
1: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:48:47.50 ID:KcbrokbV0
すき家
くら寿司
バーミヤン
ビッグエコー
セブンイレブン
ファミリーマート
くら寿司
バーミヤン
ビッグエコー
セブンイレブン
ファミリーマート
3: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:49:25.74 ID:PiX8WqeXd
承認欲求がやばい
5: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:50:02.28 ID:KcbrokbV0
なんでこんな急に増えたんやろ?
9: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:50:44.91 ID:rBsoP3kBa
歴史は繰り返す
16: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:51:35.76 ID:myFU+EGR0
なんかまたワラワラ出てきたよな
探してる奴おるんか?
探してる奴おるんか?
18: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:51:53.07 ID:KcbrokbV0
企業が謝罪しとるの可哀想
19: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:52:01.27 ID:5OaMv2Zba
ネットなら何しても何の罪もないと思ってる世代やぞ
78: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:59:29.32 ID:ROrN9Re40
>>19
ラーメン屋の店主もそんなこと言っどったな
ラーメン屋の店主もそんなこと言っどったな
21: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:52:19.75 ID:RxSNAeZw0
バーミヤン見たわ
たばこのやつか
ファミリマは何や
たばこのやつか
ファミリマは何や
25: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:53:13.76 ID:zc+xPfVwd
>>21
なんか舐めるやつ
なんか舐めるやつ
26: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:53:33.15 ID:myFU+EGR0
ほんまSNSはバカ発見器やわ
27: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:53:50.57 ID:KJJvcOqwa
やっちゃダメって契約書に書いてあったろ
29: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:54:24.41 ID:KcbrokbV0
くら寿司の賠償金の件で今後減るといいな
40: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:55:33.72 ID:2E5S0ESpp
>>29
やる奴らは賠償金とか言われても「?」ってなるだけだから多分減らない
やる奴らは賠償金とか言われても「?」ってなるだけだから多分減らない
31: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:54:43.39 ID:40wfX92+0
どちらかというとtwitterじゃなくてインスタやけどな
32: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:54:47.73 ID:Kdqebgfg0
2013年以来や
当時のニュース見ないで育った世代がバイトできる年齢に育ったからか?
当時のニュース見ないで育った世代がバイトできる年齢に育ったからか?
34: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:55:05.74 ID:3IePOY0t0
これ完全に舐めとるねぇ!
35: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:55:05.77 ID:g9N2VVJbd
アイスボックスって何年前や?
37: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:55:21.70 ID:j77Fo2rx0
ここ数年少なかったのに増えたのは世代交代なのかな
46: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:56:09.68 ID:cu27BSMn0
一番意味不明なのはビッグエコーだわ
地面にこすりつけて揚げる意味が分からん
ゴミ箱ダイブ回転寿司は自制心のないクズだけど笑いとしては分かる
地面にこすりつけて揚げる意味が分からん
ゴミ箱ダイブ回転寿司は自制心のないクズだけど笑いとしては分かる
51: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:56:35.28 ID:KcbrokbV0
>>46
クソみたいな客への嫌がらせのつもりなんやないか
クソみたいな客への嫌がらせのつもりなんやないか
47: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:56:18.89 ID:sqmGQEtOd
戦犯tiktokやろ
57: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:56:59.47 ID:fb7bxfls0
もしかしてインスタストーリーは消えるからばれんとでも思っとんのかな
61: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:57:38.01 ID:KcbrokbV0
>>57
これあるかもな
これあるかもな
59: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:57:28.34 ID:dsu+41iH0
バカッターって2,3年前の話ちゃうんか?
そんなに前やったか?
そんなに前やったか?
73: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:58:37.13 ID:2CPXKNn7a
>>59
アイスの売り場に入ったとかあったやろ
あれ2013年、もう今年で6年前やで
アイスの売り場に入ったとかあったやろ
あれ2013年、もう今年で6年前やで
72: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 22:58:34.40 ID:2RH8noKV0
数年前の毎日のように馬鹿が炎上してた時期の再来やな
昔炎上したヤツら今何してるんやろ
昔炎上したヤツら今何してるんやろ
91: 風吹けば名無し 2019/02/10(日) 23:01:30.77 ID:XY8ieJse0
過去の事例振り返っておもろそうやけどやめとこやって言える賢者はおらんのか
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549806527/
|
おすすめサイトの最新記事
ツール変わると危機感はリセットされるのか
それともバカッターとは別の新世代か
ラーメン屋は他とはちょっと違う炎上だし
だいたい6年周期
明らかに別の世代やで
犯罪の証拠を自分で晒してるバカにしか見えん
大王イカとか、イジメ問題とかと同じ
今ホットだからピックアップされるんでしょ
賠償金払ってれば世話ないわな
んでTikTokとか流行ってるからカメラ向けられたら何かしないといけないと思ってああいうことやってるって話も
バカッターから数年経ってまたブームがきたんだろ
コンビニのアイスボックスに入ってた馬鹿はほとんどが客だったけど、
現在進行形のやつはモノを売る側・店員がやってるということ。
しかも日本人の一番の逆鱗ともいえる食い物の安全性で禁忌を犯してる。
個人的には、その「猿」の割合が増えてるんじゃないかと危惧してる。
「問題になるだろうということが予測できない」という点では同じでも、こいつらは、「過去に問題になったことを知っていてやった」か「そういうことを知らないほど報道に触れていない」かのどちらかだからな。
どちらにしても、ヤバさの度合いは、より深刻だと思う。
いい加減気付けよ
何を気づくんだよ
続発した従業員の不適切動画やらの騒ぎから5〜6年経って、その騒ぎを知らないアホガキが
労働年齢になってやり始めた。こういうサイクルで延々繰り返すんか
チェーン店の話になるとこれ言う奴絶対おるけど自分が安い賃金で働いてるからなんやろな
デスノートのキラが現実になった感じかな
アカウントは言わんが、バカッターやいじめをした奴の詳細を特定して、住所、学校、顔写真、その他諸々を晒してる奴が居る
Twitterでは大体6割くらいが「いいぞもっとやれ」的な風潮にあったと思う
対岸の火事的なノリで楽しんでる人らは全然いいんだが、問題はこいつの信者
「晒すことによって犯罪抑止、(いじめの場合)被害者の報い、○○さんは正義を持ってやっている」と言っているようだが、ツイートを色々見ると正義なんてあるか疑問を感じるし、個人的には愉快さと承認欲求を得ようとしているだけにすら思う
元はと言えば、問題を起こした奴が悪いのはもちろんそう
しかし犯罪者だからと言って、こいつが犯罪者の人権を侵してもいい理由は絶対にないだろ
犯罪者を罰するのはこいつじゃなくて法律だろ
それをさっきの逆の4割の人たちが指摘しても何も感じないんだから、こいつも信者共もどうかしてる
今となっては犯罪者よりもこいつの方がよっぽど犯罪者で、捕まるべきはこいつの方だと思う
長文駄文すんません
「悪いやつは報いを受けて欲しい。悪いやつが酷い目にあってるとスカッとする」って気持ちは一応理解できるけど、じゃあ私刑がOKかと言われたらそれはダメだよな
ライバル企業の差金でしょ?普通に考えて
これからはバカスタグラムや!
もともと頭が弱い人達がそういう道具を与えられて自滅している
労働環境に対する不満の捌け口(発散する方向性が違うけど)
とか?
バカッターで盛り上がってた数年前と全く同じ流れや
食にしても賞味期限改ざんやら安全基準満たさない食品利用やら日本の食は安全なんてのは何度も裏切られてきとるし
基本的に「バレたらマズい」で面白い事を、なぜネットにアップするのか…これがわからん。
変なところで時代の変化を感じたわ
不祥事を起こしたバイトを解雇し謝罪して終わりにするってのは、企業としては
痛くも痒くもなく、顧客を守る意思などまるでないことが明らか。
くら寿司のように会問題になろうとも、加害者を民事・刑事で訴え、顧客に不安を与え、
従業員の名誉を守り、反社会的な行為に立ち向かう姿勢を示してこそ、企業の社会的
責任を果たしたと言える。
再発防止に努めます?
口だけなら何とでも言えるし、再発したらどう責任とるんかも一切言ってない。
んなもん、信じられるかっての
わかる
しかも「やりすぎだろ」って言うとボコボコに叩かれる始末
東北の村社会とか問題に挙げられてるけど、ネットの方もだいぶ息苦しくなってきたよ
ブラック企業とスマホ猿共に消えろ
アイツら今何してんだろ
おい広告屋、聞いてるか?
何年か周期で似たようなアホが表れますって
ネット黎明期やったから、まぁ色々おったけど
反面教師になってくれたし
お前みたいに関係ない事引き合いに出してくるバカも増えたよなー