61ifTfvIX5L._SX347_BO1,204,203,200_

1: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:12:15.76 ID:zCV61fZc0
大人ワイ「攻略本使ったら負け…攻略サイトつかったら負け…」

こうなるよな?

4: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:12:47.20 ID:lrIjHZC80
大人になったら攻略サイト見まくりやろ

328: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:49:02.61 ID:em5zBo1b0
>>4
効率重視になるな

431: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:55:54.80 ID:G/eoi0HY0
>>4
わかる
謎解きとかめんどくさくなった
ゲームに時間かけてらんないし

6: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:13:23.98 ID:+TmKq5mz0
攻略サイトなんて見たらクッソつまらなくなるで
死ぬほど難しいゲーム以外な

67: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:21:42.75 ID:1NPkzjJK0
>>6
基本見ないで解いた方が楽しいと思うけどRPGのパズル面は攻略サイトで解決やわ
こっちはパズルやりたいんじゃないんじゃ
あと難しい面ややりこみ要素のとこも見るな
取り逃し要素のページだけは必須やぞ

7: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:13:29.11 ID:/x83MWN30
昔のゲーム今やると難しすぎてこんなん攻略本無しじゃわからんわっての多すぎるねん

16: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:15:10.65 ID:zCV61fZc0
>>7
そうか?
ワイは今のゲームの方が難しく感じるわ

22: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:15:54.24 ID:/x83MWN30
>>16
難しいじゃなくて不親切って表現の方が当てはまるわ

75: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:22:35.68 ID:fgRc3PF90
>>22
わかる

誘導とか一切無いから攻略情報見な一生分からなさそうなやつとかあったし

9: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:13:43.36 ID:QaSBLuwH0
Vジャンプ「ここから先は君の目で確かめるんやで」
ワイ小学生「はえ〜」

239: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:41:19.40 ID:I40SBcpA0
>>9
あれゲームシステム解説書みたいなもんだから・・・

10: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:13:51.32 ID:xhL/UHCv0
アクションゲームとか言う攻略法見ても全く意味のないもの

77: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:22:39.52 ID:1NPkzjJK0
>>10
隠しステージの行き方や隠し要素の取り方知るのに必要なんだよなあ

14: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:15:03.20 ID:bxLAVKWe0
アルティマニアとかいう読み応えバツグンの書籍

392: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:53:13.86 ID:FiOuCT2V0
>>14
ほんとすき

464: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:57:50.79 ID:G/eoi0HY0
>>14
ff8.9のアルティマニアほど素晴らしい攻略本ないわ
あとは覇王伝のハンドブックと親父が持ってたSimCityの攻略本のヤスムシティとタワーの攻略本は小さい頃普通に勉強になったわ

29: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:17:23.12 ID:KIbB2o//0
ってか今の時代って攻略本売れるのか?
ググったら普通に出るやん

37: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:18:05.37 ID:zCV61fZc0
>>29
まぁある程度の需要はあるんやないか?

45: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:19:13.98 ID:KIbB2o//0
>>37
まあ読むのは楽しい

40: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:18:41.99 ID:Vt0nG5Px0
>>29
クソみたいなwiki乱立だからクソ分厚い攻略本が出てた昔のほうが良いんだよなぁ…

48: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:19:23.00 ID:1NPkzjJK0
>>29
読み物需要あるやん
スパロボみたいに

94: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:25:02.28 ID:Xa/D4QoH0
>>29
特典DLCとかやるやろ

41: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:18:42.75 ID:KPNfJ+MR0
FFT攻略本「この流れなら許されるやろ…」

86: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:24:16.18 ID:tJUYxaHn0
>>41
黒本書いたやつはほんま死ね(直球)

248: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:42:09.07 ID:8L0aOy330
>>86
あれスクウェア側が渡すデータに意図的に嘘混ぜてたとか白状してなかったっけ?

482: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:59:01.96 ID:Vt0nG5Px0
>>248
ファミ通「貰ったデータ丸写しで攻略本売るの楽な仕事やでほんま」
スクウェア「アイツムカつくなぁ…検証したら分かる偽のデータ混ぜたろ」
ファミ通「小数点以下の確率で…」

49: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:19:37.56 ID:XDujhXRx0
ちょっとした漫画ついてる攻略本
すき

58: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:20:32.71 ID:kUNbguTLa
ポケモンとかアルティマニアとかは買いたくなるやろ

87: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:24:20.27 ID:i2Sy3u2N0
「このステージはここまで攻略したプレイヤーなら難なく突破できるだろう」

95: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:25:02.46 ID:0IUUwyoI0
こういうリテラシー育たなかったなあ
平気で頼るわ

116: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:28:43.56 ID:FoITjJkip
Vジャン攻略本に文句言う奴が理解できない
あんなソフトと同日発売される攻略本
最後まで載せてないんだなって普通察するだろ

136: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:31:10.00 ID:RaEtbudA0
昔ワイ「ちょっとわからんから調べるか」
攻略wiki「こうやで」
昔ワイ「はえー有志の人たちサンキューやで」


今ワイ「ちょっとわからんから調べるか」
自称wiki「教えたるでー」
自称wiki「調査中や」
今ワイ「…」

143: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:31:54.57 ID:0aCykXQYa
>>136
どうしてこうなった

144: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:32:06.71 ID:1NPkzjJK0
過去のゲームの攻略本がどんどん入手困難になるの悲しい
ブックオフで気になってるゲームの攻略本見つけたらソフト持ってなくても確保することある

181: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:35:54.83 ID:RMjcOBA10
ワザップ!「所持金9999999999のやり方」

209: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:38:14.18 ID:0iVY+r+Bd
>>181
9割が嘘情報の神サイト

186: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:36:09.09 ID:J9rlXLik0
自分の好きなようにやるのが一番楽しいわ
でも最適解ではないんやろなという意識が大人になってある
この余計な思考がいらんねんな

187: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:36:13.20 ID:HXt/Q4NY0
マジバケの攻略本はファミ通のやつ最強やった

208: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:38:10.33 ID:6sT8nkbU0
ワイは二周目に攻略本読むタイプやな

一周目は失敗上等で割とサクサクプレイしてネット見た時の不意のネタバレ回避

221: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:39:38.83 ID:9S7GGZda0
ドラクエ7のあるきかたとかいう最高のゲーム本

no title

266: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:43:58.02 ID:1NPkzjJK0
>>221
ああいう知恵巡らせたやりこみは見ててほんま楽しい

294: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:46:24.49 ID:A3qcu2Pp0
>>221
聖人勇者の旅とかおもろかったな

229: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:40:24.97 ID:4n3OnP6Y0
パワポケなんて攻略本無いと無理なんだよなあ

267: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:43:58.12 ID:CV1GE5190
ワイ
no title

280: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:45:03.10 ID:/x83MWN30
>>267
あったなあこれ
痒いところに手が届かんねん

289: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:46:02.96 ID:zCa4DPJO0
>>267
ひょっとしたら同じのが押し入れに眠ってそう

269: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:44:09.48 ID:fQKGJiwh0
黒本は読み物としては一流

285: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:45:41.53 ID:ngtxbyr5a
小学生時代「攻略本買ったぞ!」
小学生時代「...途中までのダンジョンしか乗っ取らんやん」

292: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:46:21.37 ID:CkXEG7aod
サガフロ2とかアルティマニアありきやし

293: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:46:21.88 ID:q6bPf+mX0
開発者の苦労した話とか裏話が書いてるとめっちゃいい

334: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:49:26.63 ID:fQKGJiwh0
ゼノギアスは設定資料集ないとわからんことが多すぎる

348: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:50:21.57 ID:A3qcu2Pp0
今のゲームは隠し要素が少なくて駄目という人もおるけど
正直隠し要素盛り盛りのゲームは子供に限らず大人ですらそれをスルーしてもうて
存在気づかぬまま時が経って知らされて勿体ない思いをするってことがあるからな
何だかんだ全部公開された方がええで、ネタバレで楽しみ減るリスク背負ったとしても

359: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:51:03.74 ID:EgRCmpmAa
>>348
クリアしてから知ってもそれ見るためにもっかい一からやる気力ないしな

371: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:52:09.15 ID:nLq3zN+4a
ダビスタの攻略本
アルティマニア
解体真書
ポケモン遊び尽くす本

他におもろいのあったっけ

399: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:53:30.17 ID:R/WN4eut0
>>371
スパロボ系
FFロマサガはスーファミ時代のNTT出版のやつ

415: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:54:50.56 ID:1NPkzjJK0
>>371
???「やる気がないんじゃないかと言うくらい回避力が低い」
「弱いユニットの説明を書くのは本当にめんどくさい」
「こんな機体に助けにこられても困っただろう」

450: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:56:53.27 ID:Uu7qIhJW0
>>415
スパロボfやっけ?

490: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:59:23.91 ID:1NPkzjJK0
>>450
せや
シリーズ一酷い書き方やで
まあ本編の難易度考えたらイララしても当然やが

423: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:55:34.50 ID:6sT8nkbU0
>>371
スパロボの攻略本
ドラクエの攻略本
FF5あたりからの攻略本

当時ドット絵やったから絵で解説してあるのは貴重やったな

458: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:57:19.70 ID:VQcJPUgk0
>>371
大航海時代3の攻略本

411: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:54:30.48 ID:nLq3zN+4a
企業系wikiは普通にエアプなのがなあ

456: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:57:09.64 ID:bLawhZBS0
FF9がイマイチ流行らなかったのは攻略本規制したせいだと思ってる

473: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:58:07.45 ID:kUNbguTLa
>>456
ff8とDQ7のせいやろどう考えても

478: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:58:40.13 ID:FiOuCT2V0
>>456
規制ってなにされたんや?

494: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:59:44.14 ID:R/WN4eut0
>>478
スクウェアが攻略本出さなかった
昔みたいにみんなでワイワイ情報交換して欲しかったから

463: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:57:41.49 ID:qpECjUBf0

500: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:59:57.77 ID:eXs0QMKI0
>>463
F完の攻略本とか味方ユニットの7割は罵倒コメントだな
ザクジムはもとよりWガンダムとかですら

541: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 00:02:26.66 ID:gBjBejBB0
>>463
ディスりすぎてて草

566: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 00:04:00.59 ID:Jid9wNrX0
>>463
こいつら実際使っててイライラするほど弱いからしゃあない

484: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:59:05.48 ID:A3qcu2Pp0
スパロボみたいにまず始動のフラグを踏めてないとその後隠し要素として存在してるものに
感付く機会すら与えられずただ隠れたままってゲームとかは
スパロボ初プレイとかゲーム普段やらない人が攻略情報断ったままプレイするときに
見逃しまくって存在にも気づけないからな

488: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:59:19.45 ID:kUNbguTLa
スパロボの五飛に辛辣なコメント画像はまだ貼られてないんやな

496: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 23:59:48.00 ID:qpECjUBf0
>>488


561: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 00:03:48.52 ID:a5NDBMZ80
無双の攻略本の上巻が全く意味無いの草

594: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 00:05:37.53 ID:KnBN0zoxM
>>561
キャラクター紹介みたいなやつか
懐かしいな

562: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 00:03:49.25 ID:Gp65ivOM0
攻略サイト見たときに
├第1章
├第2章
├第3章
└最終章
とか見ると終わりが見えてゲームやる気無くなるのは俺だけ?

601: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 00:05:49.61 ID:KJp2Nr/80
MFの攻略本好きやったわ
no title

610: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 00:06:29.57 ID:8GNwFLa5a
大丈夫ぅ!?「ファミ通」の「攻略本」だよォ!?ビキビキ

622: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 00:07:28.74 ID:plYzzA9p0
FF12のアルマニ アルマニΩ
モンハンP2Gのでっかい攻略本
マジバケのすぐページ取れる奴
3大読みごたえのある攻略本

645: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 00:09:13.30 ID:qxTl/UFQ0
バイオの攻略本の表紙に挿し絵が怖すぎて漏らした

664: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 00:10:56.15 ID:xjywOexh0
ここだけの秘密の情報!袋とじに急げ!
なお5〜6ページしかない模様

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550412735/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事