1: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:35:24.55 ID:R4scGdpkH
■Google「STADIA」概要
・PC、テレビ、タブレット、スマートフォンを問わずにプレイ可能
・Googleの19リージョン、58ゾーン、200以上の国・地域に設置したデータセンター上でゲームが動作
・インターネット上を通じてデバイスとやり取りされるため、ハード性能にはとらわれない
・YouTube上で視聴して購入ボタンを押すと、5秒でゲームが起動しプレイできる
・YouTubeでストリーム中の対戦マルチへボタンひとつで参加する「Crowd Play」
・ダウンロードやインストール、パッチのアップデートなどは不要
・プレイ中のゲームを数秒で別のハードへと移行できる(例スマホ→TV)、そのままYoutubeへ動画のアップロードも可能
・持っている既存のコントローラーでもゲームプレイできる
機能を集約(キャプチャボタンなども搭載)した「STADIA Controller」も出る

・4K/60fps/HDR/サラウンド音声動作。8K120fpsでの動作も将来的に対応
・GPU Teraflopsは10.7。参考(PS4 Pro4.2とXbox One X6.0)
・既存のLinux、Valkan、Unreal Engine、Unity、havokといったエンジンや技術にも対応
・独占タイトルもリリース予定。ローンチは100以上のタイトルに対応する
・回線速度やラグなどの問題はGoogleのデータセンターと最新技術が担保することを強調
・「STADIA」は2019年に展開予定。ローンチ時に対象となるのはアメリカ、カナダ、イギリス、ヨーロッパの4地域。
・PC、テレビ、タブレット、スマートフォンを問わずにプレイ可能
・Googleの19リージョン、58ゾーン、200以上の国・地域に設置したデータセンター上でゲームが動作
・インターネット上を通じてデバイスとやり取りされるため、ハード性能にはとらわれない
・YouTube上で視聴して購入ボタンを押すと、5秒でゲームが起動しプレイできる
・YouTubeでストリーム中の対戦マルチへボタンひとつで参加する「Crowd Play」
・ダウンロードやインストール、パッチのアップデートなどは不要
・プレイ中のゲームを数秒で別のハードへと移行できる(例スマホ→TV)、そのままYoutubeへ動画のアップロードも可能
・持っている既存のコントローラーでもゲームプレイできる
機能を集約(キャプチャボタンなども搭載)した「STADIA Controller」も出る

・4K/60fps/HDR/サラウンド音声動作。8K120fpsでの動作も将来的に対応
・GPU Teraflopsは10.7。参考(PS4 Pro4.2とXbox One X6.0)
・既存のLinux、Valkan、Unreal Engine、Unity、havokといったエンジンや技術にも対応
・独占タイトルもリリース予定。ローンチは100以上のタイトルに対応する
・回線速度やラグなどの問題はGoogleのデータセンターと最新技術が担保することを強調
・「STADIA」は2019年に展開予定。ローンチ時に対象となるのはアメリカ、カナダ、イギリス、ヨーロッパの4地域。
5: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:38:03.23 ID:y8EZI8Rv0
大丈夫言うてもラグは絶対あるやろ
11: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:39:19.62 ID:Y+BLcpxo0
>>5
ラグ気にするやつはゲーミングPC買えってことや
ラグ気にするやつはゲーミングPC買えってことや
7: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:38:10.95 ID:R4scGdpkH
12: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:39:58.18 ID:A2Mv1Clh0
クラウドとか通信間に合うんか?
17: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:42:12.95 ID:Lw0SUCQX0
Googleなら低遅延でいけそうって思えるわ
専用コントローラが直接Wi-Fi通信するらしいし
専用コントローラが直接Wi-Fi通信するらしいし
19: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:42:32.71 ID:BeIVAooAd
なおおま国
24: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:43:32.49 ID:Gm8DRMsDp
5gと一緒に押し出す訳かあ
26: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:44:08.62 ID:kKadZ5oZa
話半分だろうけどちょっと夢のハード過ぎて震える
28: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:44:44.03 ID:Fv3WyGFP0
まあ将来的には全社これやろ
34: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:45:52.99 ID:xVgV3GNO0
ゲーム機って概念なくなるん?
37: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:46:35.20 ID:4hIXWjSld
ラグなけりゃ理想的なハードやろ
楽にええスペックで機体を問わず出来るって
楽にええスペックで機体を問わず出来るって
39: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:46:57.47 ID:4fnDadOi0
結局ソフトやからな
44: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:48:14.04 ID:kKadZ5oZa
パッケージソフトは本格的になくなりそう
57: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:50:45.05 ID:tUzDMq380
イギリスとeu分けてるのが草
58: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:51:00.04 ID:oAHjAMNm0
steamのセールで買ったゲームすら積んでるの多いし
月額払いのサービスはワイにはハードル高いわ
先週末いつ買ったかも忘れたportal2やったわ
月額払いのサービスはワイにはハードル高いわ
先週末いつ買ったかも忘れたportal2やったわ
60: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:51:21.99 ID:jflZX3o20
ゲーム機なんて所詮どれだけサード集められるかやろ
正直性能は二の次やわ
正直性能は二の次やわ
73: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:54:29.54 ID:3KY4UJf/0
>>60
ワイもそう思うで
まぁ日本でウケるかどうかはどうでもええんやろが
ワイもそう思うで
まぁ日本でウケるかどうかはどうでもええんやろが
61: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:51:28.39 ID:rgRGDS+w0
ラグなけりゃ流行る
65: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:52:12.08 ID:3KY4UJf/0
ロンチ100以上ってすげーな
74: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:54:32.94 ID:tUzDMq380
映像の遅延はあってもええけどコントローラーの遅延だけは絶対許せんしストレス半端なさそう
109: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:59:06.92 ID:QwmLIlAE0
箱はどうなってしまうん?
115: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 05:59:48.02 ID:ZgLit+Hp0
>>109
どうもこうも変わんねえよあんなの
どうもこうも変わんねえよあんなの
128: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:01:29.42 ID:9+tD9DsZ0
鯖落ちで大変なことになりそう
137: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:02:17.58 ID:Asdz/CYPd
お前ら5g舐めすぎや4Gの1000倍やぞ
グーグルが天下取るわ
グーグルが天下取るわ
142: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:02:59.39 ID:Q/BvT7Ua0
>>137
それ通信量じゃん
ゲームで遅延なくすために大事なのは応答速度だけど応答速度はもうほぼ頭打ちだぞ
それ通信量じゃん
ゲームで遅延なくすために大事なのは応答速度だけど応答速度はもうほぼ頭打ちだぞ
147: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:03:21.14 ID:R1nq5pMb0
なんや日本ではやらないんか
解散
解散
159: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:04:56.15 ID:r4to47/ga
ハードの性能にとらわれへんってかいてるけど性能低いハードやったら動作カクカクになるんちゃうん
177: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:06:44.13 ID:4hIXWjSld
>>159
説明見る限り送られてくる動画見る感じやからユーチューブが問題なく見られるなら多分いけるんちゃうか?
説明見る限り送られてくる動画見る感じやからユーチューブが問題なく見られるなら多分いけるんちゃうか?
205: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:08:47.66 ID:WxiHgDQpa
>>177
そうなのか
落とし切りならいけるか
クラウドにあるから落としてないけど
そうなのか
落とし切りならいけるか
クラウドにあるから落としてないけど
182: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:07:05.51 ID:QL1O16FRx
>>159
そら画面レンダリングして操作を送る最低限は必要やろ
そら画面レンダリングして操作を送る最低限は必要やろ
169: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:05:40.52 ID:V2P18KHP0
シミュレーションゲーと相性良さげ
日本なら信長三國志、欧米はcivHoiとか
日本なら信長三國志、欧米はcivHoiとか
175: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:06:30.64 ID:t/3nXffQa
クラウドで8k120fpsとか完全に妄想の域でしょ
229: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:10:41.75 ID:KsO3aq+y0
流石思い切った仕様だな
失敗してもゲーム機の今後の展望には影響残せそう
失敗してもゲーム機の今後の展望には影響残せそう
233: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:11:00.96 ID:UBeFzEXia
UBIも近いうちに時代はクラウドゲームに移行する言ってたわ
248: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:13:01.79 ID:VnCS3Lc6d
独占ソフト無ければ意味ないやろ
270: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:16:00.16 ID:Hwdvyo1C0
とりあえずアサクリが出る事は確定らしい
274: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:16:27.69 ID:IiTJ5VQb0
>>270
どこにでも出るアサクリ
どこにでも出るアサクリ
277: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:16:42.47 ID:YiKXrVyf0
クラウドだから性能なんて関係ないやん
通信環境がすべて
通信環境がすべて
299: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:19:48.56 ID:mnvG6PIe0
超有能やん
384: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 06:30:36.43 ID:lAojtJHKK
クラウドでどれだけ快適にいけるかやな
Xcloudもあるしクラウド戦争どうなるか
Xcloudもあるしクラウド戦争どうなるか
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1553027724/
|
おすすめサイトの最新記事
端末でもヨユーで動きそうなタイトルしか無さそう
任天堂のソフトは来ないからいかにPSのソフトを奪い取れるかだよなあ
あれ何気にユニバーサルデザイン度低下させてるんだよね
そんな奴は遊ぶなと言えばそれまでだが
箱以上にヤバいのが任天堂
MS、ソニーは資金と技術力があるから追随できる
クラウドだけは抵抗あるんだよなぁ…
所有欲を満たせないというか、何というか…
なんでだろ?
やっぱスマホでPCゲーム出来る方が良いな
5G回線知らないのか?
ソフトバンクとNIVIDIAが手を組んでGeForce NOWを発表したぞ
有線ですらラグが克服できてないのに無線がそれを追い越すはずなかろうに
Amazonで買い物をして
facebookを更新して
googleでゲームをする
アメリカに富が集まる訳だわ
これって独り暮らし(賃貸)で部屋にネット回線、契約してなくても
スマホみたいに遊べるん?
スマホ(ダブレット)みたいに 本体 持ち出して外出先で
( 旅館とかホテルのTVにつないで )遊べる?
ソフトバンクは一次側に鯖を置くから低遅延らしい
5GはPINGがコンマだっけか
FPSなんかだと蔑称で煽られたり嫌がられたりしそう
有線のが中継点が多いからPING値が高いぞ
1番関係ないのが任天堂だろ
現時点で独自市場築いてるのに
任天堂がスマホ出すて言う噂があるから。
あとCygameと組んだからソシャゲで儲けるだろ
回線規制のないプロバイダーとか有ればの話し、ホテルなんかみんな使うから遅いだろ。
ヤバイのはソニーだろ、一番パイを持っているんだから受ける影響も一番大きい
でもやっぱり入力に対しての遅延は多少なりともでるよね
はい、解散