
1: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:43:54.53 ID:3sZCuO7u0
マヨネーズとの組み合わせがもうね
3: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:44:11.93 ID:Sk65hRZBa
しかも栄養満点
6: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:45:09.23 ID:xSvuWmM1d
レンチンやぞ
4: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:44:17.21 ID:KV7BICkgr
冷めるとマズい
7: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:45:09.86 ID:3sZCuO7u0
>>4
冷蔵庫でキンキンに冷やしてからもまた美味しいやろ
冷蔵庫でキンキンに冷やしてからもまた美味しいやろ
11: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:46:15.66 ID:9LMa3Tmda
マヨネーズが美味いだけでは?
12: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:46:16.47 ID:2xvxu9mt0
あれほどクセのない野菜を食えない奴の気が知れん
14: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:46:33.19 ID:ysRtadNU0
ツナと一緒に刻んで適当な調味料で和えるのオススメ
15: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:46:51.42 ID:ElVC3YTQ0
マヨネーズないと食えない
17: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:47:05.79 ID:r0pLhGyzM
からし和えがうまい
21: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:48:00.61 ID:UZx1rjYxp
ドレッシングを絡めるためにできたかのような構造してるよな
22: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:48:11.95 ID:7QymKe+T0
ワイは冷凍のやつレンチンで食ってるわ
ご飯の代わりになってモシャモシャしとる
ご飯の代わりになってモシャモシャしとる
26: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:49:12.11 ID:f6R//2+u0
凝縮された森
34: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:50:09.76 ID:n4lsv0x7M
マヨネーズより青じそのほうが好き
37: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:50:31.93 ID:TAaiSOq4a
蒸せ
40: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:51:11.64 ID:/GjVWfPld
筋トレ民がよくブロッコリー食べてるけど筋肉にええんか?
42: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:51:59.39 ID:7QymKe+T0
>>40
野菜の中ではタンパク質とビタミンが豊富に含まれており、なおかつカロリーが低いのだ
だからみんなムシャムシャしとるのやね
野菜の中ではタンパク質とビタミンが豊富に含まれており、なおかつカロリーが低いのだ
だからみんなムシャムシャしとるのやね
53: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:54:22.90 ID:d6zjZ2SNp
茹でたら水溶性ビタミンが全て抜けるぞ
54: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:54:46.84 ID:D1rJ/TYB0
通は蒸して白だしかけてお浸し風にして食べる
素材の味が楽しめて栄養も流失しない
素材の味が楽しめて栄養も流失しない
57: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:54:53.28 ID:6hrwzth/0
ビタミンが逃げるだけならあとでサプリでも飲めばええやろ
茹でたほうがうまい
茹でたほうがうまい
58: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:54:54.10 ID:Txa1Eyxq0
ブロッコリーは何より
あのつぶつぶした食感がアカンねん
あのつぶつぶした食感がアカンねん
72: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:57:15.62 ID:n4lsv0x7M
ふさふさのほうが上手いやろ
73: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:57:26.05 ID:hXR6k/sNa
ブロッコリーはいけるが、カリフラワーは嫌い
79: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:58:43.28 ID:44rHrlnu0
マヨネーズを一番上手く食う方法やな
アスパラでもええけど
アスパラでもええけど
83: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:59:27.74 ID:uIDijiv0M
じゃがいもや玉葱ばりに使い勝手が良ければなあ
87: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:00:00.09 ID:r0pLhGyzM
>>83
長期保存は出来ないからね
長期保存は出来ないからね
85: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 11:59:54.81 ID:Mwv9SjGp0
生活習慣病対策を一手に担う野菜の王
88: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:00:34.29 ID:vzxq5d8I0
マヨ以外に食い方ある?
93: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:01:13.30 ID:l5sCgbeG0
>>88
鰹節かけて醤油で食うと美味いで
鰹節かけて醤油で食うと美味いで
92: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:01:12.27 ID:9iqmhPuc0
隙間に虫いるんだろ
94: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:01:32.61 ID:VsOZKAqJa
茹で汁でスープ作れ
105: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:02:52.42 ID:yP8PyreK0
塩のみが一番うまくね
133: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:05:56.62 ID:AFRv3fgoa
カリフラワーはあかんの?
139: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:06:56.69 ID:BLTVvANmr
>>133
固いしアク強いし白いし高いし完全に下位互換やろ
固いしアク強いし白いし高いし完全に下位互換やろ
184: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:13:47.05 ID:hbKpHvp0d
茹でるだけでうまい三闘神
ブッコロリ
小松菜
後一つは?
ブッコロリ
小松菜
後一つは?
195: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:14:40.42 ID:T0eV2Zwe0
>>184
じゃがいも
じゃがいも
199: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:15:29.31 ID:hbKpHvp0d
>>195
野菜限定で
野菜限定で
207: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:16:38.14 ID:T0eV2Zwe0
>>199
野菜やろ葉野菜限定ならモロヘイヤすこ
野菜やろ葉野菜限定ならモロヘイヤすこ
201: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:15:41.43 ID:DyXa3EtG0
>>184
とうもろこし
とうもろこし
205: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:16:12.63 ID:NYL/oPaM0
>>184
キャベツ
キャベツ
209: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:16:42.67 ID:fdfLVO4s0
>>184
スナップえんどう
スナップえんどう
217: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:18:18.20 ID:u9uGScFl0
>>184
絹さやかな
これもサッと湯どうししてサクサクの状態で食うのがベスト
味噌汁の具に入れて柔らかくなったのも美味いけどね
絹さやかな
これもサッと湯どうししてサクサクの状態で食うのがベスト
味噌汁の具に入れて柔らかくなったのも美味いけどね
244: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:21:37.62 ID:LyMmecWa0
246: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:21:58.51 ID:FGGTsp/E0
>>244
これ饅頭怖いだろ
これ饅頭怖いだろ
307: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:31:16.50 ID:LyMmecWa0
パパ・ブッシュ語録
「私は子供のころ、ブロッコリーを食べないと母にしかられた。それでも食べなかった」「私は決してブロッコリーを食べない」
「子どものころからブロッコリーが嫌いで、母から無理に食べさせられたが、大統領になったのだから、もう食べたくない」
「エア・フォースワンにブロッコリーを積み込まないよう命令した」
「ブロッコリーを食べるぐらいなら、不整脈再発のほうがまし」
「私は子供のころ、ブロッコリーを食べないと母にしかられた。それでも食べなかった」「私は決してブロッコリーを食べない」
「子どものころからブロッコリーが嫌いで、母から無理に食べさせられたが、大統領になったのだから、もう食べたくない」
「エア・フォースワンにブロッコリーを積み込まないよう命令した」
「ブロッコリーを食べるぐらいなら、不整脈再発のほうがまし」
249: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:22:14.23 ID:Xl+4WD6U0
253: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:22:33.15 ID:FGGTsp/E0
>>249
いつ見ても刑務所メシ
いつ見ても刑務所メシ
256: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:22:54.99 ID:uPQG8Nkea
>>249
なんやこの悲しい弁当は・・・
なんやこの悲しい弁当は・・・
314: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:33:45.22 ID:IIv4XtPkd
新鮮な野菜食いたい以上虫のリスクは避けられんやろ
虫さんがパクパクしてるってことはそれだけ美味くて新鮮な証拠や
虫さんがパクパクしてるってことはそれだけ美味くて新鮮な証拠や
259: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:23:01.63 ID:1n+YAWgj0
筋肉食ブロッコリー大人気やな
265: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:23:36.93 ID:4AzdUD0BF
カリフラワーなら天ぷらにして食べるとぐう旨い
268: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 12:24:00.15 ID:Xl+4WD6U0
シチューに入れると美味しい
でもあつい
でもあつい
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556419434/
|
おすすめサイトの最新記事
wwww
アメリカではナマで食えるようにブロッコリースプラウト(若芽)が急上昇中
コーンの次に大腸菌でるのがブロッコリー
茹でたらなるべく早く食えよお前ら
>マヨネーズとの組み合わせがもうね
茹でるだけじゃないじゃん
マヨかけてるじゃん(´・ω・`)
マヨネーズかけた方が美味いって言おうと思ったのに・・・・・(´・ω・`)
※3
でも湯がかないと虫が・・・
加熱したら害はないけど。あとワックスも付いてるよ
ちなみに、抗酸化酵素は減るけどなくなりはしないと高須クリニック息子の嫁(女医)も
言っていたわ。旦那や娘のお弁当にいつも入れてる
蛋白系の完全食品は卵と言われているから(ビタミンCto食物繊維以外全部入っている)、
ブロッコリーやトマトと摂取すれば鬼に金棒だね。
卵のコレステロールは白身と同時に摂取したらそう吸収されないそうだし
クリーミーになってほんとにうまい。
美味しいのかもしれないけど揚げたらビタミン壊れて栄養価は・・・
高カロリーになるし
やっぱり茹でたり蒸したりが良いね。栄養面だけを考えると。
○鶏の胸肉、鶏卵→たんぱく質
○野菜(オクラ、ブロッコリー、プチトマト、ゴーヤ又はアスパラガス)→炭水化物、ビタミン・ミネラル、食物繊維
ある1日の食事例を下記の表にしてみました。
時間 食事内容
7:00 プロテイン8:00 胸肉、野菜セット、バナナ
11:00 ゆで卵5個、黒にんにく12:00 白米、そば等(※)14:00 BCAA、もしくはプロテイン
トレーニング
16:00 プロテイン、胸肉、野菜セット16:30 食事(※)
19:30 食事(※)23:00 プロテイン
※印(12、16、19時)の食事については、減量時期とそれ以外で異なります。
減量中は、ノンオイルツナ缶、刺身、牛赤身肉、ナッツ類、キャベツ、「超低カロリーこんにゃくパスタ」などを食べる。(仕上がり具合で変わります)
茹でるより内部により熱が回ってほこほこになる
しかも風味が抜けない
お米も虫の卵ついてますし。コクゾウムシ、ノシメマダラメイガ(幼虫)、コクヌストモドキ
害がなけれ良い
ご飯のおかずになる唯一の葉物野菜
全部「貴重なタンパク質です」の精神やぞ
食べようと努力もしている。
でもいつの間にか遠ざかってるんだ。
食べてて寂しくなるんだ。
すまん。ブッコロリ。
神奈川だが、こっちだと最近は従来のブロッコリーより、軸が長くてつぼみの部分が小さいやつが出回ってる
根本の太い幹から細い軸がたくさん生えてきて、軸も甘味が強い
軸が細くて柔らかいから茹で時間がすごく短くてよいので、栄養面でもグッドやで
問題は葉っぱも美味しいらしく、軸が伸びる前にヒヨドリが大量に集まって食い荒らして、後で軸が生えなくなる…
オータムポエムとかアスパラ菜とか呼ばれてる先端が菜花とちっこいブロッコリーの中間みたいで茎がひょろ長い野菜を以前食べたことがあるがアレに近いのかな
アスパラ菜自体はアブラナ科の「菜心(ツアイシン)」と「紅菜苔(コウサイタイ)」の掛け合わせだそうだけど
むしろなにもいない野菜があるのか問いたい。
ブロッコリーにワックスとかりんごのペトペトもワックスだと信じてるクチか
これ迷信だから気を付けろよ
むしろ食われてる方がヤバい
ホウレンソウとブロッコリーは結石への特急券だからね
野菜の毒性を正しく把握せず、いい処だけを伝える奴ってロクなやつじゃねーな
巻き込んで病毒で体を蝕ませようとしている悪意があるんじゃなかろうか
おいしそう
オーブンで焼いて出されたことあったけどカリッとして美味しかった
15kcalノンオイル・オニオンドレッシングかけると激旨。
主食はもち麦玄米。
腹持ちいいし、飽きないし、独り者でメシの支度に時間取られたくないし、お通じにもいい。最適解。
トレイニーじゃなくともおすすめ。