キャプチャ

1: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:34:05.42 ID:Va9vjexo0
ビール売り子に不評"現金不可"の楽天球場

■高齢男性「何がなんだかさっぱりわかんねぇ」

プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスのホーム球場では
2019年シーズンから完全キャッシュレス化に取り組むと発表した。

現金主義が根強く、諸外国から比べてキャッシュレス決済の浸透が遅れている日本でうまくいくのかプレジデント誌編集部が出向いた。

球場で使える主な決済方法は、ICカードの楽天Edy、スマホアプリの楽天ペイ、クレジットカードの3種類。
日本で一番認知度が高いとされるSuicaといった交通系ICを使えないことには不便さを感じざるをえない。
編集部員は楽天カードを持っており、それに付随するEdy機能を使ってみようと現金をチャージすることにした。

チャージ機の順番を待っていると、後ろからため息が。
「何がなんだかさっぱりわかんねぇ」。高齢男性だった。

2: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:34:12.19 ID:Va9vjexo0
■ビール売り子「クレカ決済だと電波状況に左右される」

この男性以外にも、球場内の飲食店で「やり方がわかんない」と苛立つ高齢者がいた。
仙台市の60代男性も「キャッシュレスデスク」で十数分、スタッフに怒っていた。編集部員が男性に話を聞きにいくと
「ジェット風船に割引が利く」という理由で、数年前から球場でEdyを使っていたという。

「その制度はなくなったみたい。それはいいが、これまでのEdyでは何かを買っても、もうポイントが付かないって言われた。
『ポイントを付けたいなら数百円で新しいカードを作って』と。そんなのおかしくないか」


後日、楽天広報に聞いたところ「個別の詳細な状況がわかりかねるため、お答えしかねる」と返答された。

実際に男性がどんな説明をされたかは確認できないが、男性を混乱させたのには違いない。
現金主義の高齢者には少々優しくない球場のようだ。

758: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:15:33.21 ID:dFMyBjH7d
>>2
ごねるかはともかく、こんなの若者でも少し理不尽感じる場面やろ

3: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:34:18.34 ID:Va9vjexo0
毎度チャージすることが面倒に思ったので、編集部員もキャッシュレスデスクにEdyを自動チャージする方法を尋ねてみた。
すると、スタッフ5人がEdyの公式HPをパソコンで読み始めた。開幕から数日ということもあるのか、スタッフも戸惑っていた。

さて、この決済完全キャッシュレス化を現場はどう思うのか。ビール売りの女性は「Edyだと現金より処理が楽だが、クレカだと電波がセンターとつながりにくくなることがあり
そうなると手間だ」と話す。

球場の外で出店していた男性店主は「磁気のクレカはなかなか読み込めないときもある。
お客さんが並ぶので、現金での支払いもOKにしてほしい」と漏らした。

ゲームコーナーではタイトー製の電子マネー決済端末が使用されていた。
同社HPを見ると、さまざまな電子マネーに対応できるようだが、ここで使えたのはやはりEdyのみ。

クレーンゲームを遊んでいた20代男性は「交通系ICにも対応可能なら、ケチケチせずにそっちを使わせてほしい」と不満そうだった。

キャッシュレス利用者が多い若者に対しても、球場のキャッシュレス化が利便性を高めているのかは疑問だ。

試合は楽天が勝ち、基本的には非現金化による大きな混乱は起きていなかった。

しかし一部ファンを切り捨てているようにも感じた。

キャッシュレスが日本より進む米国の一部自治体では「低所得者を排除しかねない」と、現金払いを残すように小売店に義務付けている。

楽天は「大きなご意見はいただいていないが、すべてのお客様にとってキャッシュレスが障壁に感じることのないよう、案内やサービス向上に注力する」としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190425-00028492-president-bus_all&p=1

14: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:36:02.37 ID:7FQMhzO5H
端末にタッチすることすらできんてヤバイやろ

17: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:36:28.08 ID:2cDei3DI0
やることが極端すぎやろ

22: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:37:12.08 ID:LoDs0pi50
自社独占したいんだろうけどSuicaすら無しなのは客の事何も考えてないって言われてもしゃーない
しかもコインロッカーは現金っていう矛盾

54: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:40:00.03 ID:KmyWwEWHM
>>22
ロッカー現金のみなんや
完全キャッシュレスとか言ってるけど罠やんけ

81: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:42:10.30 ID:HLm8omCa0
>>54
楽天ペイだのクレカしか使えないロッカーなんて作ってないだろうしな

260: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:51:50.70 ID:l3UKqRwid
>>22

設備更新ケチるな

276: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:52:43.49 ID:iYWa3s5i0
>>22
今どき電子マネー対応のロッカーなんて普通にあるのに

37: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:38:42.22 ID:VI1IEvCi0
ロッテファンが現金払い最高とかボード上げてたぞwwwwwwwww

130: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:45:38.83 ID:L+KvYSxg0
>>37

333: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:55:43.93 ID:g1vR0JuXd
>>37
マリンはSuicaWAON使えるの本当有能

47: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:39:32.68 ID:7FQMhzO5H
まだ始まって一月もたってないし失敗云々言うのは時期尚早やな
試みとしては間違ってない

626: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:09:29.44 ID:p8e7Q0mC0
>>47
てめーんトコの決済手段しか使わせないのが、大問題なんだろ。

86: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:42:22.40 ID:h19NHhsV0
分かろうとしてねえだろ

106: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:44:22.20 ID:7FQMhzO5H
電子マネーはEdyだけやけどクレカは楽天カード限定ちゃうぞ

156: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:46:56.82 ID:6z3MzRoga
あー電波悪いとキツイの辛いな

175: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:47:57.95 ID:GACrWH5qp
Suica使えるようにすればええやん
ビジターファンわざわざ楽天のカードなんか作らんやろ

205: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:49:24.67 ID:YlRymzTE0
ヤフドもPayPay始めたけど、現金も併用だぞ
PayPayだとキャッシュバックがある、割引が利くとかで
高齢者も自発的にPayPayをスマホに入れて使いたがる
そういう誘導努力が足りないんじゃないか

221: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:50:09.76 ID:cIKG7bGyr
Suica使えないのか(困惑)

256: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:51:42.49 ID:IzbhiP260
完全キャッシュレス思うやん?
実はそうでもないみないなんよな

296: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:53:57.17 ID:0kIrzMxL0
>>256
駅ロッカーならSuica対応してるのあるから
Edy用の奴用意できない楽天側の落ち度やな

294: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:53:49.79 ID:bq1jcDb40
キャッシュレス賛成は多い

ただ、そのキャッシュレスの利用範囲が狭過ぎる(Edy主義)

309: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:54:37.47 ID:TpBlIAjKd
1番キャッシュレスが必要なコインロッカーは現金のみの模様

348: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:56:32.94 ID:flhNJOqYd
まあでも実際楽天としてはこれで電子マネー入門させてEdyユーザー量産すれば相当利益になるだろうな

381: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:57:37.62 ID:75xeWs26a
クレジットカードじゃあかんの?
チャージ式めんどくさいわ

647: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:10:32.17 ID:1KNOG3nu0
>>381
クレカは決済にすごい時間かかる
センターになかなか繋がらないらしい

395: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 21:58:18.76 ID:lIW0f7L70
キャッシュレス決済レジを増やして少しでも早く客捌くようにすりゃいいのに
なんでこう極端なんだろうな

キャッシュレスに迷いまくるやつがいたら意味ねえだろ

444: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:00:27.55 ID:VesMRTnba
楽天ファン以外は反発するやろな

449: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:01:04.91 ID:DF0IwYd7d
>>444
さすがに自社サービスのみでSuicaすら使えないのは利便性悪すぎるわ

477: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:02:20.66 ID:9GF07kGQr
レジでのトラブル多いで
外周の店側だと機械トラブル
あと売り子からビール買うとき人のスマホまわすの嫌でグダグダなってる

866: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:20:56.04 ID:3jZapwLgM
このご時世にクレカ使いたくないとか言う奴居るとかドン引きなんやが
理由がわからん

890: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:22:16.66 ID:WSt0RIso0
>>866
ポスレジシステムに拒否感もつやつはどの世代にもちょこちょこおるやろ

906: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:23:10.77 ID:1KNOG3nu0
>>866
エアプやな
実際に行けばわかる
クレカの決済は時間かかるんだよ
何故かここの球場では

869: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:21:00.91 ID:qjGCH+dpd
交通系IC使えないのはクソすぎる
こっちの方が主流なのに

889: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:22:16.30 ID:eX3joPHY0
ナゴヤドームは交通電子マネーもエディも現金もクレカも全部中の売店使えるようになってた
楽天は自分だけ得しようとするから叩かれる

893: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:22:18.63 ID:9BvruTPq0
つーか会員証とかにEdyとか付けとけばええやん
急に思い付いてやりましたーとかアホな計画じゃないんだろ?

946: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:25:15.43 ID:UfypVd6Va
導入がいきなりすぎたのも良くないと思う
「来シーズンからいきなり現金使えないからよろしく(テヘペロ)」だもの
せめて1年前から告知して2020シーズンから始めろよと

967: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:26:20.03 ID:iptYpWzla
>>946
せめて1年間共存とかの移行期間がと考えるのが普通やな
三木谷教皇の考えることはワイらにはわからんのや

949: 風吹けば名無し 2019/04/28(日) 22:25:19.68 ID:htKOl07a0
まあ数年で慣れるやろし整備もされるやろ
なんでもはじめはうまくいかんもんや

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556454845/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事