1: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 17:54:30.95 0
832万円の超弩級スピーカーケーブル「ドラゴン」他、Audioquest最上位シリーズ
ディーアンドエムホールディングスは、米Audioquestの最上位スピーカーケーブル
「Mythical Creature(神話の生き物)」と「Folk Hero(伝説のヒーロー)」2シリーズ
を5月下旬より発売する。
ペアでの価格はFolk Heroの「Robin Hood(ロビンフッド)」が3mで279,000円など。最
上位のMythical Creature「Dragon(ドラゴン)」のZERO+BASS BiWireは3mで832万円の
超弩級ケーブルとなっている。
新シリーズに搭載された「ZEROテクノロジー」は、ケーブル内において、ケーブルの
プラスとマイナス導体の絶縁体間に、特性インピーダンスを持たせない技術。
これにより相互干渉を排除し、信号の劣化を低減。
「コントラストはダイナミックに向上し、トランジェントのレスポンスも更に良くな
る」という。
グランド・ノイズ消散技術は、BASSケーブルに採用している。BASSケーブルは、ケー
ブル内の導線の本数が、プラスとマイナスで異なるのが特徴。
マイナスの方が多く、例えばプラスが4本、マイナス側が8本といった具合で、この内
4本の両端はアンプとスピーカーに接続する。
しかし、残りのマイナスの4本は、スピーカー側にのみ接続し、アンプとは接続され
ない。この4本の導線を使い、ケーブル内の高周波エネルギーを排除するという。
信号の流れる方向性も考慮し、金属の方向性をあわせることで、ノイズ消散効果を高
めている。
ターミナルは、アンプ側がバナナ、マルチスペード、Uスペード、Vスペードから選択
可能。スピーカー側はバナナ、マルチスペードから選べる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1186063.html
6: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 17:56:09.26 0
こたつケーブルやん
10: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 17:58:23.87 0
>>6
wwwwwww
wwwwwww
7: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 17:56:16.79 0
↓電力会社のコピペ
9: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 17:57:41.60 0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
――――――――――――――――――――――
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
――――――――――――――――――――――
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
78: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 19:48:48.42 0
>>9
これを見に来た
これを見に来た
11: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 17:58:27.84 0
1m300万円くらいか
15: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 17:59:39.81 0
原価はおいくら万円(´・ω・`)
17: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:00:06.88 0
新型のトヨタスープラより高いのかw
20: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:02:22.81 0
電子工学屋だけど説明が何言ってるかさっぱりわからん
22: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:06:21.70 0
ケーブルで音は変わりますよ、確かに。でもねえw
23: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:06:50.87 0
66: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 19:16:23.43 0
>>23
スピーカー内部の配線と同程度でいいんじゃね?
スピーカー内部の配線と同程度でいいんじゃね?
24: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:08:33.27 0
元々の説明がオカルトの上に翻訳が拙いせいでよけい訳が分からなくなってるっぽい
27: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:10:03.01 0
いつも思うんだけどオーディオマニアってそこまで金かけた機材で何聴いてるんだろうって思うんだけど
45: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:27:20.75 0
93: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 20:24:36.50 0
>>45
このスピーカー昔から気になってたけどどうなん?
このスピーカー昔から気になってたけどどうなん?
111: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 21:51:47.05 0
>>27
ジャズヲタ多い
ジャズヲタ多い
30: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:12:24.85 0
こう言うのって絶対定量評価して音に実際にどれだけの影響があるかって絶対出さないよね
34: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:16:13.56 0
こんなの買う層は新しいの出たから試してみるかと軽い気持ちで買うから
自分好みの音色に変化するかどうかは二の次
自分好みの音色に変化するかどうかは二の次
36: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:17:15.29 0
800万が軽い気持ちで買えないといけないのか
39: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:19:48.88 0
こういうの性能が本当にいいかどうかじゃなく金余ってしゃーない奴がマニア内でマウント取るための商品だからな
40: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:20:27.24 0
いかに銅に高価な材料まぜものして製造に手間かけて価格を吊り上げるかがメーカの腕の見せどころ
41: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:20:55.75 0
聞き比べはやってみたい
48: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:30:41.74 0
買う層が一定数いるからやれる商売
50: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:33:43.33 0
一万円のケーブル一万本売るよりイージーっぽいよね
53: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:37:38.82 0
ケーブルの素材は純金とか?
62: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 18:55:22.60 0
なかなか良さそうだな
20mくらい買っとくか
20mくらい買っとくか
68: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 19:18:37.59 0
どうせ耳が衰えて高域は聞こえません
69: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 19:28:07.72 0
ポルシェのボクスターなら買えるじゃん
87: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 20:15:01.85 0
オーディオマニアにしてもケーブルは中古で買うのが一般的
88: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 20:16:12.79 0
>>1
たっかwww
たっかwww
95: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 20:37:13.99 0
こだわってる人って自分用の電柱立てるんでしょ?
112: 名無し募集中。。。 2019/05/29(水) 21:54:39.61 0
1000円のケーブルと入れ替えてもさすがは800万の音ですなとか言い出すぞ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1559120070/
|
おすすめサイトの最新記事
「100万円のケーブル」と「針金ハンガー」が同じぐらい良い音で聴こえたそうだからね
よほどの粗悪品でもなければ変わらん
スピーカーやヘッドホンは値段でよく変わるが
海外メーカーは値段だけ上げて中身は安物のパターンが多くて困る
ダイヤトーンのスピーカーは中身がしっかりしている
中身は多少は高価に作ってるかもだが明らかに過剰な値段が付いてる
ワイは癖のないものを求めて行ったらやっすいモガミケーブルに行き着いた。カナンだっけ?あれもいい。
×万円?ばかばかしい。
そうでない所は生産ラインから流用した精巧な中国のコピー品が
出回ってたりする。ハイブランドのファッションアイテムと同じ。
そのシールドをちゃんとアースしないと何の役にも立たないっぽいがちゃんとやっているんだろうか
安すぎるケーブルと千円台のケーブルは明確に違うよ
聞き取れなかった音がわかるようになったしね
万単位?あれはもう金を使うことが目的やろ
必死で極一部のオカルト系を叩いてる奴らの方が闇が深い。
川崎の通り魔とかと同じ発達障害由来の聴覚過敏で、
音質の違いとかほんの少しも分からなくなってる奴ら。
高額オーディオ買い漁れる年頃のジジイにはその性能を活かせる聴覚なんぞないぞ
詐欺かどうかなんて結局は主観が全てなんだと実感するわ
本人が納得してるなら、どんなアホな話でも詐欺では無い
もうそれ800万使って現地まで行って生の音聴いた方がよくねえか?
それだけ金ある奴なら
自宅に発電設備作れるだろうと思った
そんなふうに想像してるんだ?オモシロイなw
連想の仕方が馬鹿丸出しでさ
うるさくて怒られるからってひがむなよ。
それ、一つ覚えのように繰り返すのいるけど、可聴音域の話しで帯域の話しではない。
モスキートノイズガーもおなじ。ハイレゾの批判と同じ、を勘違いしてる。
ハイレゾも超音波を再生するのがハイレゾでは無い。可聴音域が、より細かく記録されるのが主、
超音波まで記録できるのは、PCM理論そのまま、サンプリング周波数が細かいからの副次的物
超音波まで記録できて、オーバースペックと言いたいのだろうけど、結果的に無知丸出し!
ホント、知らないならだまってりゃイイノニ。
あれ、皮肉を真に受けてる偏差値28の最底辺が居るだけ。
普通は、その差を吸収する、巨大なコンデンサ!搭載する方向。家の電源はドウにもナラナイ。
家のACをテスタで計ってみればいい。電圧がかなり変動してるから、
それそ平して一定にするのがコンデンサ、デカイアンプにはデカイのが入ってる。
my電柱立てちゃう人もいるが、ノイズ対策だからね、家の電源はモーターやコンプレッサー等々
が繋がりノイズがヒドイですから、嫌う人は嫌う。
環境ノイズのが千倍大きいからまずは無響室でも作れよ
オーディオとか好き?
デジタルなんて上と下切られてるから意味無いよ
高いスピーカー 高いケーブル 高いAV機器で
デジタル聞いてる奴に疑問をぶつけたら激怒された
そこそこのAV機器でアナログ聞いてるけど低音の臨場感は凄いよ
これでゲストにバッチリアピれるからね!目的達成\(^o^)/
もちろんSNSでの拡散は必須。
ただし、安物スピーカーで聴いてる20代の若造よりも耳の老化ではるかに聴けてないんだけどねw
目的はマウントを取ることだから、そんなことはどうでもよい!
めっちゃ早口で言ってそう
個人鑑賞で扱えもしないオーバースペックを揃えようとするのは宝の持ち腐れだと思う
ただの自己満足を他人にひけらかし、あまつさえ悪罵をぶちまける輩はド低脳で下劣だと思うわ
次点でアンプ
ケーブルに100万以上とかは金が余りすぎてて信じるものは救われる世界
社長の名前を見てごらん。
JBLは一部製品の構造を公開しているから、DIYするのも一考。
YouTubeでミニParagon作ってる人がいる。
自家発電機を装備すればいいじゃん
一本売れりゃ御の字でとりあえず発表しただけかね
いくら大金持ちのマニアでもこれ買う前に買いたいものたくさんあるだろ