1: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:35:42.33 ID:3qc/IwGn0
5: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:37:06.80 ID:AGIXfOWr0
結果が知りたい
8: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:37:28.23 ID:3qc/IwGn0
>>5
超痛烈なライトライナー
超痛烈なライトライナー
10: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:37:53.42 ID:Ot2tipCVr
>>8
シフト大当たりやんけ!
シフト大当たりやんけ!
3: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:36:56.12 ID:/Lol82f7a
バントしろよ
6: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:37:09.21 ID:8S135WlN0
守備シフトってピッチャーに無駄にプレッシャーかかるよね
55: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:49:36.42 ID:/aWTGqnj0
>>6
むしろ打者にかけるんやぞ
むしろ打者にかけるんやぞ
73: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:52:09.62 ID:8S135WlN0
>>55
シフトにかかるように投げるコースほぼ決まってるんだろ?
シフトにかかるように投げるコースほぼ決まってるんだろ?
78: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:53:23.93 ID:3qc/IwGn0
>>73
決まってへんで
あくまでフラットに勝負した場合の傾向でシフト決めるんが基本や
それに配球も結局駆け引きやから
決まってへんで
あくまでフラットに勝負した場合の傾向でシフト決めるんが基本や
それに配球も結局駆け引きやから
9: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:37:42.73 ID:E4ttwoq70
ボテボテサードゴロで2ベースやん
11: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:38:10.13 ID:kQrIO90u0
申し訳程度のレフト
13: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:38:43.40 ID:aU2mOA+90
草
15: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:38:57.06 ID:OauLp8YV0
ベリンジャーが忖度して普通に打ってくれるから成り立つけど三塁側にドラッグバントされたら全部ツーベースというね
21: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:40:00.15 ID:l+8mwYrdM
>>15
ベリンジャーはたまにやるタイプやで
ベリンジャーはたまにやるタイプやで
31: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:43:41.41 ID:OauLp8YV0
>>21
いっそのこと全打席やってやればええのにな
打率九割は固いやろ
まぁぶつけられたりブーイングされたり散々な目にあいそうだが
いっそのこと全打席やってやればええのにな
打率九割は固いやろ
まぁぶつけられたりブーイングされたり散々な目にあいそうだが
24: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:41:00.44 ID:E1qzlGol0
おかしいと思ったら外野4人は草
39: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:46:16.32 ID:9FI73pzt0
バントって狙ったとこにできるほど簡単なのか?
ちな野球エアプ
ちな野球エアプ
43: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:47:14.67 ID:R5IJIFq+0
>>39
方向はそこまで難しくないけど
投手がケアできないところまで強めに転がすのは結構練習必要
方向はそこまで難しくないけど
投手がケアできないところまで強めに転がすのは結構練習必要
42: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:47:08.92 ID:c4lbXair0
普通にこういう場面バントするやつ多いで
44: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:47:20.30 ID:9p0RNsW20
もうルールでベースから半径何m離れられないようにしたらどうや
53: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:48:40.48 ID:t1M8dJPJd
>>44
来年からシフト禁止の方向で話がついとる
来年からシフト禁止の方向で話がついとる
57: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:50:06.63 ID:rYu32jGu0
>>53
まだ決まってないぞ
マイナーの一部で今シフト禁止にしてて、メジャーで禁止にするかテスト中
まだ決まってないぞ
マイナーの一部で今シフト禁止にしてて、メジャーで禁止にするかテスト中
50: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:48:11.53 ID:db7Fzi7Da
これ外野にいるセカンドのところまでフライが飛んだら
内野フライになるんか?
内野フライになるんか?
291: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:34:06.53 ID:TUuCuXpC00606
>>50
せやで
二塁手がとったらどこでも
二飛
せやで
二塁手がとったらどこでも
二飛
54: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:49:30.10 ID:mcF/Ifoc0
強打者に対するシフトやからな
バントヒットで単打はオーケーということなのに
なぜかそれを指摘してるアホ多いよな
毎回バントヒットで単打マンになってくれりゃそれでいいんだよ
バントヒットで単打はオーケーということなのに
なぜかそれを指摘してるアホ多いよな
毎回バントヒットで単打マンになってくれりゃそれでいいんだよ
74: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:52:20.06 ID:WERcuP+Fa
>>54
まあつっても長打ある選手やからあんま関係ないがな
まあつっても長打ある選手やからあんま関係ないがな
75: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:52:41.59 ID:e5Da5AOr0
ベリンジャーの対Dバックスの成績wwwwwww
.458 .500 1.042 1.542
.458 .500 1.042 1.542
98: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 05:57:30.26 ID:v4kaCkn40
>>75
敬遠した方がマシやん
敬遠した方がマシやん
109: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:00:08.30 ID:N7/jYZyPa0606
最初からバントの構えしてても無視するんやろか
118: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:01:09.89 ID:3qc/IwGn00606
>>109
あんまりやるようならサードに1人おくようになるパターンはいくつか見た
あんまりやるようならサードに1人おくようになるパターンはいくつか見た
129: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:04:35.20 ID:N7/jYZyPa0606
>>118
なるほど
この間サードにランナーおるのに全員ライト寄りにシフトしてたのはくそ笑ったわ
リードし放題なってて
なるほど
この間サードにランナーおるのに全員ライト寄りにシフトしてたのはくそ笑ったわ
リードし放題なってて
132: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:05:02.49 ID:so9D55mTa0606
バントならええわということで敬遠一歩手前みたいなもんか?
135: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:05:49.23 ID:3qc/IwGn00606
>>132
いえす
いえす
157: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:10:27.33 ID:9dsnPVOe00606
ベリンジャー相手に失敗の可能性もあるバントで済ませられるなら万々歳だろ
188: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:17:37.49 ID:3qc/IwGn00606
打率.370 20本塁打 54打点 OPS1.184
ヒェ……
ヒェ……
203: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:20:58.92 ID:VfYE0CE400606
>>188
打率4割あった頃を思うとそれでも落ちた印象やな
打率4割あった頃を思うとそれでも落ちた印象やな
218: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:23:55.18 ID:d4yJ2o9ia0606
シフト禁止はガチで分からんな
バントヒット狙いで打率が壊れるならともかくそんなことにもなってないだろ
バントヒット狙いで打率が壊れるならともかくそんなことにもなってないだろ
225: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:24:43.59 ID:Urtit3s700606
>>218
今後バントヒット狙いになったらおもんないだろ
今後バントヒット狙いになったらおもんないだろ
230: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:25:36.83 ID:3qc/IwGn00606
>>225
バッターにとってバントの方が得な状況になったら当然シフトもそれに準ずるぞ
バッターにとってバントの方が得な状況になったら当然シフトもそれに準ずるぞ
256: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:29:49.89 ID:BGUShrK900606
シフトは見てて面白いしトータルで見たらそっちの方がいいんだろうけど
失敗したの見たら腹立つ
失敗したの見たら腹立つ
267: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:31:14.81 ID:5nW1EH9dM0606
ホームランの打ち合いとバント転がしあいどっち見たいか言われたらホームランやな
283: 風吹けば名無し 2019/06/06(木) 06:33:21.27 ID:PoFltv7g0
ホームラン捨ててまでシフト破る奴いないだろ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559766942/
|
おすすめサイトの最新記事
薬物オッケー、サイン盗みオッケー、松脂オッケー
微妙な加減が要るバントヒットなんて出来るワケねーだろwww
王シフトで驚くのは、当時、アメリカが輸出規制かけていたクレイのスパコンを日本でい唯一、カープが保有していたことだぞ。親会社のマツダが潰れそうになったときは、自動車貿易摩擦で揉めていたフォードが救済するし、カープの歴史をみるとアメリカが手厚い保護しているのがわかる。オバマが平和公園に来たのも、その流れかもね
普通は流し打ちのが簡単なんじゃないの
工夫というかデータに従ってシフト取ってるだけで選手が考えてる訳ではないんじゃないかな?
選手からしたらシフトが関係ない打撃=ホームランって事で大味になってんじゃない?
張本芸だよな?
内野手が外野フライ捕れるわけないだろ
守備シフトの方がまだ強打者と対決する姿勢があるやろ
もう驚かない
要は当たりまくってる打者に打たれるよりは
まだバント選んでくれた方が確率論的に得なんだよ。
敬遠するのと同じなんやしな。
サードとショートに打てばヒットになる
ホームランされたらシフト関係ねーだろ
アメリカはエンターテイメントとしてちゃんとやってると思う、勝てばいいだけのエンタメとか糞やん
ライトの定位置にセカンド
ライトにサードじゃダメなのかな
ピッチャーがスポーツマンシップが云々でキレてたことなかったっけ
…思えば、左打者が逆方向に放物線描く長打を打つイメージが薄い
さすがにファーストを空けるわけにはいかんからな