1: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:09:35.51 ID:OO17Tr+P0
用水路転落か女性2人死亡、富山 89歳と97歳、県内で多発
5日午後9時ごろ、高岡市福岡町の用水路で、近くに住む林つやさん(97)が倒れているのを住民が発見。
県警と消防が駆け付けたが、その場で死亡が確認された。
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019060601002054.html
林つやさんが用水路で倒れているのが見つかった現場付近=6日午後、富山県高岡市
2: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:10:20.08 ID:Bobo9KTHM
いやこれは死ぬだろ
3: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:11:06.15 ID:vdR3Pn4a0
つーかなにこれ
落ちない用の銀の網みたいなアレがないのかよ
危なすぎるだろ
落ちない用の銀の網みたいなアレがないのかよ
危なすぎるだろ
4: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:14:00.20 ID:+P95v4br0
富山県で用水路に老人が落ちて死ぬ事故が多発してるんだけど
誰かが故意に突き落としてるんではないかと錯覚するくらいだわ
誰かが故意に突き落としてるんではないかと錯覚するくらいだわ
5: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:14:40.94 ID:R9tJ7f/G0
想像より危険だった
6: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:14:44.89 ID:2wOJXB6Cr
落ち方悪いと若者でも危ないだろ
7: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:15:09.02 ID:HVagpwoPp
夜に自転車で踏み外したら死ぬレベルだ(;^ω^)
8: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:15:11.59 ID:O1tE7rzu0
>県内では同様の死亡事故が2018年度に12件、過去10年間では184件と多発し、県や県警が注意を呼び掛けている。
呼び掛けるだけか
呼び掛けるだけか
10: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:19:27.62 ID:ZmVaHWvMd
田舎ではよく死因:側溝ってよくあるよ
ボケたおじいちゃんがいなくなった時は溝を覗けばたぶんいる
ボケたおじいちゃんがいなくなった時は溝を覗けばたぶんいる
11: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:20:09.20 ID:+jp6nIWg0
>>1
これは死ぬ
これは死ぬ
12: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:20:24.12 ID:PKfvVjodd
段差に殺意を感じる
19: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:23:57.01 ID:sPdNrSPO0
せめて柵付けろよ
24: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:28:28.75 ID:SaP072Sj0
このトラップは地味に怖いな、ちびっ子も死ねそう
25: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:29:58.47 ID:AteyHnOW0
岡山県民「俺らこんなのに耐えてきたんやで」
【恐怖!!】岡山市の用水路に乗用車が転落!
— ゆる系速報・ぽん太くん (@JPNG5) 2016年8月26日
ここにガードレールが無いとか怖すぎる!!((;゚Д゚))#人食い用水路 #大雨 #台風 pic.twitter.com/NdtGGp8ZIT
26: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:31:29.60 ID:MrKfvHEs0
この程度の段差を乗り越えられないゲームも多いだろ
35: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:44:19.56 ID:ra0FxE+wM
>>26
オープンワールドに多いよな
オープンワールドに多いよな
27: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:32:01.50 ID:YFPq/a4I0
これは若くても危ない
落ちた時に高確率で転倒してコンクリに頭を打つ
遠目に見ると下が芝生になってるように見えるのがタチが悪い
落ちた時に高確率で転倒してコンクリに頭を打つ
遠目に見ると下が芝生になってるように見えるのがタチが悪い
29: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:33:16.60 ID:s//ALdajd
若い奴でも落ちて頭打ったら普通に死ぬぞ
30: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:33:54.71 ID:a3y53FA5a
岡山じゃなくて?
33: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:41:29.50 ID:c+RoJgm10
即死トラップと言われても驚かないな俺は
41: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 18:57:04.94 ID:g4yQ1Q1p0
こんなん夜だったら絶対分からん
43: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 19:01:35.97 ID:dY47Ntkv0
>>1
角がキツイな
角がキツイな
46: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 19:52:14.53 ID:Jtx03zC9d
人間1メートルの落下で十分死ねるからな…
47: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 19:55:43.24 ID:WQ+OS5Vq0
水深10cm程度でも状況によっては溺死もあるからなぁ
高さ3cmに張られた工事用の細い糸に躓いて転倒
骨を折る重症に遭った高齢者もいたし他人事で済みそうにないな
高さ3cmに張られた工事用の細い糸に躓いて転倒
骨を折る重症に遭った高齢者もいたし他人事で済みそうにないな
51: 名無しさん必死だな 2019/06/07(金) 21:10:03.51 ID:IScplID3d
マリオじゃないと助からないよ
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1559898575/
|
おすすめサイトの最新記事
リアル。
ごめん聞こえなかったからもう一度言って?
舗装工事を何度もやり直すぐらいなら、こういうのの対策をすればいいのに。
息子は母を背負い姥捨ての川まで誰にも見つからないように速足で急ぐ。
そして母を川に捨てると、おもむろに母の頭を掴み一気に水中へ押し込む。暫くは手足をバタバタさせていた母であったが急に動かなくなる。「よし。これで遺産は俺のもの。当分遊んで暮らせる。用水路で死ぬ間抜けが多くて助かる。」
と、こんな風に利用している奴も……、いる。きっと。目指せ完全犯罪。
馬鹿なの?
1メートルは一命とる。
リアル。
その金は誰が出すんやって話
まぁ税金だけど
あんな場所を放置できる住民の怠惰で愚かな放置行為で住民自体が自滅www
役所に陳情するんだよ、それでも放置して更に事故が起きれば役所の怠慢なんだから。
役所を相手取って裁判起こせば良いんだよ。
だいたい農村部のは平らでいい感じだけど微妙にごちゃごちゃした場所の水路は変なの多いな
作業・工事・工場現場で本当に言われる標語・格言だぞ。
1メートルの落差があれば、打ち所が悪ければ命取りになる。
だから足場の建て方や落下防止の安全帯など
対策がたくさんあるのだ。
それにしても大戦を生き残ったのにスペランカーみたいに死ぬって悲しいな
税金の使い方をまるでわかっていない。
地方は潤沢に金が無いのもあるが。
起こってから行動するから事故が絶えない。
もう悲しみたく無いね。
縦割り行政の弊害。予算が付かない。
道路→主に国交省管轄:道路を作るのは道路財源=国・自治体負担で作れる=潤沢=ガンガン道路作る公共事業。
用水→地元管轄:しかも用水は農家の組合員からの拠出金=金欠=用水路整備費しか出せない
農水省:事故?知らんしらん、気を付けてもらうしかないし、それに予算はついてこない
土地改良の方にだけ予算作るから、田畑の高低差無くす方に金使え。
数字で少しでも見えるようにしないと、また都市部の人から無駄金使ってる言われるわ。
地元自治体:あー道路は多いし、整備費出さないといけない。用水も多いし、整備費出さないといけない。でも人口減少、あーせめて小学校周りから蓋をしていかないと…
あ、ばあちゃん小学校から遠い所でまた落ちた。
こんなんばっかり。
都会にいるとわからんかもだけどちょっと田舎にいくとこんなの無数に
それこそ数えきれないぐらいあるから全部対策してたら財源足りんのよ
道路整備につかう予算を〜っていう人もいるけど田舎はそっちも足りてないし
子供がつかう施設周辺と基幹道路優先しないと(災害時対策)だし
役所も分かっちゃいるけど無理無理かたつむりよ
って思い続けて30年って感じだろ、きっと。
他人任せがこの結果だよな。それでも放置したままになるんじゃねえか?
被害者も含めて悪いのは俺私だと思え!
今はガードレールより道の補修なら、用水の蓋整備より田んぼの生産性あげるならというそれぞれの決められた所にしか金が来ない。
全部持ちだしになると単純に払えないし、稼ぎかしらの倅は都会に行ってしまうし、どこにそんな金が、、、ってなるだけ
トレードオフの問題、あっちをとればこっちがだから
農道周辺より小学校幼稚園付近の安全度をあげる方が優先になるのは仕方ないかと
死んだ婆ちゃんたちはかわいそうだけど
積雪積もるってなんなんですかね
毎年2桁単位でよく側溝にはまってじーさんが運ばれてくる。
冬だと大腿骨骨折してて動けずに1~2時間で低体温で瀕死になる。お酒飲んでた人も多い。
田舎は気をつけた方がいい
ただこれは誰かがこうなることは予測つきそうなことなので現実的には現場管理関係者の過失よね
お前はなんて横暴な物言いすんだよ
被害者も含めるのは全面反対するわ
論ずる前に人が死ぬという事についての人生経験が足りなさすぎる
警察も分かってて知らんフリしてそうだな
そもそも危険な側は歩かない、車から死角になる場所は注意するなど
危険な目に遭う前に避けないと
話はずれるけど道路で仕事してるとベビーカー押した女の8割が
何も考えずに段差に突っ込んでガッツン赤ちゃんグラグラってなってて
一番大切なものを抱えてるんだろ、もっと意識高く歩けよって思う
その横の田んぼの持ち主に個人でガードレールや蓋を買えとか言ってくる マジ
夜とかほんと足元も見えないくらい暗いんだよな
俺も用水路に落ちたことある
アルミの蓋が以前はあったが
窃盗団に全部盗まれたんや
設置には一枚数万円するし予算ないねん
すぐ対応してくれるのは子供が死んだ時
ヨシ!
どっさり医療費使ってまた国民いじめるんだから
こんな確実に致命取れる罠仕込むのはいいかもな
家族だって妙に怪我して寝たきりになるよりはポックリのがうれしいしな
岡山県に対する風評被害
しかもそのトラップ作ってきたのは年より世代なのに、
いい歳こいてこんなところに落ちるか?普通
目ん玉どこに付いてんだよ
頭悪いんじゃねーの
他人を巻き込んでないだけ飯塚よりマシだがな
代々の田舎の知恵なの
変に便利に安全にした結果、都会は老人問題多発してるでしょ?
おい山田君、座布団持ってってくれ
この手のニュース、よく見かけるけど、
内地の用水路ってグレーチング被せないんだな
予算ないのか?
作ったの数十年前やぞ
これは単なるオヤジギャグとは違うよ
危ないと分かってるのにそのままにしてるのはホントに理解不能だよね
あれ、普通の幅でも1mにつ1万円らしく用水は田んぼの多い地域だと市内で500キロ以上あるから全部やるなら5000億必要。全部やるのはとても無理で、市内と住宅地中心になる
歩行者がいる市内や駅やイオン回りやと小学校付近かは割とやってる。
こういう田んぼの横まではとてもじゃないが無理。1m、500円ぐらいで済む開け閉め便利な長持ちし変形しない作ってくれたら爆発的に進むかもってところ。