
1: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:06:36.98 ID:GkqsTwDd0
なぜアニメを作ってしまうのか・・・
3: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:07:11.04 ID:wpfHGdnX0
企画から放映まで2年やしな
そら終わるよ
そら終わるよ
10: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:08:53.50 ID:gY+52PTDa
アニメ爆死したからってよりアニメでユーザー増えても中身クソやから課金者増えなくてそのまま死んだだけやろ
6: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:07:50.88 ID:fvufFWJ90
円盤にレアアイテム付ければ完璧やで
9: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:08:42.60 ID:xF9asSVzp
>>6
それもうやりすぎると怒られるんやろ
それもうやりすぎると怒られるんやろ
98: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:21:50.53 ID:UmfKk1Wd0
>>9
Androidならいくらやっても大丈夫
Androidならいくらやっても大丈夫
108: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:22:40.34 ID:A3AWxqdB0
>>98
AndroidもNGやぞ
ブラウザ版があればそっちの特典コードはセーフ
AndroidもNGやぞ
ブラウザ版があればそっちの特典コードはセーフ
13: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:09:56.94 ID:sdou/Lzna
アニメ化ありきで始まってそのまま死んだソラウミさん
39: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:14:41.20 ID:3k6BtrKI0
アニメ放送する前にソシャゲ終了したレジェンドがいるらしい
48: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:15:53.64 ID:WM63my9Sa
ぱすメモの悪口やめろや
41: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:14:45.22 ID:w8z4a0fL0
マギレコアズレンプリコネらの中堅がアニメでどうなるか楽しみやな
54: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:17:04.75 ID:oITETtoep
>>41
マギレコ、プリコネはソシャゲ内のシナリオまんまちゃうんかな?
アズレンは全くの謎
マギレコ、プリコネはソシャゲ内のシナリオまんまちゃうんかな?
アズレンは全くの謎
74: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:19:13.24 ID:vV/LHFxWp
112: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:22:58.65 ID:CJ1aeAzP0
>>74
この辺はよっぽど酷くなければ全部大丈夫やろな
この辺はよっぽど酷くなければ全部大丈夫やろな
167: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:29:02.90 ID:1um80Q0J0
>>74
マギレコは安泰
アズレンはシリアス寄りなら艦これみたいになる不安は残る
プリコネはメインストーリーそのままやるようならアカン
マギレコは安泰
アズレンはシリアス寄りなら艦これみたいになる不安は残る
プリコネはメインストーリーそのままやるようならアカン
51: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:16:33.56 ID:Ub4YJ25s0
アニメもゲームもその他諸々死に絶えたレジェンドケイオスドラゴン
58: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:17:23.53 ID:GkqsTwDd0
マジなこというとパスメモはアニメ楽しんでたから初めてみたんや
まぁクソゲーなのは即わかったけど
それでも始めたやつは少なくともいるわけやからもうちょい続けるべきやと思った
まぁクソゲーなのは即わかったけど
それでも始めたやつは少なくともいるわけやからもうちょい続けるべきやと思った
63: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:18:06.87 ID:OB2jaIhUa
ソラウミはゲーム性がモンストの劣化の劣化レベルだったらやべえと思ったで
100: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:21:55.43 ID:3z/jiMfZd
>>63
それ以前にどんなゲームやろと思ってPV見たら緑髪のキャラが死ぬほど棒読みで草生えた記憶があるわ
それ以前にどんなゲームやろと思ってPV見たら緑髪のキャラが死ぬほど棒読みで草生えた記憶があるわ
73: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:19:12.07 ID:qhXUEcN/0
アニメブースト期待したのに死んだからサ終するのは自然な事やと思うけど
87: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:20:51.93 ID:kx1Hl+jda
>>73
ブーストかけたいのにアニメ適当に作りすぎやねん
ブーストかけたいのにアニメ適当に作りすぎやねん
83: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:20:28.21 ID:aH7qVq/B0
アニメが成功するのって結局アニメに頼るまでもない奴だけなんだよなあ
91: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:21:11.44 ID:OB2jaIhUa
消滅都市のアニメ原作ユーザーも話ついていけなくて草生える
117: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:23:34.06 ID:L3d16mp0d
ハチナイは大丈夫ですか?
121: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:24:06.19 ID:Rjrw90SLa
懐かしいなディバインゲート
なんか見た目ホモのストーリー開発者とマスクマンが広告塔にいたな
アニメはピエロの酷いところかき集めた感じで脚本は高橋ナツコという地獄
なんか見た目ホモのストーリー開発者とマスクマンが広告塔にいたな
アニメはピエロの酷いところかき集めた感じで脚本は高橋ナツコという地獄
142: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:26:22.16 ID:I9ms++Au0
>>121
アニメ化からの何故か続編配信そしてサービス終了
走り出しは良かったのになぜディバゲはああなってしまったのか
アニメ化からの何故か続編配信そしてサービス終了
走り出しは良かったのになぜディバゲはああなってしまったのか
163: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:28:29.39 ID:Rjrw90SLa
>>142
ワイがやってた頃から無属性無双やったし
謎コラボで盛り上がってるだけのゲームやったしまぁ
ワイがやってた頃から無属性無双やったし
謎コラボで盛り上がってるだけのゲームやったしまぁ
122: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:24:09.65 ID:UmfKk1Wd0
ブレスオブファイア6は失敗して
ロマサガ続編は大成功すると言うね
ロマサガ続編は大成功すると言うね
146: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:26:37.43 ID:qP3m63Gl0
>>122
あんなん失敗というか自殺やろ
なんやねん課金へのこだわりとか
あんなん失敗というか自殺やろ
なんやねん課金へのこだわりとか
153: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:27:55.78 ID:n+pwUvOB0
ソシャゲアニメって大体クソみたいな出来になっとらんか?
171: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:29:31.21 ID:457z+iAb0
レヴィアタン…
194: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:31:26.08 ID:Ub4YJ25s0
>>171
駄目すぎてグリーに捨てられたの草
駄目すぎてグリーに捨てられたの草
211: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:32:47.70 ID:457z+iAb0
>>194
復活しようとして結局駄目だったりほんま…
復活しようとして結局駄目だったりほんま…
188: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:31:10.80 ID:cLyIn5+J0
ソシャゲアニメで困るのはプレイヤーの扱いやろうな
192: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:31:22.67 ID:i2/voPST0
ケイオスドラゴンとかいう駄作
207: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:32:32.75 ID:kmUF+1iwa
>>192
アニメもゲームも一瞬で死んだのほんま草も生えない
アニメもゲームも一瞬で死んだのほんま草も生えない
213: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:33:08.51 ID:XtPDxB8ra
>>207
ほんとすき
煽りまくっといてあの末路
ほんとすき
煽りまくっといてあの末路
230: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:34:50.17 ID:kmUF+1iwa
>>213
しかも同時期にタイトル忘れたけどパズルゲームも一ヶ月のメンテに入ったにも関わらず見事に復活したから余計に無能感がすごい
しかも同時期にタイトル忘れたけどパズルゲームも一ヶ月のメンテに入ったにも関わらず見事に復活したから余計に無能感がすごい
259: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:36:36.73 ID:XtPDxB8ra
>>230
なんやろ
メンテしまくったのはマギレコとクラッシュフィーバーとガルフレとシノマスしかわからん
なんやろ
メンテしまくったのはマギレコとクラッシュフィーバーとガルフレとシノマスしかわからん
268: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:37:44.36 ID:kmUF+1iwa
>>259
せやせやクラッシュフィーバーや
あの時期は7月サービス開始のゲームが揃いも揃ってメンテ祭りやったの覚えてるわ
せやせやクラッシュフィーバーや
あの時期は7月サービス開始のゲームが揃いも揃ってメンテ祭りやったの覚えてるわ
196: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:31:34.67 ID:CJ1aeAzP0
ドリランドのアニメは何故か子供向けだったけど面白かったなでもヒットはしてないな
218: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:33:23.84 ID:1um80Q0J0
ソシャゲアニメは設定とキャラだけもらって好き勝手やる方が面白いという風潮、百理ある
真面目に本編シナリオやって面白かったの見たことないわ
真面目に本編シナリオやって面白かったの見たことないわ
283: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:38:33.93 ID:aXbL6Wez0
>>218
艦これとかいうゴミ
艦これとかいうゴミ
289: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:39:16.89 ID:xCus0PxC0
>>283
最後まで炎上した祥鳳の生死不明で終わるの芸術点高いわ
最後まで炎上した祥鳳の生死不明で終わるの芸術点高いわ
335: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:42:31.52 ID:aXbL6Wez0
>>289
本当にいろいろ雑だった
如月死んだと思ったらギャグ回くるし、なぜか鎮守府焼かれて消えた提督帰ってくる流れも雑
ただ、6話と8話だけはそこそこ良かった記憶
本当にいろいろ雑だった
如月死んだと思ったらギャグ回くるし、なぜか鎮守府焼かれて消えた提督帰ってくる流れも雑
ただ、6話と8話だけはそこそこ良かった記憶
294: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:39:38.55 ID:ocSKmOZh0
>>218
少し前のオンゲアニメもそんな感じやな
少し前のオンゲアニメもそんな感じやな
231: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:34:54.53 ID:VpQuEZ6P0
ソシャゲ爆死したから好き勝手にやっていいってお墨付きをもらった
けもフレはすごかったんやなぁ
けもフレはすごかったんやなぁ
237: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:35:10.67 ID:AcryZZHw0
消滅都市アニメで知ったひとの感想が知りたい
238: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:35:19.20 ID:2XeL4b+jr
なろうとか特にそうやけど
作中の序列がはっきりしすぎてキャラの幅がないようなのってソシャゲ向かんやろ
SSRが衣装違いの主人公とヒロイン使い回すしかないやろし
作中の序列がはっきりしすぎてキャラの幅がないようなのってソシャゲ向かんやろ
SSRが衣装違いの主人公とヒロイン使い回すしかないやろし
242: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:35:27.82 ID:KdApjxR50
ウマ娘とかいうすでにアニメも放送済みなのにゲームが始まらないまま事前登録1周年を迎えてしまったレジェンド
276: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:38:13.53 ID:aKOP44TA0
最近だと消滅都市が意味わからん
あれソシャゲですらストーリー糞なんやけど
制作側はあのストーリーに自信持ってるみたいなのが草生える
あれソシャゲですらストーリー糞なんやけど
制作側はあのストーリーに自信持ってるみたいなのが草生える
324: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:41:46.59 ID:83qu2Brw0
底辺ソシャゲ「どうせアニメやっても爆死だから放送前に終了しまーすw」
329: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:42:15.65 ID:v+SfQMHO0
ソシャゲ多すぎなんや
331: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:42:24.91 ID:I5RmZoiR0
これ系のアニメで少しでも面白いと思えたの神撃のバハムートしか無かったわ
347: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:43:13.94 ID:aKOP44TA0
仮にも売れていたゲームならまあわかるけどな
355: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:43:48.98 ID:Qv6RWsETx
ああいうのは大体ゲームの開発とアニメの製作が同時進行やろ
358: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:44:00.33 ID:3XE0lvIf0
ゲームやってる奴がアニメ見るとも限らんしな
ソシャゲ層は大抵キャラブヒりたいだけやし自分の推しがアニメで出番少ないとブーブー言うてくるから厄介そうや
ソシャゲ層は大抵キャラブヒりたいだけやし自分の推しがアニメで出番少ないとブーブー言うてくるから厄介そうや
374: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:44:46.30 ID:sRjEgAOia
ソシャゲのシナリオって基本序盤から中盤はゲーム的な制約もあってクソつまらんからアニメに向いてないよな
シナリオ再編するか作り直すかした方が絶対良い
シナリオ再編するか作り直すかした方が絶対良い
391: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:45:37.84 ID:KdApjxR50
アニメが販促で一番効果を挙げそうなのはまあラノベあたりやろな
419: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:47:23.09 ID:IBm9Hdfb0
モンストみたいにユーチューブ限定公開すればええのに
432: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:48:26.51 ID:UmfKk1Wd0
一クールアニメ作るのに一年くらいかかるからなぁ
435: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:48:34.63 ID:4L3Hyapa0
マギレコアニメ化すんのかよ
459: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:50:04.46 ID:an3Fmg+3a
アズレンってキャラが可愛くてゲーム性軽くて課金緩いからやっとるやつばっかやろ?アニメでシリアスされても困りそう
497: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:52:10.57 ID:qP3m63Gl0
>>459
最近のイベントシナリオは普通に見れるレベルやから…
最近のイベントシナリオは普通に見れるレベルやから…
507: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:52:46.86 ID:WFdwKuyw0
そもそも面白いソシャゲがないから
人がいっぱいやってるのをとりあえずやるだけやぞ
人がいっぱいやってるのをとりあえずやるだけやぞ
571: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 02:57:10.10 ID:Qv6RWsETx
サ終したゲームをネタにした開発中のソシャゲがあったんやけど
ゲーム始まる前に開発終了してたのが草
ゲーム始まる前に開発終了してたのが草
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561309596/
|
おすすめサイトの最新記事
動物の擬人化だとかなんとか
動物の擬人化なら
アニメ化で事前登録者うなぎ上りや!
数年経過してもゲーム配信の音沙汰なし
P引責(?)辞任、ゲーム以外のコンテンツは細々継続 ←今ここ もあるゾ
元がビッグコンテンツだったから無駄に期待されすぎ&叩かれ過ぎや思う
あれはアニメ放送前に、
ゲームはサービス終了、関連イベントもすべて閉じた上で、
放送始まってるからな
そもそもなんでアニメ企画をやろうと思ったんだろな
コンテンツの前提全部無視して見ると
特に説明がないまま一度も出てこない知らない提督とか誰が何と何を目的で戦ってるのか伝わってこないとか
全体的にしょっぱい作画と適当な作中設定で本当に何がしたいのか分からんクソアニメってのが限界だと思う
クソアニメとして面白いって言うなら分かる
ソシャゲの作り方の教科書があったら間違いなく失敗例として取り上げられる
映画終わった辺りから外部絵師が急に減ったりトラブルでも抱えたんかね
大人の世界の常識たる許可申請怠ってガチ炎上した件は全く救いようがないけど
森永 千才のキャラを見出したのは功績だと思うぞ、誰か拾ってやってくれ…
検索トップにはスマホ向けゲームアプリとかいてあるけどな
シリアスなんてやらずにユリホモハーレムやっとけばええやん
基本イベントだし人気キャラがストーリーの主軸にいないと微妙だし
最初からファン向けであるあるネタのオリジナルかイベントのストーリー盛り込んだ話のほうが人気出そうなんだがな
元々吉崎をメインに据えて100年続くようなIPを作ろうってのがテーマで
アプリが原作で後からアニメ化企画がってわけじゃなくプロジェクトの最初からメディアミックス展開が企画されてたんや
ホモはマイノリティだよ
一般女性をターゲットにしたソシャゲやる層はむしろアニメグッズリアイベをキモイと感じる事が多い
アニメで人気になるにも、やっぱある程度元の人気がないと起爆剤にはならないよ。
昨日のオンリーイベ悲惨な有様だったんだぞ?
参加27サークル中欠席7サークルって30%近いサークルが不参加。
twitterでAB会議室って検索したら悲壮感溢れてるぞ。
けもフレというまさかのサ終してしまった敗戦処理の中でのスマッシュヒット
なぜ原作ソシャゲアニメとして珍しく完成度が高いヒット作に揃いも揃って宣伝目的の本丸がないんや
成功収めたソシャゲ原作って他はデレマスとか戦コレとか?
何でこんなことに
神撃だろ
まああれは原作っつーか世界観の提供のみって感じだけど
しかもアニメ成功したから余計にムカつく
俺のジェンツーとホッキョクグマとイエネコ返せ
宣伝に対する縛りがきつくないからでしょ
前者はキャラが全然固まってないからアニメでやりほうだい、後者はもう終わるから販促とかやる必要なくてやり放題
アズレンはなんだろうな
セルラン悪くないからイベントで稼ぐ艦これとそこまで大差無くなってる気はするんだけど、なんか定着しないよな
たぶん艦これと同クールにアニメやるのも痛い
プリコネは内容はひどいから成功する気がしないけど
セルランでFGOに負けてから落ち目だし周りでやってる人もういないけど
アニメの出来でゲームも面白くなるのかな
ムクムク...
今じゃセルランだって3桁台にいても驚かないくらい下がってるよ。
今まで温存してたビスマルクイベもキズナアイコラボも
一瞬2桁に入っただけで(TOP10にすら届かず)すぐ100位前後まで落ちた。
このままじゃアニメもやるかどうか分からないよ。
実際、全く続報がない。
いや、期待値が高かったとかそういうんじゃなくて
誰も求めてなかったシリアス本編をやった事が発端やろ
カレー屋にいって「おまかせ」で頼んだらラーメンが出てくるような状況、そら切れるやろ
アニメは日常系でもええぞ、シリアスは轟沈トラウマ思い出して怖いんや
見事に全部クソアニメだった
ソシャゲは全部やってないけどサ終してああやっぱりねって思うだけだったわ
「一般」を相手にするなら、そもそも「アニメ」というのがマイノリティーだと思う。
相乗効果でヒットを狙うがアニメ放映前に既に窮地に陥ってるためにブーストが効かないってだけや
けもフレもゲームアニメ漫画のメディアミックスプロジェクトだったのがアニメ放映前にサービス終了やったしな
まあけもフレの場合は予想もできないくらいアニメがヒットしてしまったせいでその後の阿鼻叫喚が生まれたんやけども…
気持ちは分からんでもないがそれは逆恨みじゃないかね
第1話の時点で五分もしないうちに「ここは譲れません」を二回も言った加賀、ハラショーbot響、ガイジ島風、腹黒系北上キチから北上以外に無駄に噛み付くただのクレイジーサイコレズに改悪された大井、何故か大井並みのバストになってる北上、行き遅れ足柄等…ニコ動に上がってるようなセリフ集やアンソロジー、二次創作あたりを参考にして話作りましたレベルだったからそりゃ叩かれるわ
実際サービス終了じゃなくて更新終了にしてゲームそのものは遊べるままにしてるものやゲームは出来ないけど資料を閲覧出来るモードを残したりしてるソシャゲもあるぞ。
細にぃ「しょうがないなぁ!」
パズドラでさえまだ七年目だぞ。
ソシャゲの二年って結構な試練
期待とかハードルなんてPVの赤城の水上スキーの時点で不安に変わってたぞ
あと、叩かれてたのは厳密にはそのハードルを下から潜り抜けたアニメの制作陣だ
1クールしか無いのにキャラ出しすぎ&脚本と主人公含めた全キャラの扱いが雑、素人同人未満のキャラへの理解度、アニメ終了直後に劇場版発表とか、ビッグコンテンツな艦これのアニメ化だから適当に作ってもヒットするだろう的な慢心が伝わってくるから仕方ないけど
キャラ数的に1クール自体無理あったし、シナリオも如月轟沈とか絶対劇場版前提で作ってたよな
アニメ視聴組が劇場版見るとも限らんし、本来なら分割2クールとかにしてでもアニメ放送内で一通り完結させるべきなんだが…
個人的に水着の時の北上の胸デカすぎるのが一番ダメだ、中破絵的に駆逐艦レベルのはずなのに……
そのせいで北上は偽物、それに気付かない大井も偽物、そこから発展してアニメ自体キャラデザと台詞が艦これっぽいだけの偽物って思うようになってしまった
要するにきらら版スパロボと言えば分かるかな?
後ワンピースのソシャゲは売れない説。
こういう感じだったり、上が期待してなかったりで製作陣が好き放題出来るような状況である程、内容がどうあれ何故か見る側の記憶や心に残るな何かが生まれてくるのが面白いよな
無茶なパロディで面白かったら、腐向け五つ子ギャグアニメのような擁護も支援もあったろうに
パク…りスペクトしたこと以外は、話も登場キャラも作画も微妙という、アニメ作品として微妙なライン
本筋ではない所を頑張ったからといって、面白いわけでも売れるわけでもないのが悲しいところではある
アニメ化以前はぶっちゃけゲームとしては艦これってクソゲーだよな
とか言っても荒れずに談笑できるくらいだったが
今同じこと言ったら袋叩きにされるからな
ライトなファンが離れ狂信的な信者だけが残ったって感じ
狂信的なやつにはあのアニメも素晴らしいものにみえるだろうよ
販促としてアニメ化してるだけだぞ
今の漫画やラノベでも、最低限の人気ボーダーはあるものの
原作に引き込むための販促物としてアニメ化されてるのがほとんど
昔と違ってアニメ自体で利益出せるほど円盤売れないんだよ
5年も6年もクソゲーだよなって言われ続けたら、最初は流してても分かったからもううるせーよって思うんじゃないか
ユーザーはリアイベとか全く求めてないのに
たまに凄くいいし^_^
ゲーム性とガチャはクソオブクソだけどストーリーに関してはある程度品質保証はされてるからな
しかもアニメの出来も非常に良いと言う
次はあんスタのアニメが来るけど人気ゲームなだけにどんな感じで来るのやら
モンハンも子供向けアニメにして逆輸入ゲーム化して共に爆死
プロの仕事じゃない
アズールレーンもアニメやったら裾野広がるのかね
二次絵描きが増えなくてイマイチ広まりきらない印象
いきなりどうした
あれはなんかもう違うじゃん…
安心しろアズレンも安定の水上スキーだから
にゃしいと言わん部分が一番認められん
他はなんか適当に決め台詞言わせてたけどさ
サイトでの事前登録開始から一年……までは覚えてるアレかな?
イクシオンサーガを思い出しました。
あっちはアニメは成功だったけどゲームは
アニメに必要な設定一切提示しなかったからああするしかなかったんやで
元々設定なんて無いかもしれんが
ゲームの方も酷い有様だしなぁ、アズレン。
て言うか水上スキー以外に表現しようがないだろ、あの界隈。
ただ、馬主と揉めて擬人化できない名馬が多過ぎる問題だけは、ちょいかわいそう
まどマギだからって先入観か?プレイしてないからか?
マギレコなんてまどマギ要素皆無で、恒常でシナリオが叩かれ続けて、残ってるのなんてマギレコキャラがキャッキャと百合してるだけで楽しい!みたいな層だけだぞ
まんまアニメ化するなら大爆死間違いなしだわ
お前は何を見てたんだ?
幸せそうなめがほむが出てくるだけで大成功間違いなしだろ
叛逆後の阿鼻叫喚を知らんのか?
だが黒ちゃんが出ることは確定してるわけで…
原作とストーリー変えないとほむらがまた曇る案件が増えちゃう
キャラ個別ストーリーの痴呆老人プリコネ太郎を出さなければ・・・