
1: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:02:44.57 ID:S+qhT6Q/M
米テキサス州で銃乱射、20人死亡 26人負傷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00000000-jij_afp-int
米テキサス州エルパソ(El Paso)で3日、自動小銃を持った男がショッピングモールにある米小売り大手ウォルマート(Walmart)の店舗などで買い物客に向けて発砲した。同州のグレッグ・アボット(Greg Abbott)知事は、この事件で20人が死亡したと発表した。エルパソ警察によると、死亡者の他に26人が負傷した。
米オハイオ州でも乱射事件、9人死亡 容疑者の男も死亡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00000025-asahi-int
米中西部オハイオ州デイトンで4日午前1時(日本時間4日午後2時)すぎ、銃の乱射事件があり、地元警察は少なくとも9人が死亡、16人が負傷したと発表した。このほか、単独犯とみられる容疑者の男も死亡したという。
23: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:05:28.97 ID:Mzv3EL4T0
銃ってやっぱヤバイわ
明らかにハードル下がっとる
明らかにハードル下がっとる
29: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:06:31.02 ID:353ZjFs1d
>>23
被害者が銃を持ってれば防げたぞ
被害者が銃を持ってれば防げたぞ
33: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:06:47.85 ID:SDoEFbjd0
>>1
バイオで後半にならんと拾えん武器を個人で所有できる国やもんな
バイオで後半にならんと拾えん武器を個人で所有できる国やもんな
73: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:11:57.50 ID:4qtDSX/50
165: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:20:42.87 ID:Q6/L6W/9d
>>73
つよい
つよい
74: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:11:59.49 ID:uWEjHyGtM
ライフル協会「ほーん、で?」
92: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:13:51.70 ID:xclsftNQ0
ただ買い物に出かけただけで死ぬとか怖いな
98: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:14:36.75 ID:zIC1nIgn0
ラスベガスかどこかでホテルのベランダから屋外ライブの客撃ったやつって何人やったっけ
130: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:17:42.30 ID:2X0tSo/N0
>>98
The Route 91 Harvestカントリー・ミュージックフェスティバル会場に向け自動式の銃を数千発発砲、58人が死亡、546人が負傷した[4]。
犠牲者には当時北海道日本ハムファイターズに所属していたブランドン・レアードのいとこの女性も含まれていた[5]。
The Route 91 Harvestカントリー・ミュージックフェスティバル会場に向け自動式の銃を数千発発砲、58人が死亡、546人が負傷した[4]。
犠牲者には当時北海道日本ハムファイターズに所属していたブランドン・レアードのいとこの女性も含まれていた[5]。
176: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:21:26.27 ID:pUD/c0hFa
>>130
この歌手銃規制反対派だったけどこれで銃規制派になってて草
まあそらそうか
この歌手銃規制反対派だったけどこれで銃規制派になってて草
まあそらそうか
113: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:16:19.08 ID:52qr3w+oM
世界的に無敵の人が暴れとるな
117: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:16:44.25 ID:mefOcFer0
銃が虐殺のハードルを下げていることは確かやが、
その気になればガソリンまいたり、
人混みにトラックで突っ込んだり、
色々手段はあるから阻止するのは難しいね
その気になればガソリンまいたり、
人混みにトラックで突っ込んだり、
色々手段はあるから阻止するのは難しいね
133: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:18:16.09 ID:CBmQnszv0
アメリカもライフル協会から国民を守る党でも作りゃいいのに
143: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:19:10.00 ID:ANCH4gWDd
>>133
NRAを〜?
NRAを〜?
154: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:19:57.23 ID:SxAG9UvT0
>>143
パンパン
パンパン
146: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:19:31.63 ID:zX8mLHIO0
>>133
一瞬で殺されそう
一瞬で殺されそう
224: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:24:46.32 ID:THTaki9P0
ガソリンはセルフキルの確率が高すぎる
227: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:25:04.19 ID:1+gEBrxZ0
クッソムカつく!こいつ殺したい!ってなった時に銃が近くにあるのとないのとでは結構違うもんなんかな
包丁も狂気やけど携帯はしてないやろし
包丁も狂気やけど携帯はしてないやろし
243: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:26:57.23 ID:SDoEFbjd0
>>227
カッとなって殴るか銃かの選択だからな
カッとなって殴るか銃かの選択だからな
230: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:25:15.69 ID:lp1VDkk/0
やはり銃というのは強いな
401: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:42:59.16 ID:wep7jYpd0
乱射するやつって人生捨てる気でやってると思うけど
毎回5人くらいしか殺せないのはなんでなんやろ
今回は30人だからまあそんなもんだろって感じだが
毎回5人くらいしか殺せないのはなんでなんやろ
今回は30人だからまあそんなもんだろって感じだが
407: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:43:49.19 ID:Fr4f5qJ10
>>401
室内とかじゃない限り逃げてるやつを撃つのは難しい
室内とかじゃない限り逃げてるやつを撃つのは難しい
421: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:46:45.07 ID:ufAbPAKw0
>>401
一発でも撃てば皆蜘蛛の子散らすように逃げてくからやろ
数m離れただけでもう素人の撃つ銃なんて当たらんって言うやん
無人島とかの隔離された空間内でやるんやったら話は別やけど
一発でも撃てば皆蜘蛛の子散らすように逃げてくからやろ
数m離れただけでもう素人の撃つ銃なんて当たらんって言うやん
無人島とかの隔離された空間内でやるんやったら話は別やけど
414: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:45:53.47 ID:ni3o7LP50
日本もアメリカもやべーやつはやべーわ
でも青葉の件は本人も想定外っぽい大馬鹿なガソリン自爆やし、アベレージはやっぱ銃ある方があかんわな
でも青葉の件は本人も想定外っぽい大馬鹿なガソリン自爆やし、アベレージはやっぱ銃ある方があかんわな
422: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:47:08.84 ID:epCrsY/Xa
>>414
ガソリンは時と場所に左右されるからな
銃はそんなの無視できるから怖いんや
ガソリンは時と場所に左右されるからな
銃はそんなの無視できるから怖いんや
427: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:47:27.61 ID:HHaz4dYT0
銃のせいじゃないぞ
カナダも銃社会だけど乱射事件は起こってない
アメリカ人の問題だぞ
カナダも銃社会だけど乱射事件は起こってない
アメリカ人の問題だぞ
436: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:48:33.46 ID:vGzwx/0hd
>>427
無敵の人に銃持たせた結果やろ
無敵の人に銃持たせた結果やろ
446: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:50:19.44 ID:OOVxLOy8C
(全米ライフル協会のキャッチフレーズ)
「銃は人を殺さない」
(学校での銃乱射で校長が子供らを守ろうと勇敢に飛び出したことを聞かれ)
全米ライフル協会「校長がM4ライフルを持ってさえいればと思ったよ」
(銃規制に反論して)
全米ライフル協会「銃を持った悪い人間を止めるには、いい人間が銃を持つしかないのです」
(学校での銃乱射を防ぐ為にどうすればいいか?)
「全米の学校に武装警官を配置するようにべきだ」
(オバマ大統領涙ながらの会見を見てどう思うか? オバマ「悲しみで頭がどうにかなってしまいそうだ」)
全米ライフル協会「感情的な説教は要らない」
(大学での銃乱射事件(死亡13人)後の銃規制集会を見てのコメント)
全米ライフル協会「死んでも銃は手放さないぞ」
(銃規制派の議員を批判して)
全米ライフル協会「もし彼(被害者の銃規制派議員)が銃所持を認めていたら、8人が死なずにすんだ」
「銃を持った悪人から自分と家族を守れるのは、銃を持った善人だけだ」
「銃撃事件の責任はメディアと暴力的なビデオゲームにある」
「邪悪なビデオゲームを売りつけ、暴力の種を蒔く退廃した闇の業界が存在する」
「銃は人を殺さない」
(学校での銃乱射で校長が子供らを守ろうと勇敢に飛び出したことを聞かれ)
全米ライフル協会「校長がM4ライフルを持ってさえいればと思ったよ」
(銃規制に反論して)
全米ライフル協会「銃を持った悪い人間を止めるには、いい人間が銃を持つしかないのです」
(学校での銃乱射を防ぐ為にどうすればいいか?)
「全米の学校に武装警官を配置するようにべきだ」
(オバマ大統領涙ながらの会見を見てどう思うか? オバマ「悲しみで頭がどうにかなってしまいそうだ」)
全米ライフル協会「感情的な説教は要らない」
(大学での銃乱射事件(死亡13人)後の銃規制集会を見てのコメント)
全米ライフル協会「死んでも銃は手放さないぞ」
(銃規制派の議員を批判して)
全米ライフル協会「もし彼(被害者の銃規制派議員)が銃所持を認めていたら、8人が死なずにすんだ」
「銃を持った悪人から自分と家族を守れるのは、銃を持った善人だけだ」
「銃撃事件の責任はメディアと暴力的なビデオゲームにある」
「邪悪なビデオゲームを売りつけ、暴力の種を蒔く退廃した闇の業界が存在する」
466: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:53:52.04 ID:ucvBgSz+0
>>446
レスバ強そう
レスバ強そう
451: 風吹けば名無し 2019/08/04(日) 19:51:14.58 ID:A5prYgRw0
被害者さんサイドからすればそもそもいうほど銃なんて持ち歩けんだろ
施設に入れないし
施設に入れないし
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564912964/
|
おすすめサイトの最新記事
住民全員に銃を配ってみてほしいわ
アメリカで銃の規制は今更無理だろうな
「嫌なら、他所に住め」とか言われるんだろうか?
メンタルぶっ壊れの最大要因はもちろんプロム
よく言われるのが銃規制したところで手持ちの銃を差し出すのは善良な市民だけで
悪人や犯罪者だけが銃を持ち続けることになるだろうってやつ そりゃそうよね
日本みたいにいきなり全規制は無理だろうな…
子どもは現実見ろよ、これが現実だわ
そのおかげでお前みたいなやつ皮肉
昔のアニメでも「人に銃を向けていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ!」って言ってたじゃないか?ホントそれなって思う。
無差別銃乱射はいつも絶対に白人なんだよ
黒人は単独強盗に銃を使うか民家に突きつけて金を奪う
白人は単純に殺しを楽しむよね
悪党への抑止力なら悪いことしたら警察に撃ち殺されたり刑務所にぶちこまれるという事実で十分じゃないかな
創作の世界のヒーローの存在は素敵だけど現実世界で都合良くいつもヒーローはいてくれない
そのための法律、そのための警察、そのための文明社会
銃乱射するヤツはもうどうにでもなれという人間か、それこそ信仰に殉じる覚悟の人間だろうよ
ただどの国も核を捨てられないように、一度普及すれば銃を捨てられないのかもね
他人事だから規制しないだけで身内が被害にあえば変わるだろ
相手が早く抜くかもと思えばすぐ激昂しなくなる
次は自分が撃ち殺されるかもと思えば乱射の危険性はあがる
はい論破
ライフル協会さんは要塞みたいな建物に引きこもらず
普通のビルに事務所構えてみろって話ですよ
そういう地域はとっくに銃が行きわたってるから
乱射事件は起きない
テキサスだかどこだかで
銃乱射したら何人か殺したところで犯人も撃ち殺されて終わったんだよな
適正な制度に沿って死刑行って、歴史的文化の下鯨食べてる日本よりよっぽど野蛮だわ。
長い目で見たら絶対数減らしていければ十分効果的だと思うけど
リーマンショックの低賃金労働者がローン債務者に絶望したのが2015年〜2020年
どんどんヤバくなるね、資本主義の限界はどんな社会制度を生むのか?
単独行動の銃乱射では二けたは超えない
三けたに入る前に足で逃げ切れるのかな
なにも驚くことは無い
結局一人二人撃たれて死んでたら防げてないのと一緒だと思うけど
ガソリン撒いて火を突けられるよりは、リボルバー一丁のほうが被害は少ない
無敵発生率が日本より高い、高度な資本主義社会を持つアメリカは20年以上前にこの施策を
実行しているため、例え1日2件しようともガソリン撒かれた以下の被害者数で収まっているのだ
バーカ
銃乱射が計画的とか頭悪すぎんだろ
根拠もない主観で白人は計画性アリ黒人は直情的とか何見て育ったらそんなアホになれるんだよ
日本のタバコみたく税金二重にかけてジワジワ上げていけば50年ぐらいで規制できると思うよ
ちゃう
民主主義を成り立たせるために憲法で守られた権利だからなんだよ
合衆国政府がトチ狂ったら国民が武力で打倒できるようにってね
日本とは違ってガチで主権者が国民だから
悪人は貧乏人が多いから銃税あげていけ
さすがに州によってはオートで撃てなかったりサプレッサー禁止なんだけどね
改造しちゃうやつがいるからな
マンハントってやつやね
アメリカ建国からの伝統
こういう事件が起きると規制っていう入口(購入)のハードルを上げる議論ばかりに目が行って
いかに破棄させるかっていう出口の議論がおざなりになるんだよな
他の人も言ってるように銃がいきわたってると善良な人は破棄するけど悪人は持ち続けるし
購入規制しても密輸密造で手にするからあまり意味がない
どうにか銃の絶対数が減る政策はない物なのか