
1: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:16:19.29 ID:XS9aeTFPM
数千万の買い物決断するってすごいよな
ワイは無理
ワイは無理
2: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:16:32.06 ID:lseEArWV0
わかる
15: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:18:53.01 ID:NftPoQq9M
言うて嫁のゴリ押しで買って後悔してるやつ多そう
18: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:19:27.69 ID:ZZgsy/uIM
未来のことなんてわからんのに数十年ものローン組めるとかサイコパス入ってるだろ…
23: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:20:28.15 ID:Jki0SZen0
>>18
そんな奴はそもそも組めないから安心してええぞ
そんな奴はそもそも組めないから安心してええぞ
21: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:20:16.87 ID:gmwmwEzJ0
賃貸か持ち家かの論争いつもあるけど
好きにしたらいいんじゃね?といつも思うわ
好きにしたらいいんじゃね?といつも思うわ
25: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:21:10.79 ID:lseEArWV0
子供のこと考えるとやっぱ戸建持ちたくなる
実家が賃貸とかマンションはかわいそうに思う
実家が賃貸とかマンションはかわいそうに思う
419: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:04:11.30 ID:7p9BAW3gd
>>25
マンションの子に憧れたわ
同じ建物内に友達住んでてセコかった
マンションの子に憧れたわ
同じ建物内に友達住んでてセコかった
32: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:23:27.09 ID:64JT5+aK0
クソ田舎中古戸建てのワイ高みの見物
41: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:25:04.66 ID:roR3oYpZ0
一生同じとこに住むのって無理やわ
絶対飽きる
絶対飽きる
54: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:27:12.77 ID:y9h43fJra
転勤とかあると買えない…
72: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:30:44.14 ID:xYP/pR90M
賃貸の同じ部屋に長く住むと
買った方がいいかと思う
買った方がいいかと思う
78: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:31:33.83 ID:4G1BMvh/M
なんやワイやん
ワイもマジで結婚せず一生賃貸で通すかも
もう親も死んだしな
ワイもマジで結婚せず一生賃貸で通すかも
もう親も死んだしな
85: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:33:04.70 ID:b45eqLtp0
転勤を考えると一軒家なんか買えん
安い古家買ってセルフリフォームしたい
安い古家買ってセルフリフォームしたい
186: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:43:09.42 ID:UgkrNvbP0
>>85
ワイ24の時そう思ってクッソボロい家を200万で買ってコソコソ弄りよったけど3年で飽きて200万で売ったわ
ワイ24の時そう思ってクッソボロい家を200万で買ってコソコソ弄りよったけど3年で飽きて200万で売ったわ
357: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:57:34.44 ID:pS3PhGGB0
>>186
新築買って住み辛い生活よりずっといいな。
損も対してしてないだろうし。
新築買って住み辛い生活よりずっといいな。
損も対してしてないだろうし。
86: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:33:06.91 ID:/eKarMc20
災害のこと考えると家買うの躊躇うわ
95: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:34:39.08 ID:lxSREd/D0
てか家建てる場所選ぶのもリスキーよな 地盤とかよっぽど入念に調べないと後々とんでもなく後悔しそう
101: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:35:26.98 ID:VMkqyiWl0
昭和の価値観だと家買う事がゴールだから
119: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:37:56.59 ID:iYkwSz5Yr
どうせ買うなら一戸建てだな
広さと自由度が違うわ
広さと自由度が違うわ
123: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:38:16.82 ID:fcVe39jz0
家賃5万×12ヶ月×30年=1800万って考えると買いたくなるよな
まあ買っても毎月金かかるんだけどさ
まあ買っても毎月金かかるんだけどさ
157: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:41:28.67 ID:XhgIIkv10
>>123
結局賃貸はいくら払っても資産にならないから払い損
マンションなり家を持つことは資産になるからな
結局賃貸はいくら払っても資産にならないから払い損
マンションなり家を持つことは資産になるからな
178: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:42:50.75 ID:rX/zn+s70
>>157
一括で払うか、どんどん減っていく資産価値を上回るローンの返済していかないとただの負債やで
一括で払うか、どんどん減っていく資産価値を上回るローンの返済していかないとただの負債やで
129: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:38:43.52 ID:5a+PDOGUd
ワイ元住宅営業
契約書のサインで震える家主や
契約直前に混乱する家主を目撃
2000万円の買い物とかしゃーない
契約書のサインで震える家主や
契約直前に混乱する家主を目撃
2000万円の買い物とかしゃーない
137: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:39:48.82 ID:L7/lBXYz0
>>129
2000万とかクソ田舎やん
2000万とかクソ田舎やん
168: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:42:16.05 ID:5a+PDOGUd
>>137
田舎だから年収300万円で買うから
余計も震える
夫婦合算で年収500万円とかもあったし
田舎だから年収300万円で買うから
余計も震える
夫婦合算で年収500万円とかもあったし
130: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:38:45.50 ID:MVoyfNZX0
建てて住んでみて気づく不便さあるわ…
リビングあと6畳は広くすれば良かった…
ちょっと頑張って平屋建てにすれば良かった😫
リビングあと6畳は広くすれば良かった…
ちょっと頑張って平屋建てにすれば良かった😫
142: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:40:15.15 ID:EQSKRn220
マンションは共用部の大規模修繕で揉めるからな
タワマンなんか事実上修繕工法ないらしいし
タワマンなんか事実上修繕工法ないらしいし
143: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:40:15.59 ID:/4BxFnfK0
会社の心ない人「こいつ家買ったンゴwwwwww転勤させたろwwwwww」
163: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:42:01.45 ID:zE7p9SmnM
>>143
これほんまひどい
人間やないやろ
これほんまひどい
人間やないやろ
180: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:42:55.93 ID:Dr8cfOS1r
>>163
ワイの前の会社が五人連続これやったわ
ワイの前の会社が五人連続これやったわ
437: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:06:48.76 ID:/adyMaLta
>>180
これって会社側にメリットあんの?
これって会社側にメリットあんの?
444: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:08:07.24 ID:n1Vl+JvpM
>>437
住宅ローン組んだら仕事辞められんし優先的に転勤や
住宅ローン組んだら仕事辞められんし優先的に転勤や
150: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:40:56.78 ID:Dr8cfOS1r
家買うやつってだいたい子供おるからな
マジですごいと思うわ
マジですごいと思うわ
154: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:41:05.05 ID:Z0dTpvCBr
あと30年もしたらほとんどの地方都市郊外の家はゴミ同然になるから激安で買えるぞ
なお修繕費
なお修繕費
167: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:42:15.52 ID:kZNPqrgk0
>>154
そういうところは30年たったら自治体維持できんって予想されてる県やから
そういうところは30年たったら自治体維持できんって予想されてる県やから
209: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:44:58.11 ID:Z0dTpvCBr
>>167
いやもう今でも車必須地域のボロ屋なら1000万未満ゴロゴロしとるで
いやもう今でも車必須地域のボロ屋なら1000万未満ゴロゴロしとるで
156: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:41:27.69 ID:x/cLxaWua
親と同じ敷地内に家建てたJ民おる?
161: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:41:55.57 ID:rX/zn+s70
>>156
これが最強やと思う
これが最強やと思う
197: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:44:15.84 ID:x/cLxaWua
>>161
なお職場まで2時間少々という地獄
高速混んだら3時越える模様
なお職場まで2時間少々という地獄
高速混んだら3時越える模様
170: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:42:19.63 ID:O2ZJAcGNd
2万くらいの買い物ですらちょっとでも不良品っぽい感じがするとしばらくへこむのに
家買って隣人がキチガイだったり微妙に傾いてたりしたら本気で死にたくなりそう
家買って隣人がキチガイだったり微妙に傾いてたりしたら本気で死にたくなりそう
249: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:48:25.11 ID:5a+PDOGUd
>>170
実は建築する上で近隣環境が一番重要
分譲地でいいセールスにあたると
他の購入者情報貰えて
その分譲地全部がいい人ばっかとかあるし
酷いセールスだと頭おかしい人が買っても黙ってるが
実は建築する上で近隣環境が一番重要
分譲地でいいセールスにあたると
他の購入者情報貰えて
その分譲地全部がいい人ばっかとかあるし
酷いセールスだと頭おかしい人が買っても黙ってるが
176: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:42:41.15 ID:R54fKwLs0
理屈はわかるけど
よく買う方選べるよな
よく買う方選べるよな
198: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:44:16.71 ID:A52ati7Z0
ワイこどおじ改築しながら家を引き取ることを既に決意
220: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:46:06.71 ID:MY71fJCj0
>>198
ワイもや資格活かしてコンセント増設して防音室作りたい
ワイもや資格活かしてコンセント増設して防音室作りたい
221: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:46:06.96 ID:IV44rvZLr
持ち家がないと虚しいインテリアが欲しくもなるけど
一所に留まるのもなんか虚しい
一所に留まるのもなんか虚しい
223: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:46:22.39 ID:iYkwSz5Yr
利息だけでうん百万円払うと思うと恐ろしい話やで
241: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:47:54.74 ID:lseEArWV0
>>223
一括で買える財力あってもローン組むぞ
そっちの方が色々得するからな
一括で買える財力あってもローン組むぞ
そっちの方が色々得するからな
275: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:50:10.79 ID:XhgIIkv10
>>223
そんなこと気にしてたら一生買えないぞ
それか一括で買えるように貯金せいや
そんなこと気にしてたら一生買えないぞ
それか一括で買えるように貯金せいや
227: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:46:43.52 ID:HKdGQ4WC0
DIYは男のロマンだよなぁ
233: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:47:11.01 ID:CQWMcN750
立てようと思えば正直な話行ける
けど結婚して子供大学へ行かせながら〜とかは絶対に無理
けど結婚して子供大学へ行かせながら〜とかは絶対に無理
236: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:47:23.94 ID:5E91xImC0
隣人気にする心理はすげーよく分かる
分かるけどそれ言い出すと山の中に住むしかなくなるぞ
分かるけどそれ言い出すと山の中に住むしかなくなるぞ
253: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:48:38.56 ID:yh6IwTZQ0
>>236
ほんまになあ
考え出すとほんまもんの田舎にしか住めんなるな
ほんまになあ
考え出すとほんまもんの田舎にしか住めんなるな
250: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:48:28.96 ID:CiOL/8ela
野原ひろし
年齢:35歳
身長:180センチ
家族構成:嫁と子供2人と犬
家:一軒家(埼玉県、ローン有)
車:セダン
会社:双葉商事(商社)
役職:係長
年収:650万円
年齢:35歳
身長:180センチ
家族構成:嫁と子供2人と犬
家:一軒家(埼玉県、ローン有)
車:セダン
会社:双葉商事(商社)
役職:係長
年収:650万円
263: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:49:44.31 ID:MY71fJCj0
>>250
営業で係長やっけか
営業てそんな年収行くんやなぁ
営業で係長やっけか
営業てそんな年収行くんやなぁ
338: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:55:32.59 ID:5a+PDOGUd
>>263
ワイの田舎でも住宅や自動車のセールスで
650〜1000万円貰える
ただ胃がやられる
ワイの田舎でも住宅や自動車のセールスで
650〜1000万円貰える
ただ胃がやられる
374: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:58:46.68 ID:MY71fJCj0
>>338
はえーすっごい
金か体ってのはよう分かるわ
結局転職繰り返して体選んだけど将来不安
はえーすっごい
金か体ってのはよう分かるわ
結局転職繰り返して体選んだけど将来不安
257: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:49:02.36 ID:s16PvLH0d
なぜか賃貸の価格と単純に比較して家買った方が得みたいな風潮あるけど
災害や隣人とのトラブル考えたら気ままに移住できる賃貸の方が明らかにコスパええやろ
災害や隣人とのトラブル考えたら気ままに移住できる賃貸の方が明らかにコスパええやろ
301: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:52:28.16 ID:/bk95zJWM
結婚してるやつスゲーな
金はあるけど結婚とか絶対にする気無いわ
仕事だけで神経使い過ぎてるのに
金はあるけど結婚とか絶対にする気無いわ
仕事だけで神経使い過ぎてるのに
320: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:53:58.54 ID:hH1moQ7nd
どこかの県では男は
家建てて1人前って風潮強いから
20代でみーんなガンガン家建てるってやってたな
家建てて1人前って風潮強いから
20代でみーんなガンガン家建てるってやってたな
331: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:55:06.57 ID:us7UQuebx
隣人が騒音マン屋と頭おかしくなりそう
344: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:55:57.71 ID:Z0dTpvCBr
よく賃貸持ち家論争って起こるけど本人の状況によって最適解が違ってくるから水掛け論にしかならないよな
結婚してたら持ち家のコスパが良いかもしれないが一生独身だったり親が金持ちなら必ずしもそうではない
結婚してたら持ち家のコスパが良いかもしれないが一生独身だったり親が金持ちなら必ずしもそうではない
375: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:58:53.76 ID:L7/lBXYz0
>>344
ほんこれ
言い換えると絶対持ち家がいい、絶対賃貸がいいみたいなこと言う奴は信用しない方がいい
ほんこれ
言い換えると絶対持ち家がいい、絶対賃貸がいいみたいなこと言う奴は信用しない方がいい
384: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 18:59:38.94 ID:n1Vl+JvpM
>>375
金勘定だけで考えるもんやないからなぁ
金勘定だけで考えるもんやないからなぁ
388: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:00:23.43 ID:yh6IwTZQ0
>>384
ほんまによな
転勤とか絡んでくると特に
ほんまによな
転勤とか絡んでくると特に
413: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:03:31.83 ID:n1Vl+JvpM
>>388
まあ持ち家が基本的に贅沢品なのは変わらんけどな
ただ今の低金利やと差はかなり少ないわ
まあ持ち家が基本的に贅沢品なのは変わらんけどな
ただ今の低金利やと差はかなり少ないわ
400: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:01:46.03 ID:6UYggto7r
>>375
それ
どっちにもメリットデメリットある
それ
どっちにもメリットデメリットある
410: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:02:50.77 ID:EMDRrFaw0
分かるわー
せめて1500万以下やわ
それ以上は払えない
せめて1500万以下やわ
それ以上は払えない
446: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:08:39.60 ID:qnhN1UqOa
1番リスクは離婚やぞ
450: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:09:22.74 ID:ANHt5WcUa
>>446
これ 知り合い 嫁にマンション持ってかれた
これ 知り合い 嫁にマンション持ってかれた
474: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:12:11.15 ID:N0fkkR6Vp
>>450
きっちぃ…
きっちぃ…
467: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:11:37.48 ID:6cAYCjoZ0
持ち家の固定資産税無視しとるやつ多そう
478: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:12:43.26 ID:hAKHeIVk0
>>467
年10万ぐらいやろ
賃貸でジジーホームレスになる保険料て考えたら安いわ
年10万ぐらいやろ
賃貸でジジーホームレスになる保険料て考えたら安いわ
472: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:12:01.18 ID:ucNjf+Wga
今住宅ローン金利0.6%とかやろ
俺20第だけどオリンピック終わって資産価値下がったらマンション買うつもり
俺20第だけどオリンピック終わって資産価値下がったらマンション買うつもり
480: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:13:11.30 ID:gJ8VdMDQ0
486: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:13:47.61 ID:bwfpQ0Dg0
>>480
なんでこんな安いんだよ
なんでこんな安いんだよ
496: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:14:58.68 ID:gJ8VdMDQ0
>>486
水に浸かるから
岡山県真備町や
横の小川の堤防が決壊した
水に浸かるから
岡山県真備町や
横の小川の堤防が決壊した
495: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:14:57.93 ID:6cAYCjoZ0
>>480
安すぎると怖い
安すぎると怖い
501: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:15:14.12 ID:Eemg34ti0
>>480
真備て倉敷の真備?あかんやろ
真備て倉敷の真備?あかんやろ
507: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:16:28.86 ID:gJ8VdMDQ0
>>501
30年から40年に一回浸かるだけや
30年から40年に一回浸かるだけや
489: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:14:00.00 ID:GZdxaxy8d
ローンって実質借金やろ
怖すぎるわ
怖すぎるわ
505: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 19:15:48.70 ID:daGSmuXW0
>>489
借金そのものやろ
借り入れできる額が大人の証とも言えるが
借金そのものやろ
借り入れできる額が大人の証とも言えるが
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566638179/
|
おすすめサイトの最新記事
死ぬわけじゃないしな、勢いや。
何年待っても無駄。どんどんいい物件は出るが
それを楽しめる余命を優先しろ。
団地育ちだし無理過ぎる
家を買った先輩はやはり移動させられる模様だし。
買うにはかったが持ち家は転勤が怖い
と今になって思う。
年齢から断られることは増える。病気しても施設行く蓄えなくて身寄りも絶えてて
どうしようもない年寄りが住所失って病院搬送されてくるの見たら家買っちゃうよ
家は家族ができて必要になったり、そもそも賃貸とは根本のスタートが違う。
家族を養えて家も買えるって時点でそれなりにお金はある層だし、家買う人たちの方がはるかに立派で幸せに見えるな。
家族ができるから家買うんだろ
リフォームもだが、賃貸にしたって職業とか保証人とかで若い時よりスムーズに新しいとこに入居できないぞ。
早めの老人ホームにしたって60代が80代と話しが合うと思うなよ。
内容には概ね同意だがなんでそんな上から目線なん?
問題は維持費と固定資産税
すまん。見直したら確かに上から目線になっていた。申し訳ない。
これ
ローンを維持費に含めてない?
親族が払いきれなくて土地建物とローン残りを譲渡受けせざるをえなかった俺みたいなのもいるぞ
家買わされて18年ローン払い続けてるけど、自分が住んでたの9年だけ
さらに税控除一切無し
もちろん結婚もできてない
更に子供がニートになったら、逃げる事も出来ない負債。
賃貸ならニート負債から逃げれる。
でも賢いしこれが正解だろ
この手法でもう5棟くらい建ててる
それなんだよな、歳とると賃貸借りられなくなるってもっと皆に知らせないとと思う。
お前みたいに普通のできない子が出来上がって子育て失敗してるやん(笑)
分譲地買うよりよっぽど安く買えるしおすすめやぞ
庭つき古民家築40年
空き家移住支援制度
100万
虫がおおいくらいかな、不満は
URとか都営だったら借りれるんじゃない?