1: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:42:12.23 ID:Z0QMvBLkp
no title

no title

no title

no title

no title

no title

5: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:44:28.37 ID:Ps9+C8vQ0
足なんて飾りですの人が見たら発狂しそう

11: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:45:41.01 ID:vc2U5Ew/0
デスティニーの悪役感大好き

8: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:45:09.28 ID:Vhrtj3sJa
だっさ

12: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:46:05.80 ID:L5xSi6pS0
なんかウイングガンダム変じゃない?
新しいの出たん?

13: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:46:34.84 ID:6ktfwCeY0
>>12
ビルドファイターズの改造機

18: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:48:08.85 ID:v3hhUs6A0
やっぱ物理的な羽より光の翼だよね

23: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:49:10.88 ID:maTV2Iwur
やっぱ翼より乗った方がええやろ
no title

28: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:50:09.73 ID:xR6F4FFNa
>>23
やっぱダサいな

77: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:56:46.70 ID:9i78KG300
>>23
やっぱこれだね

84: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:57:31.51 ID:5CArhXfG0
>>23
ジャベリン構えて一体何と戦ってるんやこのガンダム

108: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:59:36.32 ID:eFuGpK/1a
>>23
これも中々残念だが対抗馬がコアブースターっていうのも…

30: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:50:19.32 ID:y/m5Wcnh0
羽根付きは厨二感ある

32: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:50:24.84 ID:MhforSzb0
流石にゼロカスのガチな羽はえぇ…ってなったわ
あの飛び散ってる羽なんやねん
フェザーファンネルか?

44: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:51:38.32 ID:6ktfwCeY0
羽生えてる人気ロボなんてガンダム以外にもゴロゴロおるのに
ガノタだけが羽つきを異様に嫌ってる

518: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:37:19.07 ID:yyYD6WW/H
>>44
合体ロボ要素だけですでにゴテゴテやからな
バランスとりづらいんや

55: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:53:27.74 ID:aCNxYn2p0
やっぱくそでか翼はあかんな。限度ってもんがある

58: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:53:45.76 ID:c4TDFSbY0
かっこいいのデスティニーだけやね

62: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:54:36.29 ID:maTV2Iwur
hi-nは正確には翼じゃないし

72: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:56:02.20 ID:spI7rrO80
>>62
こいつは羽のデザインというよりもファンネルつけたらこうなりましたって感じやしね
他の奴らは明らかに最初から羽のデザインにしてる

63: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:54:42.14 ID:hLph/YuK0
最近のだとUC系の機体があまりすきじゃないんやが…
特にデストロイモードは不安になる

69: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:55:50.10 ID:t6dvPMmf0
ウイングゼロと他のガンダムを羽つきでひとくくりにするのはやめてほしいわ
ゼロは有機的な動きするし

78: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:56:48.95 ID:CvZg06whM
クロスボーンのXスラスターやABCマントは外連味効いてて好き
no title

90: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:58:00.93 ID:hLph/YuK0
>>78
マントいいよね
エクシアリペアのなんの意味があるかわからんマントすごくすき

106: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:59:26.56 ID:rXvN2I62M
>>90
パッと見で壊れてるかどうか判断を遅らせるだけで効果はあるやろ

85: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:57:35.06 ID:shMr6sAKM
Zガンダムにすら背中に羽あるからな

羽はガンダムのトレンドやで

no title

94: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:58:14.24 ID:spI7rrO80
>>85
Zくんはかっこいい

111: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:59:42.34 ID:shMr6sAKM
>>94
no title

ZZくんが肩から羽生やしてるのもすこれ😡

145: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:03:16.49 ID:4fEgChrT0
>>111
ホームラン打ちそう

96: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:58:23.65 ID:urUB1FWZa
>>85
MS形態のときは開かんやんけ

87: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:57:43.97 ID:4fEgChrT0
羽って言うかバックパックやろあれ

100: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:58:56.74 ID:jsPMfSKv0
最高や
no title

no title

173: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:05:40.39 ID:OcG9qiuNM
>>100
七人の超将軍編好きやったなぁ
今思うと飛鳥の間に駆を入れて飛駆鳥(ビクトリー)と当てたのは中々のセンスやな

103: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:59:05.78 ID:9svgAmJpd
ジュドーのコピペじゃないけど、羽根つきなんてVガンからの平成ガンダムのお約束だったのに
フリーダムの人気と種アンチの必死さのせいで「羽の生えてるガンダム」の代表がフリーダムになったような感じ

112: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:59:57.88 ID:fMzMyxD60
光の翼ってあれビームやろ
ビーム噴射を推進力にして飛ぶとかよく考えるとむちゃ危険やん

132: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:01:55.16 ID:JundfTAI0
>>112
あれは推進力違う
排気ガスみたいなもん

162: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:04:38.87 ID:fMzMyxD60
>>132
どっちにしろ危険物質吹きながら飛んでるのヤバない?

181: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:06:10.68 ID:JundfTAI0
>>162
まあ実際アレで攻撃したりするしな

120: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:00:42.73 ID:SvBboOcZ0
羽なんぞいらんわ
no title

136: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:02:31.90 ID:9ckJ+6+X0
普通ゲタに乗るよね?

149: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:03:32.01 ID:qQTRKb6J0
>>136
宇宙世紀でMSが飛行機に乗って空中戦してるの大嫌い

あれMS乗ってる意味が皆無というか
要するに絵面がギャグそのものじゃん

161: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:04:34.95 ID:urUB1FWZa
>>149
サンダーボルト見てどうぞ
めっちゃええやん

148: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:03:29.88 ID:a5ZiBwD30
2足歩行を前提にガチで構造を考えると∀に行き着くという真実

no title

156: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:04:19.98 ID:qQTRKb6J0
>>148
なおダサい模様

168: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:05:19.12 ID:a5ZiBwD30
>>156
無駄な構造こそ格好いいってことなんよな

163: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:04:40.32 ID:jsPMfSKv0
no title

no title

no title

171: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:05:34.79 ID:6ktfwCeY0
>>163
ストフリかわいいな

221: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:09:44.71 ID:shMr6sAKM
>>163
最新作で刹那が本当にガンダムになってて草

no title

245: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:12:36.67 ID:9zYJlR3/0
>>221
このカードダスの遊び方いまだによく知らない

164: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:04:59.83 ID:n1iz8szX0
>>1
はいどんどん仏像になってく定期

176: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:05:48.39 ID:x1uXwvoN0
どうにか翼をつけるために考えた言い訳設定を見るのが楽しい

197: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:07:41.24 ID:qQTRKb6J0
>>176
翼はそのまま飛ぶためのものだって視覚的にすげえシンプルに分かりやすいものだし
少なくとも何故人型兵器なのかって事に比べりゃ全然無理ないけどな

179: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:06:08.25 ID:YawilPryd
Zは今でこそ先鋭的なデザインって評価されてるけど、当時はそれまでのガンダムの世界観から急に外れてるし、
何よりバルキリーのパクリのエルガイムmk2のパクりってのが誰の目にも明らかだったから異端視されまくってた
プラモは主役のZよりもサイコガンダムの方が人気あった
ZZのデザインがサイコガンダムにソックリなのもサイコガンダムが人気あったから

194: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:07:17.75 ID:4fEgChrT0
>>179
当時から細かい奴ら多いなガノタってクソだわ

215: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:09:28.98 ID:ApUJ/1AM0
>>179
予定通りサイコガンダムデザインのZだったら当時は人気出てたんやろな

187: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:06:41.49 ID:MMpRIyA6d
Wに出てくる羽だけは無理

189: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:06:49.35 ID:9zYJlR3/0
Hiνガンダムとかナインチンゲールって絶対もとよりダサくなってるやん

205: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:08:29.14 ID:0FU0jm8b0
DXくらいで丁度ええわ

no title

210: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:09:02.13 ID:JEmR0xhk0
>>205
ティファが可愛いに尽きる

254: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:13:30.98 ID:GkdBFwNJH
>>205
汚えな
パネルはもっとシンプルだったろ

271: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:15:49.21 ID:bfTcZmcY0
>>254
これくらいがちょうどいい

no title

212: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:09:13.59 ID:hLph/YuK0
三大動いたらくそかっこよかった機体
・エクシア
・ダハック

あと一つは?

231: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:10:51.32 ID:JEmR0xhk0
>>212
ティエレン

273: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:16:03.62 ID:ApUJ/1AM0
>>231
ティエレンのマッシブさほんと好き

232: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:11:14.71 ID:urUB1FWZa
>>212
∀が筆頭やろ

297: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:18:09.80 ID:Z3hcySXZ0
>>212
バルバトス

243: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:12:18.95 ID:mQSTtMpBa
エレガントではないな

250: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:13:07.41 ID:XzcH2SQo0
なんなら人型やめて360°攻撃可能な球体とかにした方が強いんちゃう?

260: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:14:05.32 ID:hLph/YuK0
>>250
gレコで三角形のそんな感じのやつでてきたで

262: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:14:53.93 ID:1BN9PsNk0
>>250
それに長距離砲乗せたら最強なんやないか?

265: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:15:17.48 ID:UldmqiXg0
>>262
ボールやんけ

266: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:15:22.72 ID:/vtS0Y8/d
>>250
アッザムやろなぁ

279: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:16:45.64 ID:9ckJ+6+X0
まぁ効率突き詰めていったら
パイロットなしの遠隔操作の方がええけどな

331: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:21:04.83 ID:GkdBFwNJH
>>279
エレガントじゃないから駄目や

304: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:18:33.16 ID:r8whQ46wr
これでよくね

328: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:20:30.69 ID:jLLnPGHu0
>>304
こいつ普通に強いんだよなぁ

343: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:22:41.41 ID:bfTcZmcY0
>>304
全身がビームそのものになる化け物やぞ

no title

no title

321: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:19:59.44 ID:dwTdPo+F0
サイサリスのクソでかバーニア好き

348: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:23:00.42 ID:9M2T/ZWbM
こんなん人気出るに決まってますやん

no title

no title

530: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:38:34.01 ID:sGPXiY+S0
>>348
正直めちゃくちゃかっこいい

349: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:23:07.76 ID:ddt3kYOep
戦隊ロボを見るにキッズはゴテゴテした方が大好きよな

355: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:23:36.82 ID:mudABPbU0
羽嫌いや無いけど
本当に羽としか機能しない羽は嫌いや

370: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:25:18.90 ID:XR9KC3EHa
羽なのかなんなのかわからんけど好き
no title

424: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:30:07.38 ID:5wQcMmMdM
>>370
あり合わせの部品で最強装備作るとかなろう並みにとんでもないことやってのける有能メカニック

458: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:32:33.80 ID:CbrLIMQm0
>>424
もうディバイダーが通った道なんだよなぁ

372: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:25:46.75 ID:n3eHJBKKp
ガンダムの機体は見分けつくけどマクロスの機体は見分けがつかない
なんでなんやろ

377: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:26:41.41 ID:urUB1FWZa
>>372
基本的に全部同じ構造やからな

378: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:26:42.55 ID:V0ObYtODd
>>372
最近の作品に近いほど機体が重要視されてないから

387: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:27:11.11 ID:6ktfwCeY0
>>372
あまり覚えさせる気も無さそう
プラスの奴しかわからんわ

396: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:27:49.36 ID:a3cgpLxka
>>372
全部同じ色になったらまじでわからんやつ多いと思う

375: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:26:19.00 ID:ZHsU3SxI0
フルアーマーやぞ

no title

383: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:26:56.82 ID:9zYJlR3/0
>>375
ダサい…

393: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:27:37.29 ID:pN70ah9N0
>>375
こんなに武装盛ってなにすんねん

389: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:27:18.04 ID:GEjz+3cH0
F91で完成されてるよね

399: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:27:57.98 ID:FAnnaEdqa
no title

420: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:29:47.50 ID:urUB1FWZa
>>399
アトラスきらい
なんでこんな気持ち悪いデザインにしたんやろ
別に球体関節はええけど肩とか足の形とかほんま

430: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:30:19.18 ID:xTPgQ2IO0
>>420
動くとカッコいいぞ

437: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:31:09.54 ID:urUB1FWZa
>>430
わかるで
でもやっぱ気持ち悪いわ
ダサいってかきもい

427: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:30:12.48 ID:ZwIqViNN0
ファンネルはカッコいい羽ださい

447: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:31:51.33 ID:OgpmRMzU0
>>427
でもファンネル使った戦闘シーンて正直微妙なんだよな

445: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:31:35.91 ID:9ckJ+6+X0
もしかして最近は盾減ってないか?
一時期盾も武器の一つだったのに

469: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:33:24.11 ID:C7b56wyy0
>>445
バルバトスが持ってないだけでGセルフもageも持ってるやろ

474: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:33:36.24 ID:G1gqvPcy0
にわかやから∀のデザインは放送当初はどんな反応だったのか結構気になる

496: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:35:29.76 ID:nJlID8Yhp
>>474
ハゲやスタッフはデザイン見てドン引きしとったような

514: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:37:04.36 ID:G1gqvPcy0
>>496
ハゲもドン引きなんかよ草

522: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:38:06.66 ID:CbrLIMQm0
>>514
それでもお外向きには絶賛してみせる富野の職人気質よ

551: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:40:22.13 ID:nJlID8Yhp
うーんこの

――その約8年前のインタビューでは、監督はターンエーでのミードさんの仕事を大絶賛されていましたよね。

富野 はい。もちろん、ミードさんの仕事ぶりはいまでも当然ちゃんと評価しています。
ただ、ぼくのなかでは38年ぐらい前に見たイラストの仕事と『ブレードランナー』での仕事が直結してミードさんのことを過大評価していたから、最初にミードさんからターンエーのデザインが上がってきたときには、非常に困りました。
「……うわっ、シド・ミードってここまでしかできない人だったんだよね」っていう。

――でも、当時は大絶賛でしたよね。

富野 …あのね、それをいま売ろうと思ってるときには悪いことは言わないわけ。

560: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:41:03.06 ID:VLh5miqKd
>>551
これは有能監督

556: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:40:27.90 ID:KwNtCeyLp
なんか本物の羽みたいなの生えたガンダムあるけど機械からなんであんなのが生えるの?
おかしくないかあれ

576: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 15:41:54.65 ID:CbrLIMQm0
>>556
月光蝶のことならあれはナノマシンの集合体や
輝きが蝶の翅に見えるだけ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567316532/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事