1: みつを ★ 2019/09/02(月) 23:45:18.22 ID:mK3lS34S9
【世界初!】これが宇宙ホテル構想だ!
https://www.thesun.co.uk/tech/9846549/worlds-first-space-hotel-revealed/
OUT OF THIS WORLD ‘World’s first SPACE hotel’ revealed with artificial gravity and stunning ‘Earth view’ cabins for 400 cosmonauts
Charlotte Edwards, Digital Technology and Science Reporter
2 Sep 2019, 14:03Updated: 2 Sep 2019, 14:03
DESIGNS for the 'first space hotel' have been revealed and it's as weird and futuristic as you would expect.
The orbiting space station is designed to accommodate 400 guests and has facilities that you find in top hotels such as restaurants, bars and a cinema.
The commercial space hotel has been designed by The Gateway Foundation.
It has called the creation the Von Braun Space Station and has plans for it to build upon technology that is already used in the International Space Station (ISS).
However, instead of being used for scientific purposes, it would be more like an orbiting cruise ship with luxury accommodation and cocktail bars.
The designers also think there will be space for educational seminars in the hotel though.
(リンク先に続きあり)
2: 名無しさん@1周年 2019/09/02(月) 23:46:07.79 ID:ufvJrwVA0
これ あらての 刑務所だろうw
9: 名無しさん@1周年 2019/09/02(月) 23:48:20.09 ID:CH8QTHlJ0
行ってみたいわー
11: 名無しさん@1周年 2019/09/02(月) 23:50:17.08 ID:SI6ZTTp+0
まんま2001年宇宙の旅やんw
でもってコンピューターが調理した料理が熱すぎてやけどするんだろ?
でもってコンピューターが調理した料理が熱すぎてやけどするんだろ?
19: 名無しさん@1周年 2019/09/02(月) 23:59:37.84 ID:J+oESdHW0
無重力って寝られるのかなぁ・・?
オイラ固めの布団と、寝返り打つのが好きだから難しそう・・・。
オイラ固めの布団と、寝返り打つのが好きだから難しそう・・・。
46: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 00:19:17.01 ID:HtnzCRIq0
>>19
無重力じゃないやん
普通に立っとるやん
無重力じゃないやん
普通に立っとるやん
48: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 00:21:27.47 ID:OCVx1/xJ0
>>46
画像はイメージじゃないの?
画像はイメージじゃないの?
55: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 00:33:13.24 ID:ijRCSKjx0
>>48
遠心力で人工重力作ってんだろ。
0.5G程度は出せるんじゃね?
遠心力で人工重力作ってんだろ。
0.5G程度は出せるんじゃね?
20: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 00:01:34.94 ID:2kbGP9ci0
宇宙に住むって無理よね
滞在ならともかく
滞在ならともかく
21: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 00:02:02.48 ID:UWQJp4e+O
窓ガラス割れたら全員即死です
28: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 00:06:57.86 ID:s94z5zSm0
まあ一生に一度は行きたいよな
58: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 00:38:46.67 ID:R036lnPY0
何十年掛かるんだろな
68: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 00:54:11.69 ID:77VIT0jI0
無重力を体験できる場所ぐらい作れよ
83: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 01:37:28.21 ID:waQLZxJm0
問題は隕石衝突をどう回避するか
100: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 05:02:13.63 ID:PEoXYruo0
>>83
大体隕石飛来は事前に分かる、当たりそうな場合に限り
噴射して位置を安全な場所まで移動するとかは出来そう
問題は標的が小さいスペースデブリの方が厄介かもな
大体隕石飛来は事前に分かる、当たりそうな場合に限り
噴射して位置を安全な場所まで移動するとかは出来そう
問題は標的が小さいスペースデブリの方が厄介かもな
96: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 04:05:30.18 ID:oir6bj920
行ってみたいが一日で飽きそう
98: 名無しさん@1周年 2019/09/03(火) 04:11:23.08 ID:h69yqXZD0
2001年宇宙の旅の宇宙ステーションの10倍劣化版やんけ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567435518/
|
おすすめサイトの最新記事
常駐スタッフゼロw
対応全てAI
水1リットル 100マン円w
ウリは「星の観察」。大気とか照明の邪魔は一切ない。ハッブル級の光学望遠鏡が常備されていて使用時別料金を取らなければ魅力的に感じるかも(込々でも十分高額だろうけど)
スペースデブリの懸念は同感
回転運動させるものに質量の偏りがあるとゲームのコントローラーの振動機能のように全体が振動すると思うけどそれもどうするんだ?
スポーク部分にバランスウエイト機構を備えて
客室に入る人や荷物の重量に合わせて反対側のウエイトを上下させればできないこともないかと。
スペースデブリの方が問題。最近は中国が人工衛星ぶっ壊してごみ増やしただろ。
民間でこんなもんが作れる時代はいつくるんだろうな
シーツとかもどっか移動しちゃうだろ
紫外線なんてバンバンやからガンになるリスク増大や
国際宇宙ステーションなんてほとんど窓ないやろ