
1: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 02:56:00.48 ID:RiKKpZBDd
鳴らないように出来ないもんか
2: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 02:56:39.20 ID:R1x8f9Sw0
俺と一緒やん
3: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 02:56:42.74 ID:HXWAkG6O0
ちんっ!w
5: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 02:56:51.51 ID:L1QMssJm0
ワイも
目覚し時計のアラーム並みにいらつく
目覚し時計のアラーム並みにいらつく
7: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 02:56:59.52 ID:SdLoOSIJ0
くっそわかる
9: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 02:57:53.46 ID:BrppsZva0
止まってからも
また鳴るよな
また鳴るよな
10: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 02:58:01.17 ID:2a3O2H1O0
携帯のアラームとかも鳴る直前で止める
朝とか鳴る30分前にはソワソワして起きるし
朝とか鳴る30分前にはソワソワして起きるし
20: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 02:59:21.43 ID:NCTsc5EJ0
分かる聞きたないわ
23: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 02:59:57.34 ID:CRvq27Nj0
放置してるとまた知らせてくるやつ邪魔や
35: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:01:45.40 ID:++aJmoGv0
>>23
でもあれ無いと忘れてレンジになんか入れたまんま食い終わって寝てまうわ
次の日の朝気付くことがちょいちょいある
でもあれ無いと忘れてレンジになんか入れたまんま食い終わって寝てまうわ
次の日の朝気付くことがちょいちょいある
26: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:00:24.65 ID:QZrpWxal0
風呂沸いた音よりましやろ
なんであんな長ったらしい音鳴らすねん
なんであんな長ったらしい音鳴らすねん
28: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:00:38.05 ID:/gakGXv80
風呂が沸くお知らせも怖いから蛇口からいれてる
38: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:02:05.96 ID:PA8c8u200
>>28
こいつは早めに病院行った方が良さそう
こいつは早めに病院行った方が良さそう
30: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:01:11.00 ID:PA8c8u200
分かるけどお前らやべえぞ
36: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:01:49.22 ID:ClCkPwws0
OFFにできるやつ快適やで
なおたまに1時間以上放置する模様
なおたまに1時間以上放置する模様
37: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:02:03.71 ID:X2OcxVJg0
分かる
チンだけだったら別にええねん
変な音楽流れるし、十秒ぐらいでアラーム鳴るのがウザったい
チンだけだったら別にええねん
変な音楽流れるし、十秒ぐらいでアラーム鳴るのがウザったい
53: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:04:45.06 ID:+yuiOceg0
深夜に沸かす風呂
57: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:06:20.76 ID:XNSERF7e0
ワイに語りかけてくれるのは「お風呂がわきました♪」のお姉さんぐらいやし
62: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:08:02.64 ID:YnFD9mJY0
ちょっとわかる
63: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:08:24.68 ID:wRhEBLgU0
映画やドラマでピンポン鳴らすのマジでビビるからやめてほしい
66: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:08:56.43 ID:R1x8f9Sw0
>>63
アラームとLINEの着信音もやめてくれ
アラームとLINEの着信音もやめてくれ
65: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:08:51.53 ID:7opk7Smy0
これは普通だろ
家族に迷惑かかるし
家族に迷惑かかるし
67: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:09:01.90 ID:XNSERF7e0
生活音がうるさいやつホント苦手
ドアの開け締めがうるさいやつとか
ワイは食事のときに食器をテーブルに置くのにも音がならないように気をつけてる
ドアの開け締めがうるさいやつとか
ワイは食事のときに食器をテーブルに置くのにも音がならないように気をつけてる
71: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:09:58.11 ID:9krYo7M/0
チーンがならんように出来る機種あるで
ワイの使ってるシャープの安物は説明書にやり方載ってた
ワイの使ってるシャープの安物は説明書にやり方載ってた
72: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:10:22.87 ID:/gakGXv80
緊急地震速報も無理やから通知切ってる
77: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 03:11:51.42 ID:oQZL3qh10
引っ越ししてから夜中のレンジのチン音で隣が起きてるっぽいので
無音設定ができるいいやつに買い替えた
無音設定ができるいいやつに買い替えた
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567446960/
|
おすすめサイトの最新記事
トースターとかも鳴らないようにして欲しいわ
今年壊れたから新しい奴買おうとしたら高い機種にしか音消す機能がない
なめとんのか
取説見てないけど実は音量調整機能とかあったりしないのかな
小さい音でその場にいたら気づく程度でいいんだが
決して悪者ではない
響きすぎなんじゃ
精神異常だから病院行こうね
カウベルみたいな「カランコロン」って音に変更設定できればいいのにな
鳴った瞬間目覚ましも止めるしレンジもガッて開ける
あれ耳つんぼのおっさんが設定すんの?
目覚ましも一定音量だと迷惑かかるよな、7時に鳴らしたら階下から壁ドンされたことあるw(階下は深夜2時30分に掃除機かけてクレーム回ってたがw)
なんかボタン長押ししたり同時押ししたり裏コマンドみたいな操作だった記憶
赤ちゃんがいる家庭とか想像できんのかな?
放置して風呂とか入れない
「ピーピー(忘れてるでw)」
・・・・数分後
「ピーピー(だから忘れてるって早く取れ)」
・・・・数分後
「ピーピー(テメー食べる気ないだろ!)」
・・・・数分後
「ピーピー(しばくぞ!」
ガチャ「あかん冷めてるわぁ〜」
「ピッピ!!はいはいどうせまた温めるんでしょw」
アホなの?
だまってOFFになっとけボケ!と思う
それが嫌だったら1万円以下で売ってるベルの音の電子レンジ買え。
マーケティングした結果、気狂い以外はほぼ気にならないという結果だよ。
>>16
それは育児ノイローゼでしょう。電子レンジのせいじゃない。
鳴ったら即給湯ロック解除キー押して、おしらせ音を切ってる
16じゃないけど、せっかくめちゃ苦労して寝かしつけた子供が起きることがあるんや。
インターフォンも最小音量にしとったわ。
あと聴覚過敏っていう精神異常とはまた違う症状もあるんやで。
イライラする
だからいつもなる前に止めてる
強迫性障害の一種や
黙って仕事してくれ
5chを調査対象にするマーケティングチームなんて潰した方がいいわ
同意
強迫性障害予備軍の人って「潔癖症じゃないけど〜〜」ってよく言うのと一緒
個人差はあるにせよ、生活音でイライラするのは病気の始まり
回っている最中に開けると火が出ることがあるとか聞いたような
ホント音なんて要らない
やたら甲高い電子音だし、年寄り向けに作ってんだろ
作業中に温めた後、手の空いたときに取り出そうと思ってるのに何度もピーピーうるさいし
隣家にも聞こえるから深夜の使用は鳴る前に黙らせるため張り付いてないといけない
少し高級なのはブザー(スピーカー)を外す
チンしたまま忘れ翌日開けた時に愕然とするリスクは覚悟しろ
耳つんぼって意味重複してるよ
頭痛が痛いと同レベル
「まぁちょっとはわかる」程度で記事開いたら
ガチ賛同者だらけで驚愕している
小さい食品、水分の少ない食品は、自動で止まらない事がある。
で、どら焼き1つを温めてたら、炭化して家中が煙だらけになっちゃった!
炊飯器と電子レンジは何度も鳴るのがむかつくし
料理のタイマーは30秒前くらいに切るし
目覚ましかけると15分前くらいに起きて止める
お風呂と洗濯機は鳴っても何とも思わないんだけどな
入れ忘れ防止の追いアラームが本当無意味。
いま肉切ってて手がベタベタだから触れんのじゃ!ほっとけ!
ってキレつつひじで隙間をこじ開けてアラーム解除。そしてそのまま入れ忘れる。何なの
ガイジかお前
俺もだよ。あれうざすぎる