1

1: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 12:59:29.96 ID:FWUSBX2Hd0909
ええんか?

2: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 12:59:55.72 ID:Ed3O2SNIa0909
ええことやん

5: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:00:47.15 ID:BbxDhN2Pd0909
RPGコワースがハードル上げすぎた

4: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:00:26.02 ID:s/koXXtH00909
クソゲーが作られないということは裾野が狭くなってるってことでもあるからなあ

23: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:03:41.73 ID:FWUSBX2Hd0909
>>4
意欲作が少なくなってるってことやな

78: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:07:55.33 ID:AedpoLVha0909
>>23
ゆーて今の連中じゃあ意欲作だが内容がゴミクズってのは通常プレイできるやんって切るだけやろ

12: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:02:20.10 ID:QvMkvIEfa0909
無理に毎年決める必要もないやろ
芥川賞みたいなことになるで

14: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:02:31.83 ID:Vf5mdNGEp0909
ツクールは去年か?

16: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:02:47.00 ID:/aavVfsVd0909
left aliveちゃうんか

no title

811: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:41:21.15 ID:RvTFfnJs00909
>>16
ガッカリゲーなだけでクソではないからなぁ
PS3ならそれなり遊べるゲームやし

17: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:02:47.27 ID:wlEHxnmU00909
ANTHEMクソやったけどあれぐらいじゃダメなん?

no title

21: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:03:27.71 ID:+4GZZzKZa0909
>>17
遊べるから無理 置物化もパッチで解消したし

113: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:10:15.48 ID:CCvNSwBza0909
>>21
遊べるとかパッチ当てて解消とか話にならんな
もう論外やん

19: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:03:20.42 ID:5HuSNa94r0909
該当作なしで終わればええやん

27: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:04:07.80 ID:fcsLlhkF00909
ガッカリゲーはいくつかあるな

39: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:05:10.56 ID:QQuvQuX4d0909
昔ノミネートされた大奥の女中がホバリング移動するクソゲーは草生えたで

49: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:06:01.25 ID:69sEvJy0d0909
インディーズでクソゲー乱発できるようになったこのご時世にもうクソゲーを決めるのは無理や

53: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:06:16.69 ID:RvTFfnJs00909
酷いのってだいたい年末に出てくるんじゃない?

59: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:06:37.24 ID:nuKn2qiGM0909
これは?

no title

no title

70: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:07:30.84 ID:GcL1t8lwa0909
>>59
ゲーム自体は普通に遊べるので糞ゲーではない
どちらかといえばバカゲー

83: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:08:08.77 ID:3flRM0A0M0909
>>59
2019年のゲームだとは思えない

89: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:08:47.11 ID:czhHUJMrd0909
>>59
これスマホゲーじゃないの…

104: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:09:34.15 ID:p94E92L800909
>>89
Switchやぞ
なおこのクオリティでお値段3500円

121: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:10:38.36 ID:9CV49NH5M0909
>>59
博士がザワールド使ってて草も生えな


no title

504: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:27:37.91 ID:dwRhxu9600909
>>59
KOTYスレで普通に面白いって言われてたぞ

186 なまえをいれてください sage 2019/04/12(金) 21:22:46.38 ID:nEs2/CKH
コナンのスケボーランやってるけど普通に面白いわ
ただ適正価格は3500じゃなくて350だと思う

532: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:28:48.44 ID:4DixG/qSa0909
>>504
達観してて草

583: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:31:01.36 ID:BzPV06pua0909
>>504
値段相応じゃなくても面白かったらセーフなん?

621: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:32:35.58 ID:iYRHBdUkd0909
>>583
そりゃそうやろ

613: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:32:12.62 ID:OUXvUQ8100909
>>504
ゲームとして遊べるからセーフという風潮

61: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:06:45.48 ID:ptoXQlMp00909
今はトータルジグソーかRoboxが有力候補や
ジグソーはピースが全部同じ形してるくせに最大で1000ピース版もあるし中断セーブも不可能っていう苦行ゲーでRoboxはとにかくスカスカ
レフトアライブなんて選評すら出てないし例え出たとしてもこの二つには敵わん

no title

73: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:07:39.11 ID:IxA/iYLF00909
どうせ年末魔物くるでしょ

82: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:08:05.39 ID:u26suXMyd0909
自分で買わないくせに他人の評論に口出しだけはするみたいなやつが増えすぎてダメになったやろあそこ

84: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:08:36.98 ID:DIJNcJlq00909
ガッカリゲーオブザイヤーみたいのがあればまた違うんだろう

86: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:08:39.47 ID:KuVjMyFO00909
ニコニコのKOTY動画って今でも作られてんの?

96: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:09:08.36 ID:ukXIw94eH0909
>>86
2015ぐらいまではあったような気がする

91: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:09:01.48 ID:j6pFU0JPr0909
10月11月12月がクソゲーの書き入れ時や

95: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:09:07.93 ID:B6ciq1ywd0909
多少のバグはパッチでどうとでもなるからな
仕様通りなのに糞ってのはなかなか難しいやろ

98: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:09:18.28 ID:lNreE7Nca0909
クソゲーオブザイヤーはバカに見つかって終わったわ
面白くない=クソゲー
嫌いなゲーム=クソゲーになってしまったし

224: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:15:04.64 ID:Uk6XNVqi00909
>>98
それで荒れて厳格化するしかなかったという
面白い面白くないなんて主観でしか無いからな

103: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:09:29.72 ID:WccJD5vz00909
ギリギリで滑り込んでくるのが多い印象

120: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:10:36.47 ID:t6L6ono/00909
>>103
クオリティ無視して決算期までにねじ込んでくるからそうなりやすいってKoTY民が言ってた

115: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:10:31.07 ID:cjC4Fgq9p0909
クソゲーが出ないのはいいことなのでは…?

126: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:10:48.95 ID:6UsjM1Tfa0909
じんるいのみなさまへ

↑これ

129: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:10:55.09 ID:8/07UNTPM0909
ほんまもんのクソはSteamとかにいってもうて普通には販売されないんやろうな
少し悲しいわ

141: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:11:45.41 ID:PY/4LOR600909
ツクールってどんなゲームなんや
ちょっとやってみたい

175: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:13:06.58 ID:SOnt77Qb00909
>>141
ゲーム作るゲームや
因みに作ってる途中でデータ消えるさいのかわらシステムが搭載されてる

153: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:12:12.18 ID:FHa1UUvUa0909
ここ最近はバグゲーオブザイヤーみたいになってる印象あるけど
目立ったバグがないにもかかわらず絶望的につまらんストロングスタイルなクソゲーってあるんか?

174: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:13:04.06 ID:tOQdPoBW00909
>>153
wiiの人生ゲームやな

195: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:13:50.35 ID:vbF1L3Nr00909
>>153
正直ストロングスタイルって面白くもなんともないやろ
そんなんでいいならsteamに○○シミュレーターみたいな無味無臭のクソが大量に転がってるわけやし

282: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:17:49.58 ID:9fPoC5baa0909
>>195
むしろゲーム史に残るクソゲーってストロングスタイルなクソゲーだったりするぞ
たけしとかデスクリムゾンとか

207: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:14:35.10 ID:ZpbDqPm800909
>>153
個人的にはサモンライド

165: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:12:45.83 ID:3iREDNZH00909
遊べるクソゲーはクソゲーじゃないっておかしいよな

193: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:13:44.72 ID:n1PgPW1Ca0909
>>165
デスクリムゾンは普通に遊べるのにな
クソやけど

381: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:22:09.78 ID:a3Lo+WXp00909
>>165
クソゲーだけど頂点じゃないやぞ

200: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:14:12.79 ID:emm4zI1/00909
ガッカリゲーって声でかい層の主張が拡声されるし
ガッカリしてない層もわりといるからな
遊べないゲーに比べると満場一致感が弱い

215: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:14:51.10 ID:IfK7HVXBM0909
起動しないのが当たり前になりつつあるエ口ゲ部門

245: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:16:11.06 ID:I1mcuvy2p0909
TOZとかが大賞じゃない時点でもう何の価値もない祭典だろ
素人が作ったマイナーゲー引っ張り出してキャッキャするだけのスレになってる

268: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:17:08.87 ID:THDO+uw400909
>>245
ゼスティリアは炎上ゲーオブザイヤーなのは間違いないけど
一応最低限最後までクリアできるからなぁ

248: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:16:19.19 ID:cby0IQAzp0909
Steamにクソほど転がってるからな

249: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:16:22.39 ID:9IuT+mZEa0909
ノミネートすらほとんどできへんってことはやっぱり進歩しとるんやね

352: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:20:48.26 ID:itDvmiRYd0909
選考理由が結構みんなバラバラなんだよな

例えば漏れ伝わったパワプロ2011なんかそれまで全盛期のパワプロ遊んでた層には
それと比較して糞ゲーもいいところかもしれんが
単なる一野球ゲームとして見れば普通に他を寄せ付けないレベルの完成度やし
総合的にパワプロ2011より完成度高い野球ゲーって普通に他にはない

だったらパワプロ2011は糞ゲーなのか神ゲーなのかどっちやねんって話になる

373: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:21:53.36 ID:P5EaRRr7d0909
バグゲーオブザイヤー言うけど2017の雷神はストロングスタイルの単なるつまらないゲームやぞ
つまらなさが抜けていて極端にやばいやつがなければKOTYは取れる

428: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:24:20.93 ID:8jOAAvZNr0909
もっさん心折れてツクール辞めてるやん

465: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:25:54.80 ID:4DixG/qSa0909
サイコロすらマトモに作れてない対戦チンチロリンすき

596: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:31:46.16 ID:wWPJ2mcTa0909
>>465
低価格ゲーだけど百均で茶碗とサイコロ買ったほうが安いってのもすき

490: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:27:00.61 ID:yG3JLx+La0909
自分が気に入らないゲームをノミネートする輩が出てきた時点で終わってるわ

525: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:28:34.91 ID:RlhrHqao00909
クソゲーオブザイヤースレ民って1年中糞ゲーを必死に探し回ってるんか?
もう頭おかしくなってるやろ

562: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:30:01.54 ID:ZpbDqPm800909
>>525
動画見てるだけでもガチのが発掘された時はクソ面白いからその価値はまああるんちゃうか

629: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:32:59.88 ID:RlhrHqao00909
>>562
いやでもプレイしてる時は苦痛極まりないやろ
クソゲーとまではいかなくても普通につまらないマイナーゲーとかもやりまくってるんやろうし

569: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:30:14.04 ID:kni5Fk//a0909
タカラトミーが鳴りを潜めたのがな
あそこはクソゲー界の大阪桐蔭やのに

657: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:34:24.04 ID:RSeHaCzv00909
いい方の賞でも該当なしはよくあるからな
その域に達してないものを無理矢理当てはめると格が落ちるし

679: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:35:52.23 ID:CM/uX+eIp0909
明らかに貶めるために選評書いたやつもおるんやろな
そいつら集めて一番クソなの見てみてぇ

716: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:37:26.42 ID:fs/J42aE00909
ガチ糞はノミネートして初めてタイトル知るやつ

724: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:37:47.97 ID:gnUPMqqca0909
仮面ライダーサモンライドだっけ?
子どもを課金地獄に叩き落とすゲームのレビュー面白かったわ

768: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:39:43.96 ID:RlhrHqao00909
>>724
読んでるだけでとにかくやばいのがひしひしと伝わってきたわ

797: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:40:56.55 ID:a5pNOCE/00909
やっぱ動画のインパクトがないとこういうのようわからんな
レフトアライブのスライディングは面白かった

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1101139839653621762/pu/vid/640x360/QtoHz4Spq69lPFNn.mp4

823: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:41:54.15 ID:yZzIsJ/2M0909
>>797
ジグゾーパズルは動画上がってるから見るとエエぞ
ピースが下に吸い込まれていく

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1159202017299976192/pu/vid/1280x720/VUAd2PbH9hQi9fWl.mp4

808: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:41:14.69 ID:1V66YF8800909
RPGツクールは結局どういう評価に落ち着いたん?
あれ元々ゲームですらないからセーフなんか?

864: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:44:09.50 ID:ptoXQlMp00909
>>808
見事満場一致で大賞やで
歴代でも最強クラスのクソゲーという評価や

882: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:45:09.18 ID:MECEnXU6d0909
>>864
RPGツクールでRPG作れないならそりゃもう大賞不可避だよな

943: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:47:38.66 ID:/ApeJDiLC0909
>>882
そりゃゲームだから簡単に作れたらゲームにならないじゃん
最近の高難度=クソゲーというゆとり風潮には困ったもんだ

887: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:45:18.16 ID:Xx39ucpod0909
レフトアライブは吹き矢で1200メートル狙撃したり火炎瓶トラップで戦車大隊を壊滅させたり
投石でロボを破壊したり
遊べるクソゲーだからな

911: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:46:13.91 ID:TkBxyjbmd0909
>>887
アイデア次第でメチャクチャ笑える攻略できるからな

928: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:47:01.53 ID:vbF1L3Nr00909
>>887
なんだか面白そうに見えてくるやんけ

973: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:48:36.08 ID:5PTB3zMbd0909
>>887
鉄パイプに頼るやつはアライバーとして三流
一流は煙幕と吹き矢とウォッカとマッチで敵を壊滅させる

という名言

737: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:38:21.00 ID:5885sgON00909
選ぶ奴等も幾多のクソゲーに慣れすぎて感覚が麻痺してるんやろな
人類の進歩の一端やね

788: 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 13:40:37.93 ID:Cb8Fmx0E00909
48でキャッキャしてた頃が花やったな
本当の意味でのクソゲーって煽る事すらできんレベルのバグゲーやし

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568001569/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事