
1: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:27:16.70 ID:Q7KqAgtj0
セブン本部が「おでん無断発注」 オーナー、公取委に違反申告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000154-kyodonews-bus_all
セブン―イレブン・ジャパン本部の社員が、店舗に無断でおでんなどを発注したのは独禁法違反に当たるなどとして、宮城、千葉、東京、京都、大阪の5都府県のセブン店舗オーナー5人が11日、公正取引委員会に一斉に申告した。
申告書などによると、店舗にアドバイスをする本部社員が8月、東京都内の店舗事務所の端末でおでんを無断発注し、気付いたオーナーが取り消す事案があった。京都府の店舗では2015年、本部社員に酒や栄養ドリンクなど約15万円分を勝手に発注された。
あるオーナーは「売上目標達成のため、不在時を狙って勝手に発注される」と憤っている。
2: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:27:39.87 ID:WpmCxZfQM
キングボンビーやめろ
12: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:30:42.13 ID:xIRY8ODt0
氷山の一角なんやろなあ
3: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:28:02.38 ID:JvpBO0If0
やっと声あげたか
16: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:31:38.35 ID:99vmUmFTd
ワイのとこは今中華まんセールやからってしこたま入れられたわ
この暑いのに売れるかボケ
この暑いのに売れるかボケ
19: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:32:03.68 ID:GxYniTw0d
>>16
廃棄支援どれくらいあったんや?
廃棄支援どれくらいあったんや?
36: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:34:29.08 ID:99vmUmFTd
>>19
ないしなんなら売り込み手伝いにも買いにもこねー
ないしなんなら売り込み手伝いにも買いにもこねー
52: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:36:31.19 ID:GxYniTw0d
>>36
無いんか・・・粗利出ないやん
無いんか・・・粗利出ないやん
25: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:32:59.74 ID:5h8XzsxW0
貧乏神やんけ
27: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:33:12.20 ID:55A2tqiM0
これ本社的にはNGらしいし数字背負わされてるアホなアドバイザーが無断でやってたんやろうなぁ
49: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:36:17.75 ID:DWa5Muqp0
>>27
NGだけどその環境を作ってるのは本社やろうな
NGだけどその環境を作ってるのは本社やろうな
94: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:42:13.52 ID:bMwEtiAJ0
>>27
本社的にはNG(バレないよう上手くやれ)だからなぁ
本社的にはNG(バレないよう上手くやれ)だからなぁ
35: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:34:23.01 ID:7UyoU0v4a
まーた俺たちのセブンがやってくれたか
41: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:35:21.47 ID:7f5Nv7VZ0
のん気に公取に言うとる場合かこれ
44: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:35:24.45 ID:hqTlGFZKM
なんでセブンイレブンばっかりこんなに闇が出てくるん
ファミマとLAWSONはそこまで出てこんやろ
ファミマとLAWSONはそこまで出てこんやろ
48: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:36:12.16 ID:ehvB6BkK0
問題になったら店長にクオカードあげるからセーフ
53: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:36:33.50 ID:aI5AoUQK0
不在時狙って発注しにくるとか犯罪じゃねーか
63: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:37:34.22 ID:2HbrE0Jp0
ボンビーやったんか
道理で要らんことばっかするわけや
道理で要らんことばっかするわけや
69: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:38:23.42 ID:9mJTatN60
一人やなくて5人もおるんか…
これよくあることなんやろうな
これよくあることなんやろうな
81: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:39:59.34 ID:GxYniTw0d
>>69
こんなの良くあるってもんじゃ無いわ
業界じゃ普通の事やぞ
こんなの良くあるってもんじゃ無いわ
業界じゃ普通の事やぞ
89: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:41:17.63 ID:7DajmaGC0
>>69
勇気出したのが五人てことだからもっともっとおるやろな
勇気出したのが五人てことだからもっともっとおるやろな
74: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:39:11.88 ID:Is43c4U/a
これは割とマジでヤバイやつやろ
そういうマニュアルが存在してるの疑うレベルやん
そういうマニュアルが存在してるの疑うレベルやん
75: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:39:12.22 ID:b2YANYaXa
売れるから入れてください!
なお
なお
76: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:39:14.84 ID:DWa5Muqp0
客からしたら立地が一番重要やしな
91: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:41:27.50 ID:8wYupI4Y0
>>76
変にごだわりなきゃ会社と自宅の最寄り使うからな
変にごだわりなきゃ会社と自宅の最寄り使うからな
95: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:42:16.35 ID:DWa5Muqp0
>>91
コンビニ選ぶのなんてFFか弁当の時ぐらいやしね
飲み物とかどこで買っても一緒やし
コンビニ選ぶのなんてFFか弁当の時ぐらいやしね
飲み物とかどこで買っても一緒やし
111: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:43:47.51 ID:1dzURIgj0
この時期おでん売ってるの謎過ぎるわ
とっぱらって消耗品でも置いた方がええやろ電池とか綿棒とか
とっぱらって消耗品でも置いた方がええやろ電池とか綿棒とか
121: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:44:43.30 ID:xdr30FZzr
>>111
知らんけど売れるから置いてるんやろ
知らんけど売れるから置いてるんやろ
139: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:46:15.65 ID:tHIfn7Yq0
>>121
売れへんて
売れへんて
127: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:44:59.54 ID:5VURi07ox
おでんに限らず本部発のゴリ押し発注が度々あったんやろな
たまたま告発されたから一部の人間がかってにやった事にしてるんだろうけど
たまたま告発されたから一部の人間がかってにやった事にしてるんだろうけど
192: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:52:52.18 ID:4VPDYN9na
フランチャイズは客よりオーナー相手に商売しとるからな
174: 風吹けば名無し 2019/09/12(木) 22:50:01.72 ID:HU6ILayZ0
リアルキングボンビー草
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568294836/
|
おすすめサイトの最新記事
「なんでもこっちでいっぱい発注しといてあげたのねん!」
なんかよっぼとうまい利益率でもあるん?
位にしか思ってないんだろうな
オーナー的には本社に倒れられても困るから被害届出してないだけで 警察が動いたら即死な案件
9月入ると即始まるよな
クソ暑いのにレジ横でおでんグツグツ言っててウンザリするわ
いい話一つも出てこおへんやん
本部経営のセブンとオーナー経営のセブンの見分け方ってあるの?
本部経営だけは利用したくないんだけど
季節商品(恵方巻き、クリスマスケーキとか)買ってくれ買ってくれ煩かったし、買わないとシフト減らすとか平気で言ってくるし、んじゃ辞めます言うとそんなんじゃ社会でやってけないとか喚くしでほんとめんどかった。そういや正月手当もセブンだけ無かったな。ダメすぎる
だから勝手に発注するのはともかく、狙いとしては非常識ではないでしょ
訴え出た5人が切り捨てられて終わり。
そんで村人たちが理不尽に殺されたのが不憫で五地蔵とかいって地蔵を建立するわけ。
それがいまでも〇地蔵などと現在まで存在するのだ。
地域によって違う
モロに金奪う行為やん
無断で…
おでんを…
普通に不正アクセス禁止法にかかるよね
一時期セブン最強!セブンでなければコンビニじゃないぐらい言われてたからなあ。
イトーヨーカ堂のリストラの出向先がセブンらしいんで、その手の人材が大量に流れたんじゃね??ヨーカ堂もヤバいみたいだし。
訳知りっぽい人が「これ昔からよくあるし普通やで」って反応してるところ
終わってるなこの国
単にセブンがやり玉になってるだけで他のコンビニも似たようなもんやぞ。
そりゃただのバイトやパートだし、いいのかアレって思っても特に口出そうとは思わんよ。
そういうのはオーナーや店長が判断する事だとおもうしね。
セブン、ファミマ、ローソンで夜勤やったけど、本部の人間来て発注してるの見たのはセブンだけで、最初見た時はびっくりしたけどさ
客が選ぶから
オーナーが過労で死のうが神経衰弱で首吊ろうが客は知ったこっちゃないし、本部がダントツで消費者舐めきってても客はファミマやローソンよりなんとなくセブンを選ぶ
聞かないとわからないんじゃないかな?
ただ10月から軽減税率の対象となる店舗はFCだけのはず(中小規模が対象でFCは個人事業扱い)なんで、それで見分け付くかも
ほんとそれ
300万とか最低限度でなれるオーナーは逆らえないから大体こんなもんだわ
その上大手はロイヤリティも馬鹿高いから金払って10年収入が得られる奴隷になるだけやで
今は分からんけどコンビニやるならロイヤリティだけならミニストップやるのがマシ
業務スーパーにいた頃は強制的に送り込んでくるなんて日常茶飯事