
1: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:16:48.76 ID:alkfLZ1H0
7: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:19:26.13 ID:w8AKVwL90
副賞のモニター代引かされてるの笑うわ流石に
押し売りと何が違うのこれ
押し売りと何が違うのこれ
8: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:19:45.58 ID:YTJ1Rpky0
足して10万かwww
11: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:20:49.71 ID:Wbl1XfFxM
10万からモニター代引いてんのかよ
どんだけセコいんだ
どんだけセコいんだ
29: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:30:05.45 ID:hwwpzstJ0
法的にはライセンスなくても賞金満額受け取れる
JeSUは当初から消費者庁などに確認してプロライセンス制度でないと高額賞金を受け取れないと言っていた。
そこでゲーム雑誌のファミ通はeスポーツ特集の中で消費者庁表示対策課長の大元慎二氏に直接話を聞いている。
その中で消費者庁の回答は「esports大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマを問わず、景表法で言う"景品類"には該当しない。」というものでありJeSUの説明は嘘だったことが発覚した
http://blog.livedoor.jp/takashikiso_casino/archives/9786333.html
JeSUは当初から消費者庁などに確認してプロライセンス制度でないと高額賞金を受け取れないと言っていた。
そこでゲーム雑誌のファミ通はeスポーツ特集の中で消費者庁表示対策課長の大元慎二氏に直接話を聞いている。
その中で消費者庁の回答は「esports大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマを問わず、景表法で言う"景品類"には該当しない。」というものでありJeSUの説明は嘘だったことが発覚した
http://blog.livedoor.jp/takashikiso_casino/archives/9786333.html
59: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:41:41.54 ID:Vv+g2/EY0
>>29
まじかよ...
まじかよ...
34: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:33:34.55 ID:18zWcIW80
ただの利権団体で草
35: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:34:03.24 ID:WNeyyrCl0
大会運営
↓
JeSU
↓
ももちさん
って事やろ?
↓
JeSU
↓
ももちさん
って事やろ?
38: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:34:55.87 ID:jd7dJLVi0
もうライセンスなしは大会参加できなくしろよ
ライセンス拒否するやつをいじめるぐらいならさ
ライセンス拒否するやつをいじめるぐらいならさ
40: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:35:14.55 ID:VIhSnv0k0
こいつのメンタルやばくね?
稼いでるとは言え500万ほいほい捨てられるほどではないだろうに
よく我慢できるな
稼いでるとは言え500万ほいほい捨てられるほどではないだろうに
よく我慢できるな
49: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:38:55.65 ID:AW1B2ZH20
ついでに言うと世界大会本戦も招待なのに旅費が出ないんだと
jesu側がファーストクラスを手配してたらその代金も全部ももちが出さなきゃいけないからビビってる
海外選手はいいのに日本人だけライセンスの有無で何故か待遇がここまで変わる
jesu側がファーストクラスを手配してたらその代金も全部ももちが出さなきゃいけないからビビってる
海外選手はいいのに日本人だけライセンスの有無で何故か待遇がここまで変わる
53: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:39:42.64 ID:OlnzFIny0
>>49
まじで糞だな
ここまで露骨な害悪組織もすげーわ
まじで糞だな
ここまで露骨な害悪組織もすげーわ
56: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:40:54.49 ID:9vPA/u4hr
>>49
ひでぇw
こんなに大会参加者をバカにする運営あるんか
ひでぇw
こんなに大会参加者をバカにする運営あるんか
71: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:43:45.31 ID:jdjG4tOq0
>>49
招待するなら最低でも旅費は出すのがお決まりやのに
てか何で当たり前のことすらできんのや
招待するなら最低でも旅費は出すのがお決まりやのに
てか何で当たり前のことすらできんのや
483: 名無しさん必死だな 2019/09/17(火) 00:29:35.08 ID:T7b2+eRL0
>>49
完全に嫌がらせやん
完全に嫌がらせやん
57: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:41:01.72 ID:WNeyyrCl0
この前の中学生も優勝してもらえなかったよな?
67: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:43:18.13 ID:dquZvNg10
>>57
あれは所属してたからもらえないという全方面にわたるクソ団体
(ガキ用ライセンス賞金受け取り不可)
あれは所属してたからもらえないという全方面にわたるクソ団体
(ガキ用ライセンス賞金受け取り不可)
62: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:42:13.06 ID:Hm3hBeqY0
プロゲーマーから賞金を奪う団体w
82: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:45:55.92 ID:HryfAi3/r
法律は何も問題ないのにJeSUの犬になることを強制される
それを拒んだらあげない上にピンハネ疑惑
それを拒んだらあげない上にピンハネ疑惑
88: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:47:33.18 ID:L+WangZ50
別にJesuとやらに入ったらええやんけと思うけど所属したらなんかマイナスでもあんの?
599: 名無しさん必死だな 2019/09/17(火) 03:09:05.44 ID:fyvihz2O0
>>88
>別にJeSUとやらに入ったらええやんけと思うけど所属したらなんかマイナスでもあんの?
普通にあるぞ
例えば国内でが別の大手のeスポ団体が出来たり海外メーカーのビッグタイトルのeスポゲームが流行ったりした時に
JeSUは所属しているプロライセンス持ちにそれらの大会に参加しない様に圧力かける事が出来たりするからな
>別にJeSUとやらに入ったらええやんけと思うけど所属したらなんかマイナスでもあんの?
普通にあるぞ
例えば国内でが別の大手のeスポ団体が出来たり海外メーカーのビッグタイトルのeスポゲームが流行ったりした時に
JeSUは所属しているプロライセンス持ちにそれらの大会に参加しない様に圧力かける事が出来たりするからな
87: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:47:30.99 ID:A83kOy+i0
完全にe-sportの未来を妨げてんな
104: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:52:20.38 ID:k1mZjlb9d
まずライセンスなくても賞金は受け取れると消費者庁が言っているのに
牛耳ってウハウハしたいのモロバレ
牛耳ってウハウハしたいのモロバレ
130: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 21:59:48.87 ID:NAKvb3HG0
スゲーなこりゃ…何にも言えないわ
143: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:06:30.58 ID:9J/YtKL30
てかライセンスもってないと賞金貰えない大会開いてesport盛り上がるんか?
参加する人いなくなって身内だけでやることになりそう
参加する人いなくなって身内だけでやることになりそう
176: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:19:44.60 ID:7ZrTwcs+0
>>143
他の選手は喜ぶだろうけどな
このライセンスに反対してるももちってやつが他を寄せ付けないほど一番大会での実績があるし
他の選手は喜ぶだろうけどな
このライセンスに反対してるももちってやつが他を寄せ付けないほど一番大会での実績があるし
153: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:12:44.57 ID:9YOKagxir
現状ももちが500万貰えない理由は
「JeSUライセンスが無いと高額賞金貰えない仕組みを崩したくない」ってだけだからな
それが「仮に優勝したとしても」なんだから、誰もが「…何それ?」になる
「JeSUライセンスが無いと高額賞金貰えない仕組みを崩したくない」ってだけだからな
それが「仮に優勝したとしても」なんだから、誰もが「…何それ?」になる
156: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:13:57.14 ID:18zWcIW80
例えば海外選手はどうなんの?
160: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:15:25.27 ID:le9kolgo0
>>156
TGSの大会規約原文ママ↓
※海外からの参加選手においては、プロライセンスの適用外として、プロライセンスを保有しない場合であっても、賞金授受を妨げることはありません。
TGSの大会規約原文ママ↓
※海外からの参加選手においては、プロライセンスの適用外として、プロライセンスを保有しない場合であっても、賞金授受を妨げることはありません。
166: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:16:50.57 ID:7ZrTwcs+0
配信見てたけど酷すぎるなこれ
171: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:18:28.38 ID:9+CQphQlp
日本の法律だから海外勢はライセンス持ってなくても満額もらえる
ライセンス貰うだけで満額もらえるのにのに拒否してるももち
ライセンス貰うだけで満額もらえるのにのに拒否してるももち
181: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:21:19.51 ID:9LBWO1yux
>>171
それ法律の問題じゃなく糞JeSUの意向によるものだが
それ法律の問題じゃなく糞JeSUの意向によるものだが
182: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:21:20.59 ID:ztBqKnIo0
JeSUは高額賞金の受け取り者を、JeSUが発行するプロライセンスを保有する選手に(1)限定する(2)限定しない――の2パターンで照会。
消費者庁は、2パターンとも「賞金が仕事の報酬などの提供と認められる場合は、景品表示法に違反しない」という回答だった。
結局は遊びじゃないことを提示できないと厳しいんじゃない
消費者庁は、2パターンとも「賞金が仕事の報酬などの提供と認められる場合は、景品表示法に違反しない」という回答だった。
結局は遊びじゃないことを提示できないと厳しいんじゃない
187: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:22:42.63 ID:Gf+wp/OJ0
esportsの不祥事多すぎる問題
198: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:26:25.98 ID:U7ZLG1kx0
200: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:27:48.35 ID:Ob+H8Q8C0
何があれって2位なら副賞つかずに10万満額なんだこれ
215: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:33:21.20 ID:Ob+H8Q8C0
これ副賞が10万越えしてたらどうなるんだ
218: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:35:06.14 ID:tanNRnXw0
>>215
身銭を切るしかないだろ
身銭を切るしかないだろ
220: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:36:17.46 ID:7ZrTwcs+0
>>215
自腹だろ
例えば賞金が車だとしたら600万円ぐらい自腹
自分で言ってて笑ったがやべえなこの団体
誰も支持しねえけど入らないと仕方ないから入るしかねえじゃん
1年もよく立派に抵抗してきたな
自腹だろ
例えば賞金が車だとしたら600万円ぐらい自腹
自分で言ってて笑ったがやべえなこの団体
誰も支持しねえけど入らないと仕方ないから入るしかねえじゃん
1年もよく立派に抵抗してきたな
230: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:39:32.48 ID:9J/YtKL30
>>220
それだと今回の賞品はタイヤ3個になってたと思うぞ
それだと今回の賞品はタイヤ3個になってたと思うぞ
244: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:43:00.51 ID:MbXRNJY30
>>220
ももちVSJESUが表面化したのは去年末のカプコンカップベスト8ぐらいに入った
夜にライセンスないとこれからいくら勝っても10万ですよとカプコンカップスタッフにお知らせされたのが始まりだな
カプコンカップ自体が年に何回も世界各地で大会でて上位入賞し続けてやっと権利獲得できるようなもので
ももちはもう今年のカプコンカップの出場権獲得したからスタッフにカプコンカップへの渡航費は自費です言われたらしいな
ももちVSJESUが表面化したのは去年末のカプコンカップベスト8ぐらいに入った
夜にライセンスないとこれからいくら勝っても10万ですよとカプコンカップスタッフにお知らせされたのが始まりだな
カプコンカップ自体が年に何回も世界各地で大会でて上位入賞し続けてやっと権利獲得できるようなもので
ももちはもう今年のカプコンカップの出場権獲得したからスタッフにカプコンカップへの渡航費は自費です言われたらしいな
247: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:44:00.73 ID:H6pRCwKA0
>>244
そんなにカプコン嫌いなら大会出なきゃいいのにな
そんなにカプコン嫌いなら大会出なきゃいいのにな
253: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:47:04.85 ID:MbXRNJY30
>>247
ももちはスト5大好きだしカプコン大嫌いではないから
ただ単にjesuが勝手に線引いてプロとアマチュアに分けるというやり方に嫌悪してるだけなんで
ももちはスト5大好きだしカプコン大嫌いではないから
ただ単にjesuが勝手に線引いてプロとアマチュアに分けるというやり方に嫌悪してるだけなんで
225: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:38:09.01 ID:9YOKagxir
>>215
多分そもそも10万超え商品は用意されない
メーカーが自社商品販促キャンペーンの景品で出せる限界が10万円だから
多分そもそも10万超え商品は用意されない
メーカーが自社商品販促キャンペーンの景品で出せる限界が10万円だから
222: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:36:57.56 ID:Jf+N/7Jc0
しかし漢だなこいつ
俺なら折れるわ
俺なら折れるわ
232: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:39:43.29 ID:5dWrZtCtd
去年もあったな、ももち。メンタルすげぇわ……
249: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:44:24.04 ID:9YOKagxir
>>232
どっちかっつーと
ももちがここまでやってるのに、どこ吹く風で長いものにグルグル巻きになってる
他のJeSUライセンス持ちプロゲーマー達の図太さの方がすげえよ
どっちかっつーと
ももちがここまでやってるのに、どこ吹く風で長いものにグルグル巻きになってる
他のJeSUライセンス持ちプロゲーマー達の図太さの方がすげえよ
251: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:45:55.60 ID:H6pRCwKA0
>>249
だってライセンス持っててそんなにデメリットないもの
だってライセンス持っててそんなにデメリットないもの
276: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:54:49.96 ID:euHbPav10
ライセンス取りゃいいじゃない
知らんけど
知らんけど
281: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 22:56:22.32 ID:W9+bzeAS0
>>276
ライセンス料を取られるだけじゃなくて
jesu非加盟のゲーム大会にコンゴ一切出場できなくなるんだよ
ライセンス料を取られるだけじゃなくて
jesu非加盟のゲーム大会にコンゴ一切出場できなくなるんだよ
311: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 23:04:32.37 ID:H1P/I0JY0
急に、ウチがプロ団体です所属してない人はプロじゃないですって。
仕切り出す方から悪いんじゃね。
仕切り出す方から悪いんじゃね。
342: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 23:15:24.23 ID:7ZrTwcs+0
ライセンス持ってない人に負けてるプロゲーマー業界がいらないまであるな
348: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 23:16:35.00 ID:/AogVdYB0
モニター代引いてんのギャグセンスあるわ
359: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 23:23:39.99 ID:rJDYWSm70
500万あげるよーって集めたんだから勝った人にあげればいいだけなはずだけど
「ライセンス受け取らないとあげないよー」とか不自然な回り道してるよな
消費者庁のOKはあるわけだし直接渡せるはずなんだが…
カプコンは何でプレイヤーにそんな回り道をわざわざさせてるんだ?
「ライセンス受け取らないとあげないよー」とか不自然な回り道してるよな
消費者庁のOKはあるわけだし直接渡せるはずなんだが…
カプコンは何でプレイヤーにそんな回り道をわざわざさせてるんだ?
369: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 23:28:49.01 ID:MbXRNJY30
>>359
まだ全員ライセンス持ちならまだしも外人はライセンスなしでもいいよとやってるせいで気持ち悪い
さらに規定の10万から副賞代の3万9800円ぶん引いて6万200円にするという小物感の凄さよ
まだ全員ライセンス持ちならまだしも外人はライセンスなしでもいいよとやってるせいで気持ち悪い
さらに規定の10万から副賞代の3万9800円ぶん引いて6万200円にするという小物感の凄さよ
360: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 23:24:25.39 ID:XxjiCy3K0
中学生に負ける
非ライセンス持ちに負ける
ライセンス制度がプロゲーマーへのネガキャンまであるw
非ライセンス持ちに負ける
ライセンス制度がプロゲーマーへのネガキャンまであるw
381: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 23:33:53.43 ID:9LBWO1yux
JeUSのライセンス取ると他団体の大会に出れないってのも痛すぎるよな
JeUSのショボい大会だけじゃプロとして飯食うのが大変だろ
JeUSのショボい大会だけじゃプロとして飯食うのが大変だろ
388: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 23:36:51.62 ID:iCLxwhNH0
1000歩譲ってモニター代3万は引かれたとして
残りの490万どこいったん?
残りの490万どこいったん?
395: 名無しさん必死だな 2019/09/16(月) 23:42:38.26 ID:LivA0w1A0
これってさ
大前提として有力ゲーマーの全員の口を塞がないと成立しないよな
現役で夢見てるアホは騙して言うことを聞かせられるかもしれないが
引退して綺麗に足を洗ったゲーマー辺りがヤバそうだな
大前提として有力ゲーマーの全員の口を塞がないと成立しないよな
現役で夢見てるアホは騙して言うことを聞かせられるかもしれないが
引退して綺麗に足を洗ったゲーマー辺りがヤバそうだな
475: 名無しさん必死だな 2019/09/17(火) 00:26:12.80 ID:qpqJrZvl0
賞金渡して普通にやってれば問題なく運営できてただろうになぁ
誰の面子か意地か判らんけど賞金ケチっただけでイメージ最悪とか大損じゃね?って思うわ
誰の面子か意地か判らんけど賞金ケチっただけでイメージ最悪とか大損じゃね?って思うわ
510: 名無しさん必死だな 2019/09/17(火) 00:47:05.09 ID:+L1fYqJK0
むしろ報酬として払うのになんでライセンスが必要って考えてたのか知りたいのだが
531: 名無しさん必死だな 2019/09/17(火) 00:57:00.05 ID:hbOsNO4cr
>>510
元々は「プロが仕事用品を買うのは一般消費に当たらないから景表法にかからない」
みたいな理屈で「誰かがプロ認定してやりゃいいんじゃん」という流れだった
そこに木曽が(親切にも)先回りして「それでもダメだぞ」と言ってきたので
無理矢理に労務報酬方式に切り替えたけどそれはプロ認定は要らんのだけど
そこを全力で黙ってた
元々は「プロが仕事用品を買うのは一般消費に当たらないから景表法にかからない」
みたいな理屈で「誰かがプロ認定してやりゃいいんじゃん」という流れだった
そこに木曽が(親切にも)先回りして「それでもダメだぞ」と言ってきたので
無理矢理に労務報酬方式に切り替えたけどそれはプロ認定は要らんのだけど
そこを全力で黙ってた
529: 名無しさん必死だな 2019/09/17(火) 00:56:54.12 ID:ne1Qgrunp
大前提として、
主催者は賞金を払いたい
って考えてないから変な話になる
払うためにどうすればって話なのに
主催者は賞金を払いたい
って考えてないから変な話になる
払うためにどうすればって話なのに
538: 名無しさん必死だな 2019/09/17(火) 00:59:11.91 ID:9QwErgS20
>>529
払いたいんじゃなくて賞金額を広告にしたいんだよ
終わった後にレギュレーションで払わずに済むのが一番おいしい
払いたいんじゃなくて賞金額を広告にしたいんだよ
終わった後にレギュレーションで払わずに済むのが一番おいしい
544: 名無しさん必死だな 2019/09/17(火) 01:02:23.58 ID:ne1Qgrunp
>>538
今みたいにあーだこーだ言われて美味しいとは思えんなぁ
さっさと受け取ってくれやってスタンスかと
今みたいにあーだこーだ言われて美味しいとは思えんなぁ
さっさと受け取ってくれやってスタンスかと
573: 名無しさん必死だな 2019/09/17(火) 01:38:13.75 ID:0rzEcXvi0
外国人はノーライセンスでも賞金受け取れるように労働報酬となるように契約するけど
ももち含む日本人はノーライセンスだと却下なんだよなふっしぎだよなwww
ももち含む日本人はノーライセンスだと却下なんだよなふっしぎだよなwww
576: 名無しさん必死だな 2019/09/17(火) 01:44:02.55 ID:iin/jUBNp
そのうち国内の賞金大会はウチ通さないと開催出来ませんが目標だろうな。
587: 名無しさん必死だな 2019/09/17(火) 02:05:03.87 ID:Y8MhI0nK0
さすがにひでえな
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1568636208/
|
おすすめサイトの最新記事
治外法権かよ
治外法権じゃないよ、例えるなら「海外でうけた制限行為能力だから国内の問題じゃない」でしょ
国内で運営ヘタクソで勝手に自縄自縛してるの
才能を摘んで衰えるってのがいかにも日本やん
つまり、JeSU主催大会みたいなもんと考えていい。
ちなみに代表理事はセガ社長の岡本であり、特定ゲームメーカーの利権団体というのが実情。
「eスポ選手を囲い込み、さらに大会指定ゲームを自社製品にして大儲けしてやろう」
ってのが基本思想だから、団体以外で活動する人間にあれこれ嫌がらせをしていると。
JESUにはどうすることもできないというのが現実だと思う。
他の競技を差し置いてeスポーツ界だけが例外を認めたら、もちろん他の競技界においてなんでそこだけって声が出るだろうし、景品表示法を変えるしかないものの、この法律も様々な経緯や必要性があって今日に存在する法律なので、手を加えることはパンドラの箱を開くようなもの。社会に様々な弊害が生まれるから手が出せない。
制度がきっちりして無くて前例無いから制度も正しく運用されず俺らがこう思うからこうだ!って言いたい放題してるだけだから
無法地帯が正しい
寄付金とかでデカこといって延期&減額&未払い
コレ法律持ち出すなら詐欺じゃね?
死んだらええよ
つまらん上に他人を笑うとか生きてる価値無しや
プロとしての地位を確立しようと協力して必死で頑張ってきたのに
突然「ワシがeスポーツ界の王じゃ!!!」とか出しゃばってきたら
そりゃ拒絶したくもなるわな
チェスとかはこれと比較にならんくらい利権絡みがヤバイ
ごく最近できた団体がそれ言うとかギャグにも程がある
どうするも何もゲームなんて全員アマ所か趣味からはじまってjesu設立以前から業界を盛り上げてプロゲーマ−として活躍し賞金を受け取ってた訳で他と同一視は出来ないよ
ましてライセンスなんて名ばかりの結果的にその順位になれば発行しますってだけの後付けだし
ももちは国内大会の賞金なんかなくても食っていける
お互い相手が折れるのを待っても永遠に平行線
早いうちに潰しておかないと第二のJASRACになるよ
なんか聖地巡礼とかやってる奴ら見るとその金で出来ることあるやんとか思う
ましてや募金なんかしたくないし、浮いた金で何かするんなら貯金した方がええやんってなる
欲しいもんも特にないけど財布から金が減るん嫌やし、知り合いがこの漫画とかゲームに出てきた聖地行くんやで〜とか三十路超えて阿呆くさとか思う
あっちの方が遊びだろw
あとJESUの収支はどこで見られるんや?
ささっと死んだら金も必要無いし死亡保険も入ってお得だぞ
JeSUは最初から利権目当てに立ち上げた組織というのがバレバレでした。
その結果こんなクソの掃き溜めのような現状になっていますが。
あれだけマスコミを通じて「これからはe-Sportsの時代」みたいなアピールをしておいて現実は「コレ」ですから。
根っこから腐り果てている組織の言葉以外ありません。
そしてこんなクズ組織を支持しているSIEや大手サードやファミ通も。
どうしてPS界隈はこうまで腐敗臭しかしないのでしょうか?
ほんの欠片でもゲーム業界を盛り上げようという意識はないのか?
心底反吐が出る話です。
ゲームあそんでカネ稼ごうなんて考えるバカが痛い目を合うなら誰も困らない
これでいい
西の方の海際に住んどるのに毎年三回茨城に行くとかどうなん…
他にも賭博罪 風営法などなど日本には生涯が多いわ
それは嫌なんや
生きてたら稼げるし金貯められるやん
楽しみがわからんのが伝わらんか
ウメハラとかときどとかその他有名人もJeSUやん
てかレス下手やなお前
まぁ薄々きな臭さは感じてたけどそういうことね、って薄ら笑いしてしまう
例えばLJLやシャドバリーグなんかは給与制だから問題ないわけだけど、多数参加の大会で、じゃあどうするのかって答えはぼかしてやがる。
以前の配信じゃそういう対応も含めて本人納得してたはずなんだけど、あまりに賞金少ないからやっぱ文句言いますってこと?
ももち好きだし頑張ってほしいけど、変なとこで意固地になって揉めないでほしいわ
その金を使って出来る事ってなんや?
ここは人生相談の場じゃないし、どうせ何言ったって聞く気ないだろ
勝手に他人の人生見下したまま生きてろよ
ゲームメーカーの思惑とユーザーの思惑違うのにまだ気付いてないのか。
衰退するのも当たり前だな。
eスポーツを盛り上げたいって意思が欠片も見えない
ってのがここまでハッキリわかるのがすごいよ
今回は客を魅了出来てなかったから賞金なしでーすって言われないだけましな制度だと思うけどね
>>>276
>ライセンス料を取られるだけじゃなくて
>jesu非加盟のゲーム大会にコンゴ一切出場できなくなるんだよ
うわ何だそりゃ。
そんなふうにしてライセンス発行している団体って前代未聞だろうな。
大会優勝するレベルで魅了してないって、ならその他の所属プロ()なんてゴミカスって結論にしかならんが
優勝するほどの腕前見せて魅了出来てませーんって言うのもスゲー話だな。
それ許したらキ〇ヨナのフィギュア審査の如く主観でやりたい放題になる。
大抵のスポーツ団体は今は老害でも選手経歴はそれなりなのに、それすら無いという
ライセンスも意味がないと発覚しても若手が参加制限させられたり
明らかに業界にとってマイナスなことばかり
いやでも格ゲーは私物持ち込みか・・・
よくこんな体たらくで五輪競技にしろとか訴えられるな
クソ陰キャどもの集まりを日本の主流みたいに言うな
外野が騒いでるだけで本人は文句言わずに前からの立場貫いてるぞ
そして特別顧問にゴルフ協会の人おって草生える
この問題で揉めるなら団体のポストを元テレビ局、広告代理店と官僚や政治家に用意して法律の方をライセンス必須に変えるくらい足引きずる事やるでこの手の連中
貯金することか目的みたいだし
人生を金儲けに費やせばいいんじゃないか?
これは最悪こんなのでeスポーツ流行るわけないだろ舐めてんのか
そうだよ
消費者庁がくるっと手のひら返すこともできるんだよ
所詮はガイドラインにすらならない回答だからね
ライセンス所持してるウメハラですら違和感を覚えてる現状
ももちも折れてしまったら議論にもならずjesuのやりたい放題にesportsが食われて捨てられるだけ
↓
えっ?10万とモニターwまぁいいか
↓
10万からモニター代引いて六万wwwww
草
ここに来て団体側のunk振りが如実になってきた
2位以下の報酬は全部6万以下にしないと金額の根拠が無いぞ
出来てばっかで世間の認知度低い組織だからやりたい放題やってんだろうなあ
ここでどうにかならないようだとボロクソ覚悟しとけよ
自分らの懐に金集める為に二本でのEスポーツ機構作ってそれが認められたんだから賞金欲しいならライセンスとれば良いだけ
ライセンス取ってねって言われて取らなかったんだろ?Eスポーツ機構がそんなんに満額出す訳ないだろ
変えたきゃまず勲章だな
うーんアホくさ
コール オブ デューティ ワールドウォーII
レインボーシックス シージ
ストリートファイターV アーケードエディション
鉄拳7
ウイニングイレブン 2018
パズル&ドラゴンズ
ぷよぷよ
モンスターストライク
うーん、このアスペ
カプコンがソシャゲでろくにヒット作を出せない
根本的な理由なんだろうな
嫌なら新団体を自分で立ち上げればいいよ。
今回普通にそれありえたんだよな
選手の良心が勝っただけで、ももちはマゴさんにわざと負けとけばマゴさん500万満額で、山分けでもマゴさんは2倍、ももちは20倍なんだから
つまり誕生と同時に腐っているのだな
ももちがただライセンス取ればいいだけの話
ピンハネでもなんでもない
何言っても実力ともなってるから、人が付いてくる
だがチョコてめーはダメだ
国もラインセンスいらないって言ってるし矛盾と嘘を積み重ねて誰が支持するわけ?w
ITといい「新しい事」に何もわかってない連中が参加してきて舵とろうとしてる
今後ずっと日本のesportにこいつらがついてまわると思うとお先まっくらやね
↓
人が集まるから金も集まる
↓
さらに人が集まる
↓
利権団体が甘い汁を吸おうと独占し出す
↓
人がいなくなる
こんなんばっか
他のトッププロも賛同して行動したらこのゴミ団体もどうにかなるんだろうけどなぁ
無料提供されたものを押し売りして全額懐に入れてるのと同じやんけ
国内はライセンス持ち=労務提供(賞金=大会結果による報酬)、労務での大会出場だから旅費も出せる?
ライセンス無し=景表法その他で10万円までしか出せない、もちろん旅費等も出せない。
はとりあえずの筋だけは通ってる。(大会後その場でライセンスとれば賞金全部出た、となると怪しいところもあるが。)
海外選手だから国内法は関係ないなんてことはないはず。
ましてや景表法だから出す側の問題だしなぁ
500マン掲げて実際は貰えんとか
パズドラのゆわくんは中学生やからって理由で500万貰えんかったわ
とりあえず後出しで金払いたくないんや
道具屋が作った機構が管理するなんて流行るわけがない
プロ野球みたいにプレイヤー側が団体作って大きくしていくべきだった
もう無理だけどな
さすが衰退国日本!美しい国ですw
ある意味プロかwww
ゴミ通
浜村
カプコン
コイツら最低ゴミクズの詐欺師だな
優勝賞金は2位以下の選手で山分け
将棋はアマでも賞金もらえる
ライセンスないと賞金払わんぞ!でもJrライセンスは規定で賞金払わんぞ!
というどうあがいても賞金払わん理論はくっそ笑った
こんなのばっかじゃん
とっとと潰れろよ
他のプロ虚業も全部要らねえだろ
確かに今回競輪の選手がいざという時の存在感を見せたよ
でも他のリーグだの選手だのにああいう発揮は無いだろ一切
そのまま何も楽しまずに過ごせば?お前さんに夢中になれるものがあろうと無かろうと誰も困らない。
やっぱ権威化とか既存プレイヤーには不利益のほうが大きいクソだわ
ライセンスも選手の刺客じゃなくてただの上納金だし
どいつもこいつもない頭で脚を引っ張る考えちゃってかわいい
コミニティの為とか言ってるけどほったらかしやんwカプコンやjesuが開催する大会出てやることにノー言うのはいいけどさー
雇ってたプロ14人大量解雇したり、残った面子でヨウツベ路線に走ったり迷走してるから
嫁の実力はハンピーレベルでゲームのプロ名乗ってるから夫婦営業の為にライセンスが邪魔なんだろうねって配信で否定されても誰でも思うわw
マンさんがお金貰えなくて発狂してるってことでええんか?
なぜそれを見下す
つまりEスポーツの団体はヤクザが運営してんの?
実際ももちがライセンスに批判的なのってチョコがライセンス取れなくてプロって名乗れないからってのが一番しっくりくる。
数多ある中の一つの側面で言うと
建前的に五輪目指してる連中がいる(ようは五輪とか競技普及が目的じゃなく政治=金が目的な人達。真面目な人の方が多いから勘違いしないように)
一つの団体で纏まれば国から予算が出て政治家が顧問や役員や〇〇委員で天下りできる
一元管理されればメーカーの金の動きも集中して思い通り管理できる
これはeスポだけじゃなくボクシングでも何の競技でも同じ
不都合な一つの側面
今のうちに潰さないと
ゲーム動画みるだけで
集金される世の中に
いや、いうて日本人ホンマあほやし
人はいなくなるどころか増えるし
生まれたときから人の奴隷になりたがる
国民性やし
現にこんな大問題にも「ふーん」でしか
終わってないやろ
君だよ君!
jesuは日本人にだけ差別をする団体って宣伝すればいいんじゃないか?
英語でこの団体の差別してる様を広告するだけで、いいんじゃないかな
金額からも白人席を用意してる時代並みに酷いと思うけどね
合法やけど法的な強い根拠は無いのと、少しでもミスしたら違法になる要素強いってのが現状。
だから、現行合法扱いの団体経由での契約扱いで違法回避しとるんや。
団体との契約金としてお金払いって流れができなきゃ、お目こぼし可能な金額+交通費と副賞が関の山や。
こいつにとっては500も10も同じやろ
芸能人ってラクラク金稼げるから得やな