kandou_movie_eigakan

1: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:00:27.20 ID:VuFyv/xP0
1位 天気の子 133億
2位 アラジン 121億
3位 トイ・ストーリー4 100億
4位 名探偵コナン 紺青の拳(フィスト) 93億
5位 ライオンキング 65億
6位 アベンジャーズ4エンドゲーム 61億
7位 キングダム 56億
8位 ONE PIECE STAMPEDE 53億
9位 映画ドラえもん のび太の月面探査記 50億
10位 マスカレード・ホテル 46億

2: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:00:58.81 ID:5ajHDHfBd
キングダムやるやん

3: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:01:42.52 ID:HBp2athu0
ディズニー強すぎやろ

7: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:02:43.31 ID:ItHsVOkS0
豊作やな

17: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:04:19.31 ID:8AKm5QgVd
アラジンそんな当たってるんかよ

35: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:06:46.27 ID:Gm4AaPPPa
ライオンキングめっちゃ売れてて草

38: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:07:15.53 ID:0cOvhnjx0
【悲報】ユアストーリーさん

48: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:08:19.60 ID:1bYbwGLv0
>>38
監督はルパンを3Dにしてリベンジする気満々なんだよなあ

no title

58: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:09:26.50 ID:0cOvhnjx0
>>48
ルパン「大人になれよw」

45: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:08:00.57 ID:N+j+dTJsa
宮本から君へ面白かったよ
映画好きな人は是非

90: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:12:26.63 ID:RDTLfoNHd
2019年はこの後にアナ雪が控えているという事実

101: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:13:21.43 ID:3oOV4olx0
>>90
これどうなるんかな
そこそこは約束されてる気もするけど前作めっちゃヒットやからなあ

111: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:14:53.99 ID:/UWBqh1I0
天気の子は君縄効果やろな
あれだけ売れた映画の監督の作品だからとりあえず見に行く宣伝もすごかったし
ブーストがなくなった次回作で真価が問われるな

154: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:19:16.05 ID:fW1IjcA90
>>111
君縄効果だけだと80億止まりだぞ
公開直後は思ったより数字が出なくて興収スレでは100億割れ予想が多かった

144: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:18:01.00 ID:1ae2hZpw0
2019年全世界映画興行収入

1位 アベンジャーズ エンドゲーム 27億9537万ドル
2位 ライオン・キング 16億3011万ドル
3位 キャプテン・マーベル 10億7132万ドル
4位 ワイルド・スピード スーパーコンボ 6億8801万ドル
5位 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 5億2327万ドル
6位 アラジン 4億7627万ドル
7位 ヒックとドラゴン 聖地への冒険 4億3849万ドル
8位 トイ・ストーリー4 4億3279万ドル
9位 IT/イット THE END 3億8750万ドル
10位 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 3億4473万ドル

156: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:19:24.08 ID:28K8ioUO0
>>144
キャプテンマーベルとかいう微妙なのが3位なのが草も生えない

177: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:20:42.83 ID:gmhWEW7d0
>>144
ヒックとドラゴンて何や?

187: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:21:21.07 ID:3oOV4olx0
>>177
ドリームワークスのCGアニメや
意外におもろいで

146: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:18:21.99 ID:L4tpy1Xg0
天気の子は君縄なんてメじゃないほどのガチの名作なのになあ
まだ伸び足りないくらい

182: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:20:53.14 ID:FMoK8c2x0
天気の子140いけそう?

224: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:23:16.71 ID:3oOV4olx0
ジョーカーどのくらい伸びるんやろ

250: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:24:29.87 ID:jF/btfkua
コナンはもちろんワンピやドラえもんも映画絶好調やな
昔はどれも10億〜20億が限界やったやろ

260: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:25:01.31 ID:mfH3U8aId
むしろなんで去年ボヘミアンラプソディーあんなヒットしたんや?

301: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:27:14.35 ID:H+GHC4A+a
>>260
音楽系は強いやろ。話も史実とはほぼ別モンやけど悪くないし
リピーターも多かったんや

274: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:25:46.39 ID:cr9mw3aG0
トイストーリーぶっ叩かれてた割にはええやんけ

309: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:27:40.01 ID:olE7mtPm0
人気ドラマの映画化とかじゃないと実写はダメそうやな

330: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:29:04.01 ID:3oOV4olx0
クイーンの大ヒットは不思議やったけどロケットマンは予想通りやな

363: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:31:23.09 ID:BznzJUep0
かぐやの実写20億狙えそうな段階入ってて草
キングダムかぐやにまぁ一応グールも加えるとヤンジャン実写の路線悪くないんちゃうかと思うわ
金カムもいけるやろ

374: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:32:00.00 ID:28K8ioUO0
>>363
なんでか知らないけど2やれたけどグールは悲惨やぞ

417: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:34:25.85 ID:VV5ytwjCa
ぶっちゃけ10年代で一番勢いあったのアナ雪よな
あれ公開されてからもほぼ毎日宣伝されまくって常に話題になってたやろ

429: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:34:53.62 ID:Sbj0RWOs0
>>417
アナ雪って日本の興収いくらやっけ?

459: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:36:35.45 ID:VV5ytwjCa
>>429
250億いってたやろ確か

499: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:38:33.42 ID:005N482/0
>>417
曲ばっかで内容の話してる人いなかったけどな

526: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:39:31.26 ID:VV5ytwjCa
>>499
曲だけであそこまで引っ張れたんなら映画に中身いらなくね?

422: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:34:45.59 ID:fW1IjcA90
ていうか天気の子は昨日で1000万人いったんだよな100億越えよりレアな記録

454: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:36:17.99 ID:dgkIxyP50
ワーストはガチのマジでアドアストラやと思う
雑すぎやろ

475: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:37:24.16 ID:ic+3xKc50
>>454
メンインブラックもなかなかやぞ

492: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:38:13.16 ID:2t2FTJ+np
>>475
洋画ならそれやな
ラジー賞ノミネート間違いなしや

493: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:38:16.59 ID:fwJw26j50
アメコミ映画は日本だけやたら人気が低い

513: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:39:09.65 ID:/eNxRjYw0
>>493
日本には国産の漫画とアニメ大量やからなあ

508: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:38:53.17 ID:0SkMO7Vi0
【朗報】ネトフリさん、今年度はオスカー狙える

no title

533: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:39:53.11 ID:2t2FTJ+np
>>508
残念ながらどんな良作でも配信映画に作品賞はとらせないよ

535: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:40:02.47 ID:/eNxRjYw0
>>508
めっちゃ楽しみやわ
自宅でしかみられへんのが惜しいが

527: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:39:32.19 ID:BznzJUep0
ネバラン実写はなんか逆に興味出てきたから見に行くわ

ああいう実写物で思うねんけど、無理に髪色合わせるのバカやろ

no title

676: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:47:34.06 ID:Fdt205Cwd
>>527
名前が洋風やからね…
しゃーないね

673: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:47:08.68 ID:JuBlTDnca
今年の世界映画興行収入ランキング
ピカチュウなかなかつよい

no title

no title

no title

702: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:48:32.13 ID:njyMz/uK0
>>673
itって地味に強いよな
前作も結構入ってたろたしか

739: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:50:26.52 ID:JuBlTDnca
>>702
世界7億ドルとかいう化物や

708: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:48:42.62 ID:HBp2athu0
>>673
ゴジラってこれでも爆死扱いなんか

759: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:51:20.15 ID:15XGIUfl0
>>708
爆死ではないけど宣伝費かけすぎた

754: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:51:13.11 ID:ic4aiLSnd
なんでアメコミヒーローの中でスパイダーマンだけ日本人に受けたんやろ
思春期で陰キャの青年だからか

768: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:51:53.99 ID:/eNxRjYw0
>>754
そもそもスパイダーマン自体どこいっても破格の人気やから日本でもそらそうなる

756: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:51:15.54 ID:0SkMO7Vi0
ITとジョーカーを畳み掛けて上映することでピエロ恐怖症増やそうとするワーナーとかいう畜生

774: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:52:13.86 ID:hjKGfhnH0
>>756
ピエロ恐怖症はITで初めて知ったわ
変わった病気やな

770: 風吹けば名無し 2019/10/03(木) 01:51:55.52 ID:QLL+BtSO0
製作費の安さに比べたら邦画はようやっとるだろコスパはいい

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570032027/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事