
1: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:28:42.76 ID:1kG2ziulM
【ラグビーW杯】日本代表、サモア下して開幕3連勝!初8強へ王手https://t.co/fCfIN9quwt
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 5, 2019
1次リーグ第3戦でサモアに38―19で勝利。勝ち点14でA組首位に立ち、初の決勝トーナメント進出へ大きく前進した。 pic.twitter.com/cHp1z5oxpa
4: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:29:02.39 ID:smJBuT5L0
松島は神
19: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:29:19.47 ID:1cVuEFR+0
クソみたいな前半からめっちゃ熱い後半
9: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:29:08.90 ID:yTGhRUZn0
2015
○南アフリカ
●スコットランド
○サモア
○アメリカ
2019
○ロシア
○アイルランド
○サモア
うおおおおおお
○南アフリカ
●スコットランド
○サモア
○アメリカ
2019
○ロシア
○アイルランド
○サモア
うおおおおおお
773: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:37:11.98 ID:deNJjXMv0
>>37
前回…
前回…
83: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:30:04.07 ID:4Jk2QrzT0
>>9
唯一負けた国が次戦wwwww
唯一負けた国が次戦wwwww
91: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:30:10.37 ID:PJop5U8i0
>>9
またしてもスコットランドが立ちはだかるのか。今回は越えて欲しいな
またしてもスコットランドが立ちはだかるのか。今回は越えて欲しいな
888: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:38:35.27 ID:SGj8aA8Aa
>>124
ほぼ南アフリカかアイルランドかの違いしかないという
ほぼ南アフリカかアイルランドかの違いしかないという
142: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:30:41.04 ID:vstTulSh0
>>9
スットコvsロシアの結果次第ではあるけど
二大会連続でスットコにだけ負けて敗退する可能性があるな
スットコvsロシアの結果次第ではあるけど
二大会連続でスットコにだけ負けて敗退する可能性があるな
169: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:30:57.14 ID:FQQvulSm0
>>9
相手は中3日やから
相手は中3日やから
992: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:40:16.48 ID:SGj8aA8Aa
>>169
まあそこが望みやけど主力温存してくる可能性は高いやろね
主力温存してロシア戦4トライできないとか仕方なく主力出すとかだったらええな
まあそこが望みやけど主力温存してくる可能性は高いやろね
主力温存してロシア戦4トライできないとか仕方なく主力出すとかだったらええな
11: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:29:12.61 ID:gpSRbeNX0
スットコには勝てそうなんか?
62: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:29:47.89 ID:Zi1Xo9r2a
>>11
ちょっと厳しいやろな 何かの間違いでロシアがスコットに勝ってくれんかな
ちょっと厳しいやろな 何かの間違いでロシアがスコットに勝ってくれんかな
283: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:31:54.32 ID:P9Fwj+Y5r
>>62
ロシアが4トライ以内に抑える事を応援した方がいいぞ
ロシアが4トライ以内に抑える事を応援した方がいいぞ
17: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:29:18.08 ID:t0fcST2D0
スコットランド人がサモアのスクラム選択にキレてる模様
21: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:29:20.88 ID:ru77OEQY0
日本盛り上げ上手やなw
33: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:29:30.05 ID:SkliX3DK0
結果的にベストな試合だったな
終始ハラハラしてたけど
終始ハラハラしてたけど
310: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:32:08.69 ID:qPBOylHza
>>33
前半はため息ついたが
後半30分から声上げで観戦してたわ
前半はため息ついたが
後半30分から声上げで観戦してたわ
34: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:29:30.08 ID:CJrxHPOd0
決勝トーナメント出場の条件ってどうなっとるん
195: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:31:05.57 ID:smJBuT5L0
>>34
勝つか引き分けるかで確定
負けでも3トライ未満で7点差未満なら通過
勝つか引き分けるかで確定
負けでも3トライ未満で7点差未満なら通過
233: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:31:29.71 ID:CJrxHPOd0
>>195
それでもなに、4トライでボコられたら終了なの?かなりシビアやな
それでもなに、4トライでボコられたら終了なの?かなりシビアやな
368: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:32:45.63 ID:smJBuT5L0
>>233
もしBP取れなかったら負ければ問答無用で敗退だからマシや
もしBP取れなかったら負ければ問答無用で敗退だからマシや
703: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:36:19.43 ID:s1cX26Xx0
>>195
めっちゃ厳しない?
日本勝ちまくりやのに
5チーム総当たりキツイわ
痛がりワールドカップよりキツイ
めっちゃ厳しない?
日本勝ちまくりやのに
5チーム総当たりキツイわ
痛がりワールドカップよりキツイ
852: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:38:06.34 ID:7lLA3hlh0
>>703
正直厳しいけど、このルールのおかげで予選が毎試合白熱した展開になるし終盤のだらけたプレーがほぼ無くなるからおもろい
正直厳しいけど、このルールのおかげで予選が毎試合白熱した展開になるし終盤のだらけたプレーがほぼ無くなるからおもろい
886: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:38:33.24 ID:smJBuT5L0
>>703
1度の奇跡じゃ決勝トーナメントには相応しくないってことや
2度奇跡を起こせたならそれは本物や
1度の奇跡じゃ決勝トーナメントには相応しくないってことや
2度奇跡を起こせたならそれは本物や
55: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:29:41.18 ID:jNB5tyy3a
なお決勝T行けた時の対戦相手
1位突破なら南アフリカ
2位突破ならオールブラックス
1位突破なら南アフリカ
2位突破ならオールブラックス
249: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:31:37.10 ID:INPubZXD0
>>55
優勝はほぼ無理なんやからどうせならこの2か国が相手でええやん
優勝はほぼ無理なんやからどうせならこの2か国が相手でええやん
69: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:29:53.04 ID:BJVVgp3Y0
最後面白すぎて笑った
71: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:29:55.78 ID:rIH7CQ+Da
779風吹けば名無し2019/09/30(月) 21:57:44.10ID:Gjp0cBvVd
日本の決勝トーナメント進出条件
・日本がサモアに4トライ以上で勝った場合
A.スコに勝つ →1位抜け ←まさかのここ
B.スコに負ける →7点差以内かつスコが3トライ以下なら2位抜け
・日本がサモアに3トライ以下で勝った場合
A.スコに勝つ →1位抜け
B.スコに負ける →敗退
・日本がサモアに負ける
A.スコに勝つ →2位抜け
B.スコに負ける →敗退
日本の決勝トーナメント進出条件
・日本がサモアに4トライ以上で勝った場合
A.スコに勝つ →1位抜け ←まさかのここ
B.スコに負ける →7点差以内かつスコが3トライ以下なら2位抜け
・日本がサモアに3トライ以下で勝った場合
A.スコに勝つ →1位抜け
B.スコに負ける →敗退
・日本がサモアに負ける
A.スコに勝つ →2位抜け
B.スコに負ける →敗退
123: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:30:32.41 ID:9HtsTw9k0
3勝内BP2試合取れるなんてホンマ強くなったな
207: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:31:14.25 ID:0D8Mj+nP0
271: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:31:45.69 ID:Oi/iRvzla
>>207
ガチギレやん
ガチギレやん
321: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:32:16.94 ID:lkVdE/xY0
>>207
サンキューサモア
サンキューサモア
341: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:32:27.83 ID:dN2c2ZBo0
>>207
サモアが煽り返してるの草
サモアが煽り返してるの草
539: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:34:30.37 ID:0PwMEk7z0
>>207
サモア人のメンタル強すぎて草
サモア人のメンタル強すぎて草
208: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:31:15.86 ID:C0rPIjhh0
これでなお予選抜けられん可能性あんのかい
224: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:31:26.44 ID:sN6xEi/o0
80分過ぎてサモアが反則したのに試合終わらずに日本ボールになったのは何故?
446: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:33:29.73 ID:ye9h76of0
>>224
反則はインプレー扱い
タッチアウトかトライでしか切れない
反則はインプレー扱い
タッチアウトかトライでしか切れない
276: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:31:51.24 ID:WgDUwTFU0
サモアがこのまま蹴り出したら予選敗退確定なんは分かるんやが
トライ取れたら勝ち点1もらえるだけで予選敗退なんはやはり確定やんな?
スコットランドもやめーや言いたいのは分かるわ
トライ取れたら勝ち点1もらえるだけで予選敗退なんはやはり確定やんな?
スコットランドもやめーや言いたいのは分かるわ
408: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:33:10.33 ID:hQHZ4wa70
>>276
勝ち点1あればまだスコットランドの結果次第では0じゃないぞ
勝ち点1あればまだスコットランドの結果次第では0じゃないぞ
553: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:34:40.83 ID:WgDUwTFU0
>>408
そうなんかならしゃあないな
ギリギリまで戦わざるを得ない
そうなんかならしゃあないな
ギリギリまで戦わざるを得ない
932: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:39:12.51 ID:PbEEBMxB0
>>276
あの時点では確定ちゃうで
取れなかったから確定してもうたけど
あの時点では確定ちゃうで
取れなかったから確定してもうたけど
438: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:33:24.86 ID:JDnkAaC/0
日本代表の歴史
1987年 0勝3敗
1991年 1勝2敗
1995年 0勝3敗
1999年 0勝3敗
2003年 0勝4敗
2007年 0勝3敗1分
2011年 0勝3敗1分
2015年 3勝1敗
2019年 3勝
1987年 0勝3敗
1991年 1勝2敗
1995年 0勝3敗
1999年 0勝3敗
2003年 0勝4敗
2007年 0勝3敗1分
2011年 0勝3敗1分
2015年 3勝1敗
2019年 3勝
912: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:38:52.01 ID:OQVZOVcka
>>438
南アに勝ってから別モンやな
世界が変わるってこういうのなんやな
南アに勝ってから別モンやな
世界が変わるってこういうのなんやな
454: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:33:34.60 ID:m6MsEsMKM
最後のトライとその前後の攻防戦痺れたわ
473: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:33:50.61 ID:gMJ5Ndt90
これでスコットに勝てば一位通過やぞ
535: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:34:29.34 ID:/VuCsRoo0
しかしこうなってみると
アイルランドの最後のキックで勝ち点1ゲットしたのが
すごい有能な判断だったことになった
アイルランドの最後のキックで勝ち点1ゲットしたのが
すごい有能な判断だったことになった
820: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:37:44.59 ID:N+h2kFge0
>>535
3試合でBP3稼いでるからなあ
確実に効いてくるわ
3試合でBP3稼いでるからなあ
確実に効いてくるわ
543: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:34:31.78 ID:BxlpxMlL0
スコットランドってサモアを0で抑えたんやろ?
こええなあ
こええなあ
561: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:34:46.23 ID:WPFy1JlEM
田村神懸かり
無駄なプレーなし
無駄なプレーなし
593: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:35:05.01 ID:WD9u2J4y0
アイルランドとの試合が7点差以内じゃなかったらもっと楽だったんか?
641: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:35:38.76 ID:bIEtUrgl0
>>593
それだともう決勝T確定
それだともう決勝T確定
659: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:35:50.71 ID:yGcrE/By0
最高の試合だったな
671: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:35:59.20 ID:CVKU0ravd
サモアのラストワンプレー選択はラグビーでは普通だからな
負けてる方が蹴り出すことは無い
この間のアイルランドが例外なだけで
負けてる方が蹴り出すことは無い
この間のアイルランドが例外なだけで
686: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:36:09.01 ID:G7vApaso0
スットコに嘘のようにボロ負けすんのはやめてくれよ
691: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:36:10.38 ID:D72GT5qA0
こんな熱いスポーツやったんやな
楽しかったわ
楽しかったわ
717: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:36:31.54 ID:d84nH/X2a
ラスト10分マジで感動したわ
勝ちは確信してたけど4トライ取れるとは思わんかった
勝ちは確信してたけど4トライ取れるとは思わんかった
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570278522/
|
おすすめサイトの最新記事
何でやろ?
アイルランド戦の日本ならスコットにも余裕で勝てそうだが
今日の日本だと厳しい戦いになりそう
ニワカくっせー
ポリシーないんか?
オレはあんな汗臭いもん絶対みないわ。今日もサッカー見る
今日のサモア本当に強かったなぁ
よくBP取れたもんやわ
紳士のスポーツって感じ。
ちょこちょこまとめてるやん
スコットランド戦マジで楽しみだわ
サッカーはクソの臭いがするわw
1戦目も2選目もまとめてへんぞ
会場がどうとかメディアがどうとかあくまで「ラグビー事態に興味ねーよ」ってスタンスやったのに
だからこのサイト好きやったのに
結局ニワカかよ・・・あーあ
もう期間中見るサイトないわ
はよ負けろ
次もそうなるように願っとくわ
面白い
紳士のスポーツだ
そらサッカーの方が面白いと考える人間の方が多いからやろ
単純にサッカーの方が世界中でやられてるしな
tier1でも半分くらいはサッカーの方が人気あるんじゃね
焼き豚はラグビーリーグも見に行くんだろ?
生きづらそうな性格してるね
イングランドだろうが負ける気
せんな( ̄ー ̄)
実力は確実に向上したよ。
サモワは強くてビビったが
日本の進化が上回って勝てた。
ラグビーは肥溜めw
80分間全然気が休まらなかったけど楽しかったしサモアも良いチームだった
お前観たいやつははよ死んでくれたほうが世のため人のためになるでw
どうせワールドカップ終わったらすぐに話題にもならなくなって観ることもないだろうに
そう、それな
ラグビー自体はもーどーでもいいけど、ラグビーまとめは2言目には「サッカーに比べテーw」が入るからラグオタの人間性疑うし
ラグビー自体のイメージも地に落ちた
はよ負けろ
しかしサッカーファンほど余裕がないのは何なんだろう
サッカーファンもほとんどがにわかじゃんって言いたい
視聴率とか海外チームの動向とかまとめてるやん
試合結果毎回見たいなら専門まとめ行かなアカンで(笑)
ただしファンは紳士じゃない模様。
この試合の前がイングランド×アルゼンチンという荒れに荒れた試合だったからかストレスなく見れたな
乱闘・悪質タックル・レッドカード・謎ジャッジ・また乱闘で見ていて疲弊した
日本吹っ飛ばされてたじゃん
今回ラグビー初めて見てサッカーより面白いって言ってる人多いんだし
両方知っててサッカーのほうが好きってんじゃなくて単にラグビー知らない人が多いだけじゃないの
少なくとも日本はね
サッカーはどうでもいいパス回しだのファールアピールだのつまらん時間が多すぎるし広いコートでボールに集中してるのが場面ごとに数人すつしかいない
ラグビーは全員ではっきり動いててパスもランもラインを上げるためだしいちいち痛いふりして転がり回ったり寝そべったりしないから見やすい
別にサッカーsageたいわけじゃないけど明確にそうだからしかたないじゃん
どのスポーツもそうやねw
ぶっちゃけ、新鮮だからか日本代表が勝ってるから「サッカーより面白い」って言ってる人が殆どでしょ
本当にそうなら、サッカー相手に天と地ほどの差をつけられないわけで
サッカーはマスコミもアカンと思うわ。
盛り上げるだけ盛り上げて、ダメでしたーだもん。
みんな最初はにわかだし
大勢のにわかのうち5〜10%がファンになってくれたら御の字でしょ
お前のおかげでサッカーファンの民度も地に落ちとるで〜w
サッカーだって代表戦以外日本人は観てないだろw
悪口言うのはにわかの人でしょ。
ラグビーファンは別にサッカーの悪口言わないんじゃない。
別の競技なんだから。
サッカーもラグビーもルール知らないけど、ラグビーのほうが見てて楽しい。なんか凄いし速いし。
試合より応援団映す時間の方がはるかに長い
見るの止めたわ
電車内でタックルしまくってるのドン引きしたわ
普通に見てると思うけど
スポーツファンなら普通両方好きだろ
単純にルールの複雑さが受け入れられなかったんだと思う。
解説もしっかりしてファールもテロップで出してるから
今回からラグビーわかるようになったけど、俺はサッカーよりは見やすくて楽しいなと思ってるよ。
いや、、、サッカーも多分見るけどね
実はラグビーの方が人気だった時代の方が長いぞ
アマチュアスポーツの華だったからな
Jリーグができて全て変わったけど
脳みそにウジ虫が沸いてんじゃね?
この記事でラグビー腐してるのはどうせJも海外サッカーも生で見たことない自称サッカーファンでしょ
オールブラックスが日本代表の前でカパオパンゴ踊るのがすごく見たい
その後ボコられてもいいし、善戦しちゃったらなおいい
アイルランド戦でPGかなんかのときに両手握りしめて乙女の瞳で祈ってるオッサンがドアップで抜かれてたけど、多分青春を大学ラグビーとかに捧げてきたオッサンなんやろうなぁ・・・って思ったわw
すんごい奇声あげて喜んでしまった
言うても今までどれも神試合ばっかりですごい
対立を煽る逆張りの荒らしでしょ
見ねーわあんなの(笑