
1: プティフランスパン ★ 2019/10/06(日) 07:54:42.35 ID:dz//2zYE9
宮崎県美郷町にふるさと納税した返礼品で宮崎県産黒毛和牛薄切りが来たのですが、ほとんど脂身の物が送られてきました。
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
ここまで酷いのは初めてだったので我が家では衝撃的でした。
皆様、宮崎県美郷町にはご注意を。 pic.twitter.com/DqBcZ14XP1
サイトでの返礼品と実際に送られてきたもの笑 pic.twitter.com/ampEPhQVLm
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
今日はすき焼きだと家族が喜んでいたのですが、解凍したら肉がこの状態で、嫁が激怒しました。
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
「おどれは何を頼んだんじゃ」と詰められてしまい、近所のスーパーにダッシュで買ってきました。 pic.twitter.com/uAeV61B0Qo
左がどこまでも脂身しかない宮崎和牛、右はスーパー牛肉。
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
今日は責任を取って左を私が食べることになりました。これ全部食ったら高脂血症になりそう笑 pic.twitter.com/1UeLkU6CdX
頑張ったのですが、ギブアップしました。牛脂を食ってる感じでした。
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
でも、責任を取るということがどういうことなのか、子供に見せることができたと思います(キリッ pic.twitter.com/jOd6xNWNVo
実は冷凍庫に宮崎県美郷町さんの返礼品がもう一パック残ってます。こっちも見たところ9割脂身です。
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
狡いところが上の方だけ赤みが少し見えるように細工されてます。
どうしよう…また激詰めされてしまう泣
17: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 07:59:42.84 ID:fgdtGC9z0
スーパーでこんな真っ白あんまり見んぞ
305: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:26:48.26 ID:6VdTg4750
>>17
フライパンとかプレートに引くようの脂身の塊にされると思うw
フライパンとかプレートに引くようの脂身の塊にされると思うw
13: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 07:59:14.65 ID:7ecrPaR20
誤差の範囲と思うが。
スーパーの閉店間際に行ってみ、同じようなのが半額でも売れ残ってるから
スーパーの閉店間際に行ってみ、同じようなのが半額でも売れ残ってるから
747: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:50:36.78 ID:nzg9GUoj0
>>13
誤差と思われてないから半額でも売れ残ってるんだろ。
誤差と思われてないから半額でも売れ残ってるんだろ。
28: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:00:56.44 ID:gqzNsUXx0
たしかに脂が多いがロースと比べるのはおかしい
29: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:01:14.44 ID:4ZR+NEXq0
これは酷いw
38: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:02:19.74 ID:qXR9djVb0
返礼品は実態はともかく建前上通販ショッピングじゃないんだから
嫌ならそこの自治体にふるさと納税しなきゃいいだけだろ
イチイチ騒ぐ方もどうかしてるわ
嫌ならそこの自治体にふるさと納税しなきゃいいだけだろ
イチイチ騒ぐ方もどうかしてるわ
202: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:19:55.27 ID:qCC/JjFs0
>>38
だからここには納税しない方がいいって実例を提示して納税した人が怒ってんだろ。
こんなのが送られてくるなら自分もここには納税しないわ。
それこそふるさと納税出来る都道府県は山のようにあるんだから。
だからここには納税しない方がいいって実例を提示して納税した人が怒ってんだろ。
こんなのが送られてくるなら自分もここには納税しないわ。
それこそふるさと納税出来る都道府県は山のようにあるんだから。
52: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:03:48.89 ID:tjqNWnrR0
ぐちゃっとなってるから脂身感すごいけど
量はそこそこ入ってるな
量はそこそこ入ってるな
79: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:06:30.12 ID:eQwCJuA30
>>52
品質は嘘つけるけど量を騙したらアウトだろうしな
品質は嘘つけるけど量を騙したらアウトだろうしな
57: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:04:14.85 ID:0dmnKTfF0
9割脂やん
酷い
酷い
62: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:05:02.92 ID:bBW4vljj0
ステーキ買うとただで持っていっていいやつだろこれw
563: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:41:58.36 ID:89GLbedv0
>>62
もう牛脂貰ってきて薄切り肉に挟んで食おう
もう牛脂貰ってきて薄切り肉に挟んで食おう
66: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:05:16.64 ID:S0ni2Nmy0
この嫁は夫のこと嫌いだろ
101: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:10:26.95 ID:QwdB0rc20
宮崎県民だけど、これは抗議していいレベル。ちょっと酷い。
105: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:10:31.55 ID:/3b3sZBk0
もろに牛脂だなw
164: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:16:00.83 ID:Cg8Ft28Z0
別にまともな肉を買ってきて牛脂として使うしかないな
167: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:16:34.75 ID:+SCQxjIm0
見本の画像も大分脂多いけどな
187: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:18:37.20 ID:rBCUriys0
例のおせち料理詐欺思い出す酷さ
200: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:19:43.87 ID:C0zZCCDk0
責任があるとしたら町じゃなく製造元でしょ
276: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:25:00.43 ID:Gs3Z28in0
これ自治体に連絡してふるさと納税の業者から外させるべき
そうやって優良業者リストを自治体が提供するってのもふるさと納税で出来ることの一つだと思うけどな
優良業者のものならふるさと納税以外でも普通に通販しようと思うし
そうやって優良業者リストを自治体が提供するってのもふるさと納税で出来ることの一つだと思うけどな
優良業者のものならふるさと納税以外でも普通に通販しようと思うし
284: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:25:19.13 ID:P09FxE3P0
カタログギフトもそうなんだけど、
生もの系は写真と違ってがっかりすることも多い
それならはじめから目で見て納得したものを買って、
酒とかお菓子とか見た目と違わないものをもらったほうが気持ちはいい
生もの系は写真と違ってがっかりすることも多い
それならはじめから目で見て納得したものを買って、
酒とかお菓子とか見た目と違わないものをもらったほうが気持ちはいい
304: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:26:44.01 ID:wHOuxGBf0
321: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:27:44.02 ID:6VdTg4750
>>304
でもかなり脂身多いから、覚悟しとけよ!みたいのは通じるw
でもかなり脂身多いから、覚悟しとけよ!みたいのは通じるw
347: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:29:57.86 ID:JT2+zhYx0
>>1
これなら送らない方がいいレベルだな。委託業者がちょろまかしてんのか?
これなら送らない方がいいレベルだな。委託業者がちょろまかしてんのか?
411: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:33:37.49 ID:+NTA4bKD0
これが真実なら相当ヤバいな梱包の時点でわかってるからな
宮崎県美郷町にふるさと納税する人がいなくなる。
宮崎県美郷町にふるさと納税する人がいなくなる。
419: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:34:02.94 ID:pj62k3Jx0
宮崎県なら都城市が安定していい
美郷町はよくわからんな
美郷町はよくわからんな
423: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:34:21.51 ID:p0b/RTnQ0
単純に食えねえだろこれw
434: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:34:54.73 ID:buh+/IQF0
サンプルはまだ赤身あるやん
455: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:36:09.90 ID:s8kbu0EF0
そりゃみんなAmazonギフトのが良いってなるわなぁ
539: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:40:33.20 ID:eOwN4+R90
サンプルの写真からすでに和牛に見えない
550: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:41:10.48 ID:w1b2gtMsO
お礼目当てに納税する人間には、この程度で十分と思ったんじゃないの。
役所が指示した可能性は低そうだけどね。
役所が指示した可能性は低そうだけどね。
554: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:41:28.55 ID:atZqD7Yl0
昔だと泣き寝入りしていた事案だろうけど
今は個人がツイッターとかで情報共有できるから
いい加減な事してると美里町だけでなく宮崎県全体のイメージダウンになるわな
今は個人がツイッターとかで情報共有できるから
いい加減な事してると美里町だけでなく宮崎県全体のイメージダウンになるわな
577: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:42:12.08 ID:oqvetAmr0
和牛の薄切りには違いない。ロースとは言ってないし。
623: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:44:22.71 ID:HgrJ3Ve40
更に調べてみたら、黒毛和牛の脂ですら
なかったってオチ希望w
なかったってオチ希望w
634: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:44:48.37 ID:zJjcYe390
これ1万円納税のやつでしょ
1万円の肉ってあまりいいのないよね
送料抜いたら実質 2000円位
800g 2000円だったら100g 250円だもんね
1万円の肉ってあまりいいのないよね
送料抜いたら実質 2000円位
800g 2000円だったら100g 250円だもんね
774: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:51:54.85 ID:RR90VuI20
>>634
写真が脂身多すぎなのは認めるけど、黒毛和牛で100g250円だったらマトモなのはまず来ないだろうな
写真が脂身多すぎなのは認めるけど、黒毛和牛で100g250円だったらマトモなのはまず来ないだろうな
692: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:47:53.08 ID:zKSyLzQ90
見れくれ悪いが食ったら美味いと思う
718: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:49:06.53 ID:zFr1SiPW0
>>692
和牛もピンキリだし、たぶん美味しくないと思うぞ
なぜかA4A5だ宮崎牛だっていってるやついるけど
和牛もピンキリだし、たぶん美味しくないと思うぞ
なぜかA4A5だ宮崎牛だっていってるやついるけど
701: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:48:12.11 ID:Cg8Ft28Z0
問題ないとか言ってる奴は、食ったことあんのか?どこで手に入れるんだ?
こんなのスーパーで売ってないし、置いてあっても絶対に売れないだろ
こんなのスーパーで売ってないし、置いてあっても絶対に売れないだろ
708: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:48:40.91 ID:vVfXwiED0
>>1
でもこれ紹介してる写真も酷くね?w
実際に届いたやつはもっと酷いけどw
でもこれ紹介してる写真も酷くね?w
実際に届いたやつはもっと酷いけどw
759: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:51:06.37 ID:3RjGNrVk0
これなら泉佐野のビールとアマギフのほうがよっぽど誠実ww
775: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:51:57.80 ID:shxOG0rsO
スーパーで売っている一番安い牛肉でもこのレベルは見掛けないな
もしかして廃棄用を間違えて入れたとか?
むかし父が北海道のホテルの土産物屋でワカメを買ったのだが、何と芯ばかりの酷いものだった
あれはワカメを取った後のゴミじゃん
今だったらネットで話題になってしまうな
もしかして廃棄用を間違えて入れたとか?
むかし父が北海道のホテルの土産物屋でワカメを買ったのだが、何と芯ばかりの酷いものだった
あれはワカメを取った後のゴミじゃん
今だったらネットで話題になってしまうな
821: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:54:40.37 ID:cko4I41U0
>>1
サイトで確認したら画像はイメージですって
ちゃんと書いてあるんだから仕方ないね
サイトで確認したら画像はイメージですって
ちゃんと書いてあるんだから仕方ないね
838: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:55:44.52 ID:ZLjuQMcJ0
サイトの画像からすでにやばそうなんだが・・・
864: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:57:35.61 ID:fb0vbmAH0
すたみな太郎よりも酷くて笑う
869: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:58:10.08 ID:pVMMmE4g0
送料と消費税込み3000円なら仕方ないな
877: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:58:29.05 ID:07bEH4D70
つーか一万寄付したの?
スーパーで良い肉買った方がマシだったな
半額で綺麗なさしが入った高級牛肉余裕で買えたな
スーパーで良い肉買った方がマシだったな
半額で綺麗なさしが入った高級牛肉余裕で買えたな
906: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 09:00:09.17 ID:RpRQOgJC0
>>877
1万寄付しても10万寄付しても結局控除されるんだから持ち出し2千円
1万寄付しても10万寄付しても結局控除されるんだから持ち出し2千円
919: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 09:00:47.86 ID:mWSsLMWc0
>>877
ふるさと納税は住民税控除があるから美味しいんだけど
それを差し引いてもこの脂身だらけなら普通に買ったほうがいいな
ふるさと納税は住民税控除があるから美味しいんだけど
それを差し引いてもこの脂身だらけなら普通に買ったほうがいいな
890: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 08:59:10.02 ID:SdWa92tm0
しかたねーだろ
こんなもん店頭においても絶対に売れないんだから
返礼品にまわすしかない
こんなもん店頭においても絶対に売れないんだから
返礼品にまわすしかない
935: 名無しさん@1周年 2019/10/06(日) 09:01:26.00 ID:35/yqC6Q0
焼いたら肉が殆ど残らないなw
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570316082/
|
おすすめサイトの最新記事
黒毛和牛でロースとは言ってないとか書いてる人居るけど
そんな言い訳は通らない
どうしてもと言うなら宮崎で同じ物売ってみてくれ
こんなの宮崎のどこにも売ってない
NHKが食いついてるしニュースになるかもな
肉屋へたしたらスーパーでただで貰えるレベルだろ
宣伝になる場でこれは畜産農家が可哀想
次から納税辞めればいいだけ
外されたけど泉佐野市の返礼品は神ってた。
ワザワザワンストップなんとかの書類書く手間もあるのに牛脂送られてきたらやりきれねーわ。
信じられない
下手すれば、宮崎県全体の評判を落としてしまう事実。
これは消費者相談センター案件だと思うぞ、ただの詐欺だよ
送り側にあんたらはこの牛脂を食用として食べるのか?って聞いてみればいい
音楽はミュージックです
物語はストーリーです
って言うのと同じ
送る時点では、目視で悪くなってる物を判別できない事もあるからしゃーない部分はあるけど
これは明らかに、脂身集めて突っ込んでるな
サシ信仰のバカ頭なんだからサシ特盛じゃん喜べよ
売り物にならない牛脂の部分を送りつけてるだけじゃん
同じ宮崎産でもそれらが付いてない商品を買ってた
普通に自治体に証拠写真と苦情メール入れたほうがいいだろうね
まともな自治体ならしっかり対応してくれるだろ
地元の地域振興券も、購入使用制限無し2割増しというチートアイテムだったのに、まともに販売告知しなかったせいで役所の人間が買い占めてリフォームとかに使って何十万も得してたが、そもそも皆知らないんで問題化しなかった
同じ事23区でやったら全国ニュースだろ
よっぽどで無いと取り返せないぞ
ペヤングゴキブリ事件もそうやけど、こういうのは揉み消しにかかると相場が決まってるからなぁ。
先手を打つのが正解なんや。
まして、こんな不誠実な対応をして来たところなら尚更やね。
これマジなら ただの ラードだぜ。
今後宮城の黒毛和牛は買わないことにしよう、なんかドーピングしてそうだし。
皆最初はそうしてたんだが、知らぬ存ぜぬ開き直り脅しばかりだったんで先に笑い話風に刺す文化が生まれた
…宮崎県美郷町です…)
虫の混入や輸送中の不具合ならその理屈だが、こんな悪意よくばりセットは晒されて当然やろ。
こうして問題化することで次からここの自治体の業者から外れて商品の品質も良くなると思うわ。
見に行くからどこに拡散したか教えてくれよな。口だけこどおじさん。
そんな田舎に期待する方が悪い
お前、外国人やん
まぁその通りだな
貧乏人名乗る資格ないし、どこまでも頭が弱い
チョーセンやチューゴクの毒入り商品送られてくるよりマシを思え
こいつ不動産鑑定士名乗ってるけど、自分の価値すら下げてんだろ
>>29
まともな対応してくれる所ならそもそもこんな肉送ってこない定期
町も業者も信用やリピートは要らないようだ
ここまでひどいのは珍しいけど
でももうちょっとマシなの送るでしょ
いちいち騒ぐなとか言う人いるけど騒がれて困るのって宮崎県美郷町だけだよね
自治体に問い合わせたって無駄だから即SNSに上げて拡散させてほしい
これを返礼品で送り付けるのはアカンね
あくまでお肉屋さんのサービス商品や
豪雪じゃねーか
普通に業者が対象外になるだけやろ
>スーパーで良い肉買った方がマシだったな
>半額で綺麗なさしが入った高級牛肉余裕で買えたな
ふるさと納税の意味を少しくらい自分で調べてからレスすればいいのに
上から目線で説教しようとして無知晒してるアホ
こんなにお得って宣伝してた自治体、業者、マスコミはなんか履き違えてるよね
拡散と苦情の両方やってもいいんだよ。
むしろ話題になった方がちゃんと対応してくれるかも。
「ふるさと納税の返礼品」にこんなものを送りつけてくる「日本人」が、朝鮮や中国を笑えるとは思えんがな。
マトモな事やってるとバカにしてくる様な中学生レベルの曰くやり手さんをちょくちょく見かける
肉を名乗るのならこれは流石に…
すき焼きの牛脂ぺろぺろ食べてる友人見て何かの妖怪みたいと思ってしまったわ
まぁ安い肉と混ぜて使うと意外といいかもよ?
宮崎だクソ野郎、関係ない所巻き込むな
業者はここを扱わないでほしい
市は謝罪したぞ。そういう経緯もSNSで報告しろや。
そこで薄切り肉買ったら、重なってる部分全部真っ白という技術点満点な盛り付けしやがってからに素晴らしいお店だった。
そこまで安かったかは覚えてないけど、「上手い」のは事実だった。クソったれ。
前にGoogleマップで見たときはどうやら潰れたらしい。