1: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:31:02.58 ID:VP8AXUmR0
徳井さん会社 一度も期限内に税務申告せず
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191024-00000377-nnn-soci
「株式会社チューリップ」は、2009年に設立された。
しかし、関係者によると、「チューリップ」は設立以来9年間、一度も定められた期限内に会社の所得を税務申告していなかったという。
また、「チューリップ」をめぐっては、東京国税局から複数回にわたり「無申告」の指摘を受けていたことが分かっているが、期限を過ぎた後で3年分をまとめて申告する行為を3回繰り返していたという。
14: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:33:40.98 ID:+Zu/yKC6p
こいつほんま…
悪意しかないやん
悪意しかないやん
20: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:33:55.06 ID:HAZbzlWI0
指摘受けた後にまとめて支払うほうが楽で良いとかかんがえてたんやろな
23: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:34:18.08 ID:ZDoQycGEM
言われても納税しないなら悪質だけど言われて払ってるんだよな
35: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:35:13.93 ID:Ja9eAyIc0
>>23
それを繰り返してるんだから十分悪質だろ
それを繰り返してるんだから十分悪質だろ
48: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:35:49.10 ID:tTuKARzx0
>>35
これ
言われるまでは払わんという明確な意思があるしな
これ
言われるまでは払わんという明確な意思があるしな
27: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:34:44.90 ID:5JSumzMw0
> 期限を過ぎた後で3年分をまとめて申告する行為を3回繰り返していたという。
むしろなんで今までこれでなーなーで済ませてんねん
こんなんしてたらちょっと遅れても別にええかって思うんちゃうのバカなら
むしろなんで今までこれでなーなーで済ませてんねん
こんなんしてたらちょっと遅れても別にええかって思うんちゃうのバカなら
31: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:35:01.86 ID:tqfWbt400
なんで大丈夫やと思ったんやろ
42: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:35:34.93 ID:HAZbzlWI0
>>31
実際9年間大丈夫だったから勘違いした
実際9年間大丈夫だったから勘違いした
36: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:35:22.16 ID:ArP+FROg0
二回もやって忘れるって反省してないか記憶能力疑うレベルやろ
57: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:36:15.99 ID:syPI4AT10
いくらなんでも国税局ナメすぎやろ
80: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:37:20.02 ID:1Eo9+9r4a
徳井さんは本当にルーズでみたいな事言ってた奴ら今どんな気分なんや
98: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:38:13.45 ID:qAhLd5HGM
>>80
なんか悪意より本当にルーズなんやろうとは感じるけどあかんものはあかん
なんか悪意より本当にルーズなんやろうとは感じるけどあかんものはあかん
102: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:38:20.59 ID:IrzqB1rZ0
>>80
これだけ繰り返すのは本当に性格の問題だと思うわ
もう治らないと思うからまたやらかすんじゃないかな
これだけ繰り返すのは本当に性格の問題だと思うわ
もう治らないと思うからまたやらかすんじゃないかな
149: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:39:51.46 ID:eBuGdyUTd
>>80
意図的なのをルーズというのは無理あるわな
意図的なのをルーズというのは無理あるわな
113: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:38:50.76 ID:3+JHgJKB0
3回目はどう言い訳するんや?
129: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:39:16.57 ID:fiW6XuJG0
164: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:40:36.57 ID:5JSumzMw0
>>129
あまりにもアホ
あまりにもアホ
137: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:39:31.25 ID:F7udT5Xsp
前も三年分でいけたから今回もいけるやろってことやろ
142: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:39:38.19 ID:D4QNzR5W0
もう言い逃れ出来なくなってて草
178: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:41:07.75 ID:jYLWldiu0
3回目とか ほんまクズやろ
212: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:42:05.87 ID:XxzMWOGHd
会見で知らんかったとか言ったのミスったなこれやと
217: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:42:12.37 ID:RfwnrV9k0
悪質と判断されたら逮捕
3回目はまずいね
3回目はまずいね
263: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:43:55.07 ID:mY0vLXR70
めんどくさいなら税理士に頼めばすぐちゃうんか
300: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:44:57.70 ID:Ja9eAyIc0
>>263
めんどくさいじゃなく払いたくないんや
めんどくさいじゃなく払いたくないんや
265: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:43:59.61 ID:7+Ul9nrC0
何で今回が初めてってすぐバレる嘘ついたんや
313: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:45:17.58 ID:NtnhOs1F0
>>265
これで3回目です!バレなきゃラッキーと思ってました!
こんなんいえんやろ
これで3回目です!バレなきゃラッキーと思ってました!
こんなんいえんやろ
291: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:44:41.85 ID:yP89+K+3r
後から情報出てくる最悪パターンやん
329: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:45:47.13 ID:0bSUjNXs0
>>291
税務署だからほぼ100%情報残ってるのにな
アホ過ぎて何も言えない
税務署だからほぼ100%情報残ってるのにな
アホ過ぎて何も言えない
345: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:46:18.97 ID:z1gVvpnr0
>>291
会見させないっていうのが正しいんだよなあ
芸人はすぐ会見したがるけど
会見させないっていうのが正しいんだよなあ
芸人はすぐ会見したがるけど
314: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:45:18.39 ID:ejA3F7dm0
なんでルーズな人がわざわざ個人会社設立したんですかねぇ…
680: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:58:57.78 ID:RB13rxFU0
>>314
会社作ると節税できる?んじゃ会社作るわ
からの、節税とか面倒くさいわ追徴課税払えばいいんやろ?(逆ギレ)
最初は良くっても直ぐに面倒くさくて投げ出すパターンや
会社作ると節税できる?んじゃ会社作るわ
からの、節税とか面倒くさいわ追徴課税払えばいいんやろ?(逆ギレ)
最初は良くっても直ぐに面倒くさくて投げ出すパターンや
344: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:46:17.93 ID:MnAkBmGT0
記者会見は後々ダメージになってくるやろな
辻褄あわねーじゃん
辻褄あわねーじゃん
357: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:46:50.96 ID:gqlPIAus0
闇営業よりよっぽど悪質やぞこの案件
365: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:47:18.80 ID:48+h/0w40
3回目とかもうわざとやろ
390: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:48:11.32 ID:zfsLFU/J0
普通1回で懲りるやろ
399: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:48:38.42 ID:aCvKe1fo0
故意じゃないからアウトじゃないって言ってる奴いるけど
それは不申告逋脱罪(故意に無申告だった場合)、少申告逋脱犯(故意に過少申告した場合)であって
もう一つの脱税行為、単純無申告罪は故意じゃなくてもアウトの犯罪行為で懲役刑もあるぞ
正当な理由がないのに提出期限までに確定申告書を提出しなかった場合に成立で
正当な理由とは重度の病気や怪我、災害による被災クラスで更にそれらを証明できる場合に限られる
仕事が忙しいは当然ダメ、その仕事を中断してでも申告作業にとりかかる義務がある
それは不申告逋脱罪(故意に無申告だった場合)、少申告逋脱犯(故意に過少申告した場合)であって
もう一つの脱税行為、単純無申告罪は故意じゃなくてもアウトの犯罪行為で懲役刑もあるぞ
正当な理由がないのに提出期限までに確定申告書を提出しなかった場合に成立で
正当な理由とは重度の病気や怪我、災害による被災クラスで更にそれらを証明できる場合に限られる
仕事が忙しいは当然ダメ、その仕事を中断してでも申告作業にとりかかる義務がある
477: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:51:46.88 ID:zj1m/6Lda
3年に1回納税しとけばいいんやろ?って思ってたんだろうなあ
本当に脱税するつもりはなかった気がする
本当に脱税するつもりはなかった気がする
481: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:51:54.66 ID:DTxDbGLU0
3回もやってるって悪質やんけ
撮った分は放送していいと思うが
テレビ謹慎した方がいいで
撮った分は放送していいと思うが
テレビ謹慎した方がいいで
534: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:53:27.42 ID:aCvKe1fo0
流石に3回目で知らんかったは通用せんわ
2回目ですら通用せんのに3回目は悪質やろ
2回目ですら通用せんのに3回目は悪質やろ
589: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:55:23.24 ID:QvIevycWp
ただの申告漏れオンリーなら言い訳もまだ通るが
何でもかんでも経費って明らかに知識あるじゃねえかボケが
何でもかんでも経費って明らかに知識あるじゃねえかボケが
610: 風吹けば名無し 2019/10/24(木) 23:56:31.03 ID:g5yV/Gdcd
>>589
申告漏れの方は知識があるかどうかじゃなくて申告しなくてもしばらくしたら指摘されるからそれから払えばいいやの精神だろ
申告漏れの方は知識があるかどうかじゃなくて申告しなくてもしばらくしたら指摘されるからそれから払えばいいやの精神だろ
756: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 00:02:28.77 ID:kW5eHVaC0
変な税理士に捕まってた説はないん?
776: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 00:03:23.09 ID:zI9kjuYO0
>>756
税理士に納税しろと言われるのをシカトしてたんやぞ
税理士に納税しろと言われるのをシカトしてたんやぞ
825: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 00:05:32.26 ID:WRSIPrMQp
>>756
もと確定申告前のポイントでしか税理士ついてなかった
それを頼まなかっただけみたいや
もと確定申告前のポイントでしか税理士ついてなかった
それを頼まなかっただけみたいや
763: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 00:02:52.05 ID:JauDhMLl0
さすがにもうあかんやろこれ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571927462/
|
おすすめサイトの最新記事
板東英二超えですな。
見逃してないから捕まってるんですが
結局ピークもM1の時だけだし
同じポジションの中堅は掃いて捨てるほどいるんだし
新しい若手に席をゆずれ
言われなくても払うのが当たり前なのに
言われなきゃ払わないなんて悪質以外の何物でもねーわな
法律違反なんて罰金払えばいい、たいしたことないって思ってたんなら社会人失格やわ
税理士の仕事として不正をしたわけでも怠慢だったわけでもなく
そもそも徳井から申告書作成の依頼が来なかったんだから
税理士としては忠告するくらいしかできないでしょ
(申告書出したのに納税してない年もあったらしいな)
依頼が来ない→他に依頼してるって可能性だってあるんだし
その時に手伝ってくれた税理士か誰かに引き続き経理やってもらえばよかったのに
よほど金ケチったんだろう
と考えているなら節税になっていないんじゃないか?
いや追徴課税を払う方が安く済むと思っているならより悪質か
申告してなかったってことは本人も収入を得てた認識ないんでしょ?
なら満額持って行っても構わないだろ
追加徴税付きやけどな
こんなダメ人間で今の地位まで生き残ったのが不思議
> 期限を過ぎた後で3年分をまとめて申告する行為を3回繰り返していたという。
むしろなんで今までこれでなーなーで済ませてんねん
こんなんしてたらちょっと遅れても別にええかって思うんちゃうのバカなら
↑
別に少しくらい遅れても、大した問題はないんやでお馬鹿さんw
納税額が増えるってだけで
吉本はアレか、芸人に脱税の指南でもしてるのか?してても芸人の頭が悪すぎて理解しきれてないんか?
税金安くなる特典だってあるのにアホやな
最初はいたかもしれないがあまりにも酷いからサジ投げられたんじゃないかな。
もしくは税理士費用もケチってたのか。
銭ゲバ
ルーズというか大して理解してないものに手を出してはいけない好例
を3回くりかえしたと同じだな
FBN間違ってるよ
徳井自身が納税額3000万円説をマスコミが所得と税額ごっちゃになってると否定してる
正確には1億3500面円支払ったと言っている
確かに
泳がせて、時効ギリギリの方が滞納延滞金増えるから最高効率を狙っただけだぞ
ルーズは全然理由にならんよw
帳簿つけるのも一応会社の仕事なんですが
丸投げの時点で無責任なんですよ
今後も守れないだろうしな
意図的にバレなきゃええわでやってる
言ってる奴は何がどれくらいアカンのか良く解ってないやろw
これが実際の池沼ネット民の真実
徳井と変わらないレベルの頭
そりゃ現実はこいつの納税額の足元にも及ばない低収入のゴミクズばかりやし
本当にルーズな人が会社を作ったりするのかと
自分で出来ないのなら、専門家に頼むことだってできるし
また入院したら徳井のせいやぞ
身の程わきまえろよ社会の底辺ゴミ芸人ども
税務署が簡単に処理ができて、簡単に多くの税金が取れる会社だろ、税務署からしたらイージーな会社だけど
他の悪質な脱税をしてる会社への注意喚起で、マスコミにリークしたんだろうな
税理士って別にこいつの専属でこいつに雇われてるわけじゃねーだろ
税理事務所に勤めてる税理士に、時期になったら書類出して申告書類作ってもらって申告する、そういうもんだろ
依頼受けてる税理士が催促したがクライアントは無視した、それでなんで税理士が悪いことになって税理士資格が剥奪されんの?
悪いのはクライアントだけだろ
もちろん吉本興業も知ってたしグル
マスコミも知ってて庇ってる
税務署もグルだったんじゃねえのか?
何しろ今までずっと"知らなかった"なんてありえねえからな
こんなことだから、税金なんか払ってやる盗られる必要は誰にも無いのさ
どうせ役人や政治屋それにマスコミらが無駄に喰い潰してしまうだけ
奴らと虚業が無くなればそれで済む話、いつまでもああいう寄生虫共を飼っていることはない
昔300円の電波利用料1年間払わなかっただけで電話かかってきたんだが
しっかり者やないか!