1: スピーディー(SB-iPhone) [US] 2019/10/28(月) 10:16:07.90 ID:+sV0B2Kb0
高級ホテル「ランガム」が日本初進出、開発業者が東京・六本木に敷地4000平方メートル取得
https://www.travelvoice.jp/20150916-50680
デザインは隈研吾
公式ページ
https://www.peakdpm.com/the-langham-tokyo.html
外資系デベロッパーのパシフィカ・キャピタルはこのほど、日本初進出となる
高級ホテル「ランガム」の開発を発表した。六本木の敷地面積約4000平方メートルを
対象に実施、完成すれば国内のホテル開発プロジェクトでは最大規模となる見通し。
パシフィカ・キャピタルがホテル開発事業に参入したのは2014年のこと。
今回の案件は同社が手掛けるホテルプロジェクトの第一号となる。
同年よりアドバイザー業務として開発計画の策定や土地所有者との交渉を開始し、
香港の総合不動産企業グレート・イーグル・ホールディングス社を選定。
2015年7月31日、グレート・イーグル社の関連会社を買主として土地の取得契約を締結した。
「ランガム・ホテル」の創設は1865年の英ロンドンにさかのぼる。
現在は、香港や北京など特にアジア・中国圏を中心に多数の施設を展開、
ほかにも中東・ドバイや北アメリカ圏、オーストラリアなど各国で高級ホテル事業を行っている。
3: シジミくん(関東地方) [IT] 2019/10/28(月) 10:17:10.64 ID:py7mForE0
ブラジルに届くくらいの杭を打つんだろ
5: auシカ(ジパング) [EU] 2019/10/28(月) 10:17:55.86 ID:fgyhLdNt0
棍棒になりそう
12: ポポル(中国地方) [DE] 2019/10/28(月) 10:20:22.94 ID:df6igjmm0
たとえ技術的に問題ないとしても見てるだけで生理的に不安を感じさせて嫌だな
14: スピーディー(SB-iPhone) [US] 2019/10/28(月) 10:20:28.40 ID:+sV0B2Kb0
なお隣にアメリカ大使館の宿舎がある模様
197: 銭形平太くん(神崎町) [NL] 2019/10/28(月) 11:38:54.99 ID:0Tg53kBo0
>>14
アメリカ大使館を棍棒で殴るスタイルかw
アメリカ大使館を棍棒で殴るスタイルかw
15: エネゴリくん(愛知県) [JP] 2019/10/28(月) 10:20:30.33 ID:DrcY2HEt0
この形の意義がわからん
なにかメリットあるの?
なにかメリットあるの?
25: 星ベソママ(大阪府) [ES] 2019/10/28(月) 10:22:47.59 ID:oTb8fhEB0
>>15
緑地を増やすと容積率が緩和されるからでねーかな?
緑地を増やすと容積率が緩和されるからでねーかな?
170: トッポ(千葉県) [BR] 2019/10/28(月) 11:25:20.84 ID:SMZh+rH00
>>15
目立つ
目立つ
22: ロッチー(茨城県) [US] 2019/10/28(月) 10:22:11.81 ID:a7U52f7q0
ちゃんと構造計算してあるんだろうけど
泊まりたくないなw
池之端にあった変なホテル思い出した
泊まりたくないなw
池之端にあった変なホテル思い出した
58: 御堂筋ちゃん(東京都) [US] 2019/10/28(月) 10:35:59.97 ID:a3t0yS/f0
麻布の頭でっかちマンションでさえ怖いのに
67: BMK-MEN(SB-iPhone) [CN] 2019/10/28(月) 10:38:23.48 ID:gg0aAl6v0
ゴジラがこれを棍棒にして敵を殴るんだろ
75: スピーディー(SB-iPhone) [US] 2019/10/28(月) 10:40:46.18 ID:+sV0B2Kb0
94: めばえちゃん(茸) [ニダ] 2019/10/28(月) 10:49:47.38 ID:FsOIo7wQ0
目の錯覚で実は下のほうが太くなってんだろ?
97: せんたくやくん(ジパング) [GB] 2019/10/28(月) 10:50:30.09 ID:+Wf+0K510
折れそう
107: らぴっどくん(茸) [ニダ] 2019/10/28(月) 10:55:37.08 ID:wEw1WAeW0
こう見えて最新の耐震技術が詰まってるとかじゃないの
108: つくばちゃん(東京都) [US] 2019/10/28(月) 10:56:51.39 ID:dV2X3hcm0
地面に刺さったしゃもじみたい
109: モジャくん(庭) [US] 2019/10/28(月) 10:57:15.27 ID:S7WHYlDG0
形だけみると正気かと言いたくなるw
122: ニックン(茸) [US] 2019/10/28(月) 11:01:14.69 ID:2eMH1O2W0
免震構造にはなってんでしょ
123: アマリン(東京都) [ニダ] 2019/10/28(月) 11:01:57.38 ID:y65gSSra0
なんでわざわざ面倒くさい作りにするんだ
130: モモちゃん(大阪府) [PL] 2019/10/28(月) 11:05:05.27 ID:0Bbefgh40
なによりかっこよく無いのが致命的
158: Pマン(SB-Android) [CN] 2019/10/28(月) 11:21:34.74 ID:Z3qlSOAs0
根本が細いビルなんて有り得ないw
199: KEN(ジパング) [ヌコ] 2019/10/28(月) 11:39:00.52 ID:j2pJ4JYI0
172: ぶんちゃん(岐阜県) [NL] 2019/10/28(月) 11:25:38.62 ID:GsyNm/0Y0
無理やろこれ…
177: アッピー(大阪府) [ニダ] 2019/10/28(月) 11:26:54.54 ID:6vwsvKFc0
水戸のアートタワーを凌駕する不安感だな。
180: レイミーととお太(空) [US] 2019/10/28(月) 11:27:43.38 ID:LAPJw2di0
使途っぽい
232: アヒ(茸) [ニダ] 2019/10/28(月) 11:50:20.65 ID:oIxFaquQ0
てか建築許可が出る出ないだから出るなら問題ない
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1572225367/
|
おすすめサイトの最新記事
当時よりノウハウも集まってはいるんだろうけど簡単ではないと思う
俺が反日の外国人なら日本の地震による被害状況見て都心へダメージ与える事考えたら被害が大きくなる物建てるもの
「法的に撤去する責任はありません。犠牲者も我々には責任はない!」
と?
デザイナーはセーフティ>デザインすら理解できないのかよ
ゴンドラ吊れないやん
もと麻布のはそれ
何かあったときに「想定外」って呪文が使えないよこの形状じゃ
頭はよくないけど、SANNAとか安藤忠雄とかのほうがセンスはいいなあと思う
耐震に関しては、超高層ビルで告示波の大臣認定かな
バランス悪いからつかう地震波形次第じゃないかな?恐らく、エルセントロ、八戸らへん使うから、問題ないでしょ
サイト波だったら、もしかすると大臣認定落ちるかもね、使わないだろうけど笑
都として色々考えてるんだろうね?
あとは日本人でも防災より景観みたいな能天気なボンクラどもが利用するだろ
あれだってああいうことが起きないって判断で建築許可出てるんだろうしな
「建築許可が出る出ないだから出るのなら安心」とかとても言えんわ
ちなみにこれもそう。
建物や人材集めは全部日本の出資会社が負担。
もちろん本体から派遣されてくる支配人のコストも国内の出資会社負担。
で、ブランド使用料がベラボーに高い。
だから出資会社の実入りは恐ろしく低いから元からある程度知名度のある運営会社はしばらくすると手を切ることが多い。
知らんけど。
東日本大震災前に解体済み。
東大の人だから構造の見識は一般的な建築家よりもあると思うけど、難しい形の建築は基本専業だから、構造の人は構造のみやる
ってことで、隈先生は構造計算はしない
構造計算するのは雇われの優秀な構造屋さん
鳩山由紀夫さんが、確か東大工学部だったかな。
実際には計算の各部分で軽減しているから、最終的な地震強度は日本より大きく落ちるんだけどね
中身はグチャグチャだろうけど
最終的な強度はむしろアメリカのが上だけど
アメリカ式は衝撃吸収してぶっ壊れる階が設定されてるから、被災時にその階に居るとヤバい
対地震じゃなくて対テロ爆破用だから全て守るより大切な所を守る感じにできてる
見てるだけで怖いわ
パソコンで構造取り込んで揺れ具合をシミュレーションしてみたい
いまはなき長銀の本店だ
今の都知事だぜ。オリンピックの責任すら取りきれてないのに、できるかよ。。。。
東京人はこういうの好きなんだろ?
勝手に建てて勝手に泊まって勝手に死んでりゃいいよ
俺には何の迷惑もかからん
昔の木造建築みたいに太い梁を通すような構造ならまぁ分からんでもない
下敷きになった家に住んでいる住民は生きちゃいないだろうし
kbtitみたいなビルだな
ええ...いくら梁が太くてもダメやろこの形...
むしろ柱の方がしっかりしとかなあかんのと違う?
コレが倒れたら、倒れた先の建物だけじゃなく振動で周囲の建物が漏れなく震度7クラスの揺れにあうで。
基準がいつの時の建築か、その後の改正でどこまでやってたかも重要だが、そういうのは全く情報を流さんよな
今でも糞な会社なのは分かってるが、その後に色々判明して犯罪者ってのは良くある話だし
かかるんだよなあ