972186

1: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:30:41.32 ID:9DXYOqwq0

17: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:32:52.08 ID:2b9Vone2p
俺なら先行かせるな
20分後なのはどうかと思うけど

29: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:34:21.75 ID:Y7Ao9UGKM
>>17
そのあと後ろについてハイビーム喰らわすんやな

24: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:33:50.62 ID:KzqjvKzDd
脇に乗せてやり過ごせやって思うよね

23: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:33:44.99 ID:ulMpnEsVM
警察推奨ハイビーム

122: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:40:49.33 ID:df2gM8Obd
>>23
それは先行車両や対向車いない場合や
先行や対抗車おったらロービームにしろて警察も国交省も言うとるぞ
ハイビームが基本だから!いうてどこでもハイビームにしとるのは、普段からスレタイだけ読んでレスしとるレベルの単細胞や

342: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:54:04.04 ID:5qN2YXbt0
>>122
先行車のソース無いぞ

423: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:59:27.78 ID:YtKTTdB/0
>>342
>ただし、ハイビームは他の車両等を眩惑させるおそれがありますので、対向車と行き違うときや、ほかの車の直後を通行しているときは、前照灯を減光するか下向き(ロービーム)に切り替えてください。

https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/highbeam.html

31: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:34:28.14 ID:hKqCM7Uk0
わざわざ車から降りて注意しにくるってそら警戒されるやろ

43: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:35:25.67 ID:L2vCMG610
どうやって注意するわけ

208: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:45:02.00 ID:GxvAcCQn0
>>43
多分信号待ちやろ

62: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:37:04.79 ID:WPcT9qYQ0
リアフォグ攻撃や

63: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:37:05.91 ID:f3n0FpRZM
いつもオートにしとるからハイビームになってしまっとるかもしれん

66: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:37:23.16 ID:0WIMUwVUp
最後の一文で一気に嘘松感増すな

68: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:37:34.97 ID:MnqJZuEgr
まあ追い越させればいいよね

103: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:39:33.72 ID:bEJKvyZvd
対向車にパッシングされて気付くやろ

121: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:40:48.91 ID:2B/GD2nid
トラックのケツについてるメッキパーツがロービームめっちゃ反射してくる時はハイビームにしてもええか?

144: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:42:08.58 ID:WPcT9qYQ0
>>121
あるあるやな
信号待ちの時とかマジで眩しすぎ

284: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:50:05.89 ID:8kdDuqsHd
>>121
車間詰められないようにわざとの場合あるんだよなぁあれ

751: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:24:52.74 ID:NKuXwgGm0
>>284
あーなるほどね

136: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:41:30.97 ID:omXvJGZL0
バイクならハイビームされててもそんな気にならんけどなぁ

156: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:42:46.78 ID:cl/4w9Pwd
>>136
気になる車種もあるけどな

175: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:43:35.68 ID:omXvJGZL0
>>156
右ライト曲げて自分も右に寄ったらええやん?

142: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:42:00.94 ID:4UTXRCvsp
ハイビームマンなぜか前の車に張り付きがち

147: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:42:14.27 ID:TFPuqlyrp
ハイビームする奴ってハイビームの眩しさわからんのかな

191: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:44:17.55 ID:X6uPv7O3a
バイクでハイビーム焚かれたらかなり眩しいと思う
まずミラーがなんも見えんはず

213: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:45:17.51 ID:LDUIxpULa
抜かせたらええんちゃうか

218: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:45:41.75 ID:7EyHhijTd
今のライトは指向性が昔と全然ちゃうからな
眩しいにも程がある特にチャリカスな

235: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:46:36.61 ID:X6uPv7O3a
>>218
ハマスタ目潰しライトもそうやけど
ledは指向性強すぎる

245: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:47:16.61 ID:EUylQGC/a
>>218
チャリライト眩しいよな
もうちょい向き下げて欲しい

281: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:49:52.56 ID:/fyfNOlg0
ハイビーム推奨は構わねーけどちゃんと対向車や先行車がいない場合って言わないからバカが勘違いするんだよな
わざと事故やらトラブル誘発したいんじゃねぇかと勘ぐりたくなる

304: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:51:17.49 ID:h77Q/s8Cp
>>281
警察はちゃんと言ってるけど10文字以上の文を理解できない奴が公道にはたくさんいるんや

340: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:53:50.38 ID:JUZ0VWAGa
ハイビームは歩行者でも殺意を覚える

361: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:55:08.94 ID:yc1FCIsRd
後ろハイビームは鬱陶しいだけやけど対向ハイビームは閃光玉食らってるのと同じやで

420: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 12:59:24.24 ID:YVYbS2dJH
一番やばかったやつは初心者マークつけてた女の子がファミレスから出ようとしてなかなか出れなかったからワイが譲ってあげたら左側に右折してきた

接触しなかったからいいけどパニクったんやろね

442: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:00:54.51 ID:PXpIoBDKd
>>420
よくわからんから図で教えて

479: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:03:46.82 ID:YVYbS2dJH
>>442

490: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:04:13.29 ID:u6DPchLld
>>479
律儀で草

542: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:07:58.97 ID:vIfQjgmr0
>>479
これ修理工場から出てきたやつやんけ

573: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:10:04.39 ID:SXRbX7ZYM
>>420
no title

581: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:10:42.13 ID:Vbkrki2j0
>>573
これすこ

595: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:11:21.96 ID:YVYbS2dJH
>>573
ああまんまこんな感じや

491: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:04:17.76 ID:NT1Sd1t3a
ハイビームを推奨って言い方があかんよな
前照灯とすれ違い灯で迷惑になるときはすれ違い灯にしましょうやのに
今までハイビームで通してきたから訳わからんことになってる

501: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:05:06.10 ID:+2S0J8SI0
最近リアフォグ付けてるトラックめっちゃ増えたけどあれ何?
めっちゃ眩しいねんけど

526: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:06:43.85 ID:Vbkrki2j0
>>501
悪天候時の追突防止になるし

652: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:15:41.90 ID:txjDCMdg0
わざわざ止まって文句言いに行くんか?
面倒くさい

684: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:18:39.93 ID:pJ+j7zOsp
リプ見たらハイビームの後続車対向車からパッシングされまくってたらしいけどれでも気にしないやつのところによく注意しに行ったな
先いかせるのが無難やろ

755: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 13:25:27.84 ID:Xj2JqfgWd
危険度でいけば煽り運転と大差ないと思うで

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572406241/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事