1: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:42:41.39 ID:V89OOJi20
2: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:42:59.87 ID:V89OOJi20
3: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:43:11.49 ID:V89OOJi20
4: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:43:32.05 ID:V89OOJi20
基本無料のオープンワールドアクションRPGや
5: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:43:45.79 ID:V89OOJi20
GTまでやるらしい
10: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:44:25.06 ID:hqHTcC9u0
>>5
まじで
頭おかしい
まじで
頭おかしい
15: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:45:19.08 ID:V89OOJi20
>>10
劇場版とかも全てやるみたいやし頭おかしい
劇場版とかも全てやるみたいやし頭おかしい
6: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:43:52.82 ID:QHCAEBoM0
これじゃドッカンが馬鹿みてえじゃん
7: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:44:07.83 ID:UfaIJoYwd
カカロットってやつ?
11: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:44:32.17 ID:V89OOJi20
>>7
違う
こっちはスマホゲーで別物
違う
こっちはスマホゲーで別物
9: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:44:21.73 ID:sp46sCtk0
なんかクソゲー臭い
12: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:45:06.19 ID:7xu4d87Z0
MMOのソシャゲでよくある作りだな
13: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:45:12.75 ID:zSU/Ht8b0
これ著作権はちゃんとしとるんか?
20: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:45:38.26 ID:V89OOJi20
>>13
当たり前やん
世界のテンセント様やぞ
当たり前やん
世界のテンセント様やぞ
16: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:45:20.41 ID:wbsWJGU80
フォトナの会社だっけ?
17: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:45:29.69 ID:ErROs4/J0
Zから超行かないでGTなのか
18: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:45:33.14 ID:VsMfbgf1p
テンセントって技術やセンスあるんか?
なんかゲーム会社を金で買い漁ってるだけってイメージしかないんやが
なんかゲーム会社を金で買い漁ってるだけってイメージしかないんやが
19: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:45:35.05 ID:UfaIJoYwd
なんでGTなんや?
Zの次は超やろ?
Zの次は超やろ?
24: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:45:49.44 ID:952pAdv70
pcでやらせろ
27: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:46:01.05 ID:ymfWjaVa0
テンセントっていうほどゲーム会社か?
45: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:47:19.71 ID:oSOZLtIX0
>>27
wechatのイメージの方が強い
wechatのイメージの方が強い
34: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:46:45.41 ID:UfaIJoYwd
よくもわるくも量産型MMOやな
まあMMOなんか完成しきってる感あるからしゃあないか
まあMMOなんか完成しきってる感あるからしゃあないか
42: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:47:04.88 ID:JzqhJfRL0
最初の方からやるつもりか
でも客求めてるのは派手に戦うやつじゃないんかなどうだろ
でも客求めてるのは派手に戦うやつじゃないんかなどうだろ
49: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:48:03.60 ID:V89OOJi20
>>42
アクションみたけど派手やぞ
かめはめ波のモーションからめっちゃ凝ってるし如意棒の再現とかやばかった
アクションみたけど派手やぞ
かめはめ波のモーションからめっちゃ凝ってるし如意棒の再現とかやばかった
77: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:50:22.99 ID:B6CN7FPg0
10年前のゲームみたいな画像やな
82: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:50:47.74 ID:UfaIJoYwd
まあグラフィック上げたら上げたで動作きかへんからある程度落とすのはありか
101: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:53:17.23 ID:V89OOJi20
96: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:52:17.63 ID:UfaIJoYwd
まあ面白いかどうかは別として人気は出ると思うで
99: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:52:46.15 ID:uO5siE200
DBオンラインも中国だか韓国だかだけでサービスやってたよな
日本に来る前に終わって、ゼノバースとして生まれ変わったけど
日本に来る前に終わって、ゼノバースとして生まれ変わったけど
100: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:53:03.76 ID:8l0ttGOnd
MMO?KOFの作ってくれや
105: 風吹けば名無し 2019/11/05(火) 23:53:54.39 ID:1iHl15Usp
ドラゴンボールってゲームにしやすいんやな
明確に章が分かれてるからか
明確に章が分かれてるからか
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572964961/
|
おすすめサイトの最新記事
グラフィックショボ過ぎww
勝手に動いて勝手に敵倒して勝手にLV上がるのをただ見るだけのゲーム
どうせこれも一緒だろ
良さそうな画像や情報どこだよ
ステマにしてももうちょっと気合い入れてやれよクソが
つかどう見てもue4で作った量産型ゲームだろこれ
マスターズ?そう言えばありましたね…
やってみたいわ
開発は別のとこだよ
褒めているのは全部>>1やで
クソガチャソシャゲばっかの日本よりはそっちのほうがマシでは🤔
プルプル震える絵の為に数十万払ってガチャを回すのよりゲームしてるのでは🤔
ほんといくら貰ったんだよって話
日本が最高の時代はとっくに終わっている。
その認識が無いから日本がどんどんだめになって行ってる。
まぁ作業者は中国で働けばいいんだけどね。
日本働いてもブラックしかないからな
少なくとも技術系に関しては抜かれてるとは言えない。特にゲームなんかはね。
いまだに日本の技術者をガンガン引き抜こうとしてるあたりからもわかるだろ?
日本が盛り返すためには、日本は何が苦手で何が優れてるのかしっかり意識しないと。
思考停止でただ日本は抜かれてるーなんて考えしてると、明治時代の二の舞になるよ。