1: スタス ★ 2019/11/20(水) 17:56:46.24 ID:QLp67Vfi9
フロントガラスもサイドウィンドウもなし…2億円のスーパーカーは空気が乗員を包み込む

no title

no title

no title

マクラーレンは最新のスーパーカー「エルバ・ロードスター」を発表した。
エルバ・ロードスターは168万ドル。ルーフやフロントガラス、窓がない、マクラーレンで初のタイプだ。その代わりアクティブ・エア・マネジメント・システムによって、空気の流れが乗員を包み込む。
エルバは、マクラーレンの創業者でチャンピオンレーサー、ブルース・マクラーレン(Bruce McLaren)氏がデザインした、1960年代の代表車M1Aのオマージュだ。
わずか399台のみの限定生産となる。
マクラーレンは最新のスーパーカー、168万ドル(約1億8000万円)の「エルバ」を発表した。

「新しいマクラーレン・アルティメット・シリーズのロードスターは、ドライバーに今までにない運転の喜びをもたらす唯一無二のモダンな車だ。エルバという名は、我々が受け継いできた豊かな歴史を表している」と、マクラーレンCEOのマイク・フルーウィット(Mike Flewitt)氏は述べた。

アルティメット・シリーズは、マクラーレンで最高級の製品ラインで、エルバは、セナ、セナGTR、スピードテールなどのシリーズに加わる。

マクラーレンで初めてのオープンコックピットデザインのモデルはユニークだ。ルーフもフロントガラスもサイドウインドウもない(オプションで固定型フロントガラスを付けられる)。同社はこのオープンコックピットタイプが「信じられないほど夢中になり心を奪う体験」をもたらすと述べた。この車は、わずか399台の限定生産で、価格は168万ドルだ。

エルバは特注のカーボンファイバーを車台やボディ、シートに使用している。「マクラーレンで製造された中で最も軽い車」と、製造責任者のアンディ・パーマー(Andy Palmer)氏はリリースで述べた。

エルバは、マクラーレン創業者のブルース・マクラーレン(Bruce McLaren)氏がデザインした、1960年代のレースカー「M1A」をリスペクトし、オマージュしている。M1Aは強力なV8エンジンと独特の軽量樹脂塗装が施されていた。顧客が公道向けのM1Aを熱望したため、小規模経営のマクラーレンはイギリスのエルバ社と提携し、マクラーレン・エルバM1A、M1B、M1Cの3モデルを製造した。

メーカーは、インパネにもイノベーションがあり、「車の形状は有機的かつ自然」と述べている。

車の内部と外部には明確な区切りがないと、同社は述べている。「不鮮明な境界」のデザインが。ドアやシートの後部のCピラーは、内部に流れこむようなデザインだ。フロントは1枚のパネルで覆われ、すっきりとした外観を実現している。同様にボディパネルがフロントタイヤからリアスポイラーまでのエリアをカバーしている。

安全性の面では、キャビンが乗員を囲んでいるためヘルメットの装着は必要ない。またアクティブ・エア・マネジメント・システム(AAMS)は、空気の流れを変え、風をドライバーや乗員の頭上を通り抜けるようにし、「静かなバブル」を作る。車の前方から空気を取り込み、排気口から排出させる仕組みだ。AAMSは、車がスピードを上げると自動的に作動する。

この、魔法使いのような驚くべき最新テクノロジーを搭載した車を見てみよう。


https://www.businessinsider.jp/post-202429

8: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 17:59:03.49 ID:fKgDgmsH0
雨降ったら傘さすの?

142: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:14:34.92 ID:v0zrkW290
>>8
どうせ雨の降らないドバイの金持ちが買う

231: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:22:06.43 ID:8eujmChQ0
>>8
1億8000万やぞ
雨が避けてくわ

9: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 17:59:06.99 ID:E5LJKRMp0
飛び石怖いな

148: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:15:08.79 ID:VxfI1xQv
>>9
高速乗る時ってヘルメットするのかなこれ

10: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 17:59:09.91 ID:yObvDP4I0
カッコいいか?

30: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:01:49.22 ID:gVrWi1jH0
人生ゲームの車だな

no title

952: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 22:35:13.63 ID:lLpAuxCi0
>>30
わかる
普通は前に乗せるのに、間違えて後ろに乗せて、ちょっと違和感あるシルエット

32: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:01:53.52 ID:YdXBtuP70
顔に虫当たらないのか?

34: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:02:28.47 ID:llRykeJL0
マッハ号に似てないこともない

45: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:04:24.80 ID:I6nDWbbE0
> 空気の流れを変え、風をドライバーや乗員の頭上を通り抜けるようにし、「静かなバブル」を作る。


本当かよ

68: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:06:45.17 ID:8KRC04Hl0
こういう車はドバイの金持ちが乗るんだろうな

282: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:27:12.35 ID:bjIbc6Xh0
>>68
ドバイは道が凸凹で砂漠の砂が飛んでくるから、こういう車は乗れない

69: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:06:47.29 ID:LU/4WMm40
ほんとに顔に風が当たらないのか
人が乗って高速で走るところを映像で見てみたい

77: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:07:24.68 ID:TxU18O7W0
カッコいいのか?
奇形のアヒルっぽくて、好きじゃないのだが

103: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:10:00.80 ID:mVGckFMC0
>>1
単車乗れやw

149: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:15:10.31 ID:liqvGN8i0
顔に風がこないように設計してるんだろうけど
高速とか走ったら息苦しくなりそう

171: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:16:49.54 ID:bweQ0gjE0
>>1
フルフェイス必須パターンか

174: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:17:13.95 ID:pxhJ4fcS0
隣の奴と会話が成立しなそう

191: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:18:18.47 ID:6xp/uJdu0
カブトムシで死ねるなw

234: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:22:36.82 ID:JyGtk+kR0
こんなもん399台も売れんのか?
財テクだとしてももうちょっとマシなもんにするだろ

303: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:29:46.46 ID:40DapMVZ0
飛ばしているときは空気の流れでどうにかなるのかもしれないけど
低速時は無防備だろ

309: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:30:33.37 ID:qTc+wyzb0
雨降ったら水没車じゃねーか!

340: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:35:11.71 ID:xGFjPWH/0
所有することに意味がある
乗ることはないんじゃね

366: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:39:53.22 ID:97woCOSF0
虫とか排ガスどうすんだこれ?
ヤバイな

382: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:42:33.37 ID:nZCtNqYl0
ガレージに飾って眺めるだけの高級な置物ですよ

444: 名無しさん@1周年 2019/11/20(水) 18:50:21.79 ID:JXmTzJjZ0
まんまマッハ号

元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574240206/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事