
1: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:14:17.61 ID:OWww19Pm0
スターフォックス初代 良作
スターフォックス2 スーファミミニで復活するもクソゲー
スターフォックス64 神ゲー
スターフォックスアサルト 対戦だけ面白いクソゲー
スターフォックスコマンド タッチペンオンリーでクソゲー
スターフォックスゼロ WiiUゲームパッド無理に使ったクソゲー
スターフォックス2 スーファミミニで復活するもクソゲー
スターフォックス64 神ゲー
スターフォックスアサルト 対戦だけ面白いクソゲー
スターフォックスコマンド タッチペンオンリーでクソゲー
スターフォックスゼロ WiiUゲームパッド無理に使ったクソゲー
4: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:14:58.12 ID:/hHp0p4L0
アドベンチャーは?
5: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:15:09.54 ID:F7c3veXb0
コマンドはわけわからなくて困惑したわ
6: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:15:13.62 ID:1qOJQUNv0
64以降の減速っぷり酷かったな
7: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:15:29.72 ID:jiR9WRmf0
アドベンチャー好きだったわ
9: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:15:37.35 ID:I46qEaBVd
ゲームキューブの恐竜乗ったり変な棒で戦うやつ割と好きやった
11: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:15:45.36 ID:DHp3mneG0
FZEROのほうが面白い定期
12: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:16:07.12 ID:YJtYrY8ja
あのアーケード方式でいいんだよ
スターフォックスにそこまで凝ったストーリーもいらない
スターフォックスにそこまで凝ったストーリーもいらない
22: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:16:53.89 ID:PgwJcDjiM
64は今やっても面白いよな
23: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:16:55.99 ID:WRE0DC1Hp
アサルトの対戦はよかったな
スイッチオンラインで出してくれや
スイッチオンラインで出してくれや
24: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:17:00.17 ID:a6Nxb/Mka
アサルト神ゲーだよな
26: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:17:03.85 ID:7/L2wPUD0
アサルトって今考えたらバトロワ系の元祖なのでは?
31: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:18:34.29 ID:/puNnuMep
64からハマってコマンドまで買ってたけど
そろそろあたりゲーム出して欲しい
そろそろあたりゲーム出して欲しい
39: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:20:07.67 ID:RNwOkfmrd
コマンドが酷すぎたせいでシリーズ消えかけたらしいな
40: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:20:25.97 ID:HwR9Xxa2d
64が神すぎるのが問題
42: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:20:37.93 ID:+caLzgKp0
アサルト評価民多くて草
43: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:20:39.92 ID:3OFvqkuE0
フォックスの声変えすぎ
44: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:20:46.76 ID:qq+Iajls0
64の敵キャラボイスが秀逸だった
67: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:27:58.85 ID:SHP8Q7Lt0
>>44
声優6人しかおらんらしいな
声優6人しかおらんらしいな
45: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:21:08.44 ID:t1QkTQhFM
これだけ不作連発したのにスマブラに3キャラ&強キャラ率高めなのは破格の待遇よな
103: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:34:18.26 ID:RxFQ7c+Ma
>>45
キャラの出来がええわ
可愛さとかっこよさのバランスが丁度いい
キャラの出来がええわ
可愛さとかっこよさのバランスが丁度いい
47: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:21:41.02 ID:xYrix9Isd
48: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:21:45.40 ID:eaNVxJgXp
アドベンチャー実は好き
51: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:23:05.60 ID:qq+Iajls0
もうダメかと思ったよぉ~
52: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:23:25.26 ID:L8BEEXk50
🐸「フォックス〜!後ろの敵をなんとかしてよ〜!」
56: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:25:03.45 ID:hq6KlzIGp
アサルトは出来は良いけどステージ少なすぎや
65: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:27:52.64 ID:6CSHP+V8d
なんだかんだで64に帰ってくる 分岐システムといい難易度といい面白すぎるわ
68: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:28:06.31 ID:OopN71TU0
アドベンチャーってゼルダみたいなゲーム性なん?
82: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:30:27.19 ID:eaNVxJgXp
>>68
せやね 謎解きとか多いし
アーウィンに載る機会が合計10回くらいしかない
せやね 謎解きとか多いし
アーウィンに載る機会が合計10回くらいしかない
69: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:28:36.08 ID:dQ8oj+nj0
【悲報】ヨッシーアイランド、ほとんどがクソゲー
80: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:30:11.18 ID:B0+9cQUA0
>>69
Newアイランドの雰囲気は最高やった
なお雰囲気だけの模様
Newアイランドの雰囲気は最高やった
なお雰囲気だけの模様
88: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:31:46.35 ID:Ib1KYsUup
>>69
ペーパークラフトのやつどうなんや
ペーパークラフトのやつどうなんや
101: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:34:01.47 ID:O0vtKOua0
>>88
かわいい
まあ普通に面白い
かわいい
まあ普通に面白い
156: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:42:47.86 ID:m7XLJCr40
>>69
というか初代以外あれじゃね?
というか初代以外あれじゃね?
352: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:06:56.73 ID:CLYXGBFj0
>>69
ウールとクラフトはええやろ…
ウールとクラフトはええやろ…
77: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:29:45.60 ID:2ceZGBrK0
64の功績だけでスマブラに参戦した男
79: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:29:58.98 ID:SHP8Q7Lt0
「64のスペックだとこれだけボイス詰め込んだら音荒れちゃいますよ!」
「通信音なんやから荒いほうが臨場感出てええやろ!」
「なるほど!」
発想の転換よなあ
「通信音なんやから荒いほうが臨場感出てええやろ!」
「なるほど!」
発想の転換よなあ
162: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:43:39.88 ID:m7XLJCr40
>>79
というかよく詰め込んでるわほんと
というかよく詰め込んでるわほんと
94: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:32:50.41 ID:suuMPhUu0
コマンドはガチでクソゲーやった
操作難しすぎだしゲーム自体もつまらん
操作難しすぎだしゲーム自体もつまらん
118: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:36:27.61 ID:KU0NRiEl0
まあシューティングゲームなんて何も生き残ってねえしな
スターフォックスアドベンチャーをOWにしたら買うわ
スターフォックスアドベンチャーをOWにしたら買うわ
128: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:38:24.71 ID:MRwFcdHmd
ゼロはもったいない
132: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:38:41.65 ID:nFDaLQma0
アドベンチャーは敵になんか謎の恐怖感ある なんなんやろかあれな
143: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:40:39.76 ID:jiR9WRmf0
同じSFでもメトロイドは良作多いしまだ恵まれてるわ
155: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:42:44.05 ID:G0sxv5oY0
>>143
メトロイドはもうストーリー的には進展が望めなさそう、フュージョン以降からどうやって新しい話作るねん
メトロイドはもうストーリー的には進展が望めなさそう、フュージョン以降からどうやって新しい話作るねん
174: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:45:25.25 ID:I15N1MhW0
>>155
・主人公サムスから別のキャラに変えてサイドストーリーをゲーム化する
・数十年後を舞台にサムスのクローンが活躍する
・スペースパイレーツを壊滅できなかったパラレルワールドを舞台にする
なんとでもなるぞ
・主人公サムスから別のキャラに変えてサイドストーリーをゲーム化する
・数十年後を舞台にサムスのクローンが活躍する
・スペースパイレーツを壊滅できなかったパラレルワールドを舞台にする
なんとでもなるぞ
191: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:47:37.31 ID:TUzkXW0ad
>>174
ファッキンサッカーで大体やったやん
あれ良作やぞ
ファッキンサッカーで大体やったやん
あれ良作やぞ
233: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:51:00.50 ID:I15N1MhW0
>>191
あれにゴーサイン出した奴はクビにしとけ
あれにゴーサイン出した奴はクビにしとけ
260: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:53:50.65 ID:TUzkXW0ad
>>233
ストーリーは普通に重めの良作SFやし主人公は一般兵のお陰で無双しまくるサムスの化け物っぷりがわかる
ゲーム自体もちゃんとしたFPSやし何が不満なんや
ストーリーは普通に重めの良作SFやし主人公は一般兵のお陰で無双しまくるサムスの化け物っぷりがわかる
ゲーム自体もちゃんとしたFPSやし何が不満なんや
244: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:51:57.91 ID:Q5hSh605a
>>191
ファッキンサッカーおもろいんか
あれとハンターズとピンボールはやったことないわ
ファッキンサッカーおもろいんか
あれとハンターズとピンボールはやったことないわ
182: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:46:39.16 ID:bRY3cE700
アドベンチャーとコマンドは
とりあえずガワだけ被せとけ感が凄かった
粗末な扱いやった
とりあえずガワだけ被せとけ感が凄かった
粗末な扱いやった
212: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:49:12.88 ID:8E+ZIVhe0
64神ゲーだよな
3DS版も殆どそのままで良い出来やで
3DS版も殆どそのままで良い出来やで
267: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:54:19.71 ID:RjL/5bacd
メトロイドはまだプライムのFPS路線を開拓していけば活路はある
スターフォックスはなぁ…
スターフォックスはなぁ…
284: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:56:29.86 ID:jiR9WRmf0
>>267
シューティングゲームって一般受けせんからな
知らん人にとってはスマブラのイメージが強いし、アドベンチャーとかアサルトのキャラクター動かす路線にして、シューティングをオマケにすれば人気は出ると思うけど
シューティングゲームって一般受けせんからな
知らん人にとってはスマブラのイメージが強いし、アドベンチャーとかアサルトのキャラクター動かす路線にして、シューティングをオマケにすれば人気は出ると思うけど
269: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:54:39.25 ID:LK30i7q5M
64路線で作らない理由は何なん
279: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:55:53.13 ID:z/x+S7dK0
>>269
3Dシューはもう作れるノウハウあるスタッフが
業界にほとんどいなさそう
インディーズゲーでもあまり見ないジャンルだし
3Dシューはもう作れるノウハウあるスタッフが
業界にほとんどいなさそう
インディーズゲーでもあまり見ないジャンルだし
285: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:56:37.94 ID:Ao0LLlB90
初代が良作とかエアプだろ
技術はすごいがゲームとしては普通に糞なんだが
技術はすごいがゲームとしては普通に糞なんだが
287: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:56:55.65 ID:CViPCYeVa
F-ZEROはスターフォックスと違ってクソゲーは出してこないのに何故続編が出ないのか
304: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:58:22.26 ID:XdSpjggJ0
>>287
ホントそれ
なんでもかんでもマリオマリオマリオマリオ
マリオカートなんかとゲーム性全くちゃうわ
ホントそれ
なんでもかんでもマリオマリオマリオマリオ
マリオカートなんかとゲーム性全くちゃうわ
290: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:57:14.44 ID:zWSgbnhvd
メトロイドはプライム4が出るのが奇跡やろ
あんなん売れても200万くらいやろうに凄い作り込むみたいやし
あんなん売れても200万くらいやろうに凄い作り込むみたいやし
300: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:57:51.93 ID:jiR9WRmf0
>>290
海外ではめちゃくちゃ人気なんやで
海外ではめちゃくちゃ人気なんやで
303: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:58:04.69 ID:QVQX2E/K0
エスコンのスタッフに協力頼もうや
310: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:59:48.78 ID:I15N1MhW0
>>303
任天堂「エスコンのスタッフに作らせたら面白いのでは?」
ナムコ「他のスタッフに作らせるわ」
スターフォックスアサルトが誕生
任天堂「エスコンのスタッフに作らせたら面白いのでは?」
ナムコ「他のスタッフに作らせるわ」
スターフォックスアサルトが誕生
312: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 14:59:59.65 ID:CViPCYeVa
>>310
草
草
321: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:01:24.87 ID:QVQX2E/K0
>>310
AC4や5で忙しかったんやろな
アサルトはアサルトで対戦がおもろかったからええけど
AC4や5で忙しかったんやろな
アサルトはアサルトで対戦がおもろかったからええけど
315: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:00:29.49 ID:dbdHFB6Od
フォックス〜後ろの敵をなんとかしてよ〜←死ねや
フォックスすまん!後ろの敵をなんとかしてくれ!←助けなきゃ…
フォックスすまん!後ろの敵をなんとかしてくれ!←助けなきゃ…
320: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:01:07.44 ID:ILEJy9gIa
>>315
🐰なにをしとるんじゃ!フォックスはやく!
🐰なにをしとるんじゃ!フォックスはやく!
362: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:08:05.89 ID:IrIYA8vdM
>>315
ネタにされやすいよね
周回するゲームだし印象に残る
ネタにされやすいよね
周回するゲームだし印象に残る
322: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:01:29.59 ID:ZLxEjVna0
スタフォは対戦路線にすべきだと思うわ
後キャラの声をコロコロ変えたり妙にリアルにするのやめてほしい見た目はスマブラみたいなのでええ
スタフォキャラいいのに蔑ろにしすぎや
後キャラの声をコロコロ変えたり妙にリアルにするのやめてほしい見た目はスマブラみたいなのでええ
スタフォキャラいいのに蔑ろにしすぎや
359: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:07:33.48 ID:SHP8Q7Lt0
365: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:09:01.58 ID:wwAuxQUka
>>359
ファルコきもすぎて草
ファルコきもすぎて草
391: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:12:13.99 ID:5UA+VP5/a
>>359
いやこれ現代版よりリアルだろ
いやこれ現代版よりリアルだろ
396: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:12:42.67 ID:/Yj0rLddr
アサルトの対戦すこ
400: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:13:03.66 ID:b6tjnU5bd
64版なんてどのキャラも名言しか言わないもんな
405: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:14:04.01 ID:ecs4wCC20
カイマン「最終防衛ラインも突破されましたぁ(満足気)」
これが長年の謎
これが長年の謎
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575090857/
|
おすすめサイトの最新記事
エースコンバットチームが入ったっていうからすんごいスペースシューティングになったのかと思いきや
地上戦白兵戦しまいには翼に乗って射撃
そして別のとこ探索してるにも関わらず味方のピンチにわざわざ駆けつけてやらないとダメっていうね
64のタイトル画面で流れる出撃ムービー好きだったな、格好良くて
本当に神ゲーだと思う。
アドベンチャーは普通に面白いけどちと難易度高いと思った
当初はエスコンチームが作るって言われてたけど実際に作ったのは風のクロノアチームな
アサルトはもう少し長くして地上と空中のバランス取り直したらまあまあ位にはなったんどけどなぁ……
主人公「はあ…はあ…連合軍総出で四天王の一人を倒したぞ…」
サムス「残りは全部片づけておいたぞ」
こんな感じ。世界観を広げたのとサムスのチートっぷりが分かった作品で前評判のダメさが酷いだけで面白いっていう人多かったぞ。
昔はゲームといえばシューティングだったってのになあ(年寄り感)
メインも別段不満無く楽しんだ
アドベンチャー何気に好きだったよ、クリスタル主人公のままで良かったけど
展開の仕方を間違えた感あるね
新作と同時にサイドストーリーみたいな発表なら良かったと思うわ
あの辺からナムコは様子見する様になったわ
なんかミサイルをタッチペン操作で撃墜するみたいなのはぼんやり憶えてる
やたら速くて難しいからスーファミのやつの序盤でやめちゃった
こっちゃツインビー3も難しくてできないんだぞ
ポリゴンを知らない当時の子どもたちに体験させるために作ったようなもんだからSFCで役目は終わってる
64の時点でゲーム性もストーリーも商業作品として完成しきっているからなあ…
ゼルダみたいに転生パラレルありきのファンタジー世界のアクションRPGならいくらでも焼き直し、拡張が利くけどSFシューティングじゃなあ。メトロイドも同様。
ジャイロ操作なんかいらねーんだよ
ワイ64好き満足
昔みたいな不思議系でいいのにな
最近はプリキュア目指してるのかと言わんばかりにキラキラ可愛い路線&もっさりで微妙や
次回作は前作に区切りつけてるっぽいから期待したいわ
そしてエアライド出して
あの時代にフルポリゴン3Dシューはお手本も少なかったし、俺的には良作よりもっと上だわ
カタカナメッセージも好き
いくらキャラクタービジネスでもファンを失わないためには定期的に作品を作らないといけないわけだ
コマンド好きだぞ。お蔵になっった2が実質コマンドだから
無理矢理スターフォックスにしたやつだから
任天堂お得意の
なんかシリーズに明らかにおかしいやつが混ざったと思ったら調べると大抵は別ゲー
毛糸カービィとか
1つの惑星に25チーム計100機ほど放ってバトルロイヤルでもいいわ
前評判とビジュアルでめっちゃ損してる感じ
まあ伝聞で叩いてるアホが見つかりやすくてある意味面白いがw