
1: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:48:23.02 ID:cwrfPRNg0
2: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:48:52.07 ID:5KKHSwmid
8: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:50:04.08 ID:BvblVoxj0
>>2
8週打ちきりはほんとくさ
8週打ちきりはほんとくさ
4: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:49:06.75 ID:kawKzdSL0
小畑の学級裁判みたいな奴
106: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:04:57.18 ID:9y9v90Dp0
>>4
あれほんと小畑の無駄遣い
あれほんと小畑の無駄遣い
5: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:49:28.29 ID:BvblVoxj0
よし!斬は許されたな!
17: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:51:13.90 ID:ygp0xsTqp
わじまにわは一回笑ってしまったから許してるわ
20: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:51:39.45 ID:o1VIrhlo0
653: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:41:33.30 ID:Iz6Y/Ln50
>>20
当時ハンターがいつでも戻れるようにいつでも打ち切れる漫画をいれたとかいわれとった
当時ハンターがいつでも戻れるようにいつでも打ち切れる漫画をいれたとかいわれとった
21: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:51:42.78 ID:5M8/5Rk20
塩
26: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:52:37.36 ID:ztCC5M5Ir
light wing
29: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:53:08.18 ID:BvblVoxj0
>>26
そんな漫画刹那で忘れちゃった
そんな漫画刹那で忘れちゃった
40: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:54:58.14 ID:cosogSqTa
>>29
おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…
おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…
311: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:22:55.57 ID:jmJ3Rr+00
>>26
佐治覚醒回は文句無しの神回なのでセーフ
佐治覚醒回は文句無しの神回なのでセーフ
27: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:52:43.86 ID:dECcYx+20
こういうのはすごい期待されてたのに12週で打ち切られたやつだろ
30: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:53:10.48 ID:F/1ZWAx/p
タカヤ
正直ワロタ
正直ワロタ
31: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:53:16.52 ID:v3Ytk3PC0
スモーキーBB
34: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:53:48.62 ID:bTYJSK790
ウルトラレッド打ち切りにした無能集団
35: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:53:58.23 ID:yAvaPPIH0
タカヤはなぜ異世界編を始めてしまったのか
36: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:54:11.46 ID:v5yB63Gma
ジャンプ史上最悪の打ち切られない漫画ならわかる
38: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:54:36.16 ID:BvblVoxj0
>>36
8のことですかね
8のことですかね
44: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:55:31.22 ID:Mr1bM+c60
ライトウィングみたいにはっちゃけようとしたら
ダダ滑りしたキャッチャーのやつ
ダダ滑りしたキャッチャーのやつ
49: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:56:10.83 ID:2oA/oAQ20
真面目に言えばストップひばり君やろな
アニメ化してこれから売り出だすぞって時に作者がバックレて連載終了
アニメ化してこれから売り出だすぞって時に作者がバックレて連載終了
53: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:56:41.26 ID:BvblVoxj0
ネタにもされない漫画が本当の糞マンガ
58: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:57:57.62 ID:Jud44rxg0
ダブルアーツ面白くなってきたところで打ち切られて悲しい
719: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:43:53.18 ID:Iz6Y/Ln50
>>58
半年かけて隣町でダンスしただけのテンポの遅さやぞ
半年かけて隣町でダンスしただけのテンポの遅さやぞ
59: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:57:58.70 ID:zr394hWq0
75: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:00:19.27 ID:8UyM+WrnM
>>59
これ読み切りは良かったと思ったのになあ
これ読み切りは良かったと思ったのになあ
65: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:59:13.90 ID:pyhwwWTV0
載っていてはいけないレベルのやつとなると塩と法廷くらいやないかな
68: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:59:40.86 ID:/I3fSQLH0
新人が打ち切られるのはある種当然やしヒット作終えて二本目のやつのが最悪感ある
71: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 20:59:50.85 ID:Iy5xmSy/0
チャゲチャ以上のなんて今後現れんだろ
大ヒットのあとに8週打ち切りって逆に歴史に刻むレベル
大ヒットのあとに8週打ち切りって逆に歴史に刻むレベル
84: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:01:46.55 ID:vTrC6zsed
>>71
以前にはいた模様
中沢啓治「オキナワ」とか諸星大二郎「妖怪ハンター」は5週や
以前にはいた模様
中沢啓治「オキナワ」とか諸星大二郎「妖怪ハンター」は5週や
298: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:21:59.87 ID:pz0IABw3H
>>84
妖怪ハンタークソ面白いのにそんなに短かったんか
妖怪ハンタークソ面白いのにそんなに短かったんか
334: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:25:10.49 ID:qLJ7rmY10
>>298
妖怪ハンターは雑誌ころころ変えて不定期に載せてたんよな
妖怪ハンターは雑誌ころころ変えて不定期に載せてたんよな
76: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:00:21.24 ID:SO/tHuZc0
チャゲチャってアンケのせいで打ち切られたんか?
90: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:02:48.66 ID:o1VIrhlo0
>>76
自分の感覚はもう通用せんのやなって自覚して連載辞めた
自分の感覚はもう通用せんのやなって自覚して連載辞めた
78: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:00:26.51 ID:qvZhbpv4p
塩を会議通したやつ頭おかしい
127: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:07:41.95 ID:i0khcZRw0
ここまで世紀末リーダー伝たけし無し
141: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:10:00.21 ID:7R0ccnMQd
フープメンはジョシュ以外バスケ部にカスしかいなかったからな
あんなんウケるわけない
あんなんウケるわけない
144: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:10:18.73 ID:X7NHqU7Jr
少年疾駆
164: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:11:39.18 ID:7ZKQJkgs0
187: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:13:10.09 ID:R5ynj7hld
>>164
べしゃり暮らし急に消えて悲しかったわ
読んでたのに
べしゃり暮らし急に消えて悲しかったわ
読んでたのに
201: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:14:14.87 ID:o1VIrhlo0
>>187
ウルジャンかヤンジャンに移籍したやろ
内容的にも絵柄的にも青年誌でやってる方が合ってたし
ウルジャンかヤンジャンに移籍したやろ
内容的にも絵柄的にも青年誌でやってる方が合ってたし
167: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:11:48.78 ID:fEcGXKyYa
やっぱ塩かなあ
未だ鮮明にクソ感が思い起こされる
未だ鮮明にクソ感が思い起こされる
169: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:11:57.52 ID:+00T4pgPp
ドイソルの育成失敗感すげえな
絵柄すこやし別作品で作画としてなかなか続けれたのに残念や
絵柄すこやし別作品で作画としてなかなか続けれたのに残念や
174: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:12:17.60 ID:9eWqpPlEa
ドンボルガンは出たか?
190: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:13:26.48 ID:agTRQPOX0
ポルタタカヤツギハギ斬のころのジャンプは輝いてた
282: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:20:55.89 ID:MKZ22lxgM
>>190
ポルタの作者は漫画の才能はなかったけど世渡りとディレクターの才能はあったな
高校生で漫画賞を取る→それでOA入試で早大→在学中に連載して、打ち切りで早々に見切りをつける→テレ朝入社→ディレクターとして人気番組制作して大活躍
下手な漫画家より遥かに儲かってるし安定もしてるやろな
ポルタの作者は漫画の才能はなかったけど世渡りとディレクターの才能はあったな
高校生で漫画賞を取る→それでOA入試で早大→在学中に連載して、打ち切りで早々に見切りをつける→テレ朝入社→ディレクターとして人気番組制作して大活躍
下手な漫画家より遥かに儲かってるし安定もしてるやろな
209: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:14:31.56 ID:oTDnaV8gM
>>195
この表紙恥ずかしくてパスしたちびっこ多そう
この表紙恥ずかしくてパスしたちびっこ多そう
299: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:22:11.05 ID:abeqE5POd
>>195
鬼滅も絵はこのレベルやったのに出世したよな
鬼滅も絵はこのレベルやったのに出世したよな
340: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:25:25.20 ID:fdqKYisya
>>299
流石にこれほど酷くはないわ
あれって最初モチモチの木みたいな版画みたいな絵柄が特徴かと思えたけど
斬は単純な下手くそにしか見えない
流石にこれほど酷くはないわ
あれって最初モチモチの木みたいな版画みたいな絵柄が特徴かと思えたけど
斬は単純な下手くそにしか見えない
563: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:37:28.51 ID:hg6ccFTO0
>>195
これは「リボーンみたいなの描いて」って言われたのかな?
これは「リボーンみたいなの描いて」って言われたのかな?
202: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:14:15.84 ID:NSxjJxsCa
ワイは瞳のカトブレパス期待してたんやけどなぁ
204: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:14:20.54 ID:rCQddNaL0
タカヤは素直に打ち切っとけよ
213: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:14:46.76 ID:U486v/UM0
塩ってそんなにつまらんかったんか
223: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:15:44.87 ID:L4fG/kP0a
>>213
スポーツ医学漫画みたいな触れ込みの癖に人体のデッサンも理論も💩やったからな
スポーツ医学漫画みたいな触れ込みの癖に人体のデッサンも理論も💩やったからな
251: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:18:29.76 ID:NSxjJxsCa
切り方最悪やったのはヒカルの碁
254: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:19:04.46 ID:ZbNXtT7G0
>>251
マンキンやろ
完全版無かったら糞やで
マンキンやろ
完全版無かったら糞やで
314: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:23:25.47 ID:b2XuMavAa
>>251
ヒカルの作中での成長が伺えて更なる成長も期待できる良い終わり方やんけ
ヒカルの作中での成長が伺えて更なる成長も期待できる良い終わり方やんけ
269: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:20:13.26 ID:L4fG/kP0a
302: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:22:14.64 ID:9PVCez3M0
>>269
この作者の漫画ってどれもそうやけど言い回しが嫌いやわ
この作者の漫画ってどれもそうやけど言い回しが嫌いやわ
323: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:24:00.30 ID:8eaL2VxI0
>>302
この人いつも面白くなりそうな雰囲気からのクソつまんない内容でどうしようもない
この人いつも面白くなりそうな雰囲気からのクソつまんない内容でどうしようもない
295: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:21:55.18 ID:MGmkmajy0
切法師はガンガンだったら打ち切られなかった
327: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:24:16.04 ID:NZIQbAB70
ここでも名前の上がらないような微妙な打ち切り漫画
花咲一休
花咲一休
363: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:26:45.34 ID:hsBn+mjYr
377: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:27:32.67 ID:fnDft17F0
>>363
ゼブラのすき
ゼブラのすき
407: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:29:32.92 ID:+ZDlGOXXa
>>363
終わり方重視草
終わり方重視草
412: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:29:51.71 ID:l+Z5JYVUM
>>363
サンキューコッコ
サンキューコッコ
385: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:28:05.11 ID:Txs4CsEl0
728: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:44:24.70 ID:Sg5YBtlra
>>385
最終回の全員集合絵でスカスカだったのほんと愛おしい
最終回の全員集合絵でスカスカだったのほんと愛おしい
416: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:30:16.43 ID:OVhNwXZk0
シャーマンキングやろ
最終話にみかん描いて打ち切りブチ切れてたし
なんであのクラスで無理やり切られたんや
最終話にみかん描いて打ち切りブチ切れてたし
なんであのクラスで無理やり切られたんや
469: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:33:01.19 ID:f8tiCa590
ジャンプの連載って表紙の絵見ただけで続きそうかすぐ打ち切られそうか大体わかるよな
540: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:36:39.54 ID:/R+mqaso0
>>469
新連載の表紙絵はそいつが全力で描く絵やからな
画力センスキャラが詰め込まれてる
新連載の表紙絵はそいつが全力で描く絵やからな
画力センスキャラが詰め込まれてる
616: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:39:30.90 ID:XX7VOTPH0
>>469
銀魂や黒子は打ち切り表紙から大ヒット漫画やからわからんもんやで
銀魂や黒子は打ち切り表紙から大ヒット漫画やからわからんもんやで
685: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:42:43.34 ID:pyhwwWTV0
741: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:44:50.82 ID:gqpbsZIR0
>>685
一話から主人公のキャラデザはかわいいで一定の支持あったのはでかい
一話から主人公のキャラデザはかわいいで一定の支持あったのはでかい
479: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:33:25.85 ID:Uazjcady0
512: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:35:19.34 ID:Evq5n0lj0
>>479
これの前の週がたけしの婆ちゃん2ページ見開きで「それが真のリーダーバッジじゃ」で終わって「真のリーダーバッジってなんや!?来週楽しみやな!」ってなってたから本当に許さない
完全版はそのくだり無くなってたし
これの前の週がたけしの婆ちゃん2ページ見開きで「それが真のリーダーバッジじゃ」で終わって「真のリーダーバッジってなんや!?来週楽しみやな!」ってなってたから本当に許さない
完全版はそのくだり無くなってたし
492: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:34:19.00 ID:64y/CZild
499: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:34:48.36 ID:ImG4BBPpd
>>492
こいつの描いた鬼滅のスピンオフええよな
こいつの描いた鬼滅のスピンオフええよな
505: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:35:09.20 ID:juxBQMtSM
546: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:36:53.14 ID:v/4WNaf20
>>505
読み切りは面白いの多いんだが連載は毎回ダメダメだったな
読み切りは面白いの多いんだが連載は毎回ダメダメだったな
602: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:39:01.35 ID:o2BD43a7a
>>505
話はおもろいんやけど基本的に暗い話ばっかりだからジャンプ向けじゃない感じ
他にどの雑誌かといったら思い浮かばんけど
話はおもろいんやけど基本的に暗い話ばっかりだからジャンプ向けじゃない感じ
他にどの雑誌かといったら思い浮かばんけど
637: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:40:52.25 ID:c52W6OaK0
>>505
最終話の綺麗さと読み切りフォレストの出来の良さでカイン3巻の評価は高い
最終話の綺麗さと読み切りフォレストの出来の良さでカイン3巻の評価は高い
511: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:35:16.16 ID:w03w1lkE0
男坂は意味わからんかったな
433: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:30:56.67 ID:1cyi0BwT0
滋賀県の実在の中学校の名前をマンガに出して、流通してたジャンプ全部回収されたマンガってなんだっけ?
魁男塾の作者のやつ
あれがジャンプ史上一番最低の打ち切りマンガでしょ
魁男塾の作者のやつ
あれがジャンプ史上一番最低の打ち切りマンガでしょ
518: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:35:31.23 ID:1cyi0BwT0
あった これや ジャンプ史上最悪の事件のやつ
私立極道高校
滋賀県湖東地方にある実在の5つの中学校名と校章、4名の卒業生の名前や校章を無断で作品内に掲載して滋賀県の近江八幡市、八日市市、蒲生郡安土町の教育委員会と各校から抗議を受けた。
宮下のアシスタントがそのうちの1つの中学校の卒業生であり、友人の名前を無断借用したという。
この中学校は被差別部落民が多く通う学校であった。
1980年1月29日発行の第9号が回収された。
この騒動を受けて、「私立極道高校」は第11号で打ち切りとなった
私立極道高校
滋賀県湖東地方にある実在の5つの中学校名と校章、4名の卒業生の名前や校章を無断で作品内に掲載して滋賀県の近江八幡市、八日市市、蒲生郡安土町の教育委員会と各校から抗議を受けた。
宮下のアシスタントがそのうちの1つの中学校の卒業生であり、友人の名前を無断借用したという。
この中学校は被差別部落民が多く通う学校であった。
1980年1月29日発行の第9号が回収された。
この騒動を受けて、「私立極道高校」は第11号で打ち切りとなった
520: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:35:35.90 ID:tUFmZJbt0
ステルス交響曲はキツかった
カガミガミもかなりキツかった
カガミガミもかなりキツかった
539: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:36:39.46 ID:QpBT3D+sa
【朗報】ロケットでつきぬけろ、許される
574: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:37:49.96 ID:o3+RTMq20
>>539
ソムリエールで復活したからな
ソムリエールで復活したからな
564: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:37:32.75 ID:fnDft17F0
618: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:39:34.10 ID:qvZhbpv4p
>>564
ネウロとぶつかったやつか?
纏めかた好きだった
ネウロとぶつかったやつか?
纏めかた好きだった
630: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:40:25.46 ID:fnDft17F0
>>618
せや拷問漫画なのに拷問描写でネウロに負けてた
せや拷問漫画なのに拷問描写でネウロに負けてた
644: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:41:12.75 ID:SO/tHuZc0
>>564
拷問をコンセプトは無理あった
案の定ただのバトルになったが
拷問をコンセプトは無理あった
案の定ただのバトルになったが
640: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:41:03.89 ID:tnV7/VSU0
ガンブレイズウエストは今連載したら続いてたやろ
686: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:42:44.28 ID:yM4v7RGi0
ここ最近ならバディストライクやろ
747: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:45:13.52 ID:qFlQmAtca
U19は許されたんやな
758: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:45:36.14 ID:RUAk/soDd
2004年 デスノ 銀魂 リボーン Dグレ
2008年 ぬら孫 トリコ バクマン
2012年 ハイキュー 斉木 暗殺 ソーマ
2016年 ゆらぎ 鬼滅 ネバラン
来年は4年に一度の豊作年期待しとるで
2008年 ぬら孫 トリコ バクマン
2012年 ハイキュー 斉木 暗殺 ソーマ
2016年 ゆらぎ 鬼滅 ネバラン
来年は4年に一度の豊作年期待しとるで
807: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:47:52.85 ID:g/seN//Jd
サイレンって打ち切りのくせにやたら持ち上げられてるけど実際おもしろいの?
825: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:48:30.49 ID:o1VIrhlo0
>>807
主人公勢の殺意が高過ぎるのが面白い漫画
主人公勢の殺意が高過ぎるのが面白い漫画
809: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:47:53.83 ID:5UXT3JAs0
リリエンタールとかいう掲載誌を間違えてる感満載だった奴
835: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:48:58.90 ID:o1VIrhlo0
>>809
ああいう枠なぜか定期的にやってた時期あったよな
ああいう枠なぜか定期的にやってた時期あったよな
817: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 21:48:05.55 ID:9w8CcXRB0
ここまで東京湾1つだけとか
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575114503/
|
おすすめサイトの最新記事
池沢嫌いだけど悔しいけどこれは面白いに違いないビクンビクンだった
案の定池沢だったというね…
んで今名前変えて痴女漫画描いてんだっけ
ウケたんじゃないかと思うんだけどね。
結局第二部も始まらずじまいだった。
身海魚と三銃士かな。
三銃士で好きになって両方コミックス揃えたけど明らかに打ち切りみたいな早さと終わり方で終わってた…
力制限しすぎてつまらなかった何だよ1%とか数値が低すぎるわ 女版ワンパンマンて感じだけど話に全く引き込まれなかった
8が現れるまでは
一応単行本化してるから、もう少し長かったんじゃね?(当時の漫画文庫だけど)
本当に短いのは熊本拳とか破砕帯を抜けとか(後者はもともと短期集中連載だろうけど)
なお、燃える!お兄さんの用務員・・・ゲフゲフ
うでたまごが書いた
「スクラップ三太夫」
最終回ではいきなり
「私が尊敬するのはウォーズマン」とか語りだしちゃった。
気になるなら817の下に書いてある元スレのURLから見てきたら?
斬という漫画の画像だったよ
アニメ化までしたのにアニメ化までしたのに
雑誌掲載はもう難しいが編集部としてはもうちょい様子見しようかってのが昔は出来なかったしな
ネットの存在は大きい
長期やっててぶん投げた鰤は最悪だと思うわ
数値を出さずに『セーブしてる』感を演出できれば、まだなんとか……とは思ってた。
あと、絵柄がおとなしすぎたかな。
勢い(動き)がイマイチ感じられなかった。
ダイの大冒険は、当初から『一年くらいは好きに描かせてあげる』で始まったんだよね。
※元ネタの関係もあるんだろうけど
で、当初予定ではバラン編からバーン城(最終決戦)予定だったけど、人気が出始めたので『当然続けてくれるよね?(強制・脅迫)』で『ポップ復活&成長・ハドラー成長・アバン復活』などの柱を立てたんだよね。
坊主の『おんしらはユーハには勝てぬ』なセリフの真意とか、ネリエルのアレとか、色々とねぇ……
フルブリング編そのものがアレゲだったのもあるけど『結局月島さんがなんとかしてくれた』っつーネットでのテキトー予想が当たったのは……(^_^;)
ネトゲでいえばデータ吹っ飛んで復旧できずにサービス終了と同じレベル
車田正美の劣化のせいか
もしくは連載は勢いが大事なのかもしれない
今の時代やり直したらもっと受け入れられそう
江口脚本で江口風の誰か作画してくれないかな
話がつまらんというレベルでは無く「キャラが何言ってるのか理解できない」
さらに絵も下手くそで人体ガタガタ
最悪のクソ漫画
明らかにネタが一つだけの出落ちマンガなのに
連載して案の定ワンパターンを繰り返し終わった
絵も下手だし
季刊増刊で救済してもらったのにそれすら落とし、
ウルトラジャンプでもう一回助けてもらったのにこれも落としたままフェードアウト。
酷いなんてもんじゃない。
だーから言ったじゃないですか〜!ドンドコドンドコ
ぐぐっちまたじゃねーか
TOKYO WONDER BOYS
ぷーやんの霧木に至っては他誌で描いた漫画が映画化するし手塚神の娘と結婚するし
分からんもんだわ
まあ雑誌ごと無くなったとかはあるけど
今の人気がどんなものか知らんが、最近やたらと目につく広告も冷めた目でしか見れんわ
そしてワイ的にはボギーTHE GREATが・・・
デスノの後だったから編集部も気合い入れて新連載号にオマケとかつけてた気がする。
そのあとすぐ打ち切るのに。
自分が記憶喪失になったかと思った(コミックでは加筆されてた)
※58
最終回読んでないので凄く気になります
日本列島がとんでもないことになったところまでは読んだのですが
月刊だけど
大相撲刑事の事を覚えている人が作者とワイ以外におって感激や、ありがとう
その頃にかいた「キックボクサーマモル」は打ち切りマンガの典型例。
サイレントナイト翔「せやな
雷鳴のザジ「わかるわ
最後は同人で決着したらしい
これ以上に酷いモンはないな
その後も同じ事3回繰り返したし