1: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:16:18.06 ID:h5Bbckfra
食えるかこんな肉塊!
5: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:17:14.90 ID:h5Bbckfra
だいたい1ポンドって450gやろ?多すぎだわ
17: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:19:45.48 ID:xPQFBUwz0
顎疲れるからどんなに腹減ってても300しか食わん
21: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:20:19.49 ID:f9+4lXhO0
実際後半は美味しいかというとそうでもない
22: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:20:21.78 ID:QIqiBZNt0
余裕定期
23: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:20:22.83 ID:As+zzBr7p
ステーキしか食わんかったら450gは大した事ない量
88: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:35:24.58 ID:EyzwF0nba
>>23
「野菜食え野菜!(マッシュポテトドバー)」
「野菜食え野菜!(マッシュポテトドバー)」
27: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:21:00.06 ID:w7duzlUSM
300でもかなりあるよな
33: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:22:02.94 ID:ge9HmpYx0
その辺のアイドルでも食う量
35: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:22:47.46 ID:x2Qk1efzM
アメリカの肉は赤身ばっかやから意外といける
36: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:22:53.26 ID:IUPLXO20M
ライスつけなきゃ適量ちゃうか
37: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:23:24.48 ID:K569pC4C0
ポンド食えんわでも半分だと足りない
300gがナンバーワン!
300gがナンバーワン!
39: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:23:44.28 ID:rumF9bVid
つーか1ポンドのステーキなんてあるのか…
41: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:24:41.41 ID:h5Bbckfra
>>39
滅多にないけどあるとこにはあるで
滅多にないけどあるとこにはあるで
40: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:24:26.90 ID:9NQkrS40a
ステーキの目安は
体重×5したグラム数って定番やで
体重×5したグラム数って定番やで
60: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:28:22.18 ID:Yr/DUGPaa
>>40
60キロのヤツが300グラムって多くないか?
60キロのヤツが300グラムって多くないか?
79: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:32:36.94 ID:9NQkrS40a
>>60
成人男ならそんなもんちゃうの?
成人男ならそんなもんちゃうの?
47: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:25:25.79 ID:TY3mzNC80
450gのサイコロステーキなら食べられるけど塊は無理やわ
52: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:26:33.31 ID:As+zzBr7p
いきなりステーキならワイルドステーキ450g2000円
54: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:26:39.50 ID:wb+zy89o0
アメリカ人はライス食わないで付け合わせとステーキだけやろうし余裕やろ
64: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:29:14.88 ID:pvciPOg9p
ハンバーグなら楽勝やな
65: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:29:21.61 ID:IhXZaPQ/0
200gで気持ち悪くなるわ
食えなくはないけどそれ以上は美味しく食えんやろ
食えなくはないけどそれ以上は美味しく食えんやろ
73: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:31:47.60 ID:VxgEjKYtd
500までなら行ける
85: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:34:56.65 ID:9evUlUicd
105: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:38:52.76 ID:hj3nXZT9a
>>85
こんな高いんか
こんな高いんか
110: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:40:14.38 ID:Ce5/3GEga
>>85
行きなりステーキあかん理由わかったわ
中途半端だからやな
行きなりステーキあかん理由わかったわ
中途半端だからやな
118: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:42:16.77 ID:Q3GmgflLr
>>85
高ーじゃねーかいきなりステーキ
スーパーで肉塊買うわ
高ーじゃねーかいきなりステーキ
スーパーで肉塊買うわ
87: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:35:08.19 ID:sFR7JG730
400gなら普通に腹減ってたら食えるなあ
90: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:35:52.61 ID:EhQVEV3Wp
ワイ、300gがちょうど良い模様
119: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:42:23.16 ID:P81ZUm3yr
124: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:42:59.10 ID:fFGcUuHY0
>>119
これ
後半のパスタで死ぬ
これ
後半のパスタで死ぬ
126: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:43:29.63 ID:D1q6g5BsM
>>119
ちゃんと火が通るんか?これ
中赤位の無理や
ちゃんと火が通るんか?これ
中赤位の無理や
127: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:43:32.03 ID:Q3GmgflLr
>>119
1.5kg
体重キロ単位で増えるという地獄モード
1.5kg
体重キロ単位で増えるという地獄モード
121: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:42:35.73 ID:lwvrgQEyM
いやむしろコメがないとキツイ
129: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:44:16.65 ID:Aq24SLrBM
単に肉なら思ったより食えるで
136: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:45:20.80 ID:D1q6g5BsM
>>129
腹がどうとかよりも口が開かなくなるやろ…
薄くてやわらかいとかならともかく
腹がどうとかよりも口が開かなくなるやろ…
薄くてやわらかいとかならともかく
134: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:45:08.65 ID:OWbh8E9mM
アメリカのステーキの1ポンドは顎死ぬで
157: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:51:01.59 ID:PUJXYLSGa
168: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:54:19.33 ID:+tvUfQoTd
>>157
アンガス牛安くて旨いよな
国産牛にこだわるのがアホらしくなるわ
アンガス牛安くて旨いよな
国産牛にこだわるのがアホらしくなるわ
171: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:55:45.01 ID:EhQVEV3Wp
>>157
こういう肉堅くない?
柔らかくする下ごしらえどうしたらええんや
こういう肉堅くない?
柔らかくする下ごしらえどうしたらええんや
158: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:51:28.27 ID:uxgtsHnN0
秋葉のヒーローズ行けばステーキとライス1ポンド頼めるぞ
170: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:55:04.34 ID:Qy2Ao6V4a
アンガスって最近見るけど地名?
176: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:57:05.19 ID:XVEamGFU0
>>170
ブランド名やで
ワイルドは公雑種のセレクト最低クラスくらいで
西友のアンガス牛はチョイスの最高ランク
ブランド名やで
ワイルドは公雑種のセレクト最低クラスくらいで
西友のアンガス牛はチョイスの最高ランク
182: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 16:59:26.69 ID:od+ubLPH0
1ポンドステーキ頼んで150gx3で出す店は無能
201: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 17:08:13.83 ID:lsAL0uE90
まずい肉で450ならたしかにキツいかも分からん
217: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 17:13:27.59 ID:2WOzZupBp
向こうのステーキハウスのメニュー普通に1/2lb(220g)とかやぞ
216: 風吹けば名無し 2019/12/16(月) 17:13:24.08 ID:o73VHFyad
450でライスついてなければ余裕
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576480578/
|
おすすめサイトの最新記事
金がないから無理だが。
500も無いんだぞ 雑魚だわ
他なら顎痛くなるわ
200g:満足!
300g:う〜ん。流石に食い過ぎたか?
400g:苦行・・・当分肉はたくさん
日本のは言うても油だらけの皮みたいなもんやしいくらでも食えるけど
欧米のは国語辞典サイズのゴム食ってる感じ
団体旅行やったけど日本人はほぼ全員食えずに残しとったで
顎がやられるのよな
ハンバーグは偉大だと思ったわ
1日に消費する大麦の量
定義雑。
地球と水の重さのgに比べて雑。
しかも、大麦でなのに、肉で一食で食べたら駄目じゃん。
2ポンド食うと満足する
量食うのはいいとしても、分けて出してくんないと拷問になるわ
350ぐらいが俺にとってちょうどいいぐらいやな。
これでも人より食う方だから、1ポンド好きは相当やで。
日本の方が少ししか食べられんわ。
脂がキツすぎる。
和牛は200が限界やな。
アジア系スーパーに行けば小さいステーキ肉も売っているがアメリカ系スーパーのサイズと価格を知っちゃうと1ポンド買うよね
ステーキは焼くだけで簡単なので週に一度は1ポンド食べていますが、リブアイ1ポンドが6ドル〜10ドルで買っている
日米の価格差は縮まってきてないかな
ハワイで1ポンドのリブロインステーキ食べたけど
ガーリックシュリンプとかポテトとかパンとか他の食べ物も
欲しくなる量だったよ? 300gとか女や子供が食べるサイズじゃん(笑)
どんだけ小柄なんだよ
アメリカでもWAGYUは普通に1ポンド食べられてるよ?
200gが限界な老いぼれザコって要するにテメーの身体のサイズが小さいんだよ(失笑)
単にハンバーグが好きなだけだけど。
4分の1パウンドでハンバーガーの大きめパティくらい
いけなくはなさそうだが
軟化剤ふりかけてラップにくるんで1時間
両面1分ずつ強火で焼きます
2分冷まします
再び両面1分ずつ強火で焼きます
美味しくいただきます
つかステーキじゃなくて焼肉なら余裕
曰く「1ポンド」
そういう人は赤身肉でもそうなるよ?
うまみの成分は同じだから
あと和牛で200gが限界って個人論を並べてるやつは何がしたいのかな?
10年経っても賛同者が1人も現れないブザマな姿をさらして感じてる
チビの萎びたМ男くんかな?(笑)
ようデブ
それ反論じゃなく悪口だな
言い返せなくて悔しいから泣きベソかいて鼻水垂らして負け惜しみか?(笑)
お前らの世代はそんなのばかりだな(失笑)
わりとM男だけど霜降りも赤身も1ポンドは普通に食えるよ。和牛は歳取ると脂がキツいとかじゃねぇの?腹の調子とか、食えるうちに食っておけよ。マッチョなS男くんよ
それは個人の慢性的な運動不足や内臓疾患が原因。
そもそも歳取ると脂がキツくなるなら、お年寄りは和牛霜降り肉のすき焼き
しゃぶしゃぶを食べないことになる。だが現実にはそうなっていない。
キミ、学びなさい(笑)