JnSHyQg

1: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:08:19.91 ID:YbTw5un/0

2: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:09:10.14 ID:2kJhKIXpa
正論やんけ

5: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:11:04.37 ID:qKk1jCr9r
クソ漫画愛好家からもそっぽ向かれる岸8の価値はなんや

7: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:12:18.93 ID:oMTpuc+q0
髪結いは実に惜しかった

8: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:12:47.23 ID:Cz1AP7V50
アニメ化まで持っていくかどうか気になる

9: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:13:22.76 ID:YbTw5un/0
>>8
持っていけてもヘイトしか生まんやろ

11: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:14:03.60 ID:mxbGEVrh0
今連載枠何個か空いてる上に夜桜が下にきたからサム8はまだまだ続くという現実

20: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:16:44.77 ID:Q3CoV4q/a
太星面白かったな
少なくともサム8よりは

30: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:19:14.82 ID:2cCgn6xP0
わかりにくく複雑でつまらないのが困る
宣伝で誤魔化せないタイプ

32: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:19:48.54 ID:v0L2mO6m0
これは『ナルト』の岸本斉史先生が原作ということだけがウリの全然面白くない漫画です。

ド直球で草

44: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:24:09.19 ID:zXpBYOih0
サムライ8はネタにもならなさそうなのがアレ
本編に沿ったネタとか全く見ないし基本的には岸影岸影言われるだけや

49: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:26:01.37 ID:GdgbIygZp
アニメ化したら一気に来るぞ

51: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:26:40.97 ID:2kJhKIXpa
外国人「海外版のサムライ8もナルトの名前で売ろうとしてる」
no title

no title

56: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:29:14.03 ID:czR4/k8n0
>>51
向こうのヲタにも馬鹿にされてて草

65: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:31:34.00 ID:dCNZPTJ30
>>51
なんで😭

53: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:28:15.47 ID:86zBP7nk0
そんなことよりもご当地スケバンバトルが気になる

59: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:30:27.48 ID:4aUwJL510
この作品のつまらなさっていうのはどんな感じのつまらなさなんや
何やってるのかわからないのか不快なのか起伏が無いのか

63: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:31:15.41 ID:qZqP60aK0
>>59
それ全部や

91: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:39:47.26 ID:pKOfFKY70
>>59
ギャグマンガ日和にラストファンタジーっていう打ち切り漫画家のお話がある
何故不人気になったか説明してるんだがまさにそれ

70: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:34:37.93 ID:/jSr48xf0
想像以上に叩いてて草生えた

103: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:43:00.86 ID:JEONKjfU0
大御所が盛大にコケるのがみたい悪趣味なやつしかおすすめできないというのも的確な指摘
池沢くんの漫画みたいに最早アンチしか読んでない

114: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:45:08.39 ID:OIE2mS3y0
バクマンの頃は編集叩きの風潮あったけどサムライ8のおかげで編集という役割が再評価されてきて草

120: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:45:46.20 ID:+Lru0NAN0
悪趣味なマニア

まさにこのスレの住民で草

149: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:50:19.14 ID:WuvDPoMs0
このスケバン漫画ってなんや
気になるやんけ

153: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:51:01.87 ID:iGvie/cA0
>>149
ぬらりひょんの作者の打ち切り漫画やろ

166: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:53:31.72 ID:odgYJcYH0
no title

no title

no title

177: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:55:11.34 ID:YbTw5un/0
>>166
三巻で一気に売れない漫画の表紙っぽくなってて草

194: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:58:45.32 ID:DetfLFdm0
>>166
また各書店にサム8タワーが乱立するんか

179: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:55:26.09 ID:mxUaKxHvp
作画はなぞってるだけなのに大々的に汚名被せられてるじゃん😭


https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_2153489/

192: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:58:01.76 ID:oVrTX9UAM
>>179
作画担当というか半分アシスタントやんけ

244: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:05:32.68 ID:Jp4WheCU0
>>179
原作ゆうてここまで描かれるんやな

258: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:07:35.37 ID:b+hr7Fa50
>>244
普通ここまで描かへんけどなここまで

204: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:59:39.32 ID:kRveFm630
単純に話もつまらんが絵も抑揚がなくてクソ見づれえ
両方落第点やろ

211: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:00:24.16 ID:IBAFZRN30
作家が大物になりすぎて編集が口出し出来なくなった漫画の末路

226: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:02:13.59 ID:fG1ObjnR0
>>211
そもそも編集も有能な奴って一部だけだし有能な奴はすぐ出世して編集やらなくなるからな
そりゃ編集も人材難になるよ

214: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 06:00:37.32 ID:SsFACwiha
約15年の連載となった「NARUTO」を挙げ、「構想段階ではどの程度のボリュームになるか」との質問が飛ぶと、
「全然わからないですけど、10巻くらいとしておきましょうか。『NARUTO』も『15巻くらいだ』と言っていてああいうふうになったので、どうせ延びるでしょうけど(笑)」と推測。また岸本は「『NARUTO』は話のタイプで言うと、『グランドホテル型』というもので、
木ノ葉の里という拠点があって外に出ても帰ってくるというタイプだったんですが、今回は旅をしていくロードムービーになります」と紹介した。
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.natalie.mu/comic/news/326919

20巻は続くぞ

209: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 05:59:58.58 ID:IHjfeGK5a
ボコボコで草
つまんないししゃーない

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577304499/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事