game_jikkyou_man

1: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:39:18.19 ID:O6eQuq70d
no title


no title

2: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:39:51.38 ID:WFwfnHqz0
ミルダムかなと思ったらミルダムだった

3: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:40:37.59 ID:eColJpEY0
そりゃそうだ

4: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:41:27.73 ID:kz5dCw6j0
だれやねん

6: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:42:25.46 ID:VRFp7UiB0
そもそも配信って動画見てもらう為のファンサービスやろ

48: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:50:54.33 ID:FT3IqtCE0
>>6
ちょっと前から逆になってるんや
配信見てもらう導入が動画

8: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:43:06.07 ID:3qjWm4Nj0
ミルダムって金ばらまいて配信者集めてるけど肝心の視聴者が全くいなくて崩壊寸前なんでしょ

27: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:47:14.33 ID:BcTmS7HM0
>>8
それopenrecじゃん

70: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:52:43.94 ID:3qjWm4Nj0
>>27
プンレクは配信者へ払う分はエールからだけになったし視聴者へアンケート取ってアプデしようとしたりして足掻いてるところや

9: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:43:11.51 ID:Uusx00GS0
つべと同時に配信すりゃええのに

11: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:43:59.60 ID:ekMahPbr0
>>9
専属契約ってことで先に金もらってるから無理

26: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:46:38.42 ID:Uusx00GS0
>>11
専属かそりゃダメやな
ファルコン竹田という配信者は同時に配信してたからええのかと思った

29: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:47:48.37 ID:eColJpEY0
>>26
あれは契約金が下がるけど同時配信を許可してもらったパターン
そっちの方が賢いと思う

35: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:48:51.24 ID:WZflxm4m0
>>29
でも同時配信するんだったらファンの大半はそのまま元々のプラットフォームで見るから意味なさそう

43: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:50:14.26 ID:AXOzOqBRM
>>11
こいつ今は同時にやってるぞ

12: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:44:07.88 ID:Z97NpzVy0
よっぽどじゃないと個人の為に一々アプリ入れて会員登録しようとか思わんわな

19: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:45:36.71 ID:P4RaXJRh0
配信者でYouTube捨てるのは無能やろ

47: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:50:54.08 ID:TAi7ULL9M
twitch様に勝てる訳無いだろ

61: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:52:02.89 ID:yRWdT1z80
ちなみにミルダムは中堅くらいなら年2000は提示してるはず

204: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:05:50.89 ID:QVWNpQok0
>>61
1個人に2000万とかそんなに広告費もうかんの?

228: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:07:46.71 ID:yRWdT1z80
>>204
採算がとれるのかは知らんけど中堅は既に1000以上毎年稼ぐから倍は提示しないと引き抜けないしな

272: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:11:00.42 ID:Ho9AdgBS0
>>204
ちがう
ミルダムは最初は金出すよって言って引き抜くけど途中で規約が変わってyoutubeと同等かそれ以下になる
現にミルダムは日本国内でも応募殺到したために最初の羽振りはもうないからな

302: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:13:05.76 ID:QVWNpQok0
>>272
ええ…詐欺やん

350: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:16:04.76 ID:QVWNpQok0
>>272
じゃあそうなること見越して契約金下げてでもyoutubeと同時配信許可とったやつくそ賢いやんけ

379: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:17:40.44 ID:Ho9AdgBS0
>>350
というかまあそれが普通でしょ
得体のしれないサイトだしな

76: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:53:18.36 ID:QDNeqtQV0
ミルダムは重すぎる

111: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:57:35.51 ID:mrzWb9xL0
確かにミルダムとか見に行く気も起きねえわw
過疎すぎて

132: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 03:59:23.13 ID:s3MrrW5f0
ミルダムは三井グループとの共同出資だぞ
要は日本の最大手がeスポーツ利権握るためにプロチーム全部囲った形
そのためにノウハウを持ってる中国の人気配信サイトDouyuの力を借りてる

148: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:00:54.09 ID:XYjmppJVd
こういうサイト移動一時的に配信者は金入るけど見んようになるよなninjaもmixer行ってから全然見てないわ

232: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:08:07.58 ID:LtNk5fp20
>>148
てかninjaレベルのやつが契約金に目が眩んでマイナーサイト行くと思わなかったわ

189: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:04:56.33 ID:jzbiHW7Ya
ミルダムとか過疎サイトに移ると
新規リスナーが見込めないから配信者にとってリスキーすぎる

Youtubeでやれば新規リスナー獲得しやすいわけだし

191: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:05:10.01 ID:85iNOJUC0
やってユーザーにメリットがないやん

238: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:08:21.40 ID:1x6sZ3/I0
しゃーない
いち実況者のために知らんサイト見に行く気にはならんわ

299: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:13:00.71 ID:txl1f7pla
この手の動き最近多すぎだろ
そんなに金払いいいのかミルダム

308: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:13:17.09 ID:Bs2QEnd40
動画とライブ両方人気あったニコニコは何故ここまでオワコン化したのか

337: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:15:22.73 ID:zsJ7CGRq0
>>308
くそみたいな改悪ばっかしてるのが悪い

344: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:15:40.34 ID:smPsKjVU0
>>308
金を稼ぎにくいからね

382: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:17:48.00 ID:47NZDT/xd
これもテンセント様の子会社だからな

414: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:20:18.55 ID:dmej835A0
フォロワー1000すら行ってなくて草

no title


no title

488: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:24:21.06 ID:NYpTNHi30
>>414
現実すぎるやろ
でもそれでも多そう

563: 風吹けば名無し 2020/01/08(水) 04:27:55.29 ID:D/6wXlqbM
マイクロソフトがやってるところもあるけどかっそかそやし移行するだけ無駄や

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578422358/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事