キャプチャ

1: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:31:33.41 ID:rBj7IINiH




ねる@nell037
ちゃんと下に卵黄風って書かれとるやんw

ST ??C-flamヨ??(内調鎮守府のアライさん提督・甲甲甲甲乙乙)@serast_km
あなたが言ってる事全部商品の表面のシールにちゃんと書いてあるけどねえ。
あなたが単に気づかなかっただけで卵黄じゃない事も熱すると溶ける事も説明されてます。

通りすがりのめいりん君@春は来ない@sykyoa
いや、この卵もどきは普通に調べれば出ますし、得体も知れてますし、なんなら弁当の表示にもありますし。
そもそも本物の卵黄なんて、使われてたら買いませんよ。
卵なんて殻を割ったら傷むのすぐなんですから。

無味乾燥@UnaKiri_Megane
ちなみに調べればすぐにわかるのに何でできてるか分からないという情弱向け
https://www.kewpie.co.jp/prouse/products/detail.php?p_cd=10600

あおじる@kale_aojiru
生卵なんてコンビニ弁当に使ったら滅茶苦茶なことになるので、それでも安全で保存が効いて風味の近いものをとあれこれ頑張った結晶をこんなふうに言われたんではメーカーも浮かばれないな

7: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:32:44.27 ID:RW7spQhd0
ボコボコで草

15: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:33:59.20 ID:3RClCAwj0
衛生面考えたら有能やろ

16: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:34:18.46 ID:cLMO7Tt20
これネット社会の弊害やろ
ネットがない時代なら仲間内でちょっと笑われて終わりだったのを全世界に馬鹿晒して後に引けなくなってるんだから

112: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:46:07.46 ID:oxFxQ1hkr
>>16
でも匿名だからリアルではそう影響はないぞ
むしろリアルで恥かかなくて済んだと言える

21: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:35:24.28 ID:s8qjOo+R0
そういや気にしたことなかったわ
今こんなもんあるんやな

25: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:36:24.38 ID:jG7v9Hn0x
はえ〜と思ったら卵黄風の表記で草

31: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:37:02.58 ID:V6795Ijca
あたりまえやろ
カニカマも蟹じゃないとか言うんかな

32: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:37:08.65 ID:OMO49Djq0
言い訳


46: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:39:26.18 ID:EPvwm/j90
>>32
結局何が言いたかったのか

422: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:13:28.84 ID:UqObOPcYd
>>46
本人もわからなくなっとることが他人にわかるわけないやろ

47: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:39:30.93 ID:RulkzQQed
>>32
wを付けてごましてるけど相当イライラしとるな

50: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:39:51.46 ID:j0Yw4JRm0
>>32
突っ込まれたら問題提起だって逃げる奴よくいるよな

209: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:53:50.68 ID:D2u9u0WO0
>>32
じゃあ何がいいたいのか

338: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:04:50.59 ID:vikPDvKHd
>>32
え、ちょっと待って
なにそれアタシ全然わからないんですケド

43: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:39:15.76 ID:ymzZU0GT0
いち企業の商品見当違いな事でディスっといてなにが驚いてますや

51: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:40:03.13 ID:OMO49Djq0
ごめんなさいでええのに
なに恥の上塗りしとるんや

64: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:41:46.30 ID:wsPvWuLm0
結局これはなんなん?
卵じゃないなら

74: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:42:55.73 ID:X5aNhrzea
>>64
簡単に説明すると卵の味のする液体をゼラチンで固めたもんや

86: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:43:53.75 ID:wsPvWuLm0
>>74
サンガツ

231: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:55:00.36 ID:gTxQwWnz0
>>74
液卵は本物の卵だぞ

68: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:42:16.75 ID:Vq2a8hCia
ノーダメやぞ

no title

128: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:47:59.74 ID:XKwq1Hhua
>>68
ちょっと考えたらわかるような事を大発見みたいに言ってて草

73: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:42:49.94 ID:0oSnZM4u0
これだと思って来たのに

no title

97: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:44:40.98 ID:WFW0b0kup
>>73
かまぼこ?

126: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:47:47.11 ID:RulkzQQed
>>97
筒状の◎な形の容器の外側にまず白身だけ入れてボイルして次に中心部分だけ引き抜いてその穴に黄身だけ入れて再ボイルしてるだけ

85: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:43:52.41 ID:OMO49Djq0
脱ステ女さん、高校時代にコンビニの弁当を3日放置する実験をする

ちなみに高校の時コンビニ弁当を3日捨てないで様子見たことがありますが、どの野菜やオカズも全く腐らなくて変な臭いも一切してこなくて、綺麗な状態のままだったのを見て怖くなった経験があります。
https://twitter.com/coco_tsw/status/1215752947260260352

122: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:47:29.83 ID:gys1ukS3d
>>85
コンビニバイト経験者やけど温度管理から外された廃棄はすぐ痛むぞ

164: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:51:09.93 ID:zgMF7H9k0
>>85
作ってる現場が菌が少ないから腐りにくくて家だと菌が多いからすぐ腐るみたいなことじゃないんかマクドは知らんけど

221: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:54:29.89 ID:GxtBHIcta
>>85
冷蔵庫入れて保管してたとかいうぬるい条件じゃ無いだろうな

105: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:45:27.28 ID:bV1L4Lubd
見に行ったらひたすら絶許狙いしてて草

no title

132: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:48:21.58 ID:qbHKdINza
卵風味のクリームやぞ

138: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:48:51.27 ID:Wb3zTz0M0
こういう脱ステとか言い出す奴は変なスピリチュアル系のヤベー奴やから関わったらあかんで
科学的根拠は何にもなくただの感情論やで

150: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:49:51.88 ID:P50cvsKr0
no title

156: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:50:20.87 ID:WsBDUicc0
>>150
なんかもう笑えてくる

608: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:30:50.44 ID:DhQFl+ca0
>>150
欲張りセットやめろ

154: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:50:18.49 ID:NwZu6b1v0
これ普通に卵やと思ってたわ
最近の技術ってすごいんやなぁ

174: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:51:40.17 ID:Ivs/nT+p0
>>154
コンビニ弁当に生卵入ると思うか?

169: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:51:18.20 ID:oAo6ElTf0
生卵なんかいれたらサルモネラ菌やべーだろ

189: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:52:38.11 ID:jG7v9Hn0x
卵黄を使った生の卵黄に見える卵黄風ソースやな

236: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:55:24.67 ID:D2u9u0WO0
Twitterでもごめんなさい!私が気づきませんでした!
って言うやつは炎上しててもそれだけで半分はトーンダウンするのになんで出来ないの?

258: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:56:50.45 ID:8lL7hG/10
>>236
謝ったら自分のすべてを否定された気になるから屁理屈こねて自分は間違ってないって感じの
くだらない防衛反応やろ

252: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:56:27.13 ID:J9L3XhZF0
考えて見れば当たり前やけどあれ卵ちゃうんやな

266: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:57:23.61 ID:Nh7MN8y00
>>252
原材料に鶏卵って書いてるから卵は卵やで
ただ生卵なんて弁当に入れられへんからちゃんと加熱殺菌したあと水飴とか混ぜて生卵感を出しとるだけ

279: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:58:27.44 ID:17ruBR/Id
脱ステロイド民さんが好きな入浴療法がこちらです
どっちが体に良いかもうお分かりですね?


284: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 16:59:02.26 ID:leaYVK5BM
>>279
サイレントヒルかな?

439: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:15:17.90 ID:L5mAzhvs0
>>389
なんすかこれ

298: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:00:27.63 ID:UqObOPcYd
>>279
これ何?
薬を風呂に溶かしてるの?

310: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:01:31.89 ID:sGF0IwtCa
>>298
まこも風呂とかいうイカれたやつや

332: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:03:46.47 ID:WZmf+uUSM
>>298
まこも風呂でググるとエビデンスがいっぱい出てくる霊験あらたかな療法やで

344: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:05:18.01 ID:B5O26Hdwd
>>332
ツーアウトってとこか…?
no title

381: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:09:59.53 ID:CjFBEVQ00
>>344
犬にやるのはやめろ

377: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:09:39.69 ID:SywIOoys0
別に食ったら死ぬわけでもないやろ
何が問題なんや?

438: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:15:03.87 ID:ruILMh/r0
正直ワイは思考停止で卵だと思ってたわ

470: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:18:41.58 ID:2Ai9Vc9d0
それにしても熱加えると良い感じに溶けて食材になじむ卵黄に似たソースてとんでもねぇ技術だな

526: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:23:05.02 ID:D0o8lCZn0
>>470
https://pbs.twimg.com/media/ENgHRckVUAAvdBE?format=jpg

原材料みると特別凄いわけでもなさそうだけどな

477: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:19:10.21 ID:qIoc7aHF0
これね欲しい人は調べてな

no title

488: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:19:56.82 ID:iZv1kWHP0
>>477
加熱したらトロッとソースになるまで書いてあって草

503: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:21:14.15 ID:qIoc7aHF0
>>488
半熟タイプも硬めタイプもあるから用途に合わせるんやで
no title

542: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:24:51.50 ID:dEyrno/H0
>>503
はえー便利やな

511: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:21:48.12 ID:NhyUYXA8x
>>477
記載してるけど
卵黄風のソースを寒天とかで固めてるんやろなって普通思うよな
溶けるからヤバいって考えがまずよくわからんわ

483: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:19:44.07 ID:dkhxMepAd
まあ正直アトピーはきついよな
割と人生狂うやろ

551: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:25:52.88 ID:W94o1esq0
基本元々頭いい上に並じゃない努力して医学部入って6年は勉強してさらに日々勉強と実務で鍛えてる医者の意見よりクソみたいなブログとか原稿本の知識を優先するやつがいるのか謎

それで悪化したら結局病院行って7割は国の金使うくせに

563: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:27:15.48 ID:2Fznf3+Lp
>>551
そのくせ医者に噛みつくぞ

579: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:28:29.18 ID:4LYEYZOjd
>>551
滑稽

no title

no title

589: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:29:14.26 ID:E1fhtPV3d
>>579
高須って医療についてだけはガチだよな

595: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:29:46.67 ID:LSNbmZIMd
>>589
腐っても医者やからなあ

596: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:29:47.24 ID:iZv1kWHP0
>>579
うーんこれはインハイ160km

616: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:31:34.75 ID:fr1Jp2bM0
>>579
これですら間違った知識扱いしてくる人間がいるかもしれないという事実
もはや別の病気

602: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 17:30:14.96 ID:T7aZpmbz0
すまんなええんやでの精神を広めたい

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578727893/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事