
1: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:18:16.46 ID:ogeZ7YPs0
6: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:19:09.08 ID:e2+qG2ra0
薄い方が美味いとは言わんが薄い方が食いたい
12: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:20:34.03 ID:subLJzx/0
ハムカツは衣の食感が大事だから薄い方がええわ
厚いとソースがしつこく感じる
厚いとソースがしつこく感じる
10: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:19:44.82 ID:x7IPdpQvd
牛タンは逆に厚いとあかんわ
17: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:21:19.75 ID:8qrCXgQE0
>>10
分かる
厚いのも勿論美味いんやけどそうじゃないんやなあ
分かる
厚いのも勿論美味いんやけどそうじゃないんやなあ
94: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:33:49.16 ID:H/NISNaj0
>>17
根の方のとこを厚く切ったやつ美味いやん
根の方のとこを厚く切ったやつ美味いやん
13: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:20:43.53 ID:Z8/+onZM0
厚いハムカツははむかつじゃなくていい
15: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:20:58.11 ID:Q/2bdnm60
うすすぎるし厚すぎる
無能でしかない
無能でしかない
16: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:21:18.41 ID:g4qRTNvj0
ハムは厚いとまずいわ
ハムステーキとか意味がわからん
ちょうどよい厚さがある
ハムステーキとか意味がわからん
ちょうどよい厚さがある
88: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:33:16.56 ID:TDF3YeYDM
>>16
ほんとこれ
ほんとこれ
19: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:21:33.44 ID:A6z1EsQZ0
ハムの厚さは5ミリまで
20: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:21:47.93 ID:I7cBMzSU0
この二択なら薄い方かな
22: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:22:24.78 ID:97w/GN0U0
厚いのくどくね?
安物だからか?
安物だからか?
26: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:23:13.19 ID:bLx3IqC90
薄いほうがうまいやろが
29: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:23:19.18 ID:0gyp8OiUp
薄い方は薄い方なりに美味いんだよなあ
32: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:23:46.50 ID:hxtexNbM0
厚い方と薄い方は別のものとして認識して食うわどっちが上とかない
34: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:24:22.65 ID:38hLvKlY0
ハムカツは厚すぎると普通にまずい
比率が大事やわ
比率が大事やわ
36: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:24:25.83 ID:6HBelRe60
貧乏くさい食い物だよな
39: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:25:13.49 ID:nkq5YId/0
>>36
それがいい
それがいい
37: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:24:54.28 ID:MwVTVq3M0
うっすいやっすいハムカツをソース少なめで食うのが好き
42: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:25:35.05 ID:E+hl9OH3a
1ミリのハムカツ食ったことないだろう
ある意味職人技だけど超絶ボッタクリ
ある意味職人技だけど超絶ボッタクリ
44: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:25:44.09 ID:OgM1Tn2t0
セブンの厚いハムカツは何か違うんだよな
45: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:25:54.16 ID:egO4XYG70
ベーコンやな
薄いのも不味いわけではないが
薄いのも不味いわけではないが
48: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:25:57.50 ID:SZRFB1WF0
それもまたハムカツだね
57: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:27:16.48 ID:pEOS9KcE0
ハムカツに厚みを求めるなら違うもん食うわ
58: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:27:20.70 ID:ALy5v5fK0
厚いとハム単体の旨さ勝負になってまうんや
73: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:30:09.96 ID:x6/IgVye0
薄い方がええやろ
なんやその厚いの
真ん中ただのハムやろ
なんやその厚いの
真ん中ただのハムやろ
83: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:32:24.35 ID:fLYSbXgBa
ハムカツなんて安っぽければ安っぽいほどうまいもんやろ
86: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:32:52.06 ID:Bh59IOLt0
てかハムカツって普通食わなくね?近所のスーパーに晩飯のおかず階に行っても
厚切りハムカツ5個入りとか総菜売り場でいつも売れ残ってたわ
厚切りハムカツ5個入りとか総菜売り場でいつも売れ残ってたわ
97: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:34:06.61 ID:3wHaljqYM
分厚いハムカツで腹一杯になりたい人間とか存在しないだろ
トンカツならまだしも
トンカツならまだしも
99: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:34:12.62 ID:7SYdUQAW0
厚い方が好きだけど厚ければ厚いほど良いという感じではない
1cmくらいの厚みで脂の食感を感じられる程度のがいい
1cmくらいの厚みで脂の食感を感じられる程度のがいい
101: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:34:15.92 ID:g7OneBF90
所詮ハムカツやんけと思って食うと美味いんだなハムカツ
107: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:34:32.20 ID:GewzvT6rd
薄いのはハムカツやなくてハムフライやん
112: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:34:53.27 ID:MhAerYcma
ペラッペラの方がうまいやろ…
118: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:35:31.19 ID:5Wq0mw8aa
薄いハムカツが好きな奴ってトンカツの端っこ好きやろ
120: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:35:51.21 ID:IslGtB/t0
ハムカツは別に買ってまで食べたいと思わないけどチーズハムカツはめちゃくちゃ好き
124: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:36:21.06 ID:5y7zZ43E0
ベーコンステーキは?
127: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:36:37.21 ID:kYy04dpb0
でかネタを推してる寿司屋と同じで厚けりゃいいてもんじゃない
129: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:36:56.51 ID:Nqqw/cSy0
確かに薄いハンバーグは不味いわ
アメリカのバーベキューぐらい分厚い奴が腹一杯食べたい
アメリカのバーベキューぐらい分厚い奴が腹一杯食べたい
132: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:37:15.91 ID:caNobGBL0
薄いハムじゃ物足りないから衣を足すことで満足感が増す
厚いハムはそもそも厚いハムで満足
ってのがさーっと考えてみたワイの結論やな
厚いハムはそもそも厚いハムで満足
ってのがさーっと考えてみたワイの結論やな
136: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:37:51.33 ID:lWKdrYo2a
厚いと中まで火通らないからハムの味しかしなくてハムカツにする意味ないじゃん
139: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:38:01.19 ID:ALy5v5fK0
チーズとか大葉とかポテサラとか薄いハムとジャンクにまとめてこそハムカツや
140: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:38:16.71 ID:i+kvktxG0
分厚いのって出てくるのもデカいから食ってる途中で飽きるんよね
ハムカツら薄いの1個でええんや
ハムカツら薄いの1個でええんや
145: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:38:52.86 ID:SDCyJ0r9M
ハムとかベーコンとか加工肉は薄い方が旨いんじゃね
155: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:40:05.53 ID:iq/tIDMea
>>145
たまに厚切りならではの歯応えを楽しみたくて厚く切ることもあるわたまにや
たまに厚切りならではの歯応えを楽しみたくて厚く切ることもあるわたまにや
156: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:40:17.65 ID:GewzvT6rd
>>145
たまに分厚いのをがぶりいきたくなるときがある
たまに分厚いのをがぶりいきたくなるときがある
149: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:39:25.29 ID:9yP6HoQ10
パンに挟むなら分厚いほうがうまいわ
151: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:39:40.25 ID:nINAxTFm0
アジフライは薄い方がすこ
160: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:40:44.10 ID:FUr9ovYt0
>>151
魚系はそもそも骨がある時点で嫌だ
魚系はそもそも骨がある時点で嫌だ
158: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:40:30.51 ID:AJUygBeJ0
ミルクレープなんて厚みがないとただのクレープやからな
159: 風吹けば名無し 2020/01/12(日) 00:40:42.30 ID:KSD4E/N50
ベーコンもハムも美味いやん
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578755896/
|
おすすめサイトの最新記事
厚くてもあれの2/3まで
絶対不味いわ
ご飯のおかずにするなら、厚い方が美味いと思う。
多分。
ハムが分厚いのバランスぶっ壊れでNG
肉部分を厚くしたいならトンカツとか食べる
厚いのは正直食えたもんじゃない
素材の味楽しむならそのままハムの状態で食べればいいと思う。
薄目のハムでも上手く食えるからええねん
厚いと途端に不味くなる
あと普通のハムじゃなく薄切りソーセージ類を使った物こそが真のハムカツ
ハムカツは安っぽい方が良いんや。
そもそも ハムとソーセージの違いすら知らねぇ〜馬鹿だからな。
厚いハムカツはとんかつの劣化でしかない
途中から薄くなったのが残念
小麦粉付けて溶き卵潜らせてパン粉付けて、揚げずに喰うと言うオマエの感覚の方がワカラン…