
1: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:05:06.02 ID:BVqYFtLy0
ええんか…
2: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:05:40.90 ID:BVqYFtLy0
2010年代を率いた名OS、逝く……
8: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:07:21.35 ID:8nCmKSLha
>>2
半分くらいxpだったやろ
半分くらいxpだったやろ
3: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:06:10.61 ID:x3sub9Gjd
8さんも逝くんだよなあ
16: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:09:14.49 ID:PNTvAtXrM
win10入れりゃいいじゃん
タダやし
タダやし
19: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:10:05.30 ID:ilos0ee+0
きみのことはわすれない
25: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:11:19.56 ID:tjeoZ/fC0
XP終了の時よりは影響あんのかな
33: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:12:28.20 ID:B1k4Cp3/a
今も無料アプデやってんの?
電気屋が散々煽って新しいの買わせようとしてるけどこれもかんぽみたいなもんやろ
電気屋が散々煽って新しいの買わせようとしてるけどこれもかんぽみたいなもんやろ
36: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:12:46.07 ID:utqr98o00
>>33
やってる
やってる
49: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:14:16.00 ID:sVGQzt8s0
>>33
やってるけどスペック足らんならもう買った方がええんちゃうかな
まぁその辺言わずにとにかく買わせるのはあかんよな
やってるけどスペック足らんならもう買った方がええんちゃうかな
まぁその辺言わずにとにかく買わせるのはあかんよな
97: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:23:56.38 ID:LiYiXUac0
ワイいまだな7やけど明日からも使えるんやろ
108: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:25:08.66 ID:RZSfmbYK0
10入れればええやん
7と変わらんぞ
7と変わらんぞ
124: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:26:41.17 ID:tjeoZ/fC0
>>108
実際アップデートで困るのは古いソフト使ってたり精密操作求められるゲームやってる人くらいだと思う
実際アップデートで困るのは古いソフト使ってたり精密操作求められるゲームやってる人くらいだと思う
129: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:27:02.68 ID:uAbXhxyT0
7おじさんワイ「このまま7でいく」
160: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:29:30.99 ID:sh8wR9ca0
XPおじさんは流石に絶滅したな
248: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:36:49.15 ID:wk/VSLpE0
xp有能
7有能
8無能
10有能
9ってあったっけ?
7有能
8無能
10有能
9ってあったっけ?
249: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:37:16.44 ID:QZAluwwH0
>>248
苦に通じるとして縁起悪いから無かった
苦に通じるとして縁起悪いから無かった
252: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:37:28.54 ID:fNuNNO620
>>248
8.1が実質9やな
8.1が実質9やな
269: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:38:16.56 ID:XsxdzBqn0
>>248
ビスタは無視ですか
ビスタは無視ですか
361: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:46:46.46 ID:T6Liwtq6a
職場のパソコン7あるんだけど大丈夫なんかな…しーらね
387: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:48:49.52 ID:FEDlhT7g0
サポート終了なだけ?それとも完全に使えなくなるの?
402: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:49:42.37 ID:sVGQzt8s0
>>387
サポート終了なだけだからまだ使えるけど知らんぞ
サポート終了なだけだからまだ使えるけど知らんぞ
408: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:50:00.83 ID:furNT6c0a
>>387
ウイルス対策放棄の日や
ウイルス対策放棄の日や
404: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:49:52.85 ID:MwqRgTrJ0
おい!!お前らがアプデするないっただろ!
412: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:50:26.71 ID:T+HXZatb0
>>404
もう安定してるぞ
時期が良い
もう安定してるぞ
時期が良い
414: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:50:28.81 ID:ZG/06g6s0
実際使い続けても大きな問題はないやろ(適当)
429: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:51:48.39 ID:kgYZFXND0
win7より軽いまであるんじゃねーの10
434: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:51:57.65 ID:EtCS3l3wx
Windows10のメールソフト糞、画像ビューアー糞、UI糞、WMC非サポートやぞ
444: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:52:46.55 ID:zgLwc67p0
>>434
既定のアプリとかいうくそ
既定のアプリとかいうくそ
449: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:53:06.99 ID:sVGQzt8s0
7から10にしたけど確かに起動はめちゃくちゃはえーなと思った
451: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:53:16.94 ID:EtCS3l3wx
オフラインPCなら無問題や
459: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:54:02.05 ID:MVnrLxpw0
何を今更騒いでんねん
10なんてリリースしてから5年経ってるやろ
10なんてリリースしてから5年経ってるやろ
470: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:54:39.82 ID:2Q8MDpJY0
>>459
夏休みの宿題最終日まで手を付けない理論や
夏休みの宿題最終日まで手を付けない理論や
491: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:57:17.02 ID:hvQDHe1w0
先月に普通に7から10にアップグレードしたぞ
無料期間終わった後も普通にできた
あらかじめ10にアップグレードしたやつだけとかデマもあるけど関係ない
ワイの親の情弱PCでもできたし
無料期間終わった後も普通にできた
あらかじめ10にアップグレードしたやつだけとかデマもあるけど関係ない
ワイの親の情弱PCでもできたし
504: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:58:45.76 ID:sVGQzt8s0
>>491
デマっていうか最初はMSからそういうアナウンスがあったんやで
そんで無料アップグレード期間過ぎて今になってもしれーっとアップグレードできる状態が続いてるだけや
デマっていうか最初はMSからそういうアナウンスがあったんやで
そんで無料アップグレード期間過ぎて今になってもしれーっとアップグレードできる状態が続いてるだけや
506: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 10:59:03.71 ID:bHrNP0VE0
>>491
1年の予定だったがシェアを優先して無料期間を伸ばしたらしいで
なお14日以降はどうなるかしらん
1年の予定だったがシェアを優先して無料期間を伸ばしたらしいで
なお14日以降はどうなるかしらん
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578877506/
|
おすすめサイトの最新記事
>>10なんてリリースしてから5年経ってるやろ
なにバカなこと言ってんだか
5年も経ってるわけ・・・、ファッ!?
Windows10 阿鼻叫喚の世界へ
この4年半、メインもサブも世話してる連中のPCもほぼノートラブルで、ワイは幸せやでw
てか、Windows10ごときで阿鼻叫喚になる池沼とかパソコン使わなくていいと思うの
おとなしくスマホ使ってアプリに流されて生きてきwww
書庫内の画像のベージ送りが出来ないし
一番無能なのはWin8
予めWin8.1にアプデしないとWin10入れられない
細々した設定し直すのめんどいけど拍子抜けするくらいトラブル無く使えてる
引き継ぎは失敗したので、クリーンインストールにした
できれば再度入れ直して64ビットに
個人で7で頑張ってるのは単に頭おかしいだけ
今のモデルは5年前のと比べるとスペック向上や消費電力低下で性能よくなってる
常時使用してるPCならマザボやCPUに電源、GPUにHDD/SSDとかにヘタリが出始めてる頃
PC動作に不安定が感じ出始めたらパーツ交換よりいっそ新しいのに買い替えまたは新パーツ揃えてPC新調した方がいいぞ
今ならAMD、Ryzenで一通り組むのコスパ的にオススメ!
新しいパソかってそっちは10にしてる
設定がめんどいんや
スマホと違うところが PCの魅力なんだよ
ファイル形式で開けるのがいいのに
MR普及させたいのは分かるけどviveをVR機器として勝手に登録したりするからタチ悪いとまでは言わないけど面倒な部分もある
グラフィックドライバは通常使う時とVRした時、hdmiモニタに2画面目出した時とガチャガチャ切り替えてたらレスポンス悪くなる(nvidiaExperienceアプリで調整できる)
みたいな事言うと単に10にアップデートした奴が「いやアップデートできたぞ、何の問題も起こってない、7使ってるやつは情弱なだけww」って言ってくる
元がXPはさすがに無料で10にはできんよな
試してないけど起動くそ遅いし使ってないけど
ちょい気になった
古いんだしmint(Linux)OSでも入れたら。
(2年経ったら捨てた方が良い)
あるよな 俺のもcpu非対応だわ
一応それでも突破してアップデートする方法もあるみたいだけどリスクが怖いからなあ
まるでローカル完結一体型ハード向けのような思想のOSに
クラウドサービスにアクセスするブラウザすらマトモに動かないんじゃ話にならんわ
自己満はサーフェスが覇権取った後でやれよ
今の10は使いやすくていいよ、7の正統後継ですわありがとう
8はくたばれ今すぐサービス終了しろ7復活しろ
今でも普通に無料でいけるのな
よくなった感じもしないけど悪くなってもないからまぁいいや
実にサポートナシのOSってスリル満点で良いですなwww
なんかSSDの空きが70GBくらい減った
そう。
OS判別の入ってるプログラム(インストーラ等)が9x系OSと誤認識する可能性があったから。