1: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 06:59:56.11 ID:P7U+CNRx0
としまえん 閉園検討 跡地に“ハリポタ”テーマパークの交渉も
東京の遊園地で90年を超える歴史を持つ「としまえん」が段階的に閉園し、跡地に東京都の公園や、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを整備する交渉が進められていることが関係者への取材で分かりました。
東京 練馬区にある「としまえん」は、22ヘクタールの敷地にアトラクションやプール、スケートリンクなどを備えた首都圏有数の規模の遊園地で、現在は西武グループが運営しています。
この「としまえん」について、西武グループが、段階的な閉園を検討していることが関係者への取材で分かりました。
跡地の大半は東京都が買収して、災害時の避難場所にもなる大規模な公園を整備するほか、残りの土地には、アメリカの企業グループの「ワーナー・ブラザース」が、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを建設する交渉が関係者の間で進められています。
交渉は、ことし春までに成立する可能性があり、合意すれば、大正15年に開園し、東京郊外を代表する遊園地として親しまれてきた「としまえん」は、90年を超える歴史に幕を閉じることになります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270111000.html
8: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:01:15.97 ID:O4pv3uBZ0
釣り堀だけは残せよマジで
12: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:01:52.40 ID:fbtCM5liM
今のガキたちがハリーで喜ぶの?
24: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:03:46.08 ID:tUZJuRWR0
せめて100年やろうや
25: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:03:54.08 ID:Sgj7E2wq0
かなしいなあ
27: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:04:08.54 ID:exKr3s+o0
あの辺の雰囲気好きだったのに
29: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:04:14.52 ID:0HT4M8m10
絶妙な古さと暗さがすこ
ワイは穴場やと思うんやが
ワイは穴場やと思うんやが
36: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:06:29.53 ID:WPOynl2v0
USJに入ってる分にはともかくハリポタ単独にそこまでのパワーないやろ
51: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:10:33.05 ID:BQI+8pUb0
閉園が仕方ない流れだとしても
跡地がハリポタってのはね
後々めっちゃ後悔するハメになりそう
跡地がハリポタってのはね
後々めっちゃ後悔するハメになりそう
56: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:11:35.79 ID:fko2B+FSM
よく読め。ハリーポッターは跡地のごく一部やぞ。
大体は都立公園や。
大体は都立公園や。
67: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:13:47.60 ID:bowP8zKB0
USJあるしなあ
69: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:13:53.67 ID:OHbH7eOUM
ハリーポッターてもう完結しとるやろ?
どう盛り上げるんや
どう盛り上げるんや
81: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:16:11.72 ID:tnI7wTb+M
たぶんUSJにあるやつじゃなくて
ロンドンにあるスタジオ再現した奴やろ
作るなら
ロンドンにあるスタジオ再現した奴やろ
作るなら
91: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:18:19.41 ID:1MPtJGyId
レゴランドみたくなりそう
174: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:33:12.81 ID:Dv50kQqta
>>91
レゴランドどうなった?そういえば
レゴランドどうなった?そういえば
134: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:26:23.28 ID:46GJdPxu0
プールこまるやん
137: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:26:47.06 ID:6Ql1K5c10
区民祭りはこれからどこで開催されるんや
164: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:30:46.06 ID:dOjsxta/0
USJあるのに今更ハリーポッター単独建てる意味あるか?
TDRあるのに大阪にトイストーリー単独テーマパーク建てるようなもんやろ
TDRあるのに大阪にトイストーリー単独テーマパーク建てるようなもんやろ
173: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:33:01.12 ID:gsJstSkxa
よくプール行ってたわ 懐かしい
214: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:39:23.50 ID:45y2T2Ik0
ハリポタそこまで需要あるか?
242: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:46:22.28 ID:urCpAkhpd
今回もやめるやめる詐欺やろ
前回も跡地公園にするとか言うてたやん
前回も跡地公園にするとか言うてたやん
260: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:51:47.19 ID:tnI7wTb+M
>>242
今回も公園案だぞ
と言うか都が防災公園にしたがってる
今回も公園案だぞ
と言うか都が防災公園にしたがってる
246: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:47:02.55 ID:OvK1/6L70
こういうのって必ず最終日のニュースで来演者のオバサンが「子供の頃よく来て思い出が詰まってるので残念です」みたいなコメントするけど閉園しなかったら二度と来てないよな
251: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 07:48:41.49 ID:PzcSz84r0
記事読む限り比較的平穏な終わらせ方やね
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580680796/
|
おすすめサイトの最新記事
頼むから国ももう少し考えてくれよ
防災とかもわかるけどつまらんアイディア考えるなよ
今、九州住(ノД`)・゜・。
任天堂が買ってくれ
カルーセルエルドラドとかどうする気だ
世界遺産とまではいかなくても、失ったら大きな文化的損失だぞ
豊島園プール失くしたら若者の夏の出会いも減って、ますます少子化加速すっぞ
もしくはジブリランド!
内容次第では第二のレゴラまで有りそうだけど大丈夫なのか
ラブホテルが出来ます
立地的に昭和感も強いしな
昭和の懐かしランドの方がええんでないか
なんか映画とコラボした遊園地的なのでもいいんじゃない?
公演だけはマジでやめて
豊島園誰も来なくなるぞw
ハリポタと昭和レトロ、コンセプトとしてどっちが魅力的なんだろうな
マリオやるならゼルダの方が海外では受けがいい
自分は国違いだけどマインクラフトランド作って欲しい、キッズも大好きだし
ハリポタも雰囲気好きだけど東京は違うだろって思ってしまう
このニュース自体東京都庁側のトバシだよ、大江戸線が開通してさらに延伸が計画されてるのにあそこをむざむざ公園になんかしない、西武グループはコクドを内包してるのからわかるが都市計画で財を成したグループ、雑に宅地開発して売るだけですら何十倍も利益が出るのに都庁にはした金で売るって選択自体がない
あんなもんUSJで充分だろ
終わったスターウォーズの方がまだ地盤固い
任天堂かジャンプ辺りの方が単体タイトルじゃない分バリエーションのとっかえが効いて理想としては良さげだけど
昔なかったっけ?
これからはゆるキャンキャンプ場だろう。一泊一人5000円!電源つきの豪華サイトだ。
現在発刊している松岡佑子版とは別の翻訳者による新翻訳版と、
さらに若者受けを狙ったラノベライズ並びにコミカライズ、
最終的にアニメシリーズをやるくらいじゃないと駄目だわ。
松岡佑子翻訳のアレは・・・その・・・ うん、駄目だ。
逆に聞くけど豊島園に行く必要あるの?
氏ね
亡くなった母との思い出もたくさんあるんやー
公園できてもどうせ走るのもボール遊びもゲームもNGなんだろ
練馬区だけどな
ツイスターで「もう一回!」って煽ってそのまま発車させたのが懐かしい。
放送見たら松本明子が「タモリのばかーっ!」って言いながら発車してたのね。
『資料館』の『ミュージアム』がないから。
東京駅周辺の、ポケモンショップ等々に集まる外国人に驚く。