
1: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 00:51:53.16 ID:WPYX2S090
初動60億円で初登場1位
Weekend Box Office Predictions for Feb. 14 - Feb. 17, 2020
1. SonicMovie - $56.0M
2. BirdsOfPrey - $20.5M
3. ThePhotographMovie - $19.0M
4. FantasyIslandMovie - $14.5M
http://www.boxofficereport.com/predictions/predictions.html
2: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 00:52:04.19 ID:WPYX2S090
452: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:29:22.18 ID:+lgI+NOP0
>>2
評論家からの評価低くてオーディエンスが高いならワイは楽しめる映画やな
評論家からの評価低くてオーディエンスが高いならワイは楽しめる映画やな
758: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:49:57.06 ID:gDeHkKgo0
>>2
🍅のAS94%はかなりええな
🍅のAS94%はかなりええな
8: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 00:53:02.39 ID:Uu9xQqrcp
作り直してよかったなw
19: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 00:53:52.24 ID:5vfnc91YM
北米の興行収入は名探偵ピカチュウを超える推移とのこと
26: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 00:54:40.98 ID:WDwLRM6x0
>>19
実写版ネズミ対決
実写版ネズミ対決
52: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 00:56:39.79 ID:Uu9xQqrcp
>>19
これマジ?ソニックってそんな人気あるんやな
日本だと空気になりつつあるのに
これマジ?ソニックってそんな人気あるんやな
日本だと空気になりつつあるのに
73: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 00:59:19.77 ID:sHTrjK5VM
>>19
セガ初勝利やん
セガ初勝利やん
51: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 00:56:38.76 ID:Ff5WqfPL0
いうてあの騒動も宣伝になってるんじゃね
53: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 00:56:55.42 ID:IZbSHCOz0
糞予告編大炎上からの逆転を誰が予測できたか
67: 松田康我 2020/02/15(土) 00:58:51.01 ID:38dqJXEA0
76: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 00:59:40.72 ID:4fXSJgnG0
>>67
日本のがええやん
日本のがええやん
150: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:08:03.05 ID:t1uZP9nWa
>>67
両方センス感じんわ
両方センス感じんわ
264: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:16:37.28 ID:fTSoHKzH0
>>67
サイドの文字いらんわ
サイドの文字いらんわ
320: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:20:26.51 ID:sDlE2rre0
>>67
走ってるほうがええよな
走ってるほうがええよな
75: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 00:59:29.01 ID:KUIg2r3q0
批評家レビュー低くて草
81: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:00:08.88 ID:BmiAlAON0
向こうの批評家に「ジム・キャリーの代表作がついに更新された」とか言われてて草
185: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:10:56.26 ID:qltUJ6leM
>>81
マスクに並ぶくらい面白かったんか?
マスクに並ぶくらい面白かったんか?
366: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:23:14.61 ID:nQCiHhF/0
>>81
トゥルーマンとマスクは無理やろなぁ
イエスマン超えも厳しいやろ
トゥルーマンとマスクは無理やろなぁ
イエスマン超えも厳しいやろ
87: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:01:01.41 ID:GTAnm8600
97: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:02:04.82 ID:Ff5WqfPL0
>>87
これボロクソってほどでもないで
トマトも65やし
これボロクソってほどでもないで
トマトも65やし
95: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:01:50.66 ID:sqRJBAYPp
103: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:02:47.15 ID:ZLi8NHo50
>>95
こいつ逆にちょっと好きだわw
草生えるw
こいつ逆にちょっと好きだわw
草生えるw
112: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:03:45.34 ID:ME6G/g8h0
ソニックの吹き替えはいつもの人なんかなあ
126: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:05:22.02 ID:lKYbhLIM0
>>112
違うはず
違うはず
138: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:06:52.57 ID:zgEYHdcxr
123: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:05:07.45 ID:UMZ699e20
外人のほうがソニックへの思い入れすごいからな
182: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:10:44.05 ID:c6kuWbvf0
191: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:11:10.32 ID:UsftwN+eM
>>182
毛皮のバケモノ
毛皮のバケモノ
272: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:17:12.53 ID:QxlpgSJr0
>>182
上で行こうと思ったやつすごいな
上で行こうと思ったやつすごいな
293: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:18:36.15 ID:c6kuWbvf0
>>272
デッドプール1の監督がプロデューサーだからな
変化球で攻めようとしたんだろうけどソニックでそれはアカンかったね
デッドプール1の監督がプロデューサーだからな
変化球で攻めようとしたんだろうけどソニックでそれはアカンかったね
489: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:32:01.30 ID:HxBQJNwp0
>>182
大分マシになったんやな
大分マシになったんやな
210: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:12:49.81 ID:eMdS6r+Z0
吹き替えみせたろか?
271: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:17:10.49 ID:AqT2Vvi90
>>210
この演技方針なら尚更元の人で良かったやんけ…
この演技方針なら尚更元の人で良かったやんけ…
611: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:39:28.32 ID:pXAIF8Bj0
>>210
思ってたより違和感なかったなあ
元から吹き替え上手かったらしいな
思ってたより違和感なかったなあ
元から吹き替え上手かったらしいな
266: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:16:42.79 ID:S/TFE4B60
セガも旧声優推してたみたいやけど原作とキャラ違うし配給会社に折れてしゃあなしって感じやったっけ
346: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:22:01.22 ID:H499VTHv0
マジか好評なんかこれ
370: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:23:33.78 ID:nhhbLBmP0
アメリカだとソニックって人気なんか?
375: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:23:59.36 ID:gtU1zyyKd
>>370
人気だった
ゲームはもう売れとらん
人気だった
ゲームはもう売れとらん
472: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:30:42.75 ID:nYPuJSF9a
他にハリウッドで実写映画化したらおもろそうな和ゲーってあるかな
てかバイオポケモンパックマンソニック以外にあったっけ
てかバイオポケモンパックマンソニック以外にあったっけ
477: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:31:07.21 ID:nUiP7jqU0
>>472
ストリートファイター
ストリートファイター
478: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:31:09.27 ID:VyEJ/HKRd
>>472
メタルスラッグ
メタルスラッグ
479: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:31:33.71 ID:jz8dHND60
>>472
モンスターハンター
モンスターハンター
480: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:31:34.62 ID:gcTX+3Yt0
>>472
モンハンやるんちゃうの
モンハンやるんちゃうの
518: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:34:10.07 ID:GuFEhZZ60
>>472
いくらでもあるぞ
ゼルダ
メトロイド
ドラキュラ
ダークソウル
デビルメイクライ
ベヨネッタ
いくらでもあるぞ
ゼルダ
メトロイド
ドラキュラ
ダークソウル
デビルメイクライ
ベヨネッタ
535: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:35:13.69 ID:lO/xDD/Q0
>>518
デビルメイクライは話流れたなぁ
デビルメイクライは話流れたなぁ
530: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:34:56.26 ID:DHU2bdhK0
>>472
何年か前にセガの獣王記やベア・ナックルを映画化するって記事あったで
それより前は悪魔城ドラキュラとかあったが全く音沙汰ない
権利抑えられて終わったのかもな
何年か前にセガの獣王記やベア・ナックルを映画化するって記事あったで
それより前は悪魔城ドラキュラとかあったが全く音沙汰ない
権利抑えられて終わったのかもな
546: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:35:49.19 ID:wHhCsrAu0
>>472
アレがいいな
メトロイド
アレがいいな
メトロイド
668: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:43:19.80 ID:DHU2bdhK0
676: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:43:54.94 ID:uK1CLPNl0
>>668
FFリメイクで見た
FFリメイクで見た
677: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:43:55.70 ID:zGvrAltBr
>>668
ゴミクソやん
ゴミクソやん
675: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:43:54.26 ID:K/dkE0Cg0
作り直さなかったバージョンもオマケで見せてくれんかな
731: 風吹けば名無し 2020/02/15(土) 01:47:46.57 ID:pXAIF8Bj0
>>675
CG部分はほとんど未完成の状態であの予告を出してたから
元のバージョンの映画は元から存在してないらしいで
CG部分はほとんど未完成の状態であの予告を出してたから
元のバージョンの映画は元から存在してないらしいで
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581695513/
|
おすすめサイトの最新記事
レス拾ってるけど、CG騒動は良い宣伝になってると思う
チャレンジ精神あふれる前のデザインも嫌いじゃなかったで
トレーラー部分しか作ってないというのが本当で、スレの比較画像で分かるようにモデリングどころか表情のキャプチャも違うなら、
マジで話題作りのために「あえてやらかした」のかもなーと
楽しみだわ
見慣れてくると悪くないよな笑
「アングリーバード2」
「名探偵ピカチュウ」
「ソニック・ザ・ムービー」の3作品だけ
だから決して低くない
日本ではポケモンに比べて低いしそこまでいかんかもな、しかも吹き替えの声優がいつもの人と違うんやろ
つってもとても頭はあがらないだろうが
まぁ元の人から変える必要性は全くないけど
ポスターめちゃくそかっこよくしたら良かったのに
任天堂涙目やな
セガは昔から任天堂に勝つためにいろいろやってきたんだが、あろうことかすべてが空回りだったからな・・。
セガは先見の明はあったが、先見の明がありすぎて逆に時代が追いついてこなかった。
ソニックは競合するはずだったハーレイクインの映画(2位のBirds of Prey)がフェミ臭強すぎて大コケしてるからそれがデカイ
クソゲー連発して名前聞かなくなったから倒産したかと思った
メガドライブ時代とか海外は常にセガが任天堂に圧勝してたぞ
セガサターンの頃に自滅したが
初動は当てにならない
ここでハーレイの映画失敗したの知ったわマジか
この全キャラクターにはマイケルジョーダンやシュワルツェネッガーを含む
無かったことにされるのがほんと忍びねぇ
ソニックなのに立ち止まってるとか意味分からないし、敵が何なのかもパッとしないし、本国版に煽り文足すだけの方がまだマシだよな
金丸も最後のツイッターは違うだろ真似しないのはキャラクター殺害に近いぞ
悟空の野沢雅子やピカチュウの大谷育江レベルで必須やろ
ソニック像の半分は金丸さんじゃん
映画とこれまでのソニックはまったくの別物と考えればいい
中途半端に真似されたらそれこそキャラクター像に泥を塗るぞ
ポケモンですら微妙な興収で終わったし
ピカチュウは3日集計だけどソニックは4日集計なんだよなぁ
一応首位取ってるから
もうちょっと内容なんとかならないかなぁ。
小学生の感想かよ。
それだったら盛大に釣られてしまったなぁ。
日本でも流行ってほしい
7.0 Sonic the Hedgehog
6.6 Pokemon Detective Pikachu
6.4 The Angry Birds Movie 2
おいおいマジかw
日本と違い北米だとセガが1位。
メガドラが人気だった。
むしろゲームの新作は旧版ソニックで作るべき