1

1: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:36:17.56 ID:4yLcIASS0
ワイやで

3: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:36:45.54 ID:IksoEtEK0
普通やん

6: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:37:42.99 ID:G3Wy8G330
むしろ直前やな
もったいなくなる

4: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:37:12.78 ID:4yLcIASS0
LvMAXとかトロコンするやつおかC

23: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:41:52.63 ID:zvDhL9TC0
>>4
わかる
トロフィーとか気にならんわ

57: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:48:57.08 ID:WxhDHnU40
>>4
いうてレベルマックスとかトロコンした瞬間に興味なくなるからイッチと変わらんで
純粋にゲーム楽しむのがキツくなってきたわ

139: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:03:40.73 ID:SAboqBrA0
>>57
トロコンしたらそのゲームでやることないやろ 対戦ゲーなら違うけど

7: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:38:08.58 ID:4yLcIASS0
ボス倒すために強くなってるのにクリア後に鍛えても意味ないやろ🙄

8: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:38:44.95 ID:82k+6CYM0
クリアもしないぞ

9: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:39:02.74 ID:i660lMmG0
クリアまで持つゲームなんてほとんどないぞ
大抵惰性でクリアする

10: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:39:19.66 ID:4yLcIASS0
クリアのムービーはみたいやろ🙄

11: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:39:31.76 ID:PT1lcUwC0
ラスダン出現あたりで飽きるな

13: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:39:55.03 ID:NX2N9smWa
ガキの頃は二週目してた

14: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:39:56.51 ID:Y66mDsXwM
単なるお使いとかは苦痛
操作自体に面白さがあればやるけど
あとはコンプにストーリー性があったりね

18: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:41:14.92 ID:4yLcIASS0
>>14
なにか展開があったらやる気おこるわ

15: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:40:11.30 ID:4yLcIASS0
クリア後にプレイしてるとなんか時間の無駄と思わんか?

17: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:40:35.25 ID:5R6/4M3MM
ラスボス倒せばいいのに無名の王で詰んでるワイ

19: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:41:25.92 ID:Y66mDsXwM
つい数時間前に大番長クリアしたワシにタイムリーやな
やりこみ自体に意味があるものならやるでしょ

20: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:41:26.43 ID:RmY3bwT60
むしろ逆
クリアしたあとに色々調べたり
配信見に行ったりする

21: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:41:40.80 ID:ARP/c3cZ0
ラスダン直前でサブイベとかも一通り終わらせたらもうやる気なくすわ
どうせオチはだいたい読めるし

25: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:42:23.39 ID:ue/lZPbp0
UBIゲーはこれ多いわ

27: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:42:58.22 ID:8/mYo1xid
クリア直前にやる気無くなるのはなんでなんやろな
クリアしたくないとかそんな女々しい感情ではない気がする

34: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:45:00.14 ID:GYrKldcJ0
>>27
二行目でないならもうとっくに飽きてたって話になるわ自分やと

28: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:43:08.95 ID:+fZsznzSa
別にクリアに関わらずゲームやってると他にやる事あるんやないかって気になって続かん

30: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:43:42.41 ID:aEhoqQ0QM
ストーリークリアしてその世界での物語が完全に終わるのが嫌でエンディング前で放置するのがたまにある

31: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:43:48.90 ID:k8FSS2X9M
ダクソおもろいけど2周目やらんかった
セキロは4周した

201: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:23:41.67 ID:SLdawvQv0
>>31
わかる

33: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:44:54.07 ID:4yLcIASS0
ゴーストリコンは真END見るのに全ミッションクリアせんとあかんかったからムカついて1回クリアして胸糞ENDのまま放棄したわ

46: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:46:52.60 ID:FzrVeZf+0
>>33
真ENDまでちゃんんと見ろよ
ワイルドランズおもろいやんBPはカスやったけど

35: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:45:19.15 ID:Y66mDsXwM
やるげーむ腐るほどあるってさ
それ本当にやらなあかんか?
見るだけで十分なの仰山あるで
リンクのやつとかただ広いだけだから作業しつつ流し見るだけでええし
SEKIROなんかもだるすぎるから流し見るに限るし

38: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:45:48.10 ID:+fZsznzSa
>>35
見るのも割としんどいんや

52: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:47:54.76 ID:Y66mDsXwM
>>38
何か作業しつつ別窓で2~3個のゲーム実況動画流し見したほうがいいよあっという間に片付くから

36: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:45:22.08 ID:ict6mWJD0
トロフィー目指そうと思って頑張るけど途中で飽きる

45: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:46:43.93 ID:4yLcIASS0
>>36
ただ作業になるやつあるしな

42: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:46:29.22 ID:Le/YyS6j0
面白いというか好きな作品ほど終わる前に積んでしまうわ
結末見たくないねんこれで終わりってもったいなく感じる

51: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:47:52.07 ID:GYrKldcJ0
>>42
1巻完結の小説とかだとまずありえん感情だけど
20巻ある漫画とかラブコメディみたいなのだとわかるで
この世界がずっと続いてればええみたいな

96: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:55:21.33 ID:PKBVmbPMa
>>51
凄いわかるコレだわ

49: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:47:26.25 ID:w9HhWx21d
分かるわ
このゲームめっちゃ面白いな〜サブクエもやりたいけどストーリー気になるからまずはクリアするか!

そしてクリアしたら飽きてブックオフ行き

50: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:47:34.96 ID:i660lMmG0
見るだけで十分ってのがもうわからん
それもはや見なくてもええやん
最近流行りの動画勢ってやつか

60: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:49:43.95 ID:DJ3MEY8va
>>50
気にはなるけどゲームする気力がないっていう人多くなってると思うわ
自分もストーリー重視物は動画で満足できる

73: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:51:09.20 ID:WxhDHnU40
>>60
むしろプレイに技が必要なものほど動画で満足やわ一々自分で操作するのめんどいねん
ストーリー見るだけなら普通に自分でやったほうが没入感ある

92: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:54:06.81 ID:DJ3MEY8va
>>73
そこは人それぞれなんやな
自分は逆だわ、まだ複雑な操作があるアクションゲーとかはやりたい

53: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:47:55.70 ID:VAMruCvy0
エンディングでキレイにやめられるゲームは理想的ちゃうん
そのあと裏要素があるけどよほどの暇人じゃないと最後までいけなくて、オレはこの辺まででいいかって適当なとこでやめる感じとか嫌

58: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:49:21.31 ID:FzrVeZf+0
RDR2はマジでやること多すぎてクリア後も諦めて放置してるわ

59: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:49:35.07 ID:hgPc7Zkj0
ポケモンとか絶対クリア後やるぞって思っててもチャンピオン倒して満足しちゃう

62: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:49:47.90 ID:4xM9aqGRd
モンハンとかシレンは特に理由なく唐突にどうでもよくなる

76: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:51:17.52 ID:FzrVeZf+0
>>62
分かる
MHWは珠掘り作業が脳死過ぎる

66: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:50:21.32 ID:GYrKldcJ0
キャラゲーってあんまりこうならない印象だから
そこは一長一短やな
またやり直すかって思えるし

67: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:50:29.51 ID:Ew0kEElW0
トロフィー集めはじめた瞬間から苦行よ

70: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:50:58.76 ID:4yLcIASS0
ガキの頃はフィールド走り回るだけで楽しかったのに今はそういう遊びが出来んわ。やっぱ心のゆとりの問題なんかな

74: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:51:15.83 ID:eGydWrtj0
アニメの最終回前で見る気なくす現象の方が謎やわ

83: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:52:23.82 ID:GYrKldcJ0
>>74
内容空っぽの日常系アニメならまあわかる

115: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:59:32.78 ID:9ECA54sY0
>>74
終わって欲しくないんやろな

124: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:00:55.72 ID:+fZsznzSa
>>115
ワイは次のアニメにもう興味移ってるからそうなるタイプや

89: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:53:48.97 ID:yFqnzlA+0
実績とかトロフィーなんて取れそうなやつだけ取って
適当に折り合いつけるやろ

99: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:56:47.84 ID:4yLcIASS0
あとはDLCの配信や。クリア後してから2か月後とかに来るのやめて欲しいわ。とっくに興味無くなってるねん

120: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:00:17.66 ID:VAMruCvy0
>>99
アプデとかもあるし、最近のゲームって発売日に買うのあんま良いことないよな

128: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:01:45.76 ID:+OF3zfb7d
>>120
初回限定特典とか付けるのやめて欲しいわ
まあ衣装とかあんまゲーム内容に関係してないのも多いけど

101: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 04:57:17.35 ID:MdHm+9nx0
物語が終わった途端興味無くすわ

127: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:01:27.03 ID:ZusfJyv4M
エンディング見たり裏ボス倒したりしたのにトロフィー30%台なのは萎える
80%後半やったら残ってるの一通り見ていけそうならトロコンする

129: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:02:12.67 ID:4yLcIASS0
>>127
洋ゲーにありがちだわ

130: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:02:13.58 ID:MpCOPkWI0
Gジェネをクリア後もできるモチベーションはどこから来るねん

144: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:05:34.04 ID:zKx6oZoY0
どのゲームも手探りで進める序盤〜中盤までが楽しい

145: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:05:41.66 ID:q3O8M0Cyr
エンディング前→終わったらやり込み要素一杯やるで😄
エンディング後→はあ、もうええわ
何故なのか?

173: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:13:51.13 ID:7swyb11Ix
サブクエとかラスボス倒したら一切やる気なくなるわ

176: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:15:01.43 ID:4yLcIASS0
>>173
大きい目標達成したのになんでこんなちっさい事せなあかんのやって感じるわ

177: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:15:49.72 ID:FEUK3GcM0
まあ逆にクリアしても話キチンと終わらなくてもガッツリ萎えるけどな
そっちがもうシリーズごとやらん

182: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:17:40.72 ID:Jk8cWcP90
ここ最近のゲームってクリアしてからが本番じゃね?

189: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:19:33.08 ID:gmWq3GFQ0
二週目で変化あるタイプのゲームはどうなん

196: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:21:33.17 ID:nq0ydJpU0
>>189
ちゃんと変化あるならええで

206: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:26:14.62 ID:+dSJvKa+0
すぐクリアしてすぐ売って実質1000円くらいでプレイするんや

213: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:28:31.68 ID:pht0pAQ1H
Fallout76はクリアないから終わらないコンテンツ

230: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:31:41.78 ID:pMH97B+c0
>>213
発売日に9000円で買ったな
死にたい

237: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:33:25.95 ID:So7kxBs4a
>>213
まさかワイ以外にクソデカヘルメット買った奴はおらんよな?

239: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:34:04.84 ID:4yLcIASS0
>>237
使い道なさそうやけどええやん

215: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:28:55.62 ID:n4oxVJdw0
テイルズみたいな道中しっかり描写してくれるゲームは終わった時の脱力感がヤバイわ
このゲームずっと続けばいいのになぁって

221: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:29:50.39 ID:Y66mDsXwM
>>215
マジでそれ名作すぎると逆に見るだけにしといたほうがいいまであるやつもある

222: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 05:30:29.23 ID:n829etbV0
DLCをやりたいと思うレベルのゲームやったら売らへんやろ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581622577/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事