56a21b1a2fd7455c6a886e075d09528c_s

1: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 23:49:27.46 ID:6YhL6E710
なんで

3: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 23:49:50.27 ID:BDrW3KJn0
再利用や

5: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 23:49:53.99 ID:Uw+O0IeJ0
買いだめしておいたから

22: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 23:51:06.63 ID:U12wAObvM
花粉症やからストックしてたわ
あと二箱しかない

24: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 23:51:06.79 ID:uELAnd6Dp
使いましてるよ
マスクはドレスコードやねん

36: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 23:52:37.77 ID:N0ngSQhnM
マッマに作ってもらえ手作りマスク😷

67: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 23:55:27.50 ID:hWsabf9r0
会社で配られて貰ったわ

72: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 23:55:39.06 ID:MZFMSQPG0
体力に自信あるならノーガード戦法でええやろ

82: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 23:57:12.80 ID:uT512PqU0
>>72
ノーガードいっぱいおるやろ
子どもとかおっさんとか

74: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 23:55:54.04 ID:YVUgblCPM
たまたま騒動前に60枚入り買っててまだ残ってる
無くなったら実家から送られてきたマッマお手製マスク生活の開始や

83: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 23:57:14.81 ID:ZKu9y4GC0
マスクなんて一箱50枚入りなのになんで売り切れるんや?
一回買ったら終わりやろ

136: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:00:38.61 ID:nJzOgJ6X0
>>83
そうでもないんだよ
少なくない人がストック抱えたがるんだよ
トイレットペーパーだって日に使う量知れてるのに2袋も3袋も買うんだよ

148: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:01:18.63 ID:OkX0c7Hs0
>>83
もともとマスクなんて日本国民全員が毎日つけること想定して生産されてないからな
月六億枚じゃとてもたりん

198: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:04:15.61 ID:fZaScNC50
>>83
欲しがる奴は1箱じゃ済まないから
2〜3箱あったとしても更に欲しいって奴が多い

87: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 23:57:27.84 ID:yAhOYRBNa
意外と皆ちゃっかりしてるというか、何気にマスクもってるよな

91: 風吹けば名無し 2020/03/19(木) 23:57:34.91 ID:Od0cecSRp
今乗ってる山手線のマスク率7割くらいンゴね

147: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:01:11.58 ID:Z472q3gu0
マスク意味ないとかほざいとるアホおるけど確実につけた方がリスク下がるからな

179: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:02:57.96 ID:C5scXSwn0
ワイはアルコールティッシュでマスク拭いてる
流石にこれで3回ぐらいは持ってくれや

189: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:03:44.05 ID:fmMeE6Mna
>>179
石鹸で洗っても良いと思うぞ

182: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:03:05.98 ID:UTrY5/JS0
マスクよりアルコールなさすぎてヤバい

193: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:03:59.93 ID:nYUUcyhT0
冬始まる前にストックするよね普通

210: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:05:07.44 ID:MrwzKKjEa
どこに売ってんねん

236: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:07:04.52 ID:QO+DXeJ30
>>210
朝並びたくない/並べないならコンビニで運ゲー
トラックと追いかけっこや

281: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:10:32.17 ID:wmTJ5uyB0
みんなマスクしてるから売ってないんやろ
売ってないのに誰もマスクしてなかったらそれこそマスクどこ行ったんやってなるやん

380: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:17:55.76 ID:CUoUhbwqd
マスクの生地よりもウイルスの粒子の方が全然小さいってどっかで見たんやがほんまなんか?

393: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:18:46.00 ID:OkX0c7Hs0
>>380
ウイルスの粒子が小さいのはそのとおりやで

430: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:20:52.72 ID:CUoUhbwqd
>>393
はえー
なら感染者が咳したら普通にスルーして飛んでいかんか?

509: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:25:04.04 ID:OkX0c7Hs0
>>430
咳で飛び散るとき水滴中にあることが多いからある程度は防げるってのが一つの理由やな
あとは保湿、保温、汚れた手で口元を触る
などの意味が考えられる

624: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:31:16.13 ID:CUoUhbwqd
>>509
新コロがマスクの隙間の30分の1サイズやから、1.7mの人間が直径51mのゲートを通り抜ける想像してたけど
水滴の中におったらそんなことないんやな

658: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:33:23.23 ID:OkX0c7Hs0
>>624
水滴が大きいからな
そもそもめっちゃ軽いから静電気とかの影響もうけるしマクロとミクロではやっぱちゃうよ

空気感染スルスル言われとるけど、ライブとかでよう見つかっとること考えるとやっぱり飛沫感染メインなんちゃう?って考えとる人が多いんやろ

391: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:18:39.59 ID:Z1fFXqB50
コロナに関しては無症状感染有るらしいしマスクするのが正しいと思うわ。

423: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:20:21.28 ID:wYjmN8pmp

440: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:21:12.29 ID:K/RpMRaq0
>>423
世間の目をガードできるからセーフ

そこが一番大事だからよ

442: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:21:19.76 ID:7Eh6Nq4v0
>>423
マスクのフィルターには静電が帯びてるからそれで吸着させる効果はあるよ
洗うと劣化する

501: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:24:32.56 ID:XKI205kMa
>>423
空気感染はほぼないって言ってるし
自分もいつ感染してるか分からんから拡散防止に役立つなら

489: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:24:02.71 ID:zakDAhxs0
いや普通会社からマスク付けろって指示されて
備蓄用のマスク箱で配られるやろ?

500: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:24:32.34 ID:yA8soFuia
>>489
配られへん
ちな出向

525: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:26:03.45 ID:vntlGpEsd
今日めちゃくちゃ久しぶりにマスクつけたけど暑苦しいし息苦しいしめっちゃ不快やな
おまえらよくこんなもんつけて一日中過ごせるな

541: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:26:46.18 ID:UTrY5/JS0
>>525
ワイもめっちゃ苦手やったけど花粉症とかのときに我慢してつけてたら慣れたわ

558: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:27:32.61 ID:XSPQfbKD0
>>525
わかる
マスクってそこがキツイんだよな
波紋の呼吸だと思い込んで誤魔化してるけど

533: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:26:25.70 ID:+cm39zWMr
電車乗るときだけ付けて降りたら捨ててる奴ってどんだけマスク余ってるんだろうな

555: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:27:20.61 ID:j2LEajjJa
>>533
正しい使い方やで
人混み以外では必要ないし1日中同じマスクじゃ意味ない

552: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:27:12.71 ID:L9Zvslzl0
まぁマスクは拡散防止やろ
いつどこで自分が感染してるかも分からん状況で症状出てなくても感染してる可能性もあるから
くしゃみとかでの拡散は防げるからマスクは付けるにこしたことはない

553: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:27:13.88 ID:v0ITvSN00
健栄の商品はちょこちょこ入るようになってきたからチャンスはあるで
マスクはホンマあかんわ
泡ハンドソープの詰替が一部発注不可になっているのが地味に怖いわ

595: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:29:32.44 ID:t0D9EBUC0
>>553
ポンプ容器入りのやつは容器が無いとかで品薄になるのは分かるけど今は詰替も品薄なんか?
そら怖いわ

589: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:29:14.60 ID:R10eh26J0
マスクしてるとメガネ曇るんだよ
結局うざくてすぐ外すわ

683: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:35:08.83 ID:qM4lLELqM
ワイのバイト先は従業員にマスク支給してくれないくせにマスク全員着けるの強制になったからムカつくわ
売ってねーんだよ

690: 風吹けば名無し 2020/03/20(金) 00:35:47.22 ID:QDdA6jVzp
>>683
接客業あるあるやな
本部もしっかりしたとこでないと買えないからしゃーない

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584629367/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事