
1: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:48:57.04 ID:9HjF6DCUa
16: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:51:45.13 ID:uRiEdaiA0
無能
普通売ってるやつやろ…
普通売ってるやつやろ…
18: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:52:02.70 ID:FlY4XWOt0
独特な臭いがあるよな
13: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:51:21.61 ID:qR4jF/6r0
普段からくっせえなとは思っとるけどコンビニのロックアイス買うのも面倒なんや
15: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:51:43.75 ID:9HjF6DCUa
20: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:52:13.44 ID:uRiEdaiA0
>>15
空気入ってるのも最悪や
空気入ってるのも最悪や
21: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:52:14.99 ID:o7iAa9RK0
氷が少ないって事じゃなくて?
23: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:52:49.35 ID:fdHaiwAS0
>>21
ロックアイス買ってこいって意味やで
ロックアイス買ってこいって意味やで
22: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:52:33.69 ID:7+uvcQg50
市販のじゃないとまずいよな分かる
35: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:15.10 ID:XNn4oWu3M
氷が溶けたあとの水はまず過ぎるなんの作用なんや
41: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:52.85 ID:fdHaiwAS0
>>35
庫内の匂いが移った氷だからや
庫内の匂いが移った氷だからや
39: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:42.17 ID:wj15i/kv0
自分でコンビニで買ってこいよ
40: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:54:44.78 ID:52Ux9YZTd
一人酒は製氷機の氷やけど来客には買ってきたロックアイス出すくらいの見栄はあるで
51: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:55:45.78 ID:YTY+No5G0
>>40
わかる
宅飲みするなら氷も買ってくる
わかる
宅飲みするなら氷も買ってくる
48: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:55:27.49 ID:eoRPNsg70
臭いのはいつまでも貯めてるからやで
61: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:56:38.94 ID:xmok/fi80
70: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:57:09.57 ID:s5gL2+RQ0
>>61
普通にこういうのでいいだろ薄くならないし
普通にこういうのでいいだろ薄くならないし
76: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:57:39.34 ID:9HjF6DCUa
>>70
ロックってもんは薄くなることも一興なんやで
ロックってもんは薄くなることも一興なんやで
73: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:57:25.02 ID:KK9EmSWL0
>>61
なにこれこわ
なにこれこわ
95: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:59:05.83 ID:HBJvbo6X0
>>61
これそんなに冷えなくね?
これそんなに冷えなくね?
222: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:14:08.29 ID:jUeJ6G8ya
>>61
氷入れると冷えるのってただ冷たいからやなくて氷が溶けることによる吸熱もあるから意外と冷えへんのよなこれ
氷入れると冷えるのってただ冷たいからやなくて氷が溶けることによる吸熱もあるから意外と冷えへんのよなこれ
268: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:19:44.93 ID:uRiEdaiA0
>>259
アマゾンでレビュー見たら酷評ばっかで草
アマゾンでレビュー見たら酷評ばっかで草
346: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:30:05.05 ID:wPZclCwi0
>>61
これマジでゴミ
これマジでゴミ
364: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:32:41.21 ID:w7nehwMld
>>61
こんなん使うぐらいならグラスを冷凍庫で冷やした方がマシなのでは🤔?
こんなん使うぐらいならグラスを冷凍庫で冷やした方がマシなのでは🤔?
68: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:57:05.95 ID:Dkn9nwke0
漢ワイ、ウィスキーは全部ストレート
87: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:58:12.85 ID:/Uj39Zp40
水道水の氷ってなんであんな不味いんだろうな
98: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:59:08.48 ID:BpyJ6m620
YouTubeでキレイな氷の作り方見て試したらええ氷できたで!
面倒くさくて一度しかやってないけど
面倒くさくて一度しかやってないけど
104: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:59:44.56 ID:9HjF6DCUa
>>98
でかいクーラーボックスで半日凍らすアレか?
でかいクーラーボックスで半日凍らすアレか?
140: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:02:28.93 ID:BpyJ6m620
>>104
コレや
コレや
105: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 00:59:44.78 ID:cVfGy+7Xd
116: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:00:13.52 ID:U7ayzPw0p
>>105
無能
無能
123: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:00:52.95 ID:uRiEdaiA0
>>105
かき氷用やろこれ
かき氷用やろこれ
134: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:01:44.98 ID:lLEkFyph0
>>105
これ割るのもいいイベントだろ
これ割るのもいいイベントだろ
146: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:03:39.22 ID:DPg2onN40
かといって自分で透明な氷作るとなると労力に見合わんと感じる
気にかけて作っても出来るの氷やで
気にかけて作っても出来るの氷やで
197: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:10:38.24 ID:hr3AT5D30
どうせ味の違いなんかわからんやろ
199: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:11:12.18 ID:AScd7em20
>>197
全然違うで
全然違うで
201: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:11:22.01 ID:7+uvcQg50
>>197
誰でも分かる
誰でも分かる
239: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:16:16.94 ID:0D+6Gsy7p
カルキ臭いなら一度沸騰させたらええんや
244: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:16:55.73 ID:uRiEdaiA0
>>239
手間考えたら氷買ったほうがええやろ
手間考えたら氷買ったほうがええやろ
245: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:16:59.44 ID:hr3AT5D30
この形の氷が見えると先入観で不味いと思うんかもしれんな
322: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:27:39.45 ID:Y+ujV2BN0
売ってる氷も水道水使ってるからな
芯まで凍る前に水抜いてるだけや
家でも同じように作ればええけどめんどくさい
芯まで凍る前に水抜いてるだけや
家でも同じように作ればええけどめんどくさい
331: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:28:29.12 ID:eps8J45p0
>>322
じゃあなんでおうちで作るとあんなに不味い氷になるんや…
じゃあなんでおうちで作るとあんなに不味い氷になるんや…
352: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:31:22.67 ID:Y+ujV2BN0
>>331
デカイ容器に水入れて凍ってる途中で中心部分の水抜けば綺麗で透明な氷が出来る
汚い水が最後に凍っていくからその部分は捨てるんや
デカイ容器に水入れて凍ってる途中で中心部分の水抜けば綺麗で透明な氷が出来る
汚い水が最後に凍っていくからその部分は捨てるんや
339: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:29:15.92 ID:VgApn7td0
いざ綺麗な氷作っても保存しとけないんだよな
355: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:31:54.66 ID:9HjF6DCUa
お前ら正直にロックアイスの作り方シルシルミシルで知ったやろ?
361: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:32:33.38 ID:zcIwmRdN0
酒飲まなければええんや
392: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:36:11.12 ID:I42yoRUZ0
白い氷ダメなんか?
406: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:38:53.35 ID:Y+ujV2BN0
>>392
カルキ臭い
カルキ臭い
426: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:41:15.79 ID:wh7iSMRPa
氷買ってる奴多いんやな
435: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:42:13.10 ID:Y3FlPmbV0
え?この氷って変なんか?カルチャーショックや
436: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:42:14.66 ID:DxnOC22N0
439: 風吹けば名無し 2020/03/21(土) 01:42:36.48 ID:a8U28Ede0
ロックアイスの有能さよ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584719337/
|
おすすめサイトの最新記事
何で他力本願なんだよ。美味い酒飲みたいなら自分で買っていけよ。まじで
正真正銘「売れる氷」だよ
1回沸かそうが無駄
ていうかコーヒー紅茶ジュースでは気にならないのになんでウイスキーだとあんな臭く思うんだろうな
掃除してる限りは
臭いと言う奴の方がちゃんと掃除してないことを自白してる
ただでさえ貧乏臭く安く済ませようとしてるんだから
ウイスキーとかじゃなきゃわからんくらいの違いなんかね?
まぁそれでも宅飲みするならロックアイス買ってくるけど
冷凍庫・・・清掃済み
これで氷は美味しいよ
匂いは冷蔵庫・冷凍庫内に新聞や雑誌や広告などを入れておくといい
数日経って捨てて新しいのを入れるを繰り返せば匂いはなくなるよ
お前ら何もしとらんのに臭い言うから困るで
何もせんから臭いんやで
嫌だろ
下宿大学生の冷蔵庫にはないかもしれんな。
フィルター付きで出来立ての氷は大丈夫だと思ってる。
思っちゃうもなにも、実際気にしないから冷蔵庫の製氷機の氷なんだろ
自分で買ってこい
高望みしてて草
どんな精神してんだコイツw
低温だからと油断してるだろうけどカビ生えてるよ
お前が途中で買ってこい、無能!
酒飲み自体馬鹿ばかりだからしゃーない
自動製氷じゃなくて
製氷皿にお湯使って作る方が…
全然掃除してないんか?
あと脱臭剤おいとけば完璧
あれだけでも全然違うぞ
わざわざ買うんは6人以上来た時だけや
馬鹿やんけ
てめえしか使わんもんを何で買い置きしとかなきゃならんのだ
ほんまそれ