bg_eki_home_train_open

1: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:27:10.28 ID:6PH7Gxlj0
新型コロナウイルス/旅行、観光、鉄道、バス業界、軒並み50%減以上

no title

政府は3月23日、第4回「新型コロナウイルス感染症の実体経済への影響に関する集中ヒアリング」を開催した。

第4回は運輸、宿泊・観光業界がテーマで、ヒアリングには、加藤琢二日本旅客船協会副会長、北原茂樹日本旅館協会会長、近藤幸二全国旅行業協会副会長、坂巻伸昭日本旅行業協会副会長、島田修JR北海道代表取締役社長、中村靖日本バス協会貸切委員長、平子裕志定期航空協会会長、山本善規伊勢屋商店取締役会長が参加した。

JR北海道の島田修社長は、2月下旬から、JR北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州の各社で、新幹線、在来線ともに利用実績が50%を割り込み、特にJR北海道では40%を割る水準であることが示された。

また、鉄道全体の通学定期による1カ月当たりの収入は約200億円で、学校休校に伴って通学定期の払い戻しが行われ、鉄道事業の経営に影響していると報告した。

記事全文
https://www.ryutsuu.biz/government/m032443.html

9: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:27:52.79 ID:Rk72ToF/0
百合子、満員電車ゼロを達成

89: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:35:53.14 ID:GDQyJCvB0
>>9
まさかの達成やなw

193: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:44:57.51 ID:LCKDR2kxr
>>9
荒業過ぎて草

213: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:47:15.34 ID:f/oIiZHo0
>>9
こうでもしないと達成できないからね

215: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:47:19.72 ID:QKHPAmgCa
>>9
実際満員電車なくなったんか?

232: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:48:45.91 ID:FwkdQuNWd
>>215
また復活してきてるで
テレワークが終わったから

409: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:11:56.51 ID:8Qy40E+ld
>>215
都営新宿線くっそ快適や

458: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:19:15.75 ID:3RiciNFea
>>215
横須賀線の民やが150%くらいやったのが体感90%〜95%くらいやな

15: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:28:31.34 ID:WFbiVjYDd
今週はそんなに空いてる印象無いんだが

48: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:31:30.62 ID:4gkLY2LOa
でもまだ乗車率100%は越えてるんやろ

52: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:32:01.02 ID:HEwByd5V0
>>48
乗車率100%ってかなりガラガラだぞ

345: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:05:13.01 ID:xoiWIYc70
>>52
これもう分かんねえな

355: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:06:43.09 ID:eoOCQcQyp
>>345
100%の定義は『定員乗車。座席につくか、吊り革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる。』やからそんなガラガラちゃうで

72: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:34:09.93 ID:n9E8LJ0W0
ラッシュ時は全然減ってない

76: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:34:45.46 ID:+nAGi9v7d
と思ったら特急かい
相変わらず通勤電車は満員か

80: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:35:14.23 ID:jCmJ3Qp10
先週末から都内普通に混んでるよな

88: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:35:50.97 ID:YRcQX9RUp
JR東海がガチ倒壊してるらしいな

100: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:36:48.78 ID:PWV+5BXz0
>>88
鉄道事業頼りやししゃーない
不動産事業もちゃんとやらんとアカン

96: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:36:15.94 ID:nn6b2x38x
特急等の利用実績やから通勤電車は満員で特急はスカスカとか最悪やん

97: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:36:18.79 ID:kD3BMNT50
北海道やばいやろ

133: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:39:54.76 ID:rn2AMUDFa
ずっとこのままでええぞ

134: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:40:08.25 ID:6ovYt6w90
Jr北海道あんまり減るとやばいんじゃない

141: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:40:43.63 ID:ve+XUTl2d
トンネル内で列車火災
相次ぐ点検不良による事故
モータリゼーションと過疎化で利用者が激減
災害で不通になれば再開させるお金がないため即廃線
駅を何個も廃止してもなお存続が危うい路線が多数
ただでさえジリ貧なのに新幹線の建設で経営は火の車

JR北海道とかいう踏んだり蹴ったりな鉄道会社を誰か助けてやれ

155: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:41:32.82 ID:h54qNSaQ0
学生と無駄に電車乗る老人がいなくなっただけな気がするわ
4月になったらまたパンパンになるやろ

162: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:42:16.42 ID:O4XfJZ4WM
>>155
今は春休みやしな

166: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:42:47.16 ID:0zD5UzQH0
北海道えぐいな

169: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:43:03.65 ID:2OP2kXvza
夕方はたいして変わらん気が

172: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:43:28.18 ID:O4XfJZ4WM
>>169
通勤の満員電車はほぼ変わらんからな

235: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:48:58.66 ID:q6ROxhra0
自粛効果ありまくりやんけ

272: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 11:53:49.42 ID:kOpJ5T6/d
テレワークもっと浸透しろ

385: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:09:20.06 ID:YAJIn9txd
中央線人減ってなさすぎなんだよなぁ

399: 風吹けば名無し 2020/03/25(水) 12:10:47.78 ID:xWgtKu2CM
在宅で意外といけることにみんな気づき始めた

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585103230/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事