
1: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:12:28.78 ID:9CBcJ600p
お肉券、お魚券に「族議員批判」 農水相「受け止める」
新型コロナウイルスの感染拡大で生産者が打撃を受けたことに対応するため、自民党が打ち出した「お肉券」「お魚券」構想に批判が相次いだことについて、江藤拓農林水産相は27日午前の閣議後会見で、「国民の方々の反応はわかっている。十分に受け止めている」と述べた。支援の対象を林業などほかの農林水産品に広げて検討していく方針だ。
記事全文
https://www.asahi.com/articles/ASN3W438WN3WULFA00P.html
5: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:13:29.02 ID:zNBbsb700
林業で草
9: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:14:01.10 ID:g01UppqUp
わざとやってるやろこれ
10: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:14:07.09 ID:ZgxqtEEh0
米も買えれるようになるぞ
やったぜみんな
やったぜみんな
12: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:14:39.76 ID:zY+MdceOa
実を言うと東京はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
2、3週間後にものすごく
感染者が増えます。
それが終わりの合図です。
程なく和牛商品券が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
お魚券がきます。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
2、3週間後にものすごく
感染者が増えます。
それが終わりの合図です。
程なく和牛商品券が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
お魚券がきます。
36: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:17:49.63 ID:K4zbaRQVd
>>12
割と起きそうで草
割と起きそうで草
147: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:23:54.57 ID:iBIpWu8F0
>>12
嫌がらせかな?
嫌がらせかな?
332: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:31:58.22 ID:SY32duvY0
>>12
せめて同時に配れや
せめて同時に配れや
753: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:44:00.21 ID:XW6LFNFtM
>>12
草生えるわこんなん
草生えるわこんなん
787: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:44:45.14 ID:jtS4cEcB0
>>12
これ元ネタなんだっけ?
肝臓?
これ元ネタなんだっけ?
肝臓?
803: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:45:08.87 ID:zY+MdceOa
>>787
最終兵器彼女
最終兵器彼女
22: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:16:22.39 ID:Nug5y+ZPa
日本銀行券配って?
23: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:16:29.02 ID:+1sleV8Rp
木材券とか貰えるんか?
DIYできるな
DIYできるな
29: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:16:58.54 ID:89bkg5y30
明後日の方向に走り出してるな
45: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:18:30.79 ID:PPNcFhWY0
お野菜券追加やろなぁ
55: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:19:40.53 ID:5/46Gc3F0
いいから現金払えよボケ
利権とか気にしてる場合やないやろ
利権とか気にしてる場合やないやろ
63: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:20:06.57 ID:lIeVtjJrp
この批判は国民の怒りじゃなくて
利権先からの「肉と魚だけズルイ」っていう批判やろ?
利権先からの「肉と魚だけズルイ」っていう批判やろ?
83: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:20:59.81 ID:NNuTWcdM0
>>63
これだな確実に
これだな確実に
196: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:26:07.04 ID:6SpOtBFO0
>>63
そらそうよ
というか普通に癒着ありそうだよな
そらそうよ
というか普通に癒着ありそうだよな
77: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:20:38.28 ID:L0Qm6hvK0
いいかげんにしろよ、牛肉で税金納めるぞ。
— サイトウさんጿኈ ቼ ዽ ጿ (@ritzberry) March 25, 2020
84: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:21:03.57 ID:742L0JiMd
>>77
草
草
78: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:20:42.69 ID:+kfdXiRAa
最終的にカタログギフトになりそう
89: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:21:16.70 ID:2Y54mzEya
いやそういう事じゃねーから
97: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:21:34.83 ID:ZL1R0SYM0
まだ王道のお米券がないぞ
120: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:22:31.12 ID:o28GbUI90
>>97
残念ながら米騒動で店頭にお米が無いんや
残念ながら米騒動で店頭にお米が無いんや
111: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:22:12.35 ID:iBIpWu8F0
これは味覚と嗅覚やられてますわ
116: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:22:16.24 ID:ijQ4fRaY0
絶対現金配りたくないマン
178: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:25:26.58 ID:aVaOr4VTH
現金配るとパチや競馬とかロクでもないことに使う奴出るからしゃーない
198: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:26:10.94 ID:Q5/QCZgur
>>178
じゃあ商品券でいいよね?
じゃあ商品券でいいよね?
759: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:44:08.64 ID:N/QpfvtG0
>>178
人口比考えろよ
例え極一部がギャンブルに使ったとしても金が回るだけ貯金よりマシなんやで
人口比考えろよ
例え極一部がギャンブルに使ったとしても金が回るだけ貯金よりマシなんやで
957: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:50:47.75 ID:FYsL4+iwa
>>178
いいとか悪いじゃなくて経済回すことが目的でしょ
いいとか悪いじゃなくて経済回すことが目的でしょ
184: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:25:41.93 ID:dHaQFN4Yd
丸太券もらえるんか
みんな丸太は持ったな!
みんな丸太は持ったな!
298: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:30:28.64 ID:BuUKlG1F0
肉と魚と薪を配るって何だよ
キャンプしろってことかよ
キャンプしろってことかよ
339: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:32:26.60 ID:BuUKlG1F0
肩たたき券も配れ
385: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:33:31.98 ID:nVHYR2Lb0
>>339
そんなもん配らんでももうじき会社で肩たたきいっぱい始まるで
そんなもん配らんでももうじき会社で肩たたきいっぱい始まるで
465: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:36:04.38 ID:Nug5y+ZPa
>>385
かなしい
かなしい
511: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:37:21.92 ID:HRyfC3lj0
>>385
一休さんかよ
一休さんかよ
516: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:37:27.19 ID:5g/FkdrT0
>>385
上司に肩たたきしてもらえるなんてたまらんな
上司に肩たたきしてもらえるなんてたまらんな
396: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:34:01.30 ID:l0PBqjr30
その対象考える手間と時間を現金配ることに使えばいいんじゃないですかね
397: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:34:01.83 ID:y3T5+B8Wa
ビール券は?
559: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:38:26.12 ID:jQDe6FtHa
>>397
ビール券が金の次に嬉しいわ
ビール券が金の次に嬉しいわ
401: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:34:12.79 ID:d3M7OSOia
何もわかってなくて草
405: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:34:20.04 ID:Tn5AGMuPd
これ半分漫才やろ
466: 風吹けば名無し 2020/03/27(金) 14:36:04.79 ID:/rtaKAIcp
何を受け止めたんだよ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585285948/
|
おすすめサイトの最新記事
これは次なにが来るかたのしみになってきた
いや、やっぱ全然笑えん
アマギフやiTunesカード買ったり、メルカリで現金に変えるから無問題とかになる
経済回さないといけない今回は政治家達が頭抱えてる感じか
それ込みで日本銀行券寄越せや
マスコミが適当に切り取って報道したらしい
優秀だな
倒産寸前の会社の給料が現物支給になるやつだろ
渡航規制してないんだから、現金配ったら、海外旅行する人やライブいく人いそうなんだけど。
マスコミは批判煽るためにわざと細かく説明してないんだろうけど
畜産農家廃業に追いやったやつよりマシということはあり得ない。
丸太がどうとかふざけだしたら論点がぶれるだろ
肉とか魚限定やめて野菜とか米とかいろいろ使える商品券てことなんだからそれで良いか現金が良いかを語れよ
財布のひもを締めるしか能が無い財務こそ吊し上げるべき
考えに考えたのがこれ?
※29
他の国々は既に対策と予算をしっかり決めて話し合ってるのに日本ちゃんはまだそれすら決められてないから仕方ないわな
正直オリンピックが足引っ張ったと思うわ、延期が決まってやっと対策始めますかーって感じでしょう
これ農業部会な意見ね
他にも部会はいっぱいあって、そっちでも検討してんのよ
これしか検討されてないと思い込んでるならマスコミのこと信用しすぎだわ
有期の商品券にする→わかる
商品券の対象を肉等に絞る→わからん
BSEとかで畜産業界が大打撃受けたので翌年からその復興支援しなきゃとかならわかる
そうじゃないし、今やるべきことではない
どのみちパンデミック防止のため、苦しくても今は経済活動は止めざるを得ない
耐えきった後に有期の商品券だろう
納税はペンペン草位くれてやらぁボケが
フランスの農水大臣「仕事なくて暇だったら農業しろ!人手不足だから!」
次の選挙で全員落とすべきやろ
コロナもあるし
組織票で受かってる奴らが落ちるようにネット投票始めようぜ
この手の商品券って住んでる自治体内でしか使えない仕様だから
生活必需品を売ってる店しかない田舎だと
生活費代わりにしかならず、経済を回す余計な出費が生じない
まあ肉にしろ魚にしろ部会レベルの話で、そんな限定的なもん配っても何のプラスにもならん事くらい分かってるだろ
まあ、一般国民向けではなく生産者向けの政策にしたって、ちょっとお粗末なのは分かるが
何でこんなもんまでニュースにすんのかねー。これが本格的なもんとして話し合われてから叩けばいいのに
アメリカなんかもトランプの経済支援策を問題あるって民主党が否決しとるしなー
EUもEU全体への支援策をドイツがNo出してるし
日本だけーってこたーねえわ。あまりに被害が大きすぎる
お肉券やお魚券はアホな意見だけど、今の報道の仕方はフェアじゃないよな
内閣から各業界の部会にどんな経済活性化策があるか聞いて、それに対して部会内で雑多な意見が出た中のひとつ
別に部会の総意として挙げてる訳じゃない
雑多な意見としても真剣味が足りんと言えばそれまでだが、それまで封じるのは偏狭すぎないか
新型コロナの経済対策 助成率引き上げやクーポン券発行を 自民
で検索しいや
もうそのテンプレ古いぞ
擁護無理
他はとっくに終わってるが。
代議士とか大臣とか、元々要らないからね存在として
ソースの無い妄想を新聞が書いてるんじゃねえ、って副総理の談話がほかのまとめサイトにあったけど、何が正しいんだろうね?
それ以外は何もしなくていいから
「アホが揃ってるんじゃないの?」って話で。
ただなあ・・・
低所得者層ほどギャンブルで溶かす奴一定数いるからなあ
農業支援で農業関係無い人がぶち切れると思わんやん
減額分は国が負担
これが一番わかりやすい
自営業者にとってもありがたい
それも官邸が政策を握ってないからアホみたいな意見が出る
迅速にやればこんな案は出てこない
2月頭の政府対応と同じで舐めかかって対応している証左
野党がさんざん審議拒否等で間延びしていた2020年度予算案が今日成立しましたね
閣議決定は昨年12月20日でしたが
これでやっとこの記事の件も含めた新型コロナ対策の補正予算を議論できるんですが、その件についてどう思われますか?
お肉券は◯◯先生押し!って言えよ。
海外では即45万円給付とかやってるのに日本は1万2千円分の商品券て