
1: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:56:54.98 ID:wc40nc2M0
どうすればええんや。。。
7: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:59:15.41 ID:X8pYbUy40
肩書き貰えなかっただけで体はソルジャーと同じやからセーフ
11: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:00:20.53 ID:jG7BqsBm0
エアリスが死ぬことよりこの辺の方がきっついわ
9: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 16:59:29.78 ID:7MCJD0aHd
ワイ一流公務員かと思ってたらニートだったみたいなもんか
18: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:01:34.27 ID:2+yH+e970
>>9
一応雇われてたんやん
一応雇われてたんやん
114: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:13:01.11 ID:5y0Dzhlia
>>9
自分をエリート官僚と思い込んどる市役所窓口や
自分をエリート官僚と思い込んどる市役所窓口や
12: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:00:30.94 ID:Rbcb6ghB0
いちおうセフィロスにトドメさしたから…
13: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:00:40.98 ID:/JpfwGqM0
しかも幼馴染も彼女も知っていて話合わせてたもよう
19: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:01:37.29 ID:MmXtRpDXd
>>13
それ一番きついな
それ一番きついな
214: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:19:46.17 ID:xH3sp3D3a
>>13
ティファはおかしいと思ってたけど指摘したら全てが破綻しそうで怖くて聞けなかった
エアリスはなんとなく経緯を察してたけどクラウドの善性を最後まで信じとった
こんな感じやったっけ?
ティファはおかしいと思ってたけど指摘したら全てが破綻しそうで怖くて聞けなかった
エアリスはなんとなく経緯を察してたけどクラウドの善性を最後まで信じとった
こんな感じやったっけ?
243: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:21:06.27 ID:iZbwkTaAa
>>13
これ言うけど
ティファって正直クラウドが何してたか何か全く知らんのちゃうの?
これ言うけど
ティファって正直クラウドが何してたか何か全く知らんのちゃうの?
281: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:23:03.33 ID:cS/LT82sa
>>243
ティファがザックスとした会話を自分のことのように語ってたからだろ
ティファがザックスとした会話を自分のことのように語ってたからだろ
38: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:05:12.07 ID:8jo03KDE0
やめなよ
71: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:08:55.06 ID:+9Hywrv80
ネタバラシのシーン最高やろ?
72: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:08:59.48 ID:jG7BqsBm0
クラウドが悪いんじゃなくてジェノバ細胞が悪いんだぞ
77: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:09:35.16 ID:GExov3e5M
教会でレノも言ってたやん
さすがに1stは無いっしょって
さすがに1stは無いっしょって
82: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:10:06.82 ID:6/JK2qY3a
自分をソルジャーだと思い込んだ精神異常者VS自分を古代種だと思い込んだ精神異常者ってマ?
105: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:12:17.39 ID:7g4oqOgp0
>>82
そう言えばそうやな酷すぎるわw
そう言えばそうやな酷すぎるわw
113: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:12:55.53 ID:qF0Fop3f0
>>82
草
草
83: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:10:19.18 ID:FmyIilIM0
ティファってクラウドがソルジャーじゃないことなんで知ってたんやったけ?
94: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:11:13.20 ID:AXLJce9Ur
>>83
ソルジャーになれなかったことは知らない
ただ記憶がおかしいから怪しんでる
ソルジャーになれなかったことは知らない
ただ記憶がおかしいから怪しんでる
143: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:15:32.33 ID:MypghGzE0
>>94
いやニブルに来たソルジャーはセフィロスとザックスで
クラウドも来てたけど付き人だったって記憶してるぞ
いやニブルに来たソルジャーはセフィロスとザックスで
クラウドも来てたけど付き人だったって記憶してるぞ
158: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:16:37.85 ID:asq9inQx0
>>143
いやクラウドが来てたこと知らんかったぞ
だからライフストリームに入って過去見た時に本当は来てピンチを救ってくれたこと知って嬉しそうにしてたんや
いやクラウドが来てたこと知らんかったぞ
だからライフストリームに入って過去見た時に本当は来てピンチを救ってくれたこと知って嬉しそうにしてたんや
167: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:17:02.54 ID:y0u+hYm10
>>143
雑兵がクラウドとは知らんかった
雑兵がクラウドとは知らんかった
90: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:10:51.57 ID:v7FEUo+90
そもそもあのイキリ人格はどっから沸いたんや
ザックスにも本来の性格にも似てないし
ザックスにも本来の性格にも似てないし
104: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:12:13.91 ID:qF0Fop3f0
>>90
混ざったんじゃない?
混ざったんじゃない?
180: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:17:53.20 ID:vMKZfFdjd
>>90
クラウドの記憶のザックス像
憧れのソルジャー(セフィロス)像
クラウドの考える理想の男像
ティファの記憶のクラウド像
素の自分
この辺がごっちゃになってる
イキりクールソルジャーはセフィロス像といい男像の混合やな
クラウドの記憶のザックス像
憧れのソルジャー(セフィロス)像
クラウドの考える理想の男像
ティファの記憶のクラウド像
素の自分
この辺がごっちゃになってる
イキりクールソルジャーはセフィロス像といい男像の混合やな
131: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:14:34.51 ID:qF0Fop3f0
クライシスコアでザックスと絡んでたクラウド純真な子だった記憶 かわいそうに
217: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:19:54.89 ID:OEgN9R3+0
>>131
夢見る少年やったな
だからこそザックスとも仲良くなれたんやろうし
夢見る少年やったな
だからこそザックスとも仲良くなれたんやろうし
136: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:14:57.94 ID:LqtZFrDhM
魔光浴びる前でもセフィロス投げ落とすとかようやっとる
173: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:17:29.53 ID:jG7BqsBm0
でも一般兵に「故郷に帰るってどんな気持ちなんだ?」って聞いてくれるセフィロスさんって実はいい人ちゃうん
196: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:18:32.32 ID:8im8fcFGr
>>173
屋敷で発狂するまでは基本ええやつやん
屋敷で発狂するまでは基本ええやつやん
211: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:19:38.71 ID:qF0Fop3f0
>>196
まじで勿体ないよな 聖人ぞ
まじで勿体ないよな 聖人ぞ
923: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:51:35.92 ID:mJnr1Kopa
>>196
本読んだだけで何であんなサイコパスになっちゃったんや
本読んだだけで何であんなサイコパスになっちゃったんや
175: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:17:35.02 ID:3kkgt81p0
ワイ現役ソルジャークラス1st、銃弾如きで死亡する
204: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:19:04.44 ID:EcH6daOe0
>>175
外伝で人数百倍くらいに盛られたのでセーフ
外伝で人数百倍くらいに盛られたのでセーフ
183: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:18:04.68 ID:2v9woXTa0
クラウド「ぞいっ!」 14 17
ティファ「ふんっ!」 28 32 25 34
バレット「おおおおおおっ!」 2 3 2 2 3 2 3 2 3
ティファ「ふんっ!」 28 32 25 34
バレット「おおおおおおっ!」 2 3 2 2 3 2 3 2 3
202: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:18:46.66 ID:Ui3Yk8Ak0
>>183
どれだけ鍛えてるんだ…
どれだけ鍛えてるんだ…
208: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:19:18.83 ID:WRSvpzi30
>>183
エアリス「ファイガ」weak4500
エアリス「ファイガ」weak4500
188: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:18:19.49 ID:aBS1fxM60
一般職で採用されたのに総合職って言い回ってたようなもんやぞ
223: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:20:25.66 ID:y0u+hYm10
>>188
ストームトルーパーが
自分はシスやと思い込んでるんやぞ
ストームトルーパーが
自分はシスやと思い込んでるんやぞ
194: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:18:30.86 ID:i1xR797M0
神羅本社ビルでバタバタ殺せてたのが3rdなんやろ?
3rdのなかでもローチェ君は特別なん?
3rdのなかでもローチェ君は特別なん?
384: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:27:50.26 ID:My6mP/vU0
>>194
3rdの中でも3-aとか3-cみたいな細かい階級があるみたいやで
それでもローチェはおかしいけど
次会ったときは2ndになってそう
3rdの中でも3-aとか3-cみたいな細かい階級があるみたいやで
それでもローチェはおかしいけど
次会ったときは2ndになってそう
220: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:20:10.67 ID:9ScXj9Yla
頭おかしくなった時何度も話しかけるとゼノギアスの宣伝言い始めるの草
232: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:20:52.28 ID:2pOShkEga
231: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:20:48.63 ID:4awaht6+0
でも結局一番強い模様
233: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:20:53.31 ID:9kwvjbMha
ティファってほんまにクラウドのこと好きなんか?
293: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:23:36.21 ID:MypghGzE0
>>233
リメイクだと
エアリスとかジェシーは好きってかなり率直に表現するけど
ティファは奥手って感じで
ほんまに好きなんか!?って疑問に持たれてしまうタイプやな
だがそれがいい
リメイクだと
エアリスとかジェシーは好きってかなり率直に表現するけど
ティファは奥手って感じで
ほんまに好きなんか!?って疑問に持たれてしまうタイプやな
だがそれがいい
313: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:24:37.33 ID:X3rCEXNSa
>>293
リメイクやったらジェシーめっちゃぐいぐい来てて草生えたわ
全然覚えてなかった
リメイクやったらジェシーめっちゃぐいぐい来てて草生えたわ
全然覚えてなかった
247: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:21:29.36 ID:M9ZsdA+F0
今まで本編プレイしたことなかったんやけど結構愉快な性格しとるなクラウド
264: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:22:04.50 ID:asq9inQx0
ワイ元ソルジャー1st、同期の一般兵と神羅ビルでバッタリ
268: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:22:18.35 ID:fX4lLqqK0
いつかどこかで、本当のクラウドくんに会えるといいですね
286: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:23:09.56 ID:/aqmfN940
クラウドの半生って
イキって上京→シンラに就職→試験の結果一般兵に配属→実家の近くの任務に派遣される
→恥ずかしくてこっそり村をうろうろ→セフィロスがなんか事件起こす
→巻き込まれて色々あって魔洸漬けに→夢うつつのまま徘徊
→ミッドガルでティファに再開したショックで記憶捏造して立派な元ソルジャー(自称)に
→そのまま雇われてゲーム本編
であってる?
イキって上京→シンラに就職→試験の結果一般兵に配属→実家の近くの任務に派遣される
→恥ずかしくてこっそり村をうろうろ→セフィロスがなんか事件起こす
→巻き込まれて色々あって魔洸漬けに→夢うつつのまま徘徊
→ミッドガルでティファに再開したショックで記憶捏造して立派な元ソルジャー(自称)に
→そのまま雇われてゲーム本編
であってる?
425: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:29:44.62 ID:DZrH0J4g0
>>286
魔光漬け後にザックスに救われる&バスターソード引き継ぎを入れたら完璧や
魔光漬け後にザックスに救われる&バスターソード引き継ぎを入れたら完璧や
511: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:34:27.16 ID:q1sHKXWz0
>>286
合っとる
ただ記憶改竄はクラウドの体の中にあるジェノバ細胞の修復機能の一部がお手伝いしてもた感じでもあるで(宿主死ぬとリユニオンできず困るから)
合っとる
ただ記憶改竄はクラウドの体の中にあるジェノバ細胞の修復機能の一部がお手伝いしてもた感じでもあるで(宿主死ぬとリユニオンできず困るから)
305: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:24:21.52 ID:LI/wK46/a
ジェノバを古代種と勘違いしたガスト博士が悪いよー
324: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:25:05.35 ID:e2VoFQZca
つーかザックスって実は相当強い?
本物のクラス1stってそうおらんやろ
本物のクラス1stってそうおらんやろ
335: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:25:36.88 ID:vMKZfFdjd
クラウドは雑兵時代も魔晄適正ないだけで一般人としてはかなりのポテンシャルを持ってたとしか考えられへん
449: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:31:04.34 ID:e2VoFQZca
>>335
CCでそんな感じ期待してたら思ってた以上に冴えない奴で悲しかった
CCでそんな感じ期待してたら思ってた以上に冴えない奴で悲しかった
348: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:26:14.18 ID:2pOShkEga
ここすき
「俺は……みんなバカだと思っていた」
「いつもどうでもいいようなことでケラケラ笑っててさ、子供っぽかった」
「……わかってる。バカは俺なんだ」
「本当はみんなといっしょに遊びたいのに どうしても、仲間に入れてって言えなかった」
「そのうちさ……俺はみんなとちがうんだ……」
「あんな子供っぽいヤツらとはちがうんだって思うようになったんだ」
「でも……もしかしたら」
『もしかしたら 声をかけてもらえるかもしれない』
『そう考えてみんなのまわりをうろついていた……』
「俺は……みんなバカだと思っていた」
「いつもどうでもいいようなことでケラケラ笑っててさ、子供っぽかった」
「……わかってる。バカは俺なんだ」
「本当はみんなといっしょに遊びたいのに どうしても、仲間に入れてって言えなかった」
「そのうちさ……俺はみんなとちがうんだ……」
「あんな子供っぽいヤツらとはちがうんだって思うようになったんだ」
「でも……もしかしたら」
『もしかしたら 声をかけてもらえるかもしれない』
『そう考えてみんなのまわりをうろついていた……』
376: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:27:29.55 ID:cFiD3ACer
>>348
イケメンだから許される
イケメンだから許される
356: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:26:32.57 ID:6bF7LNgm0
元クラス1st()のクラウドにセフィロスが執着してる理由はなんなんや
本編やったのキッズの頃やしACも見たけどよくわかっとらん
本編やったのキッズの頃やしACも見たけどよくわかっとらん
389: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:28:08.38 ID:vMKZfFdjd
>>356
原作では大して執着しとらん
7Rでは原作の記憶をセフィロスが持ってるから執着してる
原作では大して執着しとらん
7Rでは原作の記憶をセフィロスが持ってるから執着してる
412: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:29:08.49 ID:6bF7LNgm0
>>389
はえ〜…
はえ〜…
391: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:28:17.45 ID:f0fnNn500
リメイクやとクラウドの陰キャぽさが所々あるけどオリジナルもそうやったっけ?
強気で否定したあと念を押されると速攻で折れるの草生える
強気で否定したあと念を押されると速攻で折れるの草生える
411: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:29:08.44 ID:4IEvd58f0
>>391
むしろリメイク版はマシになってるレベルや、社交的なのは間違いなくリメイク版
むしろリメイク版はマシになってるレベルや、社交的なのは間違いなくリメイク版
491: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:33:41.32 ID:qcgsMrehM
リメイクで1番凄い奴は一般人なのに片手ガトリングの大男に物申した神羅課長
494: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:33:50.00 ID:51ecT10x0
一般人なのにセフィロスアンジールジェネシスと並ぶ1stになれてそれを鼻にかけなずに陽キャな性格のザックスとかいうチート
廃人になったクラウドわざわざ連れて逃げるとか友情にも熱い
廃人になったクラウドわざわざ連れて逃げるとか友情にも熱い
669: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:40:44.15 ID:7g4oqOgp0
>>494
セフィロスもアンジールもクソいい奴だぞジェネシスはちょっとアレだけど
セフィロスもアンジールもクソいい奴だぞジェネシスはちょっとアレだけど
701: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:42:01.17 ID:OEgN9R3+0
>>669
くっそめんどくさそうな性格やけど
少なくとも悪い奴ではなさそうやったな
くっそめんどくさそうな性格やけど
少なくとも悪い奴ではなさそうやったな
516: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:34:43.88 ID:kBjAcLs6d
クラウドは情けなさを見せといてティファを約束守ってしっかり助けていてやっぱかっこいいになるんだろ
こんなんティファでなくても惚れてしまう
こんなんティファでなくても惚れてしまう
535: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:35:37.64 ID:vTOIbXNk0
エアリスの生存ルート作ったら本編のどこをいじっていかなあかんねやろ?
忘らるるのエアリス死後になんか遺跡行った覚え有るけど行く必要出てきたっけ?
忘らるるのエアリス死後になんか遺跡行った覚え有るけど行く必要出てきたっけ?
570: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:36:49.71 ID:MuARJTe70
>>535
そもそも死ななかったらホーリー普通に発動するからメテオ止める云々からなくなるんちゃう
そもそも死ななかったらホーリー普通に発動するからメテオ止める云々からなくなるんちゃう
629: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:39:21.35 ID:vTOIbXNk0
>>570
あーじゃあやっぱ本編維持するにはエアリス死ななあかんか
あーじゃあやっぱ本編維持するにはエアリス死ななあかんか
684: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:41:23.47 ID:gVvnULMod
>>629
そもそも白マテリア紛失すればええだけやから死ぬ必要ない
そもそも白マテリア紛失すればええだけやから死ぬ必要ない
552: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:36:03.04 ID:5OWV4FyG0
昔はティファが好きやったけど最近になってエアリスの良さもわかってきた
ザックスとエアリスいいンゴね
ザックスとエアリスいいンゴね
567: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:36:43.60 ID:adBomjna0
>>552
CCやるとエアリスの可愛さが爆発するんだよね
CCやるとエアリスの可愛さが爆発するんだよね
555: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:36:13.56 ID:tL3hrCW10
ジェノバ細胞埋められる前から肉体くそ強いよなクラウド
575: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:37:02.88 ID:gX0mofso0
リメイク版かなりクオリティ高くてよかったわ
ただこれ維持して作ってたら時間かかりすぎるやろなぁ
ただこれ維持して作ってたら時間かかりすぎるやろなぁ
614: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:38:54.75 ID:KNpP5/FY0
クライシスコアでザックス死んじゃったのめちゃくちゃ感動したのになんで生きてるんや
どれが正史なんや
どれが正史なんや
646: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:39:53.08 ID:78ysbkUma
メンタルが弱過ぎたおかげでジェノバの乗っ取りを回避した男
682: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:41:20.99 ID:2pOShkEga
クラウドくんが本当にソルジャー1stでクールな奴やったらそんなに人気でなさそう
692: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:41:45.08 ID:IjHp8LkNr
でも強かったじゃないか
ってバレットに言ってもらえるのでセーフ
ってバレットに言ってもらえるのでセーフ
744: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:43:54.22 ID:/sSQB+/50
クラウドってザックスロールプレイしてるって言われてるけど戸惑ったり焦ったりしてる時は素のクラウドが出てね?
ザックスはあんな風に戸惑ったり焦ったりしてねぇし
ザックスはあんな風に戸惑ったり焦ったりしてねぇし
748: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:43:58.97 ID:5Br+h0z/0
770: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:44:46.43 ID:zyBpefHf0
>>748
なんでこの方向性で進化してくれへんかったんやろなぁ…
なんでこの方向性で進化してくれへんかったんやろなぁ…
780: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:45:03.98 ID:yk1Ly68lp
>>748
ユフィもACはクッソ可愛かったな
ユフィもACはクッソ可愛かったな
761: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:44:30.51 ID:6NyQkBYf0
FF7Rの最後はザックスとエアリスすれ違わせたかっただけやで
こういう世界線もありましたってご都合主義のアレや
でもマジで続編の流れによっちゃセフィロス仲間にならずとも協力者になったりもするかもな
こういう世界線もありましたってご都合主義のアレや
でもマジで続編の流れによっちゃセフィロス仲間にならずとも協力者になったりもするかもな
786: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:45:14.79 ID:bDk01UkQM
>>761
そうなるとラスボス誰やねん
そうなるとラスボス誰やねん
824: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:46:32.65 ID:CFXQoiIx0
>>761
セフィロス仲間は意味わからんやろ
セフィロスが実質ラスボスでそのあと何かあるとかならあるんかもしれんけど
セフィロス仲間は意味わからんやろ
セフィロスが実質ラスボスでそのあと何かあるとかならあるんかもしれんけど
847: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:47:48.69 ID:bDk01UkQM
>>824
正気を取り戻したセフィロスと共にジェノバ退治や!
正気を取り戻したセフィロスと共にジェノバ退治や!
878: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:49:39.01 ID:CFXQoiIx0
>>847
セフィロスは頭おかしなってるって言うよりは
周りの環境(主に父親)が悪くてさらに思い込みも入ったからやろ
別にクラウド化したわけちゃうし
セフィロスは頭おかしなってるって言うよりは
周りの環境(主に父親)が悪くてさらに思い込みも入ったからやろ
別にクラウド化したわけちゃうし
831: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:46:50.93 ID:SrVj8oKx0
>>761
ザックス生存は流石になさそうよな
そもそもバスターソードどうしたんねんって話になるし
エアリス生存はあれだけフラグ振り撒いといてなかったら大荒れやろ
生き残っても大荒れやろうけど
ザックス生存は流石になさそうよな
そもそもバスターソードどうしたんねんって話になるし
エアリス生存はあれだけフラグ振り撒いといてなかったら大荒れやろ
生き残っても大荒れやろうけど
869: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:49:22.55 ID:OEgN9R3+0
>>831
ザックスとエアリス好きなスタッフが上におったんちゃう
流石に本編で生存ルートはないやろ
ザックスとエアリス好きなスタッフが上におったんちゃう
流石に本編で生存ルートはないやろ
879: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:49:42.54 ID:Do+CmVUcp
>>761
ザックスがボロボロなのは過去の話なのにクリア時点と同時間軸上の出来事のように見せてるからややこしいんだよあれ
ようは回想やろあれ
ザックスがボロボロなのは過去の話なのにクリア時点と同時間軸上の出来事のように見せてるからややこしいんだよあれ
ようは回想やろあれ
871: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:49:29.02 ID:gOVEcrf+0
FF7の設定詳しく知らんけどティファの強さって何か理由あんの?
肉弾戦最強とかヤバすぎでしょ
肉弾戦最強とかヤバすぎでしょ
889: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:50:12.58 ID:hWhkbD4md
>>871
一応格闘技の師匠がおるんや
一応格闘技の師匠がおるんや
902: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:50:31.74 ID:AoRUmq37a
>>871
ザンガンという師匠がおってそいつに鍛えられた
弟子は128人いるらしい
ザンガンという師匠がおってそいつに鍛えられた
弟子は128人いるらしい
904: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:50:35.17 ID:TzUWG14Mp
クラウド小さい時崖から落ちても軽い怪我で済むぐらい凄かったんやぞ
脳を破壊されただけでフィジカルはエリートや
脳を破壊されただけでフィジカルはエリートや
937: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:52:07.03 ID:8im8fcFGr
>>904
ティファの親には手当もされずに放置された挙げ句戦犯扱いされる模様
強くならなきゃ…!
ティファの親には手当もされずに放置された挙げ句戦犯扱いされる模様
強くならなきゃ…!
907: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:50:52.40 ID:s4snd7pOp
ぶっちゃけFF7で1番の被害者ってセフィロスだからなぁ、次点でヴィンセントか
クラウドは言うほど悲惨じゃない
クラウドは言うほど悲惨じゃない
933: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:52:00.04 ID:Vih+qDTBr
>>907
宝条夫婦とかいうゴミが全部悪い
宝条夫婦とかいうゴミが全部悪い
947: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:52:31.71 ID:Q8UQtXt2a
>>933
ルクレツィアはいったいなんなんや紫豚かなにか?
ルクレツィアはいったいなんなんや紫豚かなにか?
964: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:52:54.77 ID:Ijkg+Gum0
>>947
一番ヘイト高い女やろなぁ
一番ヘイト高い女やろなぁ
938: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:52:09.38 ID:0XOC4awHa
主人公達がフィーラー倒したから、必ずザックス死ぬ世界から解放されて
ザックスが生き残った世界も生まれました的な表現だと思ってた、最後のシーン
ザックスが生き残った世界も生まれました的な表現だと思ってた、最後のシーン
980: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:54:12.37 ID:ZJJMF/Fw0
リメイクの闘うもの達カッコよすきでテンション上がるわ
982: 風吹けば名無し 2020/04/14(火) 17:54:25.17 ID:d6jflk/10
ザックスccで生存しても結局7本筋に合流したら中盤くらいには死にそうな気はする
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586851014/
|
おすすめサイトの最新記事
ザックスはゴリラ系体力キャラだとイメージしてた
ゴンガガというワードの力がそういう感じにしてたんだろうな
今回のFF 7はパラレルワールドの完全新作だから、
クラウドはソルジャーだし、エアリスも死なないポンコツストーリーだよ。
設定上はバレットやティファが束になってもクラウドには勝てないほど
強いんだろ
強さがあるならそれでいいじゃないか
経過も救いのない結末へ通じるって、陰気なゲームだなーと当時とは評価がまるで変ってしまったタイトル
ザックスが云々って皆言ってるけど
なんか死んだソルジャーとしか未だに認識できてない
運命の番人とかいう原作厨が邪魔してくるのほんまうざいわ
1st並に強いのはわかるけど
最終的にセフィロスより強い理由がわからない
主人公補正(暴論)
現実のお前ら
みたいなもんやろ
似た者同士やね
レベル上げたからな
というか本編では邪魔者を完全に排除してジェノバとの再会に狂気してるセフィロスに
完全な不意打ちを食らわせただけだから別に強いわけじゃないで
グラフィック表現の都合上持ち上げてるからそう思うだけで
櫻井さんがどんな風に壊れるのか楽しみ
できる状態なのが序盤
その後いろいろ経て1st並の実力にまでなったのが終盤、外伝作品って認識なんだけど合ってる?
出歩くなゲームしろって言われとるしね
終盤は1stなんか雑魚扱いよ
ラストにセフィロスと斬り合って勝ってる
別にクラウドが自分からワイはソルジャーになったはずって思い込んだんじゃなくて
相手の考える人物像に宿主自身を擬態させてしまうジェノバ細胞によって
ティファと再会した時に、ティファの中のソルジャーになったかもしれないクラウド像に合わせてしまったんや
まあおかげで廃人状態から抜け出せたらしいんだが、このへん原作ではかなり端折ってるからな・・・
本体ないから遊ばれへんわ
ネット上の精神異常者的な言葉を鵜呑みにしてるのが居すぎなんだろうな
とぼけたりお茶目な所がある
ACとか派生作品だとやたらクールキャラにされてるけど
高校生の頃にやってボロ泣きした思い出
なお一般兵に同期の知り合いがいるもよう
同じ理由でエアリスは生きてて良いがザックスはいらねーわ
リメイクで1番良かった改変はジェシー
自分に自信が無きゃデートがご褒美とかいえねーし。
あのシーンめっちゃ好き