8c393b8bed7ecdd6f917992b4e3689b4_s

1: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 00:59:33.90 ID:wY8H5Suo0

全都道府県に緊急事態宣言が発令されて初の、先行して発令されていた7都府県では2度目の週末となった。

新宿、渋谷、銀座など都内の主要ターミナル駅周辺や繁華街では前週同様に人通りが激減している。
一方で、東京・武蔵野市の人気スポット吉祥寺は、1週間前の週末と変わらないにぎわいをみせていた。

快晴の吉祥寺は、JR吉祥寺駅前のアーケード街を中心に混雑していた。前週の11日と、同じ場所同じ時間帯に「定点定時」でチェックしたが
途切れることのない人通りは先週と変わらないどころか、逆に人の密度は高くなっている印象を受けた。

前週末と変化があったのは、店内が混雑して「3密」状態が懸念された大手家電量販店や、一部の理髪店が臨時休業していたことだった。
それでも大手ディスカウント店は混雑し、レジ待ちの長い列、人気精肉店にも、いつも通りの行列ができていた。

市職員らが「緊急事態宣言!外出はしないでください」と書かれた横断幕を手にアーケード街などを歩いて注意喚起を行ったが
「いいんだよ、別に」と、つぶやいて通り過ぎる若者たちがいた。
人気ラーメン店のカウンター席は埋まり、酒類の提供が午後7時までが要請されている居酒屋では「昼飲み客」が少なくない。
ある客は「パチンコもやってないから飲むしかない」と陽気に笑った。

使い捨てマスクは品薄で手作りマスク着用の人も増えたようだ。
中にはレジ袋を持った客の姿もあった。それでもマスクなしで体を密着させて歩くカップル、
マスクをずらして大声で笑う若者グループなどもいて先週と変わらない、いつも通りの光景だった。

14: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:01:21.66 ID:xgi2bn9N0
マスクしてたら無敵とでも思ってそう

21: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:01:41.56 ID:Qt9odBDm0
>>14
まじでその手の奴はおるやろな

16: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:01:29.66 ID:8s81sHDxp
新宿や池袋に行かなければいいと思ってそう

13: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:01:11.57 ID:Qt9odBDm0
世田谷公園もやばい

19: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:01:38.15 ID:GNi2aPmu0
東京封鎖しろや

27: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:02:03.49 ID:j/YF1/osM
こんなとこよく行く気になるわ
最近はなるべく出かけないようにして近所のスーパーですら夜になって買い物客減った時間にしかいかんぞ

28: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:02:08.53 ID:ag78Q98h0
ブラジル方式がどうなるかはかなり興味がある
実際のところ失業倒産困窮での自殺を含めた死亡は万単位になってもおかしくないし倫理面は置いといて経済と死亡者のシンプルな数字としてどういう結果になるか気になるわ

204: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:09:36.35 ID:UtOA8U2a0
>>28
現状やとブラジルの対策が一番近そうやからどうなるか興味はあるな

578: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:19:16.06 ID:kH4L5J8zd
>>28
あれ大統領が勝手に言ってるだけでコロナ対策してるっぽいで
まあでも対策してた保健相クビにされたんだけど

33: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:02:21.06 ID:DjFiuaB+0
政府もマスコミも危機感ある煽り方を考えてほしい

111: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:06:25.69 ID:DnsmL+K30
>>33
なるべくガラガラの街だけを報道して皆自粛してると思い込ませた方が効果ありそう
出歩いてる人がいるところ見せると俺も別にいいかってなる

176: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:08:47.84 ID:YjMfncNZa
>>33
ボカシ無しで顔流せば8割減ると思うわ

243: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:10:50.01 ID:LY/UcU5I0
>>176
これはあるな

57: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:03:41.39 ID:OtgYrfkx0
この有り様だと東京はもうダメだ
東京から外に人が流れないようにして地方に迷惑かけないようにする決断が必要

60: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:03:53.57 ID:6kNK1ebz0
医療関係者を放り込んだらぶん殴りそうな状況やな

76: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:04:41.47 ID:T0ygpTjG0
これが許されるなら営業の自粛も解除せなアカンやろ

88: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:05:33.44 ID:Ay7gDiUna
西東京やがジョギングしてるやつ多すぎ
自粛してる前より増えてる

105: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:06:13.10 ID:gvvJbCuGd
>>88
そりゃそうだろ
ジムにいた奴が出てきてんのやから

114: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:06:27.72 ID:lHqbFZl30
この画像は圧縮効果かかってるから実際こんな密集してへんやろ

155: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:08:12.35 ID:6DMIwLhCM
絶対夏では収まらんわ
海行くアホとかキャンプするアホとかバーベキューするアホが大量発生するで

297: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:12:16.38 ID:iB4vUoQw0
>>155
今日は湘南海岸あたりの道で渋滞起きてたらしいで

159: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:08:24.97 ID:isblB4+S0
まあ出たくもなるわな

184: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:09:03.34 ID:uKt3fS+K0
吉祥寺をやり玉あげてるけど
駅前のスーパーとか行くと
普通に混んでるからな結局

248: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:10:58.30 ID:TbdQcQXva
>>184
大雨の土曜日はガラガラだった
いかに暇つぶしで来てるかがよくわかる

218: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:10:13.57 ID:f7r26jXm0
都市部はあまり人いないけど、下町は本当に多い
飲食店に行列作ってたりする

260: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:11:28.42 ID:Gb6OMTD00
マスクで無敵
コロナを広めるのは若者
自分は大丈夫
5/7からはコロナは大丈夫

こう思い込んでるやつ相当おるやろ

313: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:12:42.76 ID:Qt9odBDm0
>>260
1番上と一番下は多いやろな
そしてどれも当てはまらない人はちゃんと自粛してる

301: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:12:22.41 ID:JBylzD+pa
何がいいんですかね

338: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:13:19.48 ID:PeWq3bMJ0
こいつらが各地に散らばるのが怖い

443: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:16:10.18 ID:S+rg+B6ba
なんで吉祥寺は人沢山なんや
謎すぎるやろ

492: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:17:31.26 ID:4QDMv/FOd
>>443
食料品買いにくるやつ
暇だから開いてる店で買い物するやつ
何となく散歩しにきたやつ

ここらへんで賑わってる

527: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:18:15.41 ID:M68AHo930
>>443
居住区だから近場で買い物しようとすれば自ずと人が固まるんだよ
商店街がある地域はどこもそうなってる
戸越とか高円寺とか

582: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:19:21.85 ID:bb52cY3QM
>>443
吉祥寺は普通に商店街混んでて
地元民使うからな西友やドラッグストアも商店街内あるし

521: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:18:04.14 ID:6IvOdgn60
あくまで自粛要請なんやから律儀に守ることないやろ
自由ってそういうことやろ

550: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:18:39.80 ID:ASSNKu6w0
>>521
これ
さっさと強制するなりせーや

562: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:18:54.54 ID:v1xy5tRS0
スーパー大混雑してんのヤバすぎ

600: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:19:47.97 ID:S7rnL64Wa
>>562
レジャーランドになってるのがな
家族で出掛けられるスポットやないんやぞ

621: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:20:23.03 ID:BzvBsWg/p
三密とかいう基準ほんまやめたほうがええ

・家族以外の人間と2人以上で会わない
・買い物は代表者を立てて行かせる、最低限の回数で済ませる
・気晴らしは近場で短時間で、遠出は控える

こうやってちゃんと言わないと国民はわからないんや

794: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:26:09.51 ID:bWnUy7uh0
志村けんが死んだ程度じゃ、人々の危機感は変わらないってこった

821: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:27:08.08 ID:Qt9odBDm0
>>794
9割は危機感持ってやってると思うで
でも9割じゃああかんのよな

830: 風吹けば名無し 2020/04/20(月) 01:27:28.21 ID:rtqU9RET0
>>794
もう忘れた奴らが出歩いてるんやぞ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587311973/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事