rouden_konsento_outlet_plug_earth

1: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:08:54.18 ID:UIOw00Z70
なんなんこれ

3: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:09:48.33 ID:UIOw00Z70
賃貸だから工事もできんしよ

11: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:12:03.33 ID:Mgl9J0/T0
ショートしてもワイに責任ありませんよっていう意思表示や
なお責任は取らされる模様

13: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:12:41.75 ID:2ZyMEgpJ0
コンセントとプラグの間に付ける漏電防止の器具2千くらいでアマゾンで変えるぞ

17: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:14:00.92 ID:UIOw00Z70
>>13
よう考えたらなんでワイが買わなあかんの?
その器具をつけとけやって思うんやが

15: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:13:18.44 ID:bDIA8R4P0
洗濯機とキッチン周りの家電ならアース取っといた方がええ

16: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:13:18.46 ID:wxLenocV0
ビリビリガードつけとけ

20: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:14:27.13 ID:pz0ggIr50
洗濯機外置きなんやけどどこにつけたらいいか分からん

22: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:14:46.13 ID:P5fwPsMO0
現代日本で感電死のニュースとか聞いたことないし大丈夫やろ

29: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:15:56.77 ID:vtj7LSIXd
絶縁テープで巻いとけよ

30: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:16:14.52 ID:8VPDogF90
あれは確かに違和感あるよな

37: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:17:42.88 ID:FW19QOBB0
稼働してるときに触らなければいいだけ アースはいらないぞ

39: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:17:53.82 ID:FWUknnTJa
数年アースなんてずっとプラプラさせとるだけやけど何も起きてないわ

43: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:18:54.56 ID:I1ydP7+10
洗濯機は絶対つけた方がええぞ
洗濯機置くとこのコンセントにアース線つける場所無い家は欠陥

45: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:19:29.37 ID:7Isjtdmu0
マジレスすると部屋のブレーカーボックスから接地線はわせて繋げばいいだけ
素人でもできる

46: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:19:30.65 ID:wT9dICEXd
洗濯機だけはあるよな

54: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:21:19.18 ID:X86AldJO0
でも死んだことないやろ?平気やん

60: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:22:39.57 ID:bbiTUgmV0
まともにやってるやつなんて少数や

70: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:25:15.09 ID:R3kqM+owr
山善の安いレンジ繋ぐのに工事するアホおらんやろ

72: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:25:59.79 ID:/fQrAN5sr
洗濯機はつけてるけど電子レンジも冷蔵庫もつけてないわ

76: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:26:46.38 ID:TfHU3tSX0
PCのアース線の存在意義

78: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:27:36.70 ID:I1ydP7+10
>>76
一応漏電火災防ぐためににメーカーは付けれるように作らなアカンねん

80: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:28:00.34 ID:xv/YvpvK0
アース線ってコンセント刺す前に繋ぐのか?
繋いだ後にコンセント刺すのか?
怖くて分からんから繋いでない

97: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:32:46.07 ID:r+dGCU68H
>>80
電気逃がすためのもんなんやからコンセント挿す前につなぐのが普通やろ

84: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:29:00.08 ID:6s/ejIpi0
他の家電のアースと繋いで置けばおけ

88: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:29:57.71 ID:4pIC8JBC0
>>84
道連れで草

98: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:33:36.49 ID:4pIC8JBC0
お前ら洗濯機だけアース付けすぎやろ
うちアース無いから付けられないのに不安になるやろ

113: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:38:39.88 ID:DZbdBTZn0
>>98
水回りの電気機器は漏電で感電や火災の危険度高いで
パソコンとは話が違う

104: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:35:48.70 ID:/QijMsEz0
雷落ちた家の話ではアース意味ないらしいで

110: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:37:31.00 ID:3Re/iNsJa
>>104
そんなクソデカ電流流しきれんわ

117: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:41:22.68 ID:4pIC8JBC0
>>104
隕石の直撃をエアバッグで防げないのはおかしいって言ってるレベルやぞ

122: 風吹けば名無し 2020/04/25(土) 06:43:57.43 ID:OOFFrf6C0
アース用の棒が付いてる三穴コンセントなんで標準にならんのやろな

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587762534/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事