1: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:21:52.40 ID:dJ0AQLsCd
no title

no title

no title


4: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:22:30.04 ID:g7mbPhOud
生埋めになりそう

6: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:22:36.62 ID:nK9G2hwT0
男のロマン

13: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:23:17.04 ID:yVxBAD0C0
こんなとこ3日もいたら気が狂うやろ

14: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:23:21.42 ID:K+d9bmYN0
VHSのテープあって草
なににつかうんや

20: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:24:11.22 ID:CudkAF310
洪水で浸水しそう

22: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:24:26.21 ID:rigs4Vhf0
意外と安い

25: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:24:41.87 ID:Q+SYK+DlM
空調ついとらんから核とか化学兵器とかヤバい菌とかは無理やな

42: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:26:04.55 ID:+OCRqZ2d0
>>25
洪水でも地震にもダメそうだしなんになら使えるんですかね…

63: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:27:19.16 ID:CudkAF310
>>42
そらゾンビパンデミックよ

176: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:33:00.77 ID:J5YiafrTa
>>42
真面目に何対策なんやろな
こんなシェルターあってもショボいし使い道ほんま思いつかん

31: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:25:22.55 ID:IHiNPqzv0
地震には使えなさそう

38: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:25:40.37 ID:NTiowbFd0
一時避難レベルやな

77: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:28:36.80 ID:GW0nYSqR0
ロマンやけど何にも仕えなさそうで草

81: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:28:45.19 ID:UjpeEFdOd
こち亀にこんな話あったな

91: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:29:23.54 ID:hs1KOrF60
何が来た時に耐えられるんやコレは

113: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:30:14.59 ID:YWdBwyMFa
>>91
親戚

131: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:31:09.44 ID:oqpbuUSid
>>113

107: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:29:58.95 ID:8iXEzVwd0
仮に換気あったとしても一月で発狂しそう

162: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:32:18.43 ID:vQGNuLFh0
一応換気はあるんやな

217: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:34:50.52 ID:y290iqbn0
酸素をこれに頼るの厳しすぎるやろ
no title

https://www.earth-shift.co.jp/business/sotochika/

279: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:38:09.51 ID:soAapmigM
こういうの出られなくなったらと思うと入るの怖い

314: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:40:20.96 ID:NAY3tyq50
アメリカみたいに巨大竜巻来るわけでもないしこんなのいらんやろ

330: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:41:11.38 ID:/QoLIXb2d
このシェルターに避難せなアカン状況になったら詰みやろ

341: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:41:56.73 ID:YWdBwyMFa
誰でも一度は巨大地下シェルター妄想したことあるやろ

357: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:42:46.90 ID:/QoLIXb2d
>>341
巨大ならええけどちっさい出口1つだけの所には入りたくないわ

522: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 13:55:42.65 ID:9WZ6Hpiv0
上に石が乗っただけで死ぬという事実

590: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 14:03:06.10 ID:PZiLjL/Rd
no title

602: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 14:04:46.74 ID:Vxi8YViv0
>>590
普通に逃げるかこれに乗るかで迷いそう

608: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 14:05:17.08 ID:d2p1ZOjta
>>590
これで198万するんか

615: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 14:06:00.07 ID:Rq3coOOv0
>>590
ノアの方舟かな?

626: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 14:06:48.75 ID:iRe/jjyF0
>>590
万が一これで海に放り出されたら絶望感やばいな
まあそこまで海に近くないなら海まではいかないのかな

646: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 14:09:28.15 ID:d2p1ZOjta
>>626
看板の下にあるオレンジのやつは動力付きっぽいな
700万するけど

629: 風吹けば名無し 2020/05/04(月) 14:07:28.54 ID:C/KIo70f0
地下室ではいかんのか

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588566112/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事