
1: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:11:50.94 ID:/SgwU27V0
社内でアイスを食べる新入社員。上司とのアリナシ論争が意外な方向に…
「午後に小休憩があり、時間は3時から15分間。もちろん時間内であれば何をしてもらっても構いません。でもアイスを食べるという発想にはびっくりしました」
信夫さんによると、男女4名の新入社員が近くのコンビニでアイスを購入。研修室内で談笑しながら食べていたとか。楽しそうに食べている最中、気まずかったが、信夫さんは彼らの為を思い注意をしたと話す。
しかし、“休憩中におやつって駄目なんですか?”と反抗されてしまう。
「おやつを食べることは構わない、だがアイスは少し違うんじゃないかな? 普通はチョコレートとかじゃないか?」と伝えると、新入社員たちは不満そうな顔をしながらアイスを急いで食べたという。
「弊社には法務部があるんですが、そこの担当社員にアイスを食べた新入社員たちが相談したんです。“新入社員研修でおやつにアイスを食べていたら注意された”と。
僕が思っていたよりも恨まれていたようです。法務部の担当社員も苦笑いしていましたが、“新入社員の扱いは丁寧にね、すぐに辞められると会社にとって赤字だから”と言われてしまいました」
そのくらいのことで告げ口するのはどうかと思うのだが、アイス問題で注意されたことが相当不満だったのだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200525-01667006-sspa-soci
4: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:12:41.79 ID:j5E/sHtI0
社食にアイスとか売ってるやろ?
8: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:13:23.31 ID:swe9F3lY0
虚を突かれてそう
10: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:13:36.45 ID:ZXF68aWD0
次からソフトクリームにするわ
17: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:14:18.34 ID:B04Eygh3M
いや食べてええやろ
21: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:14:34.70 ID:jhV8ES470
いや食えや
時間無さそうやけど
時間無さそうやけど
24: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:14:52.44 ID:wvZqm4QV0
15分休みでアイス買ってきて食うってのはなんか嘘松くさい
25: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:14:54.85 ID:7JmKlYCQ0
飲食駄目なら解るが
34: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:15:25.52 ID:cvx1mpZB0
意味わからなくて草
38: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:15:32.64 ID:7gi19Icu0
水差し野郎やな
58: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:16:27.00 ID:V6FdhmgQd
なんか楽しそうで腹立つなあ…せや!
60: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:16:35.71 ID:1bGQ0QdE0
プリンもあかんか?
61: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:16:37.23 ID:kpzRScFQ0
普通研修担当の分も買ってくるよね
81: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:17:21.15 ID:05L7AHp4d
妥協してチョコアイス食うしかなないのか
113: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:18:15.14 ID:3DEOjs700
>>81
担当がバグりそう
担当がバグりそう
83: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:17:21.78 ID:UnVC7G/n0
雪見だいふく一個分けてくれんかったんやろな
87: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:17:29.42 ID:3TX5JZL4d
うちの職場だと中国人はひまわりの種食ってるしブラジル人はバナナ食ってるぞ
104: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:17:59.46 ID:4ApvbRqFd
>>87
ひまわりの種は草
ひまわりの種は草
139: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:18:57.81 ID:+AAheA0x0
>>87
それガチであるよな
うちも東南アジア出張よくあるせいで、ひまわりの種常備されてるわ
部署の人間皆、片手でひまわりの種食えるで
それガチであるよな
うちも東南アジア出張よくあるせいで、ひまわりの種常備されてるわ
部署の人間皆、片手でひまわりの種食えるで
99: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:17:54.90 ID:O38nVzvs0
休憩時間ならええやんけ
迷惑になる要素ないのに
迷惑になる要素ないのに
100: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:17:55.23 ID:AEZl1EKP0
アイス食べちゃだめ(指でバッテン)
106: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:17:59.74 ID:o+KYsZ0o0
15分でコンビニで行って帰ってアイス食うって一気に食べない限りキツいやろ
137: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:18:55.63 ID:XkqYHnuK0
>>106
あーカチカチのあずきバーやったんかなあ
あーカチカチのあずきバーやったんかなあ
136: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:18:55.43 ID:rTwzfPLo0
この手の記事は9割創作やからな
しゃべる机ぐらいの信頼性や
しゃべる机ぐらいの信頼性や
147: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:19:30.49 ID:EczFYIIMd
その先は言う必要ないですよね
173: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:20:04.37 ID:+3smoi+/p
オフィスグリコの冷凍庫にもアイスなんか普通に入ってるやろ
195: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:20:55.85 ID:ilJgciox0
275: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:22:42.88 ID:ZOkub4kH0
>>195
コーンはええけど棒は無能
コーンはええけど棒は無能
209: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:21:15.81 ID:H1xeDs2lp
これモンスターなのは研修担当の方やろ
お前はおやつ担当も兼務してんのか
お前はおやつ担当も兼務してんのか
294: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:23:03.27 ID:d/RO/gi/p
いやええやろ
オフィスグリコアイス売りにくるで
オフィスグリコアイス売りにくるで
336: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:24:02.28 ID:SpnY/VBh0
苦笑いされたのこの研修担当やろ
681: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:33:40.63 ID:/77mwnEnM
この場合のアイスとチョコを隔ててるものがマジでわからん
アイスだとなんか目立つとか子供っぽいとかか?
アイスだとなんか目立つとか子供っぽいとかか?
686: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:33:53.27 ID:aHlOw0LA0
おやつにランクが存在してることをわかってないよな
休憩中急に半分に切ったスイカとか食べだしたらえっ!?ってなるだろ
休憩中急に半分に切ったスイカとか食べだしたらえっ!?ってなるだろ
703: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:34:21.00 ID:gY+n2aDVd
>>686
こいつ大物になるわって思うな
こいつ大物になるわって思うな
783: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:36:26.58 ID:KkWOjjZKa
>>686
おもむろにスイカ切り出すとかただのやべーやつやんけ
おもむろにスイカ切り出すとかただのやべーやつやんけ
996: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:42:06.49 ID:/9cMrfj30
>>686
ちゃんと時間内に食いきって片付けまでするなら別にええやろ
ちゃんと時間内に食いきって片付けまでするなら別にええやろ
791: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:36:38.49 ID:AdUs1LGAd
836: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:37:51.49 ID:u80veEMt0
>>791
これならしゃーない
これならしゃーない
858: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:38:24.36 ID:ilJgciox0
>>791
これ15分で食べ切ったら研修時間中にトイレ行きたくなるやん
これ15分で食べ切ったら研修時間中にトイレ行きたくなるやん
806: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:36:57.63 ID:PKvcihPU0
結局雰囲気よ
アイスがダメそうな雰囲気を感じ取る能力が無いのがアカン
アイスがダメそうな雰囲気を感じ取る能力が無いのがアカン
811: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:37:04.52 ID:z8ypQPkBa
論理的に反論できてないやんけ
844: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:38:02.44 ID:GcKJiz3Rp
お菓子全部ダメとかならまだ理解できる
908: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:40:03.40 ID:zzI65JR2r
まーた虚をつかれたのか
909: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 19:40:03.75 ID:uLQRUBWVa
楽しそうに話してたから注意したんやろ
要するに嫉妬や
要するに嫉妬や
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590401510/
|
おすすめサイトの最新記事
可愛いからはらっちゃうけど。
休憩時間は業務中に教えてもらったことを復習しなさいとか言うタイプの一番クソな奴
まあ空気読めとは思う
つまりそういうことだ
なんでだろう
新幹線のアイス食ってたなら休憩時間内に食い終わらない可能性あるから
ちょっと言い分は分かるが
マナーとかTPOとか顧客が云々とか後付けの屁理屈さ
それだけのことさ
人間関係を築けばお互いそれを自覚して許せるようになるのさ
正論とかないのさ
誰が空気を読めてないか明白だよなぁ
バカらしすぎる
利益出してなくても時間を拘束してる事に対する対価やからその理論もおかしいがな
俺が気に食わねえから食うなって正直に言っちゃえよ
別に新人だろうがおじいちゃんだろうがアイス美味しく感じるんだからいいじゃん
意味が分からんし
なんか文句でもあるんか?
設定だとこの信夫(38)やぞ。さすがに時代錯誤する歳じゃねえわ
苦笑いじゃなくて呆れられてたんちゃうん
どうせ強制参加の飲み会とかある会社だぞ
お前も同じ雇われの身なのに、株主や役員気文か?
そりゃ法務部に確認を取りたくなるだろ
タバコやコーヒーは一般的だし、眠気覚ましのガムとかならまだ許されるが、
じゃあどの辺りからNGなのかってなると結構判断が分かれそう
勤務時間だって、思索に耽る事もあれば客と会うこともある。
タイミングを間違わんかったら別に何食ってもいいだろ。
でもまあ多分「てっとり早く食べられるもの、ちょっと一休みにちょっと一口な物はOKだが、いくら何でもくつろぎすぎ、遊びに来てるのか何だかわからないようなのはちょっと待てコラ」って所かな
でもまあ、根拠の説明無しで「でも何となくわかるでしょ?」と言われてもそりゃ困るだろ
それでも、役場でペットボトルの紅茶やコーヒーを飲んでると市民から「何くつろいでるんだコラ」と難癖つけられる、ってのよりはまだわからんこともない
受け入れる度量もないなら始めから自由とか言うな
信夫も見るところ違うだろ、チョコだのそんなの関係ない休憩してその時間内に次の行動(仕事)に移れるか見極めるのが大事だろ
お菓子はOKだけどアイスはダメってのは真剣に意味が解らない
信夫もそれをちゃんと説明できず
普通はチョコなんて意味不明なごり押ししかしないから
話にならないと相手にされなかったんだろ
気に入らなきゃ飲食禁止にしとけや
人が食べてる時に人の食べてる物に口出しする行為はマナー違反でしょうよ
アイスなんて溶けるし
アイス→OK
カップ麺→NG
クッキー→OK
厚焼きせんべい→NG
全く理解ができない
弁当持ってくるも社食に行って食うのが原則
ネズミ対策というのが会社の言い分
アイスでも所定の場所ならOKではあるけど
帰りがけに歩き食いしてたら流石に注意するわ
まさかアイスでどろどろの容器とかそのまま職場のゴミ箱に捨てないだろうし
その方がメリハリあって効率もいいやろ
昼休憩でにおいの強いパスタとかあっためて持ち込みで食べる女がいて午後臭い部屋で仕事なんてのは殺意わいたけどな。誰も何も言わなかったしその女はすごく迷惑なの全然気付いていなかった。
会社の休憩時間は仲良くおやつを食う時間じゃねーんだぞ、と言いたいんだろ。
仕事慣れてる社員が息抜きに食べるのと、研修受けてる新人が食べるのとではまた違うんだよな。
上でも書かれてるけど、要は寛ぎすぎ。
だったら構わんだろ
重要なのは研修室が飲食禁止なのかどうかだ
気持ち悪いおっさん
なんとなくの空気で決まってる勝手基準あるよなぁ
ルールで禁止してない上で新人のモチベーション上がるなら別に良いだろと思う
普通に社食の売店にあるわw
その位のことだと自分でも思ってんならイチャモン付けないで放っとけよ
>>791のはさすがい怒られる
ウチの工場なら課長が来ても「お、美味そうだな。俺の分は無いのか?」って
普通に笑顔で冗談言われるだけやぞ
アイスは別に良いだろ?
チョコモナカとか棒アイスならハードル低いと思うわ
どの雑誌が古いかよく分かる案件
それだと「普通はチョコレートとかじゃないか」という主張の意味がわからなくなる
客先に行く予定があって餃子とか食ってるなら別だけど
チョコ→食べきれなくても一旦しまえばいい
くらいか?
その理屈だと「食べてるものが何か」よりも「集まってワイワイやってること」が問題なんだから「チョコはいいけどアイスはダメ」なんて言葉は出てこないだろうし、「チョコはいいけどアイスはダメ」という言葉から「寛ぎすぎ」っていう言葉を読み取って欲しいっていうのはいくら何でも傲慢が過ぎるで。
それにアイスを食べることが「寛ぎすぎで職場に相応しくない」ならそれは新入社員だろうがベテラン社員だろうが等しく許されないべきで、ベテランはいいけど新人はダメなんていうのも合理的とは言えないと思うけどな。
そんな年寄りにはなりたくないなぁ
夜勤で休憩室で寝てたら
「勤務中に寝るなんて非常識だろ」
とか言い出すやつがいるんだぜ
馬鹿の下で働くほど理不尽なことはねーよ
いい社長さんやんw
福利厚生費にできそう