1: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:41:09.73 ID:pmoEuy6Ia
3: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:41:48.19 ID:2TPvKo5V0
キャリアが違いすぎるやろ
11: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:42:43.23 ID:Cx5oB7Zhd
逃げてるやつがいるな
21: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:43:31.56 ID:FHne4UN40
ケツは?
53: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:45:33.60 ID:+ZB5v6Rq0
桂正和だけは書いた絵が桂正和って解る
んでめっちゃ似てるって凄いな
んでめっちゃ似てるって凄いな
66: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:46:16.20 ID:MBVhv68Od
akaのハシカンが一番本人の特徴捉えてる
100: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:48:32.32 ID:y6hG+6AId
周りが変化球混ぜて勝負してるなかど真ん中ストレートだけ投げてる感じ
102: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:48:39.13 ID:nIumYS360
他のやつがふざけすぎとるだけやろ
107: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:48:49.01 ID:uXZGvmrm0
ダイスケリチャードって有名なんか?
132: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:50:17.27 ID:uykyXfhW0
ハシカンと誰?
150: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:51:16.48 ID:ifqCWjSR0
>>132
浜辺ちゃんやで‼
浜辺ちゃんやで‼
139: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:50:34.00 ID:MBVhv68Od
かぐや様作者がガチで描けないの体よな
149: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:51:14.89 ID:XQEYKWKO0
でもさすがに古さを感じる
154: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:51:34.93 ID:tjg18N+40
トレスしただけやん草
167: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:52:17.77 ID:EHboifLFa
大介リチャードの大阪モード学園感
198: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:53:52.68 ID:/KtuAIEv0
ダイスケリチャードは男ウケしなくて当然やろ
JKとかJCに一番ウケてるんやから
JKとかJCに一番ウケてるんやから
226: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:55:14.76 ID:4QuI0xNza
251: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:56:42.44 ID:CAXYxAef0
>>226 ぶっちゃけエース不在なのは認めざるを得ないキングダムくらいか
254: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:56:59.55 ID:3de2W2yA0
>>226
バトゥーキ転籍させとる場合なんかこれ
バトゥーキ転籍させとる場合なんかこれ
445: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 22:07:03.58 ID:yaoPMR7H0
>>226
怒涛の休載で草
怒涛の休載で草
501: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 22:11:47.17 ID:x2tZkMMBa
>>226
週刊バス江定期
週刊バス江定期
234: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:55:40.00 ID:zsjIQzgS0
画風の問題であって
そこまで上手いっていうわけじゃなくね?
そこまで上手いっていうわけじゃなくね?
246: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:56:27.88 ID:mSJ/3/zf0
>>234
桂は上手いやろ
桂は上手いやろ
236: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:55:43.39 ID:GmS2nNzhp
どれも個性出ててええやん
253: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:56:45.25 ID:Uu6l+A2S0
鳥山明を怒ることができる日本唯一の男
285: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:58:05.90 ID:qAz5stp30
>>253
あの二人仲良すぎや
鳥山がナチュラルにdisるって桂かマシリトしかおらん
あの二人仲良すぎや
鳥山がナチュラルにdisるって桂かマシリトしかおらん
302: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 21:58:56.04 ID:hl0GLRvu0
赤坂アカ頑張ってるな
455: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 22:08:13.40 ID:aA6VU6wC0
ZETMAN終わってたんか
467: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 22:09:04.58 ID:+dyyg1t7d
>>455
一部が終わっただけやろ
二部いつになるかわからんけど
一部が終わっただけやろ
二部いつになるかわからんけど
472: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 22:09:18.41 ID:h/H8PmLDa
思ってた以上に圧倒してて草
552: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 22:15:02.86 ID:qw75lLnQ0
男性誌恋愛マンガの単巻売り上げ上位勢(数字はおおよそ。ジャンプ系は電子書籍分込み)
『みゆき』 208万
『めぞん一刻』 167万
『らんま1/2』 139万
『うる星やつら』 112万
『オレンジロード』 111万
『電影少女』 93万
『五等分の花嫁』 85万
『ラブひな』 71万
『I''s』 67万
『野崎くん』 60万
『1ポンドの福音』 58万
『ネギま!』 56万
『かぐや様』 55万
『守護月天』 53万
『愛と誠』 50万
『ハヤテ』 49万
『ToLOVEる』 48万
『ニセコイ』 43万
『いちご100%』 42万
『WORKING!!』 42万
『高木さん』 40万部?(※元高木さんの数字と混ざっていて曖昧)
『スクールランブル』 39万
『モテキ』 36万
電影少女に五等分が迫りつつある
『みゆき』 208万
『めぞん一刻』 167万
『らんま1/2』 139万
『うる星やつら』 112万
『オレンジロード』 111万
『電影少女』 93万
『五等分の花嫁』 85万
『ラブひな』 71万
『I''s』 67万
『野崎くん』 60万
『1ポンドの福音』 58万
『ネギま!』 56万
『かぐや様』 55万
『守護月天』 53万
『愛と誠』 50万
『ハヤテ』 49万
『ToLOVEる』 48万
『ニセコイ』 43万
『いちご100%』 42万
『WORKING!!』 42万
『高木さん』 40万部?(※元高木さんの数字と混ざっていて曖昧)
『スクールランブル』 39万
『モテキ』 36万
電影少女に五等分が迫りつつある
586: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 22:17:17.24 ID:Tvub951jd
>>552
五等分ってそんなに売れてるんかよ
マガジンラブコメ史上1位か?
五等分ってそんなに売れてるんかよ
マガジンラブコメ史上1位か?
633: 風吹けば名無し 2020/05/30(土) 22:19:03.34 ID:8kvKk4VM0
>>552
留美子が化け物
留美子が化け物
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590842469/
|
おすすめサイトの最新記事
画面構成がバストアップとロング以外に無いから。
スポーツ漫画でもファンタジーでも何でもそう。
なんか画面にバストアップしかないな、とおもったらマガジン出身と思って間違いない。というか外れたことが無い。
つーか、これ数ヶ月以上前の話だった気がするが
cdがバカ売れしただけか
単巻平均?っぽいから長期連載して人気が下がると平均も下がっちゃうんじゃないかな
他は画風がこうだって話だし
他も個性的な自分の画風をちゃんと持ってるのに
赤坂一人判子絵なの可哀想
タッチはじめスポーツ(+恋愛)ジャンルで他に山ほどヒット飛ばしてんのに
恋愛ジャンルでもみゆきでテッペンとってんのかよ
あれはもうラブコメの領域でいいだろ
奥なんか桂なんか良く分からんわ、アレ。
見てるだけで生涯一コマも紙面に載せられたことのない分際でガタガタぬかすなボンクラどもが
下段右のは普通に下手だしクローンみたいに左右が全く同じ顔で気持ち悪い
そしてそれが完成形という奇特な人物、ほんま凄い
今は流行らんだろ
みゆきってらんまとかうる星やつらに比べると地味だけどめちゃくちゃ面白い
あの時代の歴史考察用資料として残しておいたほうがよさそう
今の時代では上手な高校生でもリアル絵がなんとか描けると思う。
ポンチ絵はリアル絵の基礎から数段レベルに上がった職人技だぞ。
こん中に食い込んでるのすげーな
うる星やつらとめぞん一刻はある時期を境に突然絵が綺麗になってる。
桂はお尻!
学園祭辺りまではすげー面白かったのにな
圧倒っていうのは違う気がするが
残念なことにI”s(アイズ)はすでに実写化済み
まあ実際桂正和は巧いしキャリアもあるけど
他の作家がこれでダメというわけではない
そもそもそれぞれの画風で描く事を求められてるはずだからね
おっさんなんで他の4名の方を存じてはおりませんが、赤坂氏は今風?で可愛くてヨシ^^ aka氏とダイスケリチャード氏はグラフィック系なんですかね?個性があっていいと思う(広告媒体用なので尚更) mame氏は上手く元画像から取捨選択してオリジナルの絵柄に落とし込んでいると思います。(ワンポイントにはめ込むなら一番使い勝手がいいかも?)
やはり皆さん本職の方、どなたもオリジナリティがあって(当然)上手い。クライアントが一番嬉しい仕上がりなんでしょうね。絵心のない人間には「上手いなぁ」としか浮かんできません←語彙力欠如
右の絵なんて2人が鼻血出してんのかと思ったわ
影の付け方も知らないのかねえ
AKB系とか歌も口パクばっかだし
下手くそなのが流行ってんだね
あとなんで左がドヤ顔してるの
受け手が出てきたものに対して感想を述べるのは自然では?ほならね理論なんてアホらし
それに人の顔の特徴もとらえられてない
akaが一番特徴が出てて似顔絵としてはうまいと思う