
1: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:33:16.41 ID:iwqnNp8na
3: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:34:40.10 ID:iwqnNp8na
7: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:36:00.56 ID:/CiovRZG0
>>3
ワイはどれもできんで
ワイはどれもできんで
12: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:36:51.91 ID:u14XY25d0
>>3
これガチな人たちなのでは
これガチな人たちなのでは
23: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:38:37.38 ID:iwqnNp8na
>>12
ホンマにガチやろ、一流企業の幹部クラスやん要求能力値が
ホンマにガチやろ、一流企業の幹部クラスやん要求能力値が
45: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:42:09.62 ID:sSXu20RE0
>>3
数学いる?
数学いる?
61: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:43:31.26 ID:H52abDko0
>>3
漫画の世界やん
漫画の世界やん
165: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:53:09.38 ID:is37HSA00
>>3
問題解決能力ってなんや
問題解決能力ってなんや
176: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:54:11.18 ID:iwqnNp8na
>>165
長年やってれば多種多様な場面遭遇して来てるから、それで顧客満足度高いって事はそれだけ問題解決能力が高いってことやろ
長年やってれば多種多様な場面遭遇して来てるから、それで顧客満足度高いって事はそれだけ問題解決能力が高いってことやろ
182: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:54:48.97 ID:+NRy9R6M0
>>165
〇〇したいんやけど、どうしたらええかな?
で適切な回答する能力やぞ
近くにいるコンシェルジュ的なイメージしかわかないわ
〇〇したいんやけど、どうしたらええかな?
で適切な回答する能力やぞ
近くにいるコンシェルジュ的なイメージしかわかないわ
191: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:55:11.04 ID:6FknczMy0
>>3
こんな能力あったら執事じゃなくてもええんちゃうか…
こんな能力あったら執事じゃなくてもええんちゃうか…
257: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:00:39.15 ID:h/jCH4ON0
>>3
戦闘能力は?
戦闘能力は?
335: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:09:04.94 ID:fgLaTLMe0
>>3
ちょっとまって これ執事以外で使った方が良くないか?
ちょっとまって これ執事以外で使った方が良くないか?
9: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:36:42.99 ID:1X4QSL5PM
ゾンビ倒してくれるんか?
16: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:37:25.26 ID:zY46BQhW0
みんなめちゃくちゃ強そう
24: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:38:50.53 ID:d/WLO3dq0
実際なにやってくれるの?
42: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:42:07.40 ID:iwqnNp8na
>>24
車の送迎から金銭管理、不動産維持、通訳やら
子供の面倒を見るやら家庭教師もやり
車の送迎から金銭管理、不動産維持、通訳やら
子供の面倒を見るやら家庭教師もやり
28: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:39:41.67 ID:izzDYRQQ0
>>1
最後24時間勤務
月額750万のコースどういう人が使うんや
最後24時間勤務
月額750万のコースどういう人が使うんや
31: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:40:24.94 ID:/CiovRZG0
サーヴィスって言うのこだわりなんかな?
58: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:43:10.09 ID:YJG//CRE0
無能でもいいからかわいいメイド欲しい
62: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:43:33.18 ID:Ud6wg4gta
てか24時間勤務なのにいつ休日あるんや
72: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:44:33.53 ID:iwqnNp8na
>>62
3交代やん
3交代やん
119: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:49:45.90 ID:iwqnNp8na
136: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:51:21.34 ID:d/WLO3dq0
>>119
最後サービスになってて草
最後サービスになってて草
145: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:51:40.65 ID:YQ8TbRlz0
>>119
お手伝いさんみたいなもんか
いくらかかるんやろ
お手伝いさんみたいなもんか
いくらかかるんやろ
159: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:52:53.86
>>119
公序良俗に反しないプレイならOKやん
公序良俗に反しないプレイならOKやん
130: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:50:43.16 ID:wfXY8SW80
ファンタジーで草
146: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:51:51.20 ID:4p/TgRer0
サーヴィスとは
148: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:51:58.31 ID:nZ06wVuE0
まあ営業がスキル盛ってる可能性あるからな
152: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:52:19.10 ID:TJZ2wcCSa
執事は主人から家乗っ取る事もあるから信用し過ぎたらアカン
156: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:52:36.79 ID:or65a3Xl0
年間9000万もかかって草
180: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:54:32.17 ID:NPvIqQh40
執事は白髪髭の爺さんだよな
192: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:55:12.90 ID:WfsWa1rw0
>>180
片眼鏡もほしい
片眼鏡もほしい
213: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 16:57:52.76 ID:Q0bhDKHP0
ちびまるこちゃんのひで爺のイメージであってる?
255: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:00:32.78 ID:qHyY8I6sp
雇う側がどんな人なんか気になる
260: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:00:50.19 ID:XPFM7xeB0
こんなんやるやつも雇うやつもサイコパスやろ
261: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:00:53.93 ID:GOjl40YYM
大富豪のどんな要望も叶える「執事」ってどんな仕事? 現役執事に聞いてきた|TIME&SPACE by KDDI
https://time-space.kddi.com/feature/suguyaru-sp/20171006/2078
富豪の要望てむちゃくちゃやな
https://time-space.kddi.com/feature/suguyaru-sp/20171006/2078
富豪の要望てむちゃくちゃやな
282: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:03:11.67 ID:B5Dmy+KWd
>>261
家増築して解決するのは草
家増築して解決するのは草
328: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:08:19.99 ID:5EBscy3eH
336: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:09:15.11 ID:l7WbgRhc0
>>328
一番下のやつで全滅やろ
一番下のやつで全滅やろ
352: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:11:07.96 ID:ipou3SDJ0
>>328
ただの家政婦じゃねーか
ただの家政婦じゃねーか
349: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:10:44.37 ID:5EBscy3eH
356: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:11:43.84 ID:aG3xP9R00
>>349
ハイスペックすぎるやろ
ハイスペックすぎるやろ
382: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:15:06.43 ID:rR0XZBYT0
よく知らんけど数学と言語力?って外国人でも雇ってんの?
389: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:15:38.21 ID:CyVQCi3P0
>>382
外国人が雇うんやろ
外国人が雇うんやろ
454: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:22:47.35 ID:mSplxYXS0
100人に1人くらいは金盗むやつ絶対いそう
458: 風吹けば名無し 2020/06/22(月) 17:23:14.33 ID:ipou3SDJ0
>>454
これくらいスペック高い奴だとリスク考えてるからやらんやろ
これくらいスペック高い奴だとリスク考えてるからやらんやろ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592811196/
|
おすすめサイトの最新記事
Tシャツ短パンとかガッカリする
そして最後には裏切るんだよね?
故ダイアナ妃の幼少時のエピソードは
「父はいつもラフな服装なので父の職業は庭師だと思っていた」
Tシャツ短パンでこのようなサービスを受けたい
他人の目を気にする日本人には無理だろうけど
どっちにしろワイには縁のない世界やなぁ…。
武家の時代だとなんて言ったのか忘れた
パーフェクトだウォルター
雇い主は基本的に資産は50億以上、年収は5億以上らしい
こんだけ資産ありゃ管理するだけで大変やろうからプロ雇うのも分かる
70万なら普通に安い。
スマホの達人のほうが使えそうなんだが
これの下にフットマンとか置かなあかんし
ハウスキーパーやら各種メイドも置かなあかん
直で適当な経験者雇えば週5の月30万くらいでやってくそう
駅前マンションの最上階を抑えといて日本に来たらそこに滞在し雑用や身の回りの世話はコンシェルジュにやらせるんだとか
もともと執事なんて大富豪が雇うもんなんだし、その人らの資産を考えれば尚安い。
どんな人生送ったらそんなルート入れんねん
自分だったらストレスマックスで憤死する
主人が従軍する場合は、当然のように付き従って、場合によっては代わりに軍を率いる立場や。
日本で言えば、源氏における北条氏や足利尊氏の高師直、上杉景勝の直江兼続や。
大河ドラマの主役になれる級の能力が必要やで。
社会経験があるのに腰が低い
瀬場なんやがダメか?
自分で活躍せず執事になるってどういう人生なんだろうな。
だいたい主人より遅く寝て業務もやって主人より先に起きるとか死ぬわ
価値観は人それぞれなんだろうけどさ
大昔から先祖代々奉公してる家とかその伝手から引っ張ってくる
そういう人脈がない成金専用のサービスやろな
IT土方のプログラマですら一人月80万くらいとったりするぞ