
1: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 09:59:19.34 ID:u90Fnbnfa
カキフライ「アイツら生意気だな、潰すか」
これが現実
これが現実
2: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 09:59:58.11 ID:vXale/d60
フグの唐揚げ>>>オコゼの唐揚げ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鳥の唐揚げ
112: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:26:48.20 ID:091I3Zy70
>>2
これ
これ
4: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:00:44.60 ID:2MS+WQ9z0
穴子の天ぷら「フンッ!」
5: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:01:31.18 ID:0Oj7tqF50
アジフライは本気出せば肉より強い
10: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:04:18.06 ID:aQvqR4VG0
かぼちゃの天ぷら「お前ら下がれ」
11: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:04:24.91 ID:u8ey8Ptn0
白身魚フライとかいう自称のり弁で評価あげてくやつ
14: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:05:25.35 ID:vXale/d60
白身魚フライは中身次第
個人的にはスケトウダラ>メルルーサ>>>ホキ
個人的にはスケトウダラ>メルルーサ>>>ホキ
46: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:11:02.02 ID:svqwa7pSa
>>14
わかる
ホキまずいわ
わかる
ホキまずいわ
15: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:05:59.66 ID:QlC/mjsq0
揚げたらなんでもうまいよな
35: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:08:48.49 ID:r8UrkBHS0
げそとかタコの足揚げた奴が一番うまい
43: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:10:16.89 ID:svqwa7pSa
カキとかいうフライでしかいきれない雑魚
44: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:10:34.70 ID:jMuVmaaR0
タルタルソース「合体するぞ!」
アジフライ「おう!!」
アジフライにタルタルソースかけたやつ「うおおおお!!」
アジフライ「おう!!」
アジフライにタルタルソースかけたやつ「うおおおお!!」
63: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:16:15.27 ID:qCP4JyV40
>>44
アジフライとタルタルってめっちゃ合うよな
アジフライとタルタルってめっちゃ合うよな
76: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:19:29.78 ID:jMuVmaaR0
>>63
最強の組み合わせだと思う
最強の組み合わせだと思う
47: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:11:10.62 ID:AOtulXxux
ほなアジフライのしっぽ片付けるで
48: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:11:12.09 ID:fEPI4srP0
カキフライよりアジフライのほうが美味いやろ
52: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:11:38.74 ID:fRkhcFLn0
大阪やと牛カツ>豚カツなんやろ
舌どうなっとんねん
舌どうなっとんねん
55: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:13:02.54 ID:jMuVmaaR0
>>52
牛はちょっと硬いから歯応えあるんよ
牛はちょっと硬いから歯応えあるんよ
57: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:13:39.74 ID:vXale/d60
>>52
串カツは絶対牛の方が美味いで
串カツは絶対牛の方が美味いで
54: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:12:25.01 ID:pD725NjUM
美味しんぼでスッポンの唐揚げが一番美味いって話があって大人になってからワクワクしながら食べたけど大して美味くなくて悲しくなった
61: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:15:16.68 ID:YoX1UCyh0
のり弁の謎の白身魚「テメェらアジフライさんの事馬鹿にしてたよな?」唐揚げトンカツ「ヒェッ...(アブラビシャー」
これが現実
これが現実
89: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:21:01.65 ID:dajdwHWD0
>>61
あの白身はハズレ率高すぎてどうかと思う
あの白身はハズレ率高すぎてどうかと思う
70: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:18:21.06 ID:LnoSVS7H0
アジフライなんて他人の弁当にそっと足すくらいしか用途がない
77: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:19:31.02 ID:vXale/d60
>>70
それ失敗した奴やん
それ失敗した奴やん
140: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:32:32.15 ID:ySnwVgCy0
>>70
もともとセットになってるものとして感謝されることなく食われそう
もともとセットになってるものとして感謝されることなく食われそう
94: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:22:00.41 ID:6oBhoyn40
エビ天様「ほどほどにな!」
95: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:22:17.96 ID:Styzkgqa0
揚げ物で一括りにしてるけど唐揚げ、フライ、天ぷらでそれぞれ最強は違うやろ
99: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:22:38.17 ID:mokb2V1x0
アジフライってクソうまいのにそこそこしか評価されてない
147: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:33:46.28 ID:m8UrjtfP0
>>99
鮮度が落ちるといきなり不味くなるからじゃね?
鮮度が落ちるといきなり不味くなるからじゃね?
100: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:22:57.76 ID:MCoZB0YV0
舞茸には根強く固定ファンが付いてる
102: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:24:01.49 ID:gQbrMXh50
大葉の天ぷらとかいう裏ボス
105: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:24:30.54 ID:jUWcXfOi0
カキフライ「身体にはガタがきてるけど、それでもオメェラより美味いぞ!」
106: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:24:52.79 ID:SM5gGpXKa
>>105
アカン
アカン
124: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:29:33.09 ID:SM5gGpXKa
ピーマン天って過小評価されとるよな
あんなにうまいのに
あんなにうまいのに
128: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:30:17.87 ID:KDC6l0sup
>>124
カボチャ天さつまいも天「ほんまそれよな」
カボチャ天さつまいも天「ほんまそれよな」
134: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:31:18.15 ID:Fcw8uVSNd
>>124
ピーマンよりも獅子唐のほうが好き
ピーマンよりも獅子唐のほうが好き
126: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:29:56.48 ID:AZlktcq0a
フグの唐揚げって美味いけど
刺身の方が美味く感じたわ
ジューシーやし鶏とは違う旨みがあるんやけど
鶏もものの方が好みやった
若いからかもしれんけど
刺身の方が美味く感じたわ
ジューシーやし鶏とは違う旨みがあるんやけど
鶏もものの方が好みやった
若いからかもしれんけど
127: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:30:08.17 ID:9fKVoAf4M
肉とかキス天でワンパンできる
133: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:31:13.72 ID:eFQWKXxb0
カツに擬態するフライは許さん
148: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:33:53.09 ID:9BV9+KGja
キャベツの千切り(戦闘力0)「俺も入れて!」
150: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:34:45.50 ID:vXale/d60
>>148
お前には胃もたれ軽減という重大な役目がある
お前には胃もたれ軽減という重大な役目がある
149: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:33:59.11 ID:yu+Hy6Fu0
エビフライ、エビカツ、えび天「雑魚共が」
155: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:36:01.02 ID:7hQJyP+e0
>>149
外食のえび天パイセンくっそ厚着で夏バテしてて草
外食のえび天パイセンくっそ厚着で夏バテしてて草
161: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:38:15.72 ID:2dGCWpTOd
ビフカツ「おどきなさい」
164: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:39:10.77 ID:7hQJyP+e0
>>161
牛って揚げても美味くなくね?
牛って揚げても美味くなくね?
166: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:40:45.54 ID:O9XudzX10
>>161
牛使った揚げ物てなんで無能ばかりなんやろ
牛使った揚げ物てなんで無能ばかりなんやろ
171: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:42:27.33 ID:vXale/d60
>>166
白肉の天ぷら美味いで
白肉の天ぷら美味いで
185: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:45:27.74 ID:ZoDEzU0e0
>>161
没落貴族っぽい
没落貴族っぽい
170: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:42:04.90 ID:3IDph6TSa
海老の天ぷら>>>>エビフライ
なんでかな
なんでかな
179: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:43:41.93 ID:vRjFHZXsd
カニクリームコロッケって弁当においては雑魚だよな
180: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:44:18.53 ID:0seCcU800
>>179
冷めても美味しいから弁当もありやと思うわ
冷めても美味しいから弁当もありやと思うわ
182: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:44:31.49 ID:MBxKigjz0
過小評価といえばごぼう天やな
199: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:48:50.35 ID:FU/TTzFDH
骨がね
221: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:53:55.15 ID:nSWYelxS0
アジフライはあたりとハズレの差がデカすぎる
224: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:54:39.81 ID:gN2S2rdwd
>>221
魚臭さ残ってるやつはキッツい
魚臭さ残ってるやつはキッツい
226: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:56:05.60 ID:txgrKtxq0
エビフライ「フンッ!!!!!!!」
その他「ヒエッ・・・」
タルタル「かっけぇ・・・」
その他「ヒエッ・・・」
タルタル「かっけぇ・・・」
227: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:56:38.64 ID:ebZmVYOP0
>>226
えび天もおいしい
えび天もおいしい
232: 風吹けば名無し 2020/06/23(火) 10:58:45.38 ID:QIVSNkLx0
トンカツに勝てるやつおらんわ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592873959/
|
おすすめサイトの最新記事
いや、美味いいけどただの淡白な白身でこの値段出すなら河豚じゃなくても良くない?
と思うが。
唐揚げとトンカツはまだ食べてて美味しいと思えるけど、メンチカツとかはもうひと口も入れたくないわ
食べ物はどれも正義やね
アジフライは2枚が限界だわ
>はい いいえ
ドドンドドンドン!
あれ、フライ界の王者やわ
身に十字に切れ目を入れ、そこから骨だけ取り出して骨煎餅に
本体はカラッと揚げて頭からバリバリと
頻繁に食ってる中、酷く不味いのに当たって
しばらく怖くて食べられなくなったくらいの爆弾もあるにはある
魚のフライは過熱用を使うのではなく 生食用などの刺身用を揚げるのが大事な部分。
アジフライ作るなら刺身用を鮮度落とさず捌いて 即揚げして食べし フワトロの癖のないアジフライが完成する。
どんな料理でも食材よかろうと扱う人の腕は大事やな。
うろこや背びれの処理はもちろんだけど酷い店だと尻尾付近の扇子のような骨があって食べられたもんじゃない。
鮮度も大切だけど揚げ物全般に言われる粉の付けかたや揚げ方一つで味が大きく変わる。
カリっと揚がったばかりのアジフライは滴り落ちるアジの脂が一番の調味料。ソースなんていらないね」
てか揚げたてとの落差が一番酷いんじゃないか?
揚げたてはマジ王者級なのに
かけるものは醤油1択で
謎白身フライ「俺の必殺ワザ!合体のり弁当290円を喰らえ!」
手作り唐揚げが一番うまいぞ
さてはこいつら唐揚げ作ったことねぇな
フグのから揚げは臭みがなく鶏肉みたいでおいしいけど、だったら安価な「鶏肉のから揚げでええやん」ってなる
わいのこれが現実
エビは苦手
サクッ、ジュワー、ウマー
ザンギ「俺とお前は大親友」
ホッケフライ「もち」
東京
鶏の唐揚げ「俺達は庶民の味方」
アジフライ「もち」
愛知
手羽先唐揚げ「俺はおやつに酒のつまみに大活躍だぎゃ」
エビフライ「俺は最高のご馳走だがね」
大分
とり天「俺の天下」
関サバ「これから豊洲に行ってくる」
アジ様の邪魔だろうが!!」になるのよね
> 舌どうなっとんねん
隣の奈良県民だが、そんな話は初めて聞いた。
串カツにしたって、そんなたびたび食うもんでもないだろ。
高いし。
大正時代になって肉食の増加と第一次大戦の影響で牛肉不足になる。東京農科大学教授獣医学の田中博士が 安く生産できる豚肉の消費を推進。
鶏は江戸時代は卵を採る為に飼われていたので、鶏肉は明治大正時代は大量生できず牛肉より高価な時期があった。そのため、焼き鳥の代用として豚肉が使われた。東京でも大人気だった。
その名残が現在でも北海道・埼玉・福岡にも残る。
1960年頃にブロイラーが導入されゲージ飼いが進み卵と鶏肉は安くなっていく。
魚もそうだが肉も時代の進化と状況変化に伴い、安くなったり高くなったりする。
唐揚げ・豚カツ「はわわわわ!? すいませんしたっ!! (ドゲザー」
フライドポテト大好きだけどご飯のおかずじゃないよね
野菜の天ぷらはおかずになるけど、フライドポテトは無理だな不思議
ただジャンク過ぎてちゃんとした物以外不味く感じる人にはお勧めしない
マクドナルド好きにお勧め
でもから揚げにもタルタルかけられてしまうと結局再逆転される。
あいつが輝くのってアジフライの時だけだし…
紫蘇と一緒にあげたアジフライすこすこ
生臭いアジフライくそ
ご飯のおかずとしてはパンチが足りないんだよな
反則だぞ
ちょっと明日作ってもらえるよう頼んでみる
串カツの間の玉ねぎ「邪魔やどけ、アジフライ」
でも自分で作るのは骨処理が面倒なのでほぼ買ってる
まとう衣によって高級と庶民派使い分ける恐ろしい食材
え?産地?イッテルコトワカラナーイw
時間帯によってはサックサクの時もある