1

1: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:17:48.11 ID:UPLOiVFi0
大坂なおみが人気アニメ『NARUTO -ナルト-』の主人公を好きな理由

テニスの元世界女王である大坂なおみ(日本/日清食品)は、子供の頃からずっと見ていた人気アニメ『NARUTO -ナルト-』の主人公に共感していると語った。Tennis World USAが伝えている。

22歳の大坂は言う。「落ちこぼれと思われていたナルトが努力する姿がかっこいいと子供心に思ったの。最初は相手にされなくて、でも彼は自分の価値をみんなに証明して見せて、みんなも彼を信じるようになる。彼のような意志の強さは、私にも少しあるかも」

岸本斉史によるマンガ「NARUTO -ナルト-」を原作とした同名のアニメは、落ちこぼれの忍者だった主人公・うずまきナルトが、里一番の忍を目指して、仲間たちと共に苦難を乗り越え成長していく物語だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1afe73ea41668ad28a27ad5614334706a2f0a6a0

8: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:18:58.73 ID:L59JEJRWd
エリート血統なんだよなあ

25: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:20:44.43 ID:C9ftQQn20
いうほど落ちこぼれか?

22: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:20:22.50 ID:xMXvpfiPp
一巻しか読んでなさそう

32: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:21:27.49 ID:39/wQV87p
落ちこぼれ(留年する事もなく同い年のエリートと一緒に中忍試験を受ける)

34: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:21:48.82 ID:ZHIRJYRGr
落ちこぼれって最初だけやん

37: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:22:01.28 ID:hvz4VAc00
次回作の主人公の方が落ちこぼれやろ

47: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:23:08.90 ID:VtxQsLAD0
落ちこぼれやなくて異様に陰湿な村で村八分にあってた話やろ

52: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:23:49.98 ID:f20uwMhGp
>>47
なお幼い頃から友達がいっばいいた模様

53: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:23:59.01 ID:yhsWOjeda
努力したのはサクラだぞ

59: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:24:26.29 ID:e0CP+Ac3p
>>53
確かに

54: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:23:59.72 ID:UHKzIjiX0
落ちこぼれ(火影の息子、膨大なチャクラ量の一族、アシュラの祖の転生者、伝説の三忍の弟子)
努力(チャクラ量を活かして影分身を使って効率化)

159: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:34:58.62 ID:6r0/MLkI0
>>54

55: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:24:09.68 ID:lPjCFLEYd
そもそもナルトは血統というか血統による運命のせいで落ちこぼれになってた側面があるんやから落ちこぼれやったのは間違いないやろ
才能があっても落ちこぼれになることはあるんや
そこから努力と生まれ持った才能で這い上がったんや

84: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:26:05.61 ID:kjDub8vw0
リーが主人公だったらな

102: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:28:32.60 ID:3Iw625rC0
血統だのエリートだのじゃあナルトに生まれ変わりたいか?って言ったら絶対嫌だよね

127: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:30:48.44 ID:nv2Gt7A90
>>102
ナルトやなくても嫌やろ
あの里クソしかおらんやんけ

109: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:28:57.60 ID:l/Iz+r95d
もう…散体しろ!

117: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:29:35.04 ID:rVc6QORC0
落ちこぼれってのはキバのことやろ
NARUTOは封印のせいで能力発揮できなかっただけやしなんか違うわ

122: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:30:16.83 ID:+j1mR/VA0
>>117
ネタにならないのでNG

135: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:31:46.84 ID:EPyblXWxd
>>117
中忍試験で犬に化けたナルトに騙されて犬殴ったのは草
嗅覚が良い設定すら無駄にする落ちこぼれ

264: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:49:24.36 ID:vXWQYyExa
>>117
でもキバの奥さん可愛いじゃん
勝ち組

123: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:30:22.39 ID:nmpj81SUd
三代目火影に虐められた過去があるから間違いやないやろ
それでも努力したから本当の才能に気付けたんじゃん

134: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:31:35.50 ID:lPjCFLEYd
>>123
なんか醜いアヒルの子みたいやな
白鳥やなくて本当にただの醜いアヒルの子やったら物語の主人公にもなれずに惨めに生きていくんやろうな

179: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:38:26.73 ID:GpjX5qyD0
主要人物でサクラだけは「悲しき過去が・・」とか由緒ある血とかなんも無い
よく最終バトルまでいったよ

193: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:39:44.53 ID:r+tXN63Q0
>>179
こいつが一番努力の人なんだよな

182: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:38:58.19 ID:jEVeXnIF0
初期の頃から不器用なだけで体力お化けだから全然才能ない落ちこぼれじゃないよなナルト

189: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:39:25.01 ID:on3FRJov0
>>182
リーとかのが才能無いよな…

285: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:51:11.10 ID:ylL9NHiLa
努力ならガイとガイの親父やろ

336: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:55:51.93 ID:jGaUIr6ka
どう見えるかだ、まだまだ心眼が足りぬ

341: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:56:04.47 ID:JbcF6FzPa
序盤ワイ「そんなことない!!」

終盤ワイ「ほんまにその通りやったわ...」


349: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:56:52.44 ID:NF3eAtuj0
>>341
他のやつ大体生き残ったけど
こいつ殺す必要あったんか?

507: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 09:12:35.28 ID:T6yWCtTD0
>>349
こいつは分家のくせに天才という鼻つまみ者だから

351: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:56:56.37 ID:GZxaUE960
>>341
読み返すとロジハラしまくってて草生えた

479: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 09:09:28.46 ID:OTsrGWzba
>>341
その通りやったなあ

345: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:56:13.66 ID:cKiA60rVd
勇を失ったな

365: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 08:58:30.15 ID:vRmro1MN0
ナルトは努力家だっただろ
ただその努力は他人に真似出来ず他より数百倍報われてただけで

406: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 09:02:07.27 ID:f4tlMfXt0
>>365
膨大なチャクラ量に物を言わせて大量の影分身作ってその経験値を本体にフィードバックします
とか他の人からしたらズルみたいなもんやな

428: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 09:04:33.52 ID:mYWYuvqed
>>406
しかもあれチャクラが多ければできるわけちゃうからな
うずまき一族の生命力と人柱力の生命力還元がないとやったら死ぬまである

458: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 09:07:07.76 ID:f4tlMfXt0
>>428
割と軽いノリでやってた記憶があるけどあの修行そんなに危険やったんか…

439: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 09:05:43.83 ID:vRmro1MN0
まぁ序盤はミナトというか封印術のせいでチャクラコントロール難しかったハンデあったし可哀想っちゃ可哀想だよな

452: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 09:06:41.35 ID:0BjYwu370
卑劣(二代目)

ヒルゼン(三代目)、ダンゾウ(悪い人)

自来也、綱手、大蛇丸(テロリスト)

ミナト(四代目)

カカシ(六代目)、リン、オビト(テロリスト)

ナルト(七代目)、サクラ、サスケ(テロリスト)

メンタルケア下手くそかな・・・?

472: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 09:08:39.66 ID:Niv30R5d0
落ちこぼれイコール才能がないとは限らんからしまあ

491: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 09:10:46.76 ID:ZKhkRpvcd
本編読んでないやろこれ

492: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 09:10:48.26 ID:TjqNbo0K0
リーとかどうなん

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599347868/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事