
1: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:09:49.50 ID:kIkh/WNs0
【不正アクセス】カプコンに「身代金ウイルス」攻撃 取引迫る声明も
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19195157/
企業や組織の機密情報を盗み取り金銭を要求するサイバー犯罪グループが、ゲーム大手カプコン(大阪市)に攻撃を仕掛けて機密情報などを入手したとして、同社に取引を迫っていることがわかった。
脅迫したグループは声明で、約1テラバイトのデータをダウンロードし、機密情報などを入手したと主張。取引条件として11日8時までに連絡するよう、同社に要求している。
2: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:09:59.01 ID:kIkh/WNs0
もうこれロックマンやろ
4: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:10:09.73 ID:kIkh/WNs0
あかんやろこれ
14: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:12:42.62 ID:SMWJsBi2p
ウラインターネット怖すぎ
20: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:13:32.67 ID:zXWOFkpf0
これ実際対応どうするん?
29: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:15:03.04 ID:kIkh/WNs0
しかも11日8時って時間ないし対策ムズすぎんか?
警察ってサイバー系弱いし捕まえるのも無理そうやし
警察ってサイバー系弱いし捕まえるのも無理そうやし
32: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:15:38.51 ID:kxaZYlGL0
ランサムウェアを仕掛ける(それっぽいメールを社員がうっかり開く)
34: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:16:12.46 ID:t1q7IJH90
カプンコ「この状況をゲームにしたら売れそう!」
38: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:17:42.34 ID:VjcMjBVn0
>>34
エグゼはもう完結させただろ
エグゼはもう完結させただろ
37: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:17:37.22 ID:nPgld41W0
ロックマンエグゼの新作のシナリオってまじ?
41: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:19:35.13 ID:kIkh/WNs0
>>37
ps5の画質で普通にやりたいなロックマン
ps5の画質で普通にやりたいなロックマン
45: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:21:27.03 ID:5X0KDkro0
>>41
いうてロックマンX7の3DステージクソゴミやったからPS5じゃ持て余すやろ
いうてロックマンX7の3DステージクソゴミやったからPS5じゃ持て余すやろ
39: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:18:31.65 ID:XaPhVMm+0
UBIやベセスダも被害くらってて発売前のゲームのソースコード開示とかされてた
まぁ相手にしないのが一番ええわ
まぁ相手にしないのが一番ええわ
40: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:19:24.69 ID:m5iQIh9Jp
>>39
金払ったら延々とおかわりされるだけやしな
金払ったら延々とおかわりされるだけやしな
62: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:31:49.08 ID:YYCFiP5V0
>>39
そもそもこの手のデータなんてどこに需要あるんや?
そもそもこの手のデータなんてどこに需要あるんや?
65: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:34:12.95 ID:VjcMjBVn0
>>62
mod開発
mod開発
48: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:22:59.44 ID:VjcMjBVn0
未圧縮の1TBのデータとかほぼ意味なさそう
60: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:31:08.24 ID:QUT0qz+MH
エグゼの新作作らないからこうなる
64: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:33:42.05 ID:Kd4+NS64d
大したことなさそう
79: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:41:23.03 ID:eA176D5B0
コロナでガバガバになってるとこ多そうやしこの手の流出増えると思ってたわ
70: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:36:47.24 ID:TTGtuf2s0
機密を1TBと考えるとヤバイ気がする
76: 風吹けば名無し 2020/11/10(火) 04:39:40.25 ID:5X0KDkro0
>>70
ハッタリに決まっとるやろ
1TBのうちのごく一部や
ハッタリに決まっとるやろ
1TBのうちのごく一部や
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604948989/
|
おすすめサイトの最新記事
金一度払って終わりってことにはならんからねぇ・・・
最低でも10億の10倍くらいの被害は出るって事やろかね
解決しない手段で取引持ち掛けるとか犯人はバカなのか
せいぜい従業員2988人の個人情報がいいところだ
これ書いたやつ、なにひとつ分かってないだろ
関わる方が間違い
特殊詐欺も手に負えないし、警察は税金泥棒ではなかろうか。
金払った所で相手が公開しないかどうかは相手次第でしょ
それともこんな事しでかす連中を信用しろとでも?
身代金とか前提条件からして成立せんやろこれ
バカだから犯罪で稼ごうとしているんだよ
頭がいいならこんな事はしないよ
相手は犯罪組織です
詐欺大国日本で言うか?片腹痛いわ
大企業すら脆弱。